JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-04 07:42:28
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用 Part5です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民板のため、住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・住民になりすましての書き込みは禁止です。
 また住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
 閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

前スレ
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71860/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55981/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15059/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15161/

[スレ作成日時]2010-09-29 13:16:54

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part5

202: 匿名 
[2010-10-19 12:59:19]
保育所帰りじゃないの??
それぞれの家庭ごとに生活リズムだってあるんだろうし。
それに昼過ぎは小学生とか走り回って、危ないから中庭で遊べないのかもね。

全ての家庭が文句ばっかりの人と同じ生活リズムではないんだし、もっと柔軟な考え方しないと老化するよ。
家の中であんなけ走り回られるよりマシ。

何度か通ったけど、目が合えば向こうから挨拶してくれたし、俺は変な印象ないけどね。
子供2・3人をあの時間まで一人で面倒みてるかと思うと、他所の奥さんとはいえ頑張ってるなと思うよ。
203: 匿名 
[2010-10-19 13:45:57]
小沢さん、理事の方々へ

長文失礼します。

近頃、情報交換よりも乱暴な文章であったり、個人が特定されるような悪口等、
多くの方が気分を害するようなカキコミが多数見受けられます。

そのため、転勤等で売却となった時、
こちらの掲示板が影響して資産価値が必要以上に下がるのではと懸念しております。

有意義な情報交換として活用されるならまだしも、
住人同士の罵り合いにしか利用されないのであれば、
マンションを守るためにも、マンション代表としてスレッドの終了等働きかけて頂けたらなと思います。

それで、終了するのかはわかりませんし、
ここで悪口をカキコむことでストレス発散してる方には申し訳ないですが。

どのサークル、どの理事、どの主婦に対しても敵味方という意識は私にはありません。
資産的にも風評的にもマンション価値を下げられるのは、
一住人として許しがたいと思います。
204: 匿名 
[2010-10-19 14:14:53]
まあ言いたいことは同じですね
ただね特定される個人への攻撃って大体どこから書き込まれたかってわかるものなのですよ
何も関係ない人間が不満を書き込むことって絶対にあり得ない

必要以上の理事もしくはハーベストサークルへの攻撃
怒りをもって書き込む可能性のある人なんて限られてきますよ
止めなかったのは逆にどこまで暴言はいたら気が済むのか見ていただけ
特定攻撃するつもりが逆に後ろ指をさされることになるんですよ
広いようで狭いマンションです
ミイラとりがミイラにならないように気をつけなくちゃね〰!
205: 匿名 
[2010-10-19 14:21:21]
通路にもスタディルームみたいにマナーに関する注意書きを貼りまくりますか?
私はイヤです。

立ち話でストレス発散できるなら、それもいいでしょう。掲示板に文句を書いてストレス発散できるなら、それでいいじゃないですか。ウソはダメですけど。
有意義なことしか書くな、では萎えます。

大きなマンションです。海に面してます。
風通しよくしときましょうよ。
206: 匿名 
[2010-10-19 15:02:59]
あれ?思っていたよりたくさん敵がいるんだね
理事さん言葉に気をつけて
207: 203 
[2010-10-19 16:57:26]
>204さん
そうですね。
ただ、理事・主婦・ハーベスト関係者でも、そこに所属しているだけで全く関係ない方もいらっしゃるかもしれません。
くれぐれも後ろ指を指す相手だけは間違えないようにしないと、
新たな勃発を招いてしまうかもしれません。

カキコミをしてる人が気づいてるのかわかりませんが、
被害者は何も知らずにただ遊んでいる親子やハーベスト入会者、
そして一番の被害者はそれにすら無関係な住人だと思います。

どうか、お互い住みよいマンションへそのパワーを向けて頂けたらなと思います。

またまた長文失礼しました。
208: 匿名 
[2010-10-20 10:27:49]
頼むから張り紙やめてくれ。

3階にも「訪問販売お断り」って・・。
たしかにそうやけども・・ちょとなあ。
209: 匿名さん 
[2010-10-20 13:45:44]
訪問販売お断りの表示はまったく問題ないと思うけどなあ。
210: 匿名 
[2010-10-21 09:46:29]
要らないやろ。
せっかくホテルみたいな綺麗なエントランスなのにがっかり。
張り紙すると汚く見えるし。

破れてたりでエレベーターも汚く見えるわ。


211: 住民さん 
[2010-10-21 10:53:44]
必要最低限の張り紙は必要だと思います。
訪問販売がたくさん来ても困りますしね。
そんなに嫌なら住民の声で提案する事をお勧めします。
ここでやめてくれって言われましてもね。
213: 匿名 
[2010-10-21 21:02:22]
本当に悪質な押し売り業者なら、エレベーターで張り紙を見たところで、やめようか、とは思わないだろうね。
張り紙なんかしてもらわなくても、各自でインターホンでシャットアウトすればいいだけの話やのにね。
無意味な見苦しい張り紙は大きなお世話
214: 匿名 
[2010-10-21 22:03:34]
だからさあ
嫌なら住民の声で提案すればって。
ここでぼやいても変わらないよ。
学習しようよ。
215: 匿名 
[2010-10-21 22:35:47]
214
なんかひとりで必死だね
216: 匿名 
[2010-10-21 23:04:37]
お訊ねしたいのですが、確かPiTaPaで非接触キーの登録が出来るようになるとあったような気がするんですが、
これはどうしたら出来るようになるんでしょうか?
217: 匿名 
[2010-10-21 23:08:30]
216さん
コンシェルジュに言えば、案内・手続き詳しく説明してくれますよ。
218: 匿名 
[2010-10-21 23:14:47]
215
なんかひとりで必死だね
219: 匿名 
[2010-10-21 23:29:55]
217さん
お返事ありがとうございます。
おかげでまたひとつ快適になります(^-^)
220: 匿名 
[2010-10-22 05:57:07]
私は、訪問販売が大好きです。必ず買う様なそぶりで1時間は話して絶対に買いません。楽しいです。でも、張り紙を張られてからまったく誰も来ないです。つまらん。

でも、張り紙の効果はあるんですね。

221: 匿名さん 
[2010-10-22 08:05:31]
確かに入居当初の昨年は訪問販売が数件あったけど最近は全然来ないですね。
張り紙があろうがなかろうが来る時は来るんですがね。
無いよりは多少効果があるのかな。
222: 匿名 
[2010-10-22 09:26:58]
220
楽しそうですね(笑)
でももっと楽しい話のできるお友達ができるといいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる