リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス横浜伊勢佐木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. リストレジデンス横浜伊勢佐木ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-03 13:06:33
 削除依頼 投稿する

京浜急行本線「黄金町」駅徒歩4分。
次世代型オール電化の分譲マンション。
リストレジデンス横浜伊勢佐木についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区末吉町2丁目34-1、34-3、35(地番)
交通:
京急本線 「黄金町」駅 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.28平米~65.07平米
売主:リスト


施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2010-09-28 08:52:02

現在の物件
リストレジデンス横濱伊勢佐木
リストレジデンス横濱伊勢佐木
 
所在地:神奈川県横浜市中区末吉町2丁目34番1(地番)
交通:京急本線 黄金町駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

リストレジデンス横浜伊勢佐木ってどうですか?

244: 匿名 
[2011-11-26 19:27:57]
外人好きにはたまらない場所だよ
245: 匿名さん 
[2011-11-27 11:28:27]
つまり買い物件だな。ネガレスに惑わされない。
246: 匿名さん 
[2011-11-28 11:30:44]
ここの板、うけるね。
営業さんが頑張っているが、具体性・論理性に欠けているから全く説得力がない。
248: 匿名さん 
[2011-11-28 14:44:23]
まだ売っているんですか。嬉しいね。買いだな。
249: 匿名 
[2011-11-28 14:47:12]
どうしても新築じゃなきゃイヤだけど資金的にムリできないヒトにはいいんじゃあない。新築・価格の安さを取るなら、やはりどこかには目をつぶらざるを得ない。優先順位をどこに感じるかの違い。資金に余裕がないなら選択肢は狭くて当然。
250: 匿名さん 
[2011-11-28 20:18:23]
全く妥協点なくマンションを買える人は少ないのだろうが、メリット>デメリットにならないと、何千万という買い物はできないよね。
俺はここのデメリットが大きすぎて妥協範囲内には収まらないな。単なる私見だが。
大きな妥協前提で、ここは何戸中何戸売れてるの?
251: 匿名さん 
[2011-11-29 11:37:11]
来月引渡しだよ。もう殆ど売れているよ。
年越しは新居で、新年は新居で。
来年の花見は自宅の窓から。
ウーン、楽しみだ。
252: 購入者 
[2011-11-29 13:57:31]
皆さん、いろいろと議論があるようですが、全てはプラスマイナスで結論を出すべきであって、自分の場合はその結果既にここを購入したので、過去の議論を見るだけで結局何を言うための場所なのか理解に苦しみます。

冷静にお伝えしますが、場所に関しては、今は大通り公園沿いに住んでいる上で、ここと比較するとホームレスの多い大通り公園の方が怖い印象がありました。
向きについては、確かに北向きですが、何度も時間帯を変えて行った上で、さほど気にはなりませんでした。先般、内覧会に行きましたが、隣と完全に区切られていて、しかもベランダ手すりまで距離を作っていることから、お隣さんとのプライバシーの関係では、よく考えられたマンションという印象です。
長くなりますので、追ってまたレポートします。検討中の方のみご参考にしていただくたけで結構です。
253: 匿名さん 
[2011-11-29 14:34:01]
ホームレスが怖いって偏見じゃない?
サラリーマンだって毎日犯罪で逮捕されているし。
254: 購入者 
[2011-11-29 15:28:50]
他人が「怖いと思った」事実に対して、その場にいない方が「偏見」という言葉を使う意味がわかりません。

偏見とは「かたよった見方・考え方。ある集団や個人に対して、客観的な根拠なしにいだかれる非好意的な先入観や判断」と辞書にはありますが、こちらは実際に怖い目にあったのですから、それを否定されるいわれはないと思いますが?
255: 匿名さん 
[2011-11-29 15:52:44]
まぁまぁ。
そんなムキになってもしょうがないじゃん。
べつにここに書かないで、大通り公園通らなきゃいいだけの事。
こういった書き込みをしてステレオタイプのホームレスの偏見が増すのは問題だけど。
257: 匿名 
[2011-11-29 16:09:44]
ホームレスが周りにいるマンションもヤダけど、外国やオカマのお姉さんが周りに立っていて声をかけてくるようなところもヤダなあ。
でもまあどちらの近隣にも沢山マンションがあるわけで需要もあるわけなんだろうが。
258: 匿名 
[2011-11-29 16:15:58]
257です。立地はおいておくとして、このマンションの外観は意外とよいなあとは思いました。川の対岸から見ただけですけど。
259: 匿名 
[2011-11-29 16:53:16]
立地は若干の環境変化要因は加味したとしても、大きな変化はない、と思っておいた方がいいと思います。

その意味においては、長者町まで徒歩圏内の場所は、そう大差ないと思います。

ただご指摘の通り、近隣にはかなりマンションがあるわけですから、相応の重要もあることはどうやら事実のようですが・・・・・。
260: 匿名さん 
[2011-11-29 21:21:51]
今日前通ったら内覧会やってました。
261: 匿名さん 
[2011-11-29 21:51:21]
買った人、いるんですね~。
まぁ、資金の制約上限がここレベルまでなのであれば、住環境の悪さを加味してもここしか買えないのだから買うしかないのかね。
もう少し頑張ってでも他に良いところはある気がするが。
264: 匿名さん 
[2011-11-30 11:42:57]
営業がどれだけ煽ってるか知らないけど、
現状23戸残ってるみたいです。
営業はこの実数字は言わないでしょうけど。
ただ、現状ローン打診中のものを含めての数字です。
265: 匿名 
[2011-11-30 13:34:45]
営業が実数字を言わないのに、なぜ残数がわかったのですか?
266: 匿名 
[2011-11-30 14:12:06]
このあたりは、元々、埋め立て地ということもあり地盤が心配なんですが、その辺の説明は何かありましたか?モデルルームなどで話を聞かれた方いらっしゃいましたら教えてください。
267: 匿名さん 
[2011-11-30 15:42:35]
262は契約者なのかな。こんな人が隣だったら嫌だな。
ここより良い物件は「ねーよ!」と断定する具体的根拠を知りたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる