東京23区の新築分譲マンション掲示板「やっぱり豊洲が好き!Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. やっぱり豊洲が好き!Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-10-23 23:49:38
 
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明雑談スレッドは30を超えてますが、悪意のある意見によって荒らされてしまっています。
有意義な会話ができる場が欲しくて本スレッドを立てました。

荒らし行為にはスルーして削除依頼を徹底してくださいね。

[スレ作成日時]2010-09-26 23:15:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やっぱり豊洲が好き!Part2

938: 匿名 
[2010-10-22 18:58:44]
麻布の店でしょ
939: 匿名 
[2010-10-22 19:36:38]
西麻布=豊洲と言うことですね?
940: 匿名さん 
[2010-10-22 22:22:28]
なんか違うけど、まぁ豊洲は良い街になったよね。
941: 匿名 
[2010-10-22 22:26:43]
トヨタワ、カーシェア決まりましたか?

他にカーシェアがあるマンションって、どこかありますか?
942: 匿名さん 
[2010-10-22 22:29:34]
都心だとカーシェア結構あるけどねー。
このあたりだと、有明オリゾン・ガレリアくらいかな?
943: 匿名さん 
[2010-10-22 23:24:17]
市場来たら、今の築地みたいに毎朝2時ごろから、全国から大型長距離トラックが豊洲に集結して
交通量が滅茶苦茶増えるとともに、市場が開くまで路肩で仮眠?さすが、東京が誇る超高級住宅街
だね。豊洲\(^o^)/

944: 匿名さん 
[2010-10-22 23:34:21]
まぁ住宅街から離れてるからいいんじゃない?
いま、更地でしょ?
ちがったっけ?
945: 匿名さん 
[2010-10-22 23:37:04]
ネガって今の築地市場自体よく知らないし、
豊洲高級住宅街と第二築地市場の距離を知らない田舎者でしょ?
946: 匿名さん 
[2010-10-22 23:46:25]
埋立地が高級とは、笑止千万
947: 匿名さん 
[2010-10-23 00:44:08]
埋立地っていつの時代の話?www
948: 匿名さん 
[2010-10-23 00:47:20]
豊洲の大地は、ゴミでできています!
常識ですよ(にっこり)
949: 匿名さん 
[2010-10-23 01:09:05]
高級って(笑)
まだまだ都心の半額で買える値段じゃないですか。(にっこり)

今のうちですよ。
950: 匿名さん 
[2010-10-23 09:35:20]
>>947

今もそうだろうがwww
951: 匿名さん 
[2010-10-23 09:43:07]
もう岩盤形成されてるよwww
952: 匿名 
[2010-10-23 09:45:54]
いよいよ
どぶ臭と汚染臭の他に
魚臭が来ますね
果して豊洲ブランド臭としてのミックスは
・・・・・・想像がつきません
(にっこり)

953: 匿名さん 
[2010-10-23 09:50:17]
潮の香がします。
954: 匿名 
[2010-10-23 09:53:09]
ぷっ
955: 匿名さん 
[2010-10-23 09:53:30]
結論:豊洲は埋立地(史実)
956: 匿名さん 
[2010-10-23 11:30:28]
必死になって印象操作お疲れ様。

でも、もう豊洲が安く買えることって無いんじゃない?(にっこり)
958: 匿名さん 
[2010-10-23 12:23:40]
ご存知ないかもしれませんけど、汚染地域は住宅地とは別の島ですよ。市場予定地のほうです。まだまだ更地。

さらに、先端技術をつかって除去作業を行うと知事自ら公言なさいましたよ(にっこり)


■【石原知事会見詳報(1)】「知事が大きく歯車回すしかない」築地市場移転問題で、結論先送りを批判 2010.10.22 23:31
 東京都の石原慎太郎知事は22日の定例会見で、予算の執行が凍結されていた築地市場(東京都中央区)の豊洲地区(江東区)への移転問題について「議会が決めかねるなら、知事が大きく歯車を回すしかない。それがリーダーとしての責任」と語った。会見の詳報は以下の通り。
     ◇
「冒頭、築地市場の豊洲移転について、申し上げます。築地市場についてでありますが、議会の議論を踏まえて、豊洲移転を進めていくことを決断いたしました。築地市場の再整備が持ち上がったのは、今から25年以上前の鈴木都政時代で、いわば、これは昭和からの宿題であります。かつて築地の現在地での再整備が試みられましたが、頓挫して終わったわけで、その後、豊洲移転に活路を生み出した。都が業界と議論を重ねて、議会にも必要な予算を認めてもらってきました。この4月から議会自ら、現在地再整備を再検討していきましたが、その中で、現在地再整備には、すべてが順調に進んでも、十数年かかる、致命的な欠点が明らかになりました。にもかかわらず、議会としての結論が、ダラダラ先送りされて、今後の展望が依然として示されておりません。議会が決めかねるなら、知事が大きく歯車を回すしかない。それがリーダーとしての責任だと思います」

「築地市場を取り巻く、厳しさは政治の不決断を決して許さないと思います。築地市場はわずかな震度の地震でも屋根の一部が落下するまで老朽化しております。かつ、お世辞にも清潔とはいえないと思います。パリの新しい市場を見てみますと、競りにかけるような大事な商品には、番号を振ってガラス越しに見えるようにしていて、今の築地でやっているように、外気にさらされている、地面に転がしている。それを見て値段をつけるような、そういう原始的なことはやっていない。そういうことも含めて、私は新しい市場が新しい機能で安全で、清潔に運営されるべきだと思いますし、こういった時代遅れの施設では、産地や顧客のニーズに対応もままならない。市場整備が伸びれば伸びるほど、事業者はじり貧になると思います」

「遠い将来どんな立派な施設を造っても担い手がいなくては、元も子もないわけでして、業界の大多数が豊洲移転を望んでおりました。慎重な検討、丁寧な議論の美名の元で現場に先も見えぬまま、待つ不安、焦燥、混乱を強い続けるわけにはいかない。首都圏3300万人に対する、生鮮食品の安定供給や食の安全安心をより確保するための品質管理、衛生管理の他にも、老朽化した時代遅れの施設では限界があると思います」
 「25年以上にわたるかつてからの経緯、都民国民への生活への影響、財政面なども複合して考えまして、昭和からの宿題にこの辺で区切りをつけるべきだと思います。今後、豊洲移転に全力を挙げるつもりであります」

 「予定地の土壌汚染対策として、わが国の代表する方々の英知を借りまして、それを実際に運用して、土壌をきれいにする。日本の先端技術を活用した手法を整えているわけでありますから、世界に誇る日本の先端技術を、それを開発した日本人が信用せずに、それを使わずにいるという話は、こっけいな話でありまして、今後ともこういった技術を万全に駆使しながら、土壌汚染を含めて、新しい市場を立派に作るために努力したいと思います。事業者の抱える移転についての課題の解決などのためにも、主に財政的な問題でしょうが、かつて大田市場を作ったときもそういう問題に対処しましたが、都議会にはともに知恵を出し合うことを呼びかけていきたいと思います」

 「社会にはさまざまな利害の対立がある。それを乗り越えて未来を切り開くためにこそ、政治に大きな力と責任が与えられていると思います。市場の問題も何が肝心かを政治が認識すればおのずと着地点は定まると思います。首都を預かる知事として、厳正立脚し、複合的な発想を踏まえて、今回の決断をいたしました。都議会の皆さん、市場関係者のみなさん、都民、国民のみなさんのご理解とご協力をあらためてお願いをする次第であります」
「詳細については後ほど、事務方から説明をさせますが、大体、今年度の予算も市場の予算を含めて、現地再整備についての計画を検討するということで、さんざんしました。しかも、十数年かかるという結論が出ているわけで、それから、土壌汚染は深刻な問題です。でも、日本の先端技術を持ってすれば克服できるという結論は出ていますので、それに対して、科学的な論拠を構えての反論は一向に聞こえません。同時に、現地の業者とも散々話してきましたが、過半の要望は一刻も早く豊洲に移りたい言うことであります」

 「付帯決議付きでこういった予算が通ってきたわけですから、そういうことを踏まえて議会は、いろいろ議論のゆえんもあったでしょう。市場に直接関係ない政治力学も働いているようでありますけども、いずれにしても、時間的な限界が来ている。本の流通全体を考えても、築地は今のままではやっていけないと思います」

 「先程も言いましたがパリの海からほど遠い、国土の真ん中にある市場も見事に再建されて運営されていますから、そう言った事例を、私たち相対的に眺めながら、新しい流通の要になるような、東京の市場の再建というものを果たしていきたいと思っております。

メディアも一部は激しい対立を喜ぶかもしれないが、いたずらな対立は散々してきたし、いたずらな対立は都民のために何の生産性もないと思いますので、議会がここら辺は割り切って、誰のためでもない、自分を選び出した都民の利益というものを考えて、協力すべき時期に来ていると思います」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる