リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス横浜伊勢佐木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. リストレジデンス横浜伊勢佐木ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-03 13:06:33
 削除依頼 投稿する

京浜急行本線「黄金町」駅徒歩4分。
次世代型オール電化の分譲マンション。
リストレジデンス横浜伊勢佐木についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区末吉町2丁目34-1、34-3、35(地番)
交通:
京急本線 「黄金町」駅 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.28平米~65.07平米
売主:リスト


施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2010-09-28 08:52:02

現在の物件
リストレジデンス横濱伊勢佐木
リストレジデンス横濱伊勢佐木
 
所在地:神奈川県横浜市中区末吉町2丁目34番1(地番)
交通:京急本線 黄金町駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

リストレジデンス横浜伊勢佐木ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2011-11-10 11:44:11]
横浜駅の方が重要警戒地域だよ。
でも、エイペックで応援に来た
警察官が盗撮で逮捕されてるけど〔笑〕
202: 匿名さん 
[2011-11-10 12:00:42]
確かに警察官をよく見ますね。
それだけで犯罪の抑止力になっていると思います。
203: 匿名さん 
[2011-11-10 12:41:53]
警察が歩かれると嫌な感じがするよ。
職質も怪しいやつより人のよさそうなやつばかりに
いているし。冤罪っておもったより多そうな感じもするね、あれ見てると。
204: 匿名さん 
[2011-11-10 17:25:20]
犯罪多いから仕方ないね。
205: 匿名さん 
[2011-11-12 16:33:57]
クリオ最高!
いいマンション!
206: 匿名さん 
[2011-11-13 13:58:32]
伊勢佐木って不思議と行きたくなる時があるんだよね。
もっとお店が増えれば行く機会が増えるんだけどね。
207: 匿名さん 
[2011-11-13 14:15:39]
そうだね、昭和の良いイメージが残っている気がする。
いい街だと思うね。
どうもみなとみらいみたいに新しい街が苦手なもんでね。
208: 匿名さん 
[2011-11-13 14:35:35]
横浜駅って発展している割には何かしょぼいんだよね。
街が冷たい感じがするし。
伊勢佐木は寂れてるようだけど、人のぬくもりというか
温かみがあって好きだなー。
209: 匿名さん 
[2011-11-13 15:09:40]
横浜中栄えていたら気味悪い。伊勢佐木は寂れ担当でいいんじゃないの。
たまにほっとする街も必要だからね。
昭和のイメージ最高!レザーウェア専門店もあるしチャーハンラーメンセットも多いし。
不景気が似合う不思議な街。冬の夕陽もよく似合う。
このマンションも昭和50年代プライス。気に入ったね!
210: 匿名さん 
[2011-11-13 15:25:29]
しょぼいのに栄えてる横浜駅より寂れ気味だけどぽっとする伊勢佐木の方がいいよね。
211: 匿名さん 
[2011-11-13 23:06:06]
住むとこでは無いな!
215: 匿名さん 
[2011-11-17 16:43:03]
ここ、まだ残っているのかい?
値引きしてくれるのかい?
216: 匿名さん 
[2011-11-18 09:42:36]
夜の伊勢佐木町を楽しんでいた(笑)俺にとっては、購入して住む気には全くなれない。。
独身時代に賃貸ならありかもしれんが、購入して一生暮らす住環境ではないな。

伊勢佐木町の雰囲気は好きだけどね、たまに飲みや遊びに行く分には。
217: 匿名さん 
[2011-11-18 14:27:24]
別に一生住む義務など無いんだよ。
5年~10年住んで、住み替えるのが良い。
私はそうしているけど、結構楽しいよ。
218: 匿名さん 
[2011-11-19 10:44:25]
住み替えって、中古になったらろくな値段で売れないよ、こんなとこ。それに住み替え前提なんだったら最初から賃貸で十分でしょ。資産性の高い物件ならともかく、ここを購入して無駄なリスクを負う必要はない。
219: 匿名さん 
[2011-11-19 16:38:24]
いやいや、ここなら中古でも極端には落ちないよ。
ここはそうゆう物件。買いだね。
220: 匿名さん 
[2011-11-19 20:31:39]
219
参考にしたいので、具体的な根拠を教えてください。
221: 匿名さん 
[2011-11-20 11:26:28]
最初から安値で出ている。土地を安く購入できたので低廉販売価格だよ。
だから相場で決まる中古市場でも、大幅に損の出る価格にならない。

さらに、駅近物件である事と中区にある事。これも強いね。
ただ、投資には向かないし、何年か経過後に購入時より高値売却とはいかないよ。
内装がチープなのも価格相応。だけど設計が新しいのも新築の強み。
隣のライオンズが新築時と大差ない額で3戸中古成約している事実にも注目。
やはり買いだね。上層売却時は売却に有利だし下層は最初からバーゲンプライス。
222: 匿名さん 
[2011-11-20 12:53:57]
221
なるほど、ありがとうございます。まぁ隣のライオンズと同じようにはいかないでしょうね。ブランド力がまるで違いますから。

なんで土地を安く購入できたんでしょうか?
また、安く購入した土地を、なんで安く売ってるんでしょうか?
良くも悪しくも、安さの裏には必ず何か理由がありますから。
223: 匿名さん 
[2011-11-20 17:28:08]
この土地は当初購入した事業社が倒産して、銀行を経てリストが購入したそうだ。
だから通常の土地購入より安く入手したらしい。
マンションは土地代比率が大きい。結果低廉価格に反映されたそうだ。
リストは良心的な会社だと思うよ。
ただし内装や共有部分はチープですよ。間取りセンスもショボイ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる