株式会社コスモスイニシアの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のイニシア西宮北口について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 能登町
  6. 野村不動産のイニシア西宮北口について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-10 00:34:44
 

今度、野村不動産が西宮北口北東にマンションをたてるそうですが、
駅北東部の環境や、野村不動産についてなど、いろいろ教えて下さい。

所在地:兵庫県西宮市能登町28番1(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分 (北出口より)
    阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2005-02-07 19:09:00

現在の物件
イニシア西宮北口
イニシア西宮北口  [最終期<2期>]
イニシア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市能登町28番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分 (北出口より)
総戸数: 62戸

野村不動産のイニシア西宮北口について

142: 匿名はん 
[2005-03-27 21:19:00]
管理費+修繕費用が同規模のマンションに比べやたらと高い気がするのですが
購入を予定されている方々はどう思われますか?
143: 匿名はん 
[2005-03-27 21:45:00]
私の友達の住むマンションとは管理費+修繕費用の比率が全く逆でしたが、ここは管理費が
高いのか、修繕費用が安いのか??   管理費は“くらしサポート”や“セコム”のせいだと
して修繕費用は、またその都度請求???総戸数は友達のマンションの方が2倍くらい多い
のに、費用は半分だったのが不思議でなりません。
144: 匿名はん 
[2005-03-27 22:04:00]
>141
間違いなく、野村の物件の方が西北に近いです。
145: 匿名はん 
[2005-03-27 22:20:00]
戸数が少ないと相対的に負担割合は高くなります。
但し、修繕積立金の金額は最初安く見せて、実は5年ごとに上がるといった物件が結構
多くあります。
物件パンフに載っているのは、最初の部分だけですので他と単純に比べる事はできません。
修繕計画書で確認しましょう。最初は高いけど後まで変わらないパターンかもしれません。
146: 匿名はん 
[2005-03-28 01:02:00]
最低25年以上の修繕計画を見せてもらいましょう。
147: 匿名はん 
[2005-03-28 17:12:00]
143です。 
>145さん
>146さん ありがとうございました。 いろんなパターンがあるんですね!
しっかり研究します (^^)
148: 匿名はん 
[2005-03-28 23:57:00]
現在私はこの周辺に賃貸に住んでる者なんですが、
ACTAってほとんど使わないんですね。
あまり必要とする店が入ってない気がしてて。
食べるところもいまひとつだし。
みなさんはACTAってよく使われますか?
その点で、同じエリアでマンションを購入するのに、
ちょっと踏みとどまってしまうんですが。
149: 匿名はん 
[2005-03-29 01:04:00]
確かにパっとしませんが、使いますよ。生鮮食品などはダイエーより
マシですし、ウチはもう卒業しましたが、乳幼児がいる家庭では
赤ちゃん本舗がありますね。子供達がよく図書館を利用するし、
お肉を買うなら「山垣畜産」。ジュンク堂や無印でウロウロすることもあります。
お食事処は駄目ですね。マック、スタバ、さぼてんぐらいです。でもちゃんと食事をしたければ
この辺りほかにいくらでもあるので、日々の生活をするのに必要なものとりあえず
そろうんじゃないですか?「必要とする店」がどんなお店なのかは上記の文章では
わかりかねますが、車でチョコッと走ればららぽーともあるし、苦楽園や芦屋も近いですからね〜
150: 匿名はん 
[2005-03-29 08:43:00]
ららぽーとって、期待してた割には、かなり大きなの規模と言われてた割には、
こちらもパッとしないですよねぇ。
まぁ、ここは関係ない話ですが。
西北の図書館は綺麗でいいですよね!
ACTAの専門店は使えねぇー
コープがまだマシかな?
私はイカリも入ってほしいけど。
無印ってかなりたくさんの商品は扱ってるけど、
これといって普段買うものがないように感じるのは
私だけかなぁ〜???
ミニ市役所も急な時には便利。
151: 匿名はん 
[2005-03-29 23:41:00]
私は甲子園に住んでますが、ららぽーとよりACTAの方が断然よく行きますね。
特にアカホンと無印。
それから土日空いている市役所の支所ってここだけだから、住民票をとるのにも
非常に便利。ってなわけで、西北の近くに住んでいる人がうらやましい。
152: 匿名はん 
[2005-03-29 23:58:00]
>150
普段何が買いたいのン?
153: 匿名はん 
[2005-03-30 01:42:00]
子供がいなければ赤ちゃん本舗のありがたさは分からないでしょうね。
子供が生まれたころは毎週行ってました(笑)西松屋も。
小学生にもなると行かなくなるでしょうね。

図書館も大きくていいですね。

ジュンク堂もよく行きます。兵庫県では最大級かな?

無地も小物買いに行くけど。

ららぽーとは使えません。食事するぐらいかな。

ホームセンターが近くにほしいです。コーナンは今津に。
ロイヤルはいまひとつ。ホームズがあればうれしい。

まあとにかく西北は便利がいいです。
154: 匿名はん 
[2005-03-30 02:44:00]
サイゼリアの前の道路って、かなり交通量多いですよね?
夜9時すぎぐらいに現地を見に行ったんですが、
車の量の多さに、何でこんな時間に?って感じでした。
確かに週末ではありましたが。
あと人もけっこうウロウロ多く感じました。
閑静な・・・とイメージしてたので、ちょっと騒々しいのでは?と
気になってるのですが。
今後南側が開発されれば、より交通量は増えるとのことで、
南側の部屋は音の心配が出てきそうですよね?

あとドーム施設の前の角地には何が建設予定なのでしょうか?
155: 匿名はん 
[2005-04-03 18:13:00]
>154 北口線の交通量の多さは、我が家でも一番気になっているところです。
 うちには2歳の子供がいるのでとても心配です。
広い歩道があるので、柵をつけてほしいと思ってます。
あと北口線にはバスが通るかも・・・という噂をきいたのですが、本当なのでしょうか?

156: 匿名はん 
[2005-04-03 21:26:00]
バスの話は初耳です。どういう路線なんでしょう?

今日MR見ました。フロントレジデンスは噂に違わずイマイチでした。
普通モデルルームって「わっイイなぁ〜すごいなぁ」って思えるものを
出してくると思うんですが、「こっ、これが一番いい部屋なの?
OPとか付いててこれ?」って感じでした。いまどき床暖もOPだし
トイレの手洗いカウンターもショボイ、廊下は狭い・・・残念!
これに5000万は出せん!立地がいいからってボッタクリだよ!と主人は即ダメ出し。
高木小にこだわるならともかく、そうでなければ同じ価格でもっと良いものが買えそう。
それでもMRはとっても繁盛してました・・・
157: 匿名さん 
[2005-04-03 22:06:00]
え、五千万ですか?今度の日曜に行ってみようとおもってたんですが・・・
西北に住みたいとずっと思っていたのですが現実は厳しいですね。
158: 匿名はん 
[2005-04-03 22:27:00]
HPを見ていると、飛びぬけて広い部屋がある訳でもないのでそれほど高くないのかと
思って見ていましたが、甘くないですね。
その5000万円と言うのは90平米台の部屋ですか?
3000万円台の部屋もあるんでしょうか。
159: 匿名はん 
[2005-04-03 22:36:00]
>157
3000万円台からありますよ。ただ3LDK80㎡未満です。(72〜78でした)
我が家の場合南向き・3LDK・80㎡以上が購入条件なので、
それに見合う部屋だと5000万クラスになるのです。もっとも80㎡超は4LDK
しかないんですけど・・・モデルルームは92㎡の4LDKをメニュープランで
3LDKに変えたものでしたが、「狭い!」と言う印象は払拭できませんでした〜
160: 匿名はん 
[2005-04-04 00:29:00]
みなさんのMRの感想を読み、やっぱりそうなんだぁ・・・と。
というのも、私もすごく魅かれる気持ちが全く湧かなくって。
もう何軒も見てるから慣れてしまったのかなぁ〜とも思いましたが。
そうではないような?
普通どのMRに行っても、大なり小なりこの部分はいいなぁ〜と感じる所は
あるものですが、この物件はまったく響かなかった。
それに何千万というお金を費やすのは何か違うような気がしてて。
西北の南側も北側もほんと最近交通量が増えました。
空気がいいとは言えなくなってますよね。
今は夫婦二人で賃貸でこの周辺に住んでますが、
子供ができた時のことを考えると、どうかなぁ〜?と思います。

P.S 周辺に車がたくさん走る狭間にある畑で作られた作物も
決して新鮮に思えないのですが、どこに出荷されてるんだろう???
161: 匿名はん 
[2005-04-04 00:44:00]
>>156さんへ
私の主人もダメだし状態だったんです。。。
私は最初いいかなぁ〜と思ったんですけどねえ。
この周辺はこれからマンションが建つ土地がまだまだあるし、
この物件は出始めだから、強気な値段を付けてるなぁ!と。
値段と価値が今後見合わなくなるって話してました。
もう少し物件に魅力があったら、私も強く説得できたのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる