横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】
 

広告を掲載

ま [更新日時] 2006-06-11 18:13:00
 

その3では、なぜかタイトルが変えられてしまった。

来月中旬より販売開始予定です。
みなさん申し込む部屋きまりましたか?
それではその4、行ってみましょう!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/


[スレ作成日時]2006-05-10 22:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

【6月】コットンハーバーマリナゲートタワーその4【販売開始】

363: 匿名さん 
[2006-05-30 00:07:00]
Aタイプが43.2M、Gタイプが42.4M、Dが39.9Mでしたよ。
364: 匿名さん 
[2006-05-30 00:19:00]
>360
8倍のフレームは何処になりますか。
ちなみに分かりましたら、人気順のフレームを教えてくれれば助かります。
営業マンと昨日コンタクトとれなかったので、
365: 匿名さん 
[2006-05-30 00:34:00]
確かEタイプの一番低層だったような・・・
3000万円台が人気のようでした。人気順は分かりません。
366: 匿名さん 
[2006-05-30 00:50:00]
登録・抽選まで一ヶ月近くあるのを考えると凄まじい人気ですね。
確かCHTの時も同じ状態になったので、一期販売で売り出し戸数を増やして
海側二棟を一気に販売してしまった→海側検討していたら一期で全戸完売してしまった
となったので、ここも希望動向を見ながら一期での販売戸数を増やすかもしれませんね。
367: 匿名さん 
[2006-05-30 08:58:00]
ちょっと気になる部分が
隣の鉄道から鉄粉が飛んで建物が茶色になるのでは
特に低い階はベランダや窓が茶色いに..車はタワーに入れれば問題無しかな
368: 匿名さん 
[2006-05-30 10:08:00]
367、
それよりも、車のタイヤの粉塵の方が多いと思うけど、、、
また、現地に行って思うことは、海から内陸への風が吹くのでそんなにインパクトは無いと思うけど
如何かな?
↓こんなものでも研究して下さりませ、
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/windmap/index.ht...
369: 匿名さん 
[2006-05-30 12:53:00]
>>367
あれだけの距離があれば鉄道(車も)の粉塵はそんなに気にならないと思いますよ。1日に40本ぐらいしかないらしいし。
それよりも海からの塩がすごいんじゃないかな。
370: 匿名さん 
[2006-05-30 13:15:00]
マリナちゃんの対岸にある倉庫凄く汚いですよね。
錆びてるし、黄ばんでいます!管理してないのかな?
371: 匿名さん 
[2006-05-30 13:39:00]
またその話か・・
372: 匿名さん 
[2006-05-30 13:46:00]
JR京浜東北線「東神奈川」駅 徒歩11分
JR横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行線「仲木戸」駅 徒歩11分

こんな立地、どうみても***み確定物件だと思うのですが
購入されている皆さんには、きっとこの立地のデメリットを超えるメリットがあるのだと思います。

自分にはそのメリットがわからないのですが、購入を決められた方は、どのような点が魅力的で決定要因となったのでしょうか?

373: 匿名さん 
[2006-05-30 14:00:00]
>>372
「***み」って??
それぞれの考えがあり、価値観も人それぞれです!
ご自分で購入したいと思う要因が見つからないのであれば、やめればいいと思いますが・・・
374: 匿名さん 
[2006-05-30 14:14:00]
>それぞれの考えがあり、価値観も人それぞれです!

そのとおりです、だから購入を決めた方の決定要因を教えていただきたいのですが。
375: 匿名さん 
[2006-05-30 14:34:00]
>>372
何駅に何分以内だと勝ちなのかよくわかりませんが
メリット?を感じる部分は人それぞれであると思います。
そもそも、電車使わない人間にとっては最寄り駅に徒歩○分
ということ自体が意味のないことでは?
376: 匿名さん 
[2006-05-30 14:38:00]
>>372
それでは、あなたは、ある商品があったとして
今現在それをよく思っていない(***み商品と思ってる)とします。
他人が「これいいよ〜」って言ったら、買ってしまうのでしょうか?
ご自分の意見は?ちょっと上手な営業さんにつかれたら
なんでも買ってしまいそうですね。
377: 匿名さん 
[2006-05-30 14:39:00]
ひとそれぞれ、ばかりで
具体的にはなにもないのかな
378: 匿名さん 
[2006-05-30 14:43:00]
私はCHTだから、もちろん眺望
379: 匿名さん 
[2006-05-30 14:56:00]
>>372
おまえは馬鹿か?
余計なお世話だ。
380: 匿名さん 
[2006-05-30 14:58:00]
>今現在それをよく思っていない(***み商品と思ってる)とします。
>他人が「これいいよ〜」って言ったら、買ってしまうのでしょうか?

「これいいよ〜」の内容によります。

具体的かつ詳細に正しい説明を受け、結果として自分の認識が明らかに間違ってるのであれば、
当然それを改めて検討すべきです。

そういう意見を交換するための掲示板だと思うのですが。

この物件についても、自分の知らない価値がきっとあるのだと思い質問しています。
381: 匿名さん 
[2006-05-30 15:22:00]
>こんな立地、どうみても***み確定物件だと思うのですが

>この物件についても、自分の知らない価値がきっとあるのだと思い質問しています。

失礼極まりない。”***み”と決め付けてから質問とは。
382: 匿名さん 
[2006-05-30 15:30:00]
思う、と言ってるんですが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる