横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】
 

広告を掲載

ま [更新日時] 2006-06-11 18:13:00
 

その3では、なぜかタイトルが変えられてしまった。

来月中旬より販売開始予定です。
みなさん申し込む部屋きまりましたか?
それではその4、行ってみましょう!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/


[スレ作成日時]2006-05-10 22:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】

423: 匿名さん 
[2006-05-30 19:43:00]
この物件は***み物件ではないよ。
ここはみなとみらいのマンションとは購入者層が違うだけだよ。
424: 匿名さん 
[2006-05-30 19:45:00]
この物件、住宅情報マンションズの広告でも、モデルルームの場所の案内ばかりが大きくて
肝心の物件の場所がどこなのかわかりにくく、ごまかしてるんじやないか、とすら感じますね。

tp://www.cotton-mgt.com/location/lifeinfo.html

徒歩10分圏内に目ぼしい生活関連施設は何もなく、逆に言えば殆ど全ての生活関連施設は徒歩10分以上、ということです。

唯一の頼みの綱はスーパーマーケット・コットンマム(予定)徒歩 1分(約10m)
これだけ。
425: 匿名さん 
[2006-05-30 19:48:00]
>>423
購入者の層が、みなとみらいとどのように違うのか
具体的に教えて下さい。
426: 匿名さん 
[2006-05-30 19:51:00]
マンションは生活の便利さが大事ですよね。
生活関連施設が徒歩10分圏内だったら、同じ価格帯で町外れの一戸建てが購入できます。
生活の便利さは眺望より優先されると思います。
427: 匿名さん 
[2006-05-30 19:53:00]
みなとみらいに住んでいる方がリッチでエグゼクティブな感じかな。
コットンハーバーは工場跡地でしょ?
428: 匿名さん 
[2006-05-30 19:58:00]
>421
今までのレスや他のスレもご覧下さい。
また、官公庁・市・民間の各リリースをご覧下さい。
なるべく、ご自分でお調べください。
429: 匿名さん 
[2006-05-30 19:59:00]
>>409
哲学的なディベート、傍観者として興味深く読ませていただきます。
MGT物件情報以外に参考になって助かります。
430: 匿名さん 
[2006-05-30 20:01:00]
>427
リッチでエグゼクティブ?
豪華な内装の部屋に、下着をぶら下げて干しているのに?
431: 匿名さん 
[2006-05-30 20:03:00]
>430
いまどき、部屋に下着をぶら下げる人はいないと思います。
みな乾燥機付の洗濯機を持っているのではないでしょうか。
便利ですよ。
432: 匿名さん 
[2006-05-30 20:05:00]
>>406
10階建てというのは、野村からの情報なのでしょうか?
確定ですか?前から気になっていました。
どなたか他に聞いている方はいらっしゃいますか?
433: 匿名さん 
[2006-05-30 20:10:00]
>432
最高で10Fです。
まだ確定ではありません。
434: 匿名さん 
[2006-05-30 20:11:00]
みなとみらいの夜景を眺めながら
夜景の中の住民を妬み、
翌朝、殺伐とした景色の中、強い海風と排気ガスに耐えて
実測20分の道のりを歩いて駅に向かい、
仕事をがんばろう!というハングリー精神に燃えるためには
非常にいい物件ですね!
435: 匿名さん 
[2006-05-30 20:12:00]
もう止めようよ、皆さん。
マンションに求めるものの価値感・信条の問題だから宗教論争と一緒だよ。信じる人は信じればいいし、そうじゃない人は我が道を行けばいい。お互いに違うものを持っている人が1つ所に集まるから面白いんだと思うよ。
だいたいコットンだろうがみなとみらいだろうが都心赤坂あたりに比べればエグゼクティブじゃないし、20年後の売却価格も低いでしょうに。

そろそろ挑発的な書き込みは止めて、元の板に戻しましょうよ。
436: 匿名さん 
[2006-05-30 20:17:00]
>434
あなたに言われなくても、いい物件ということは皆さん知っています。
先々を考えることが出来ないあなたは、今を一生懸命生きているのですね。
応援しています!頑張れ!!
437: 匿名さん 
[2006-05-30 20:18:00]
>433
返答ありがとうございます。
確かに何階建てになるかで展望が違ってはきますよね〜
決まっていない事が多すぎて、***なのか勝ち組なのか・・・。
これは、賭けですね。
438: 匿名さん 
[2006-05-30 20:27:00]
>437
何が賭けですか?
439: 匿名さん 
[2006-05-30 20:28:00]
この物件の長所なんて、値段が安いだけでしょ

交通の便が悪いのに環境も悪いという、珍しい物件。
生活関連施設はみんな徒歩10分以上だし

開発期待も本牧にすら及ばない。
440: 匿名さん 
[2006-05-30 20:33:00]
値段が安いのは大事!その分、他のところで楽しめばいい!

ところで、管理費、駐車場代などの維持費も、みなとみらいのタワーマンションより
安いのでしょうか?それとも立地に関わらず、タワーマンションの維持費
というのはどこも同じ位なのでしょうか??
441: 匿名さん 
[2006-05-30 20:35:00]
もっとまともな物件買って楽しめばいいのに
442: 匿名さん 
[2006-05-30 20:39:00]
>439
本牧より開発期待あり。
情報更新せよ。

>440
全然違います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる