横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川の駅力について考えるスレッド Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川の駅力について考えるスレッド Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-18 11:03:07
 
【沿線スレ】神奈川県内駅の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

以下、Part1のスレ主さんの紹介文より

参考※首都圏板より

山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

神奈川県も一昔と比べて、最近勢力図が大分様変わりしてきている気が
するので、23区板のスレを参考に立ててみました。

リーマンショック以後、大分景気が持ち直してきて
以前計画されていた大型マンション計画が復活傾向にあるので
これからも勢力図の刷新が行われていくのですかね。

忌憚の無いご意見をどうぞお寄せください。
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-09-22 14:49:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川の駅力について考えるスレッド Part2

224: 匿名さん 
[2013-10-28 10:48:22]
>川崎は競馬競輪競艇に風俗街にパチンコ屋いっぱいのコリアンタウンだよ
駅力=人を集める力なら、こういうことも含めてなんじゃない?
225: 匿名さん 
[2013-10-28 10:54:58]
>221
なぜ横浜駅が出てこないの?
226: 匿名さん 
[2013-10-28 11:08:03]
>221
上大岡は、都心や羽田空港に行くのだって便利。
227: 匿名さん 
[2013-10-28 11:16:29]
たまプラは横浜、みなとみらい方面に出れない。
都心へ通勤する駅として見れば不便なのは否めない。
通勤時間帯は渋谷に出るだけで30分かかるからね。

上大岡なんて品川に出るだけで40分かかる。

川崎はガラの悪い輩が多くて治安に難あり。
228: 匿名さん 
[2013-10-28 11:20:53]
川崎駅西口なら最強では?
決して高級住宅地ではないが治安は悪くない。
道のりも平坦。
229: 匿名さん 
[2013-10-28 11:42:13]
パチンコで負けた腹いせか知らないが
店の前で体がぶつかったまだ若くて大人しそうな子を
殴って蹴って引きずり倒して、すでに意識朦朧として横たわってるだけなのに
大声あげながら頭をサッカーボールを蹴るように何度も蹴って、最後は身体弾ませながら頭を踏み付けてた。

川崎じゃないけどね。それ目の当たりにして繁華街恐怖症になった笑

川崎みたいなとこ住むなら、駅なんかで人にぶつからないように気をつけたほうがいいよ。
どんなフラストレーション抱えた輩がいるか分からないから。
230: 匿名さん 
[2013-10-28 12:25:29]
流れは、横浜、川崎、みなとみらい、武蔵小杉が上位エリア。
231: 匿名さん 
[2013-10-28 12:57:34]
確か川崎なんて1日の乗降数40万程度でしょ?
駅力で言うなら横浜の200万が圧倒的でしょ。
知名度も百貨店の数も全てが格上。
環境重視ならみなとみらいやたまプラや武蔵小杉のほうが川崎より上だし川崎は中途半端。東京で言うなら蒲田レベルかな。
232: 匿名さん 
[2013-10-28 14:04:06]
たしか少し前の東洋経済で川崎駅は駅力は1位か2位でしたよ。東京都内含めてのランキングでした。
233: 匿名さん 
[2013-10-28 14:38:01]
地価で言うと、住宅街としては、山手、日吉の順だね。
234: 匿名さん 
[2013-10-28 14:55:41]
駅力の定義をはっきりさせた方がよいですね。駅周辺のインフラ充実度、他所へのアクセス、住宅地としての環境、他。川崎駅は環境悪いし、武蔵小杉は商業施設全然無いし、みなとみらいだって都心アクセスは悪いし日用品買い物も不便。何を優先するかによって評価も異なるでしょ。
235: 匿名 
[2013-10-28 15:52:38]
野球で例え。反論オッケー。

関東リーグ チーム神奈川
01番 武蔵小杉 ファースト
02番 戸塚 セカンド
03番 川崎 ショート
04番 横浜 サード
05番 鎌倉 キャッチャー
06番 新百合ケ丘 レフト
07番 相模大野 センター
08番 たまプラーザ ライト
09番 藤沢 ピッチャー

10番 新百合ケ丘 ピッチャー控え
11番 鶴見 代打
12番 海老名 代走
236: 匿名さん 
[2013-10-28 15:57:07]
新百合ヶ丘がふたりいますね。
6番は港町が相応しそうです。
237: 匿名さん 
[2013-10-28 22:33:34]
この打順は正にですね。
グリーンナップは、しばらく固定しそうですね。
半世紀は、不動の4番。
地価が上がっていく見込の3番。
元々の価値の高い5番。
買える人が羨ましい
238: 匿名さん 
[2013-10-28 22:46:27]
>235
おおむね賛成。
新百合がダブってるね。

10番上大岡かな?

いくらなんでも港町は無いだろ。
239: 匿名さん 
[2013-10-28 23:07:24]
藤沢より大船ではないでしょうか?

複数路線が乗り入れる神奈川のターミナル駅の一つですし。
240: 物件比較中さん 
[2013-10-28 23:11:24]
横浜や川崎って広いですが、
駅限定の評価でしょうか?
241: 匿名さん 
[2013-10-28 23:13:57]
もちろん駅限定です。横浜駅と川崎駅です。
242: 匿名さん 
[2013-10-29 00:54:31]
>>239
JR乗車人員(2012年度)
藤沢:104,300人
大船:95,317人

JRだけでも藤沢の方が多い。
これに小田急と江ノ電が加わるから藤沢の方がはるかに多い。
参考:
小田急藤沢:157,819人
江ノ電藤沢:15,645人
湘南モノレール大船:12,828人
243: 匿名さん 
[2013-10-29 00:59:01]
川崎って、昔は人気無かったけど、なぜ突然人気出たの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる