大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. D'グラフォート千里中央契約者の方へ 3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2019-05-02 19:18:05
 削除依頼 投稿する

その3作りました。
よろしく。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15084/

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分


[スレ作成日時]2010-10-01 14:11:32

現在の物件
D’グラフォート千里中央
D’グラフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町1丁目1番41(地番)
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
総戸数: 587戸

D'グラフォート千里中央契約者の方へ 3

143: マンション住民さん 
[2011-02-26 23:30:11]
朝夕のマンション前や周囲でたむろってるガキどもを見ているとどこに行っても一緒じゃない??って気がします。
乱暴な意見だけどマナーの悪い親子(母と子)ばっかし。
144: マンション住民さん 
[2011-03-02 09:09:40]
確かに乱暴なご意見・・でも共感もします。
145: マンション住民さん 
[2011-03-02 11:11:13]
本当にマナーが悪い。
先日もエントランスのソファーの上で子供が数人ジャンプ、近くにいた数人の母親らしき人はおしゃべりに夢中で子供に注意もしない。
それ以外にも、ベビーカーに子供を乗せてエレベーターに乗ってきて、子供が足をピンピンしてこちらの足を蹴っているのを見ても子供に注意もしない。
子供はそういうもんだ、とでも思ってるんじゃね?
親がちゃんと子供を躾しろ!
146: マンション住民さん 
[2011-03-02 16:39:51]
出入り口付近で数人かたまっておしゃべりされていると、出入りしにくいです。
人数が多いから気も大きくなってんのかな?
ぞろぞろ出てくるから、こっちがよけて待ってあげてても、急ぐ素振りも会釈もせず堂々たる素通り。
一部の方と思いますが・・・何様!?
147: マンション住民さん 
[2011-03-04 20:42:24]
子供は悪くない。
そういうふうにしか、育てられていないからね。

朝のエントランスにタムロするあのカアチャンたちの親の躾けが悪かった。
148: マンション住民さん 
[2011-03-05 10:39:21]
ホント、通路の真ん中やエレベータの入り口前、邪魔なところでタムロする。
なんで、邪魔なところで話していても、すまなそうにもしない。

どんな教育受けてきたんだ!そして今、我が子にどんな教育してんだ!
149: マンション住民さん 
[2011-03-05 18:11:37]
141さん
私も幼稚園をいろいろ検討中です。
みくま、ひじり、アソカ、追手門、聖マリアを見学に行ってきました。

みくまはこのマンションの方も多く通われているようです。
校長先生はじめ他の先生方もごく普通の人、という感じがしました。
園庭に大きな遊具があって楽しそうでした。

ひじりは人気が高いですが、親がかなり幼稚園にかかわりを持つようになるみたいです。
先生方は明るく、いかにも幼稚園の先生、といった感じでした。
週5日、給食というのが魅力の一つみたいです。

アソカは仏教の教えのせいか?校長先生がとても丁寧で、一時間くらいかけて
幼稚園のことを説明してくれました。
みくま・ひじりよりもずっとこじんまりしてますが、温かい幼稚園だなあという印象を受けました。

追手門はなんといっても施設がきれい。
先生方も普通というかきちんとした感じの方が多かったように思います。
噂ではお母さま方の付き合いが大変とか聞きましたが、確かに車で園まで送ってくるお母さま方
たちは・・・ですが、半分くらいは普通の庶民的なかたも通われてるそうです。
これは5年前に追手門に通われてたかたにうかがいました。

聖マリアはアソカと同じくこじんまりとした幼稚園でモンテッソーリを教育に取り入れています。
縦割り保育中心で、先生方はみな優しそうなまなざしをされてました。
少し遠いですが・・・

幼稚園探し、頭が痛いですよね。
少しでも参考になればうれしいです。

お互い子供にあういい幼稚園がみつかりますように・・・

150: マンション住民さん 
[2011-03-06 12:54:40]
幼稚園自体も勿論ですが、そこでのお母さん同士のおつき合いもかなり重要です。
慎重に・・・・
151: マンション住民さん 
[2011-03-06 14:38:24]
141です
幼稚園についてのアドバイスをありがとうございました。Dグラ内のお付き合いは非常に気をつかうのであえて近隣マンションか隣町で遊んでいます。でも子供にとっての幼稚園選びはそうはいかないと悩みます。
アソカと聖マリアは知らなかったので見学に行きたいと思います。ありがとうございました。
152: マンション住民さん 
[2011-03-06 22:26:54]
マンション内で同じ幼稚園となると、お母様方のおつき合いも毎日毎日のことなので、
かなり濃密ですよね。我が家はもう遠い昔のことになってしまいましたが・・
朝昼毎日顔を合わせて、住んでいる家も一緒で・・こじれると大変だなぁと他人事ながら思ってしまいます^^;;

141さんも頑張ってください。
153: マンション住民さん 
[2011-03-07 10:45:33]
古江台のさゆり幼稚園も、人気があるみたいですよ。ご参考まで...
154: マンション住民さん 
[2011-03-08 10:51:52]
お友達から聞きました。このマンションは、改善して欲しい事があれば、理事長に

お手紙を書き投函すると、なんでも、すぐ解決するそうですよ。管理会社は何もしてくれません。
155: マンション住民さん 
[2011-03-08 16:38:43]
理事長って誰ですか?
156: マンション住民さん 
[2011-03-09 11:46:36]
毎年、変わるみたいですよ。
157: マンション住民さん 
[2011-03-09 17:23:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
158: マンション住民さん 
[2011-03-11 15:44:33]
すんげー揺れた!気持ち悪い揺れ方だね、免震って。
159: マンション住民さん 
[2011-03-11 19:10:01]
昨日夜7時ごろ、小学生~中学生の子供たちが、キッズルームの壁に落書きをしていました。
キッズルームの壁って落書き可能なんですかね?
160: マンション住民さん 
[2011-03-14 09:29:46]
>158さん

こちらはマンションにしなかったのでわかりませんでしたが、そんなに揺れたのですか?
どんな感じで揺れましたか?
161: マンション住民さん 
[2011-03-15 22:23:21]
約3分ほど揺れてたかなぁ~。天井から吊ってる洗濯物が揺れ始め、出掛けようとしていたヨメを止めて、

テレビをつけニュースを見ているとおさまった。以前、阪神震災のときには「ガタガタ、ガタガタガタ」と

壊れそうな揺れを経験したのですが、このマンションででは「ゆらゆら、ゆ~ら、ゆ~ら」といったふうで、

酔いそうというか酔ってるというか二日酔いのきつい感じかな。うまいこと表現できない。

でも、長くて気持ち悪くて恐かった。
162: 住民さんA 
[2011-03-15 23:51:08]
住民で、阪神大震災と両方経験した者で、今回は大阪市内の事業場の1階で遭遇しました。揺れ方の違いは、免振機構を有するこのマンションの特色からではなく、今回の地震と阪神大震災の地震の特色の違いと思います。因みに、大阪市内の会社の普通の建物の1階で遭遇した際も全く同じく船酔いのような感じになりました。学生時代からの友人が竹中工務店の構造設計で免振を長年専門としており、このマンションの各部の説明もしてくれました。震度が小さいとそれほどの差はないけれど、大きくなると震度2程度の差があると言っていました。2年前位の朝6時過ぎに近場が震源の震度3の地震があったと思いますが、この時はほんの僅かに小刻みに揺れて、地震と気付かないくらいの震度1かせいぜい2程度に感じたのを覚えております。本日も静岡で6強の地震が起きましたし、とりあえずは免振構造というのは安心材料かと思います。
163: マンション住民さん 
[2011-03-16 12:18:01]
阪神の同じ被災者として、東北の方も頑張ってほしいですよね。気の毒で毎日涙が出ます。
164: マンション住民さん 
[2011-03-17 11:47:07]
私も大阪市内の勤務先で地震と遭遇、7階なのですが、船に乗ってるような揺れ方がかなり続きまししたね
免震とは関係なくそういう地震の質だったようですね。
ちなみに、親は東町のメゾン千里なんですが全く感じなかったようです。
千里は基本的に地盤がしっかりしてますよね。

低層のマンションでがっしり建っているマンションの方が揺れは感じないかも。
165: マンション住民さん 
[2011-03-20 08:45:33]
駐車場の事なんですが、現在立体にいれてますが、平面はあくことないですよね?
近隣で何処か駐車場ありませんか?
166: マンション住民さん 
[2011-03-25 16:57:52]
先日、エレベーターを待っていて、たまたま1階ロビーを覗いたら、

管理人がコンシェルジュの肩か背中をさわっていたのでビックリした。

当方の会社などは、今セクハラがとても厳しい。女性のほうも、へらへらしていたので、

この管理会社は、この程度かと感じた。



167: マンション住民さん 
[2011-03-26 08:56:55]
私が若かったOL時代はそういう上司、よく居ましたが・・今思うとセクハラですかね
168: マンション住民さん 
[2011-03-26 17:39:32]
管理会社もマンションの質に見合った人を派遣しているのです。
169: マンション住民さん 
[2011-03-28 09:47:54]
情けないですね。管理人もコンシェルジュも
いい年して、いやらしいですね。こんなの大嫌いです。どの人かしら?
170: マンション住民さん 
[2011-03-28 13:37:13]
誰かしら?って、そんなこと知ってどうするん?
指でも指して笑いものにするん?
171: マンション住民さん 
[2011-03-29 10:39:46]
意見は、色々おありでしょうが、やはり公の場では、見苦しいのでは。

止めておかれたほうがいいのではと思いますが。

まして人目につく、ロビーですので。
172: マンション住民さん 
[2011-03-29 11:17:18]
質に合ったとはこのマンションがそういう質なの?

今までのここの掲示板見る限り、納得かなとも思いますけど。



173: マンション住民さん 
[2011-03-30 14:15:47]
そうゆうことかもしれませんね。残念ですが。

もっと、きちんとした管理会社に変えられないのでしょうか?

社員の教育が出来ていないとゆうことです。感じいい方もいらっしゃいますのに
一人二人の不出来な人のためにお気の毒です。

総会は終わったそうですが、次回、管理会社に改善していただくようにお話したいですね。

174: マンション住民さん 
[2011-03-31 23:07:35]
住民も色々な人がいるよ。こちらが挨拶してもしらんぷり、会釈さえもしない。
エレベータなんかだと相手が挨拶を返してくれないと、こっちが悪いことしたみたいに気まずい。

管理会社だけでなく、住民も一緒!
175: 匿名 
[2011-04-02 11:13:07]
174さん

解ります!

こんばんは。こんにちは。
と挨拶しても知らん顔されると気まづいです。

小学生くらいの子供の方がよっぽど挨拶返してくれます。


176: マンション住民さん 
[2011-04-12 17:10:13]
暖かくなってきて、となりのベランダ喫煙が始まりました。今週はすでに月曜日、火曜日とやられました。それも夜中の12時半や1時ですよ!!非常識な・・・。皆さんは、はっきりその住民に苦情を直接言われていますか?
177: マンション住民さん 
[2011-04-12 22:50:45]
言わなきゃ伝わりませんよ。
178: マンション住民さん 
[2011-04-15 16:37:24]
え!177さんは、はっきり伝えているのですか?
うちのお隣さんも、毎日毎晩・・・です。
もううんざりです・・が、苦情を言って後でモメても嫌なので我慢しています。
やっぱりちゃんと伝えるべきなんでしょうかねぇ。
普段から挨拶もロクにしないような、あまり感じのいいご家庭ではないので付き合いもないのですが、
伝えるとしたらどのようにすればいいでしょう。
179: マンション住民さん 
[2011-04-15 22:10:17]
両隣あるいは上下階で賛同できる人があれば、一緒に言うというのが一番良いかなと思います。
そうでなければ、管理人から言ってもらうの良いのでは。

1軒だけで行くと、逆切れされる可能性が大。
180: マンション住民さん 
[2011-04-16 23:33:00]
「逆ギレ」、恐いですね。自分の悪さ加減を全く理解・解ろうとせず食ってかかってこられた日にゃ、
相手にしたくないですね。
181: 匿名さん 
[2011-04-17 00:20:51]
注意したら予想される答え

「自分の家でタバコを吸って何が悪い」
「気を使って夜中に吸っている」
「夜中がダメなら朝食や夕飯どきなら良いのか」
「マンション規約にはベランダ喫煙がダメとは書いていない」
「規約があれば守る」
「お前のところの騒音もガマンしている」
182: マンション住民さん 
[2011-04-17 21:23:15]
やはり我慢という事になりますかね・・・
規約にないのですから、その方の常識に任せるしかないでしょうね。
非常識な家庭なんだな、と割り切ることにします。
非常識な方と関わって、変なインネン付けられるのはご免ですよね。
183: 匿名 
[2011-04-17 23:53:04]
マンション住民さんの考えが常識とは限らない
あなたが非常識なのかもしれない
昼夜逆転の生活をしている人もいる
世の中には色々な人がいるということだ
騒音ってわけじゃなさそうだし我慢すべきだ


184: マンション住民さん 
[2011-04-18 00:33:21]
↑ 常識・非常識の内容は「昼夜の問題」ではなく、「ベランダ喫煙」だったはず。

「昼夜逆転」は仕方ないことだと認識できる。色んな仕事・生活スタイルがあるんだから。
185: 匿名 
[2011-04-18 01:03:16]
喫煙・非喫煙も自由じゃないでしょうか?それもそれぞれの生活スタイルと思います。
でしゃばってすいません。
186: マンション住民さん 
[2011-04-18 08:22:59]
喫煙するかしないかは自由です。
それをベランダでするかしないか、そこが問題。
生活スタイルとか、昼夜とかじゃなくて、近所迷惑だという話。
188: マンション住民さん 
[2011-04-20 14:58:30]
広~い一戸建てに住めば、いいけど、そうもいきませんよね。
いろんな人の集まりがマンションです。どこまでが我慢のしどころか。

難しい問題です。
189: マンション住民さん 
[2011-04-21 08:06:16]
何度も出ている話題ですが、ベランダ禁煙は規則で決まっているはずです。
190: マンション住民さん 
[2011-04-21 12:21:26]
火気は禁止ですよね、喫煙もやはり入るんですか?
喫煙自体は禁止にはなっていないですが・・・
191: マンション住民さん 
[2011-04-21 14:13:12]
朝、散歩に行くときに よく〔ここずーと〕学生がマンション横の駐輪場に止めて

駅にいくのを見かけます。今度注意しようと思います。管理人さんも気をつけて見てください。
192: 住民さんC 
[2011-04-21 19:14:43]
駐輪場に自転車を停める学生!確かにみますよ!管理会社は、対策を考えて欲しいです。見逃すと今は少数かも知れませんが、噂が噂を呼び電車通学の学生がドンドン停めるようになると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる