注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-26 17:52:38
 

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語ろう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9694/

[スレ作成日時]2009-04-18 23:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート4

146: 匿名さん 
[2009-06-27 03:11:00]
>>143
壁タイルが今の流行りで無いなら、流行ってるの何ですか?
壁タイル、メンテナンス必要無いし、いいと思うケドな…
147: 匿名さん 
[2009-06-27 03:30:00]
今、法隆犬いるかなぁ。なつかしい。アク禁くらった奴。
149: 匿名さん 
[2009-06-27 08:01:00]
違うよ。
143は、契約出来ない。だよ。
150: 匿名さん 
[2009-06-27 08:08:00]
>143
なら、3階建てにすれば、ビルかマンションみたいでかっこいいよ
152: 匿名さん 
[2009-06-27 09:03:00]
脳内検討だから無理。2階建てまでしか処理出来ない。
154: 契約済みさん 
[2009-06-27 18:27:00]
話の内容レベル低いなー。
へーベルのスレみたい。
まともな議論しろよ。
155: 匿名さん 
[2009-06-27 18:44:00]
ヘーベルのスレが大変な事に!
156: 匿名さん 
[2009-06-27 18:46:00]
へーベルのスレはひどいね。
家とはまったく関係ない。

あ、でも、もとはハイムから行ったのかもしれない。。。
157: 匿名さん 
[2009-06-27 20:18:00]
最近のヘーベルのスレ・・・何であんなに荒れていたんだろう?何だかんだ言ってもやはりヘーベルは人気があるのかなぁ~・・(ファンが多ければ、アンチも多い)まぁ、ここはあまり荒れないでもらいたいなぁ~。無理か・・・もっとためになる話をしましょう!
158: 契約済みさん 
[2009-06-27 20:56:00]
へーベルとハイム両方の見積もりをとってハイムにしました。
建坪45坪 一部3階建て+2F屋根バルコニー+太陽電池
価格はへーベルとハイムではほとんど価格は変わりませんでした。
耐火性は確かにヘーベルのほうに軍配があがりますがオーバースペックですよね。
30分程度直接バーナーにて壁面をあぶって温度が上がらないとアピールしますが、
火というのは上に向いて吹きあがるものです。隣の家が火災だったと想定しても
壁面が直接炎にあぶられることはないのですから。
また、ハイムの屋上はSUS屋根の上に設置した屋上です。見た目は
悪いですが、メンテナンス、雨漏りのリスクについて非常に考えられている構造と思います。
筒○シートの屋上防水シートは耐久データは20年。しかしメンテナンス30年フリーをうたっている
へーベルに矛盾を感じずにはいられません。
まあ、どの項目に重点をおくかでHMのチョイスは変わってくると思います。
どこを選ぶにしても後悔しないように十分検討をして選ぶことをお勧めします。
159: 匿名さん 
[2009-06-27 21:41:00]
ヘーベルには悪いけど、外見が皆同じに見えますね(^-^; ハイムの方がまだマシかな?
160: 匿名はん 
[2009-06-27 21:56:00]
外見に限らず全ては十人十色ですからね。私からすればヘーベルもハイムもみな同じに見えます。ヘーベルの方が外壁は好きかな。ここはヘーベルのスレみたいにならないように願います。(ヘーベルに興味があり良くスレ見ていたのですが・・荒らしの酷さにうんざり!)
161: 匿名さん 
[2009-06-27 22:05:00]
↑じゃあ、個々に用はないね!さよなら。
162: 匿名さん 
[2009-06-27 22:16:00]
ヘーベルは他のスレで。
163: 契約済みさん 
[2009-06-27 22:27:00]
143です。
契約済みというのは、例の880万円住宅に応募して2等の坪10万引きに当たって
早く契約しないと無効になりますよ作戦にひっかかってしまいました。

で、今日見積もりしたらパルフェ、建坪53坪、オール電化、風呂、トイレ、キッチンがそれぞれ1階、2階に設置、
ソーラー5kW、タイル外壁、ステンレス屋根で、諸経費入れて、値引き入って約3700万。

それって、セキスイハウスで見積もってもらった値段と同じくらいなんですけどって突っ込みいれたくなりました。

これって騙されたんでしょうか?
164: 匿名さん 
[2009-06-27 22:31:00]
↑騙されたのかな?全部込みですよね?そうでも無い気がするようなしないような?
165: 匿名さん 
[2009-06-27 22:51:00]
>143
>163
最初からそう書いてくれれば、荒らしに遭わないのに・・・

過去スレを読んでもらうとわかると思うけど、
抽選で880万で2等に当たったとかいうのは、ハイムの営業スタイル。
いつもどおり。そのくらいでは騙されたうちに入らないよ。
880万も本体価格だけで、基礎工事や据付工事費、給排水は別途。
そうすれば、普通に新築しても大して差がなくなる。
場合によっては何年もモデルハウスに使ってたりしてるので、
それでもOKって人はいいけど。

価格のほうは、53坪で2世帯住宅だとすれば妥当だと思う。
もちろんもっと安く建ててくれるHMはたくさんあるけど。

せっかくの掲示板なので、
過去スレも全部読んでから行くのがオススメ!
166: 契約済みさん 
[2009-06-27 22:51:00]
>>164さん

外溝工事、カーテン、照明抜きです。工事にかかる費用は全て込みです。
167: 匿名さん 
[2009-06-27 22:54:00]
風呂、トイレ、キッチンが2つづで、坪約70ですよね?高くはないと思いますが… むしろ安いと思います。でも、騙されたなんて思っている様なら、契約しないほうが、良いのかな?と思ってしまいます。
168: 匿名さん 
[2009-06-27 23:00:00]
165さんが言っている事が本当かどうかは別として、色々と詳しいですね。
169: 契約済みさん 
[2009-06-27 23:02:00]
>>165さん

ハイムの常套手段でしたか・・・
坪10万引きに目が眩んでしまいました。

家買うのって高いですね・・
かと言って工務店で安く建てると、それなりに作られてしまいそうで怖いし。

もともと、鉄骨でしか考えてなかったんでハイムも視野にいれてたからこのくらいの
価格はしょうがないでしょうね。。。

あー、家買うのって本当に大変だ!
170: 匿名さん 
[2009-06-27 23:26:00]
165です。

>168
基礎工事、据付、付帯工事別途は、
チラシに小っちゃい字で書いてあることをそのまま書いただけなんだけど・・・
あと、880万だけじゃなくて、1100万のもあるよね。
それから、抽選は全国のハイムでやってるみたい。ネットで検索すればわかるよ。

>169
ハイムに限らず、注文住宅って意外と高いかも。
自分もCMとかチラシにに騙された口です。
171: ビギナーさん 
[2009-06-28 01:06:00]
ハイムで契約しました。地盤改良にべた基礎で120万円。これって高いんですか??
ハイムノ戦略でわざと悪く報告上げてるのでわ・・・
どなたか詳しい方教えてください。

宜しくお願いします。
172: 匿名さん 
[2009-06-28 05:50:00]
そう思うのなら候補から外したほうがいいですよ。
173: 契約済みさん 
[2009-06-28 07:41:00]
143です。

営業から、パルフェからbjに変えたらもっと安くなるとすすめられました。

パルフェとbjの違いって外壁タイルの形と天井の高さ、あと三角屋根があるかどうか
くらいでいいのでしょうか?

天井が240cmって、照明を吊るすと肩くらいまで来てしまうんですけど。
実際bjに住んでいる人は、照明はダウンライトにしてるんでしょうか?
174: 匿名さん 
[2009-06-28 07:56:00]
ダウンライトとシーリング。
175: 匿名さん 
[2009-06-30 12:50:00]
また、リユースキャンペーン始まりましたね。
80坪の家なんて要らないで~す!
176: 購入検討中さん 
[2009-06-30 14:02:00]
コストを抑えるんだったら、建物解体を別発注することをお勧めします。
ハウスメーカーに解体まで一括で任せる必要なんて全くないです。
解体業者はインターネットで簡単に見つかるから数社から相見積りを取ると
解体費用は30万円以上は確実に安くなるでしょう。
インターネットで検索して解体業者を見つけて100万円くらい安く発注で来た例もあるようです。
浮いた30万円で新しい家具を買ったり、海外旅行にいったりできます。
インターネットで解体業者まで探せるなんて便利ですね。
177: 匿名さん 
[2009-06-30 23:10:00]
>>ビギナーさん

そんなもんですって。
ハイムの戦略って考えすぎです。
地盤改良にお金かけたくないのなら、
いっそのこと、地盤の良い造成地を買ったらいかがですか?
そのほうがいろいろ考えずに精神的にも良いです。
178: 購入検討中さん 
[2009-07-02 00:17:00]
>>175

>また、リユースキャンペーン始まりましたね。
>80坪の家なんて要らないで~す!


やっぱり貴方はそうでしょうね。
いろいろ事情が違いますものね。
分かりますよ、大変ですね。
179: 匿名さん 
[2009-07-02 00:24:00]
こうゆうキャンペーンされると困る工務店あるんじゃない。
180: 匿名さん 
[2009-07-02 07:54:00]
↑そんな工務店も他のハウスメーカーも有りませんから心配しないでね(笑)
181: 匿名さん 
[2009-07-02 07:59:00]
敷地に合わせて縮小プランも選べますしね(^-^)
182: 匿名さん 
[2009-07-02 09:53:00]
だいたい70%くらいまでのユニットをリユースするんでしょ。
一般家庭の建坪なら問題なく建てること出来るからお得じゃん。
183: 匿名さん 
[2009-07-02 10:36:00]
そんなに上手い事行くのかな?お得とDMには書いて有るけど信用できません。
184: 匿名さん 
[2009-07-02 11:09:00]
どこで建てようか決めてない人にはいい宣伝でしょう。財力がある会社なんでしょうね。
185: 183 
[2009-07-02 12:52:00]
確かに、あのDMは気になる。後、この頃来ないけどバスで見学会の案内。お弁当が出て粗品をくれるらしいですね。
186: 匿名さん 
[2009-07-02 13:00:00]
申し込むにも
建築可能な土地がある
資金計画がしっかりしている
指定銀行の融資打診が通る
などの条件がある
それでも倍率は毎回100〜200倍ぐらい

つまり
土地も金も信用もある数百件の上客のリストが手に入る
素晴らしい(ハイム的に)キャンペーンだな

他のHMもやったらいいのに
187: 匿名さん 
[2009-07-02 13:34:00]
継続的にキャンペーン出来る企業体力が無いと出来ないね。
188: 匿名さん 
[2009-07-02 13:45:00]
展示場には結構ひやかしが多い
ひやかしとまでは言わなくても土地も金もないけど、夢だけを無尽蔵に膨らませてくるお客さんがたくさんいます

でもそういうお客でも丁寧に接客したり、プランを出したり粗品をだしたりしなければなりません

そういった無駄な労力をHM側でお客の選別をすることで少なくし
確実に建てられる客にマンパワーを集約する
掛かる費用はキャンペーンの経費と築6年以上の中古物件

どうせ展示場の建物なんて5.6年で壊してしまうのですから
破格値で売っても損にはなりませんや

企業体力は必要ですが、むしをコストカットに繋がるのでは
189: 匿名さん 
[2009-07-02 14:30:00]
175さん
よく解ったかな?
190: 購入検討中さん 
[2009-07-02 15:22:00]
お邪魔します。
25坪の土地(建ぺい率60%、容積率200%)でもハイムの家は建てられますか?bjまたはデシオが希望です。ユニットが1つ、とかだけだと困りますよね・・・。
191: 匿名さん 
[2009-07-02 15:45:00]
四角い土地でないとだめですが
1ユニット3.7坪ぐらいのがあったはず
一層それ4つでいけるのでは 家のど真ん中に柱ができますけども
192: 購入検討中さん 
[2009-07-02 16:05:00]
25坪というと82.5m2ですから、正方形ならほぼ9x9m、長方形なら12x6.9m??
土地の形状がどうなのか分かりませんが・・・
ユニットは最大のものが5.4mx2.25mだったかな?
長方形ならこのユニットを5個並べて使えば5.4mx11.25mの柱の無い空間は作成可能。
193: 匿名さん 
[2009-07-02 16:51:00]
企業体力の他に移設可能な建築方法でないとだめですな
トヨタホームとミサワハイブリットはやるべき
194: 購入検討中さん 
[2009-07-02 17:05:00]
190です。ありがとうございます。
192さん、柱のない空間が可能とのことですが、ユニット5個をつなげても柱のない空間を作れる、というのはなぜでしょうか?
191さんの言うように、ユニット4つで真ん中に柱ができる、というのはわかるのですが・・・。
2階建てか3階建てかでも迷っていて、2階建てでも満足いく空間をとれればいいのですが、柱部分を考えると、スペース的には厳しいですよね。
195: 匿名さん 
[2009-07-02 18:59:00]
>>190さん
長方形のユニットを並べて5個つなげば
真ん中には柱がない、ってことでしょ?

25坪って、都市型分譲住宅では多い大きさだけど、
注文住宅で建ててくれるか(もちろん頼めばやってくれるけど)ちょっと疑問・・・

注文住宅のコストvsメリットの恩恵を受けられるのは30坪以上だと思う。
190さんは土地が狭まそうなニュアンスなので、
思い切って3階建てでいくとか?

ハイムの最低建築面積は35坪以上くらいかも。
それ以下だと渋る可能性ありです。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる