横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】
 

広告を掲載

ま [更新日時] 2006-06-11 18:13:00
 

その3では、なぜかタイトルが変えられてしまった。

来月中旬より販売開始予定です。
みなさん申し込む部屋きまりましたか?
それではその4、行ってみましょう!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/


[スレ作成日時]2006-05-10 22:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】

323: 匿名さん 
[2006-05-27 21:51:00]
322>
あんた馬鹿か。
図面の見方知らないのか?
っていうかMR行った事あんの?
324: 匿名さん 
[2006-05-27 22:05:00]
ところで、誰か、ネコにエサあげてるの?
325: 匿名さん 
[2006-05-27 22:22:00]
部屋中の和室はエアコンつけれませんよー
326: 匿名さん 
[2006-05-27 23:26:00]
中和室って今時必要な人いるのですかね?
あまり意味が無い気もするので、私は中和室プランは最初から考えていません。
やはり開放的な間取りにした方が絶対良いかと思うので・・・せめてDENかな?
人それぞれなので意味の無い意見ですが。
327: 匿名さん 
[2006-05-28 00:07:00]
中和室は子供部屋や夫婦の部屋、PC部屋、納戸などの独立した部屋には使えませんよね。
主な用途は来客用の寝室ってところではないでしょうか。

普段はリビングとの境は開けておいて部屋を広く見せるために使用する。
ってとこではないでしょうか。

あとは時々畳にごろんとしたくなったときに使用するとか。

和室には布団を収納できる押入れも付きますので、来客が良くある家庭には
重宝しそうですが、そんなスペースを普段空けておくのはもったいないといった
家庭には必要ないですよね。
328: 匿名さん 
[2006-05-28 02:45:00]
質問です。
DENっていうのは、いわゆる部屋とは何が違うのでしょうか。大きさだけ?
329: 匿名さん 
[2006-05-28 02:49:00]
デ〜ンと大の字になって寝られる部屋のことです。
330: 匿名さん 
[2006-05-28 04:34:00]
>>329
山田君。
座布団1枚取ってくれー。
331: 匿名さん 
[2006-05-28 06:05:00]
328です。
329さんと同じことを最初考えましたよw

マジ誰か教えてー
332: 匿名さん 
[2006-05-28 06:22:00]
書斎のこと。簡単に言うと寝る部屋じゃないところ。
333: 匿名さん 
[2006-05-28 07:41:00]
DENは部屋として表記するだけの広さ、採光などの機能、形の基準を満たして
いない部屋のことです。

これまで納戸(N)やサービスルーム(S)と表記されていたものを、「書斎」と
表すことで「何か良いな」って思わせるための呼び方です。

業者によっては書斎としての装備を付けているところもあるが、納戸と全く変わら
ない場合もあるようです。
他には
“M”=マルチスペース、マルチルーム
“U”=ユーティリティスペース
“DR”=ドレッシングルーム)
“GR”=ゼネラルストックルーム
という言い方もしている場合もあるようです。

洋服を吊るすバーを付けて
“W”“WIC”“WTC”=ウォークスルークロゼット
って表記したりもするとのことです。

どのような言い方をしても「部屋」の基準を満たしていない部屋である
ことには変わらないようです。
334: 匿名さん 
[2006-05-28 09:13:00]
>332,333
ありがとうございます。
なるほど。要するに「狭い部屋、規格外」ってとこですね。MGTだと納戸の隣にDENという間取りがあるから、何が違うのかとおもっちゃいましたよ。
335: 匿名さん 
[2006-05-28 11:25:00]
>323
322さんのご意見と図面の見方?、モデルに行ったこと?とは、
全然関係のない話だと思います。
オプションは一般的に価格は高いのは常識です。
あなたこそ文章理解力のない**モノです。
336: 匿名さん 
[2006-05-28 13:19:00]
DENは、ほら穴という意味らしいです。
「DEN 意味」でググルと使用例などの紹介もでてきます。
書斎というよりもホビールームといった意味合いのほうが合っているかもしれません。
まちがっても収納からはみ出した家族たちの荷物置場にならによう、がんばって「自分専用のほら穴」死守したいところです〜。
337: 匿名さん 
[2006-05-28 18:09:00]
>335さん
323さんは和室にエアコンが付けられない問題を価格と勘違いするなと
言っているんでしょうね。
みなさんオプションが高い理由などご理解されているのではないでしょうか。
スレッドの流れは、エアコンの付けられない部屋があるのは良くないということで
高くて付けられないということではないということ

ただし、言い方は失礼でした。
が、正直もっとちゃんと前スレを理解していただきたいとは
私も思いました。
338: 匿名さん 
[2006-05-28 21:31:00]
なんでみなさんレス番号を書くときに
>とか>をひとつなんですか?
>>○○って書けばリンク付くのに・・・
339: 匿名さん 
[2006-05-28 21:34:00]
>>338
のように・・・
340: 匿名さん 
[2006-05-28 22:30:00]
>>337さん、代弁ありがとうございましたm(__)m
341: 匿名さん 
[2006-05-28 22:56:00]
>>334
参考までに、ここの営業さんに聞いたところ、
寝室の基準は、ダブルベッドが置けて、
サイドテーブルが二つ入る広さがあることだそうです。

寝室でなければ、DENなのですね!
342: 匿名さん 
[2006-05-29 00:52:00]
そもそも場所が余ってもったいないから、DENやSICなどと名前に格好つけて作っているだけ。
だから「あれば便利だけど、SICやDENが無ければ絶対に嫌だ!」とか本気で思う人は少ないはず。
こういうところがない物件ほど、空間や場所を有効利用しているということ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる