近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

888: 匿名さん 
[2011-11-29 18:54:14]
個性的な間取りは、やっぱり個性的な方が好む場合が多いのかもしれませんね。
間取りが変わっているので検討外にしましたって話も聞きます。
個性的な間取りにも心惹かれますが、少人数の家庭では個性的な間取りでも
暮らしやすく、おしゃれに生活できるかもしれませんが家族が多いと個性的な
間取りより家具の配置などしやすい一般的な間取りが人気あるのかもしれませんね。
889: 匿名さん 
[2011-11-29 18:57:03]
角部屋はどこも広いから魅力ある間取り多いですが、中部屋はパークでも似たり寄ったりでしたよ。ワイドスパンとかインパクトのある間取りは難しいんでしょう。
890: 匿名さん 
[2011-11-30 00:55:01]
>885>886って、同じ人っぽくない?
891: 匿名さん 
[2011-12-01 10:31:34]
売れ行きはいかがですか?
実利を取る人はパークホームズに流れそうですね。
892: 申込予定さん 
[2011-12-01 10:57:13]
50戸ぐらいは予約済みのようです まずまず?
893: 匿名さん 
[2011-12-01 16:05:48]
魅力ある間取りは有る程度広くなければ無理ですね。
広いお部屋はマンションでは限られてくるので、魅力的な間取りは少なくなって
来ますね。
ここのマンションに限らずの話だと思います。
894: 購入検討中さん 
[2011-12-01 18:57:49]
西丘小学校は市のほうで改築工事の検討中のようですね。
子供が2歳なので、通っている間には新しい校舎になりますかね。

色々意見があると思いますが、私たちの家族はここに決定にしようかとおもいます。
895: 購入検討中さん 
[2011-12-01 23:36:25]
私は上新田のパークホームズとここで迷っています。
パークハウスとシティハウスは割高感があってパスです。
あっちの価格発表まで待ちたいのですが、そうすると
ここの部屋選びで不利になってしまうので悩ましいです。
896: 物件比較中さん 
[2011-12-02 01:20:15]
私もパークホームズと悩んでいます
そして、同じ悩みに陥っています。。。(笑)

きっと同じ悩みの人がいるのでしょうねぇ。

こちらは環境が閑静なので、個人的には気に入っているのですが、少し遠いかな、と
パークホームズの詳細次第なんですが。。。
897: 匿名さん 
[2011-12-02 10:49:21]
間違いなく中古になればパークホームズの方が価格的に又流動性も上でしょう。
898: 物件比較中さん 
[2011-12-02 18:37:01]
896です
ここは駐車場100%で、自走式なのは魅力的ですよね。
シティもパークホームズも機械式ですよね
899: ご近所さん 
[2011-12-03 21:47:20]
西丘小は、建て替えが決定してます。
花火も3階以上だったら確実に見えますよ。
900: 匿名さん 
[2011-12-03 21:53:28]
駐車場が機械式だから検討してたけど止めましたって
話も度々聞きます。
後々のメンテナンスに掛かる費用を考えたらやっぱり機械式の修繕費は
高いと言う話を聞くので、長い目で見てその後の経費の事を考え
修繕費として一括で支払いなんて事にならないような環境がベストかなぁと思います。
901: 匿名さん 
[2011-12-03 23:26:47]
私も自走にこだわってましたがデメリットも有るようです。
駐車場が広くなるため部屋までの移動距離が遠くなる、駐車場棟にエレベーターが無い事もある、敷地分の固定資産税が加算されている。
ですが機械式推奨ではないです。やはり出し入れが楽なのは自走なので。
902: 予約済みさん 
[2011-12-04 10:19:10]
確かに、立体にエレベーターついてないので、子供が小さいと大変かもですね
自分一人だったら、問題ないですけどねぇ

けど、機械式のデメリット考えたら、平面式がはずせないです!
903: 匿名 
[2011-12-04 22:25:28]
最近パーク関係者はシティハウスだけでなく
パークホームズのスレも荒らしにかかってる
みたいですね。

上新田は犯罪発生率が高いとか、新千里〇町
の子供は危ないから上新田に行ってはいけない
親から教育されているとか。

こちらの売れ行きが良くないのを察して他のスレ
にシフトしたみたいですが、ホンットそこまで
してパークの売れ残りをさばきたいんですかね。

三菱って紳士的なイメージを持っていましたが
正直幻滅しました。

千里中央のマンションスレって荒らされまくって
ボロボロですね・・・
904: 契約済みさん 
[2011-12-04 22:34:50]
重視する所は人それぞれですね。私は自走式駐車場、校区、環境を重要視しました。眺望も気に入りました。勿論、価格もです。
その代わり、駅からの距離、ディスポーザーなどを譲歩しました。
結局自分にとって、何が快適で幸せと感じられかだと思います。
私はこの物件なら後悔することはないだろうと思い決めました。
905: 契約済みさん 
[2011-12-04 23:03:31]
>904さん
私たちもSを契約しました。
私たちは閑静な環境、地域(北摂で探していましたが、千里中央の利便性は断トツですからね)、自走式駐車場などが○でした
駅からの距離、価格(千里中央は高いですね。千里中央の中では安いほうですが)などは譲歩しました。ディスポーザーは使用したことありませんが、ゴミドラムがあるので、管理費など考えると困らないかなと思います。

今、インテリアなど考え出しているところで楽しい日々です。904さん、よろしくお願いします♪
906: 契約済みさん 
[2011-12-04 23:46:12]
>905さん
こちらこそ、宜しくお願いします^^。
同じく、家具のカタログ見ながら楽しい悩み中です。毎週、工事現場を周辺も見に行ってます。
10、11月は何度もモデルルームに通って、販売員に質問攻めにしました(笑)本もかなり読みました。悩みまくって、その上で納得して、自己判断で決めたのでここの板で何が書かれていても気になりません。
家族が幸せに暮らす姿を想像しています。
908: 匿名さん 
[2011-12-05 00:29:54]
ここのスレで他の荒らしの話はもう、いいんじゃない?結構、まともな意見も出て来てるんだし。
909: 匿名さん 
[2011-12-05 00:34:01]
そうだね。

荒らしもこっちには興味ないみたいだしね。

こっちも再び荒らしのターゲットになる前に
地道に売れてってくれたらいいですね。

荒らしは強敵のシティハウスやパークホームズ
相手に頑張ってもらいましょう。
910: 匿名さん 
[2011-12-05 12:42:57]
>909さん
というか、原因者は>903さんでもあるあなたです。
いい加減にしてください。
話の流れにベクトルを持たせようという意図がみえみえですよ。
911: 購入検討中さん 
[2011-12-05 20:33:05]
910さん

大丈夫ですよ。みんな分かってます。
結構まともな意見も増えているのでスルーしましょう。
912: 匿名さん 
[2011-12-06 12:59:35]
最近、千里中央界隈スレへのシティハウス関係者の書き込み多いですね。909さんも多分そうでしょ?
パークホームズでは自作自演の書き込みしてバレてましたよ。あまりの非道徳な内容に削除されてましたけど。パークハウスのスレでも残戸数がどうのこうのと変なイチャモンつけてたし。ここには来ないでほしいもんです。
914: 匿名さん 
[2011-12-06 19:54:58]
いい加減にしてくれよな。何でここにパークハウスのネタ書く必要あるんだよ。狂犬病お断りだよ。
915: 契約済みさん 
[2011-12-07 12:42:42]
契約された方々、オプションはどうしましたか?
我が家は玄関ミラーのみお願いしようかなと思っています。ミラーを別に置くのは不細工ですしね
916: 契約済みさん 
[2011-12-07 21:48:30]
915さん
私は玄関ミラーとガスコックを付けることにしました。ガスファンヒーターを使うので。
和室の洋室変更も検討しましたが、結局、和室を子供部屋にすることにしました。
917: 匿名さん 
[2011-12-08 13:56:44]
ちなみフローリングの色はどれを選択されましたか?
918: 契約済みさん 
[2011-12-08 18:31:51]
私たちはダークにしました。
シックな感じが好きなので

今は北欧系の家具がはやっているので、ナチュラルを選ぶ人が多いんですかねぇ?
919: 契約済みさん 
[2011-12-08 20:17:33]
うちもダークにします。
和室をなくして3LDKを2LDKに変更して、将来的にもう一部屋必要になったらパーティションで仕切ろうと思っています。
920: 契約済みさん 
[2011-12-08 20:49:19]
我が家はナチュラルにしました。
家具は色合いに合うように新しく揃えようと思ってます♪
921: 契約済みさん 
[2011-12-08 22:47:58]
うちもナチュラルにしようか悩み中ですが・・・
建具なども白が基調になるので、子供がいることもあって汚れが気になるかと。
幸い(?)フローリングはシートフローリングだから掃除はしやすいんですかね。
922: 匿名さん 
[2011-12-08 22:53:30]
モダンな雰囲気だったらダークもいいです。
ナチュラルは部屋の雰囲気が明るくなりそうですね。
流行の北欧家具で揃えている家庭はナチュラルが多いですね。
シートフローリングはお手入れしやすいと聞きますよ。
923: 匿名さん 
[2011-12-09 01:19:11]
私は木目が好きなのでミディアムにしようと思っていました。が!
ナチュラルにしようかな・・・悩む><
924: 匿名 
[2011-12-09 12:38:00]
うちはミディアムにしました。
925: 匿名さん 
[2011-12-09 14:36:52]
広い部屋はどの色でもいいけど、狭い部屋は床や扉が暗いとものすごく狭く感じます。
926: 契約済みさん 
[2011-12-09 17:44:10]
>広い部屋はどの色でもいいけど、狭い部屋は床や扉が暗いとものすごく狭く感じます。

確かに、色使いでも部屋の広さは変わりますよね~。まぁ。あくまでも印象だけですけど(苦笑)
私はナチュラルにしました~
927: 匿名さん 
[2011-12-09 22:01:28]
家具の配置や家具の選び方で、ダークな雰囲気でも
狭さを感じなくできますよ。
明るさを求めるならやっぱりナチュラルな雰囲気だと明るく感じるでしょうね。
928: 契約済さん 
[2011-12-10 23:56:47]
キッチンの扉の色ってどうされました?
部屋はナチュラルにようと思うのですが、悩んでしまって。。。。
929: 匿名さん 
[2011-12-11 18:26:22]
お部屋全体の雰囲気や他の家具をナチュラル系にするのであれば
キッチンの扉もナチュラルな雰囲気が良いと思いますよ。
930: 928です 
[2011-12-11 21:22:52]
>お部屋全体の雰囲気や他の家具をナチュラル系にするのであれば
>キッチンの扉もナチュラルな雰囲気が良いと思いますよ。

929さん
ありがとうございます♪
今日、契約して、色々決めてきました! キッチンの扉はシンプルにメタルにしました。
横で同じく契約している方がおられました。少しずつ増えていってますね♪

とりあえず、今日は契約記念に祝杯
そして年賀状を準備しないと。。。。

インテリアは年明けから少しずつ情報仕入れていこうとおもいます。
みなさん、お勧めのインテリアショップありますか? シンプルな家具の予定です。
今までは一人暮らしで格安なものしか探したことがないもので。。。。(笑)
931: 契約済みさん 
[2011-12-12 08:23:03]
個人的には、unicoやACTUSがすきですね。
うちはまずはここで探そうかと思っています。
932: 契約済みさん 
[2011-12-12 20:28:44]
私は住宅エコポイントを家具購入に充当しようと思っています。予定通り、ポイントが交付されればいいんですけど♪
933: 928です 
[2011-12-12 23:18:37]
>931さん
ありがとうございます!
HP見てたら、ACTUSいい感じかも♪ 実物見に行かないとですねぇ

>932さん
住宅ポイント交付してほしいですねぇ。こればかりは祈るばかり!
934: 匿名さん 
[2011-12-19 03:44:16]
あと10戸。
パート2立つと思う?。
パート1で終わりそうな気がしません?。
935: 匿名さん 
[2011-12-19 09:16:21]
>934さん
先着順になっている、あと10戸というのは第1期の売れ残り戸数ですよ。
ちなみに第1期販売戸数は全戸数の2割に満たない戸数だったと記憶しています。
これとは別に第2期の販売予定が出ていますね。
まだまだこれからという段階ですよ。
936: 匿名さん 
[2011-12-19 09:34:22]
あと10戸なわけないやん!落ち着いて!!
937: 物件比較中さん 
[2011-12-20 12:36:50]
書き込みの少なさで言えばパート1で終わるかも。
938: 物件比較中 
[2011-12-20 12:56:03]
まぁ、千里中央関連の物件の一時期の嵐(荒らし)は過ぎ去りましたねぇ
内覧会で賑わっているパークハウスぐらいですか
まぁ、必要な人たちだけで情報交換できれば十分と思いますが
どこも年明けから動きがありますから、年内は静かに過ごしましょう
939: 匿名さん 
[2011-12-20 23:58:50]
ダブルデイの家具シンプルで素敵です
雑貨もおいてあるお店なので、梅田に行く用事があれば
行ってみて下さい。
アンティークの家具でなければそんなにお値段も高くないです。
940: 契約済みさん 
[2011-12-21 08:21:40]
>939
ダブルデイ参考にしてみます!

先日、ふらっと家具屋さんに寄ったんですけど、新居のイメージしてると、興奮してきますね。色々見て回らないと!
941: 匿名さん 
[2011-12-21 11:26:54]
そのお店、箕面にありますよ。新御沿いのヴィソラに行く途中右側に。私も時々行きます。
942: 匿名さん 
[2011-12-21 18:02:33]
ダブルディ関西にチラホラ店舗ありますね。
アウトレットもあるみたいです。
時間のある時にボチボチ回ってみるのも良いですね。
他にお勧めのお店があれば教えて下さい。
943: 匿名さん 
[2011-12-21 18:03:18]
944: 購入検討中さん 
[2011-12-22 18:42:52]
東丘のグランドメゾンのホームページができていますね。
同じ徒歩10分だけどどちらがいいか迷います。
945: 匿名さん 
[2011-12-22 21:00:39]
立地の条件が似たような感じであれば、決定するのは価格、間取りなどを
比較するしかないですね。
それも似たような感じだと、デザインの気に入った方じゃないですか。

946: 匿名 
[2011-12-23 08:57:27]
グランドメゾンは、団地とローレルコートに挟まれて、展望期待できないよ。
947: 物件比較中 
[2011-12-23 10:51:53]
>944~946
新規スレッドをたてましたので、グランドメゾンについてはこちらで熱く語りましょう!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205283/
948: 匿名さん 
[2011-12-30 17:41:17]
ここってホンマ話題ないね。
950: 契約済みさん 
[2012-01-04 00:01:50]
>949
え~、そうですかぁ? イメージ図では高級感はないかもしれませんけど、庶民の私には立派な外観だと思いますけど。出来上がりはどうなるのかな。てか、まだ外壁なんてできてませんよね!?

敷地も別に野球やサッカーするわけじゃないし、自分の部屋と駐車場とが確保されてれば充分だと思っています。200戸台のマンションって、こんなもんじゃないのかなぁ?
951: 匿名さん 
[2012-01-04 18:21:24]
外観や高級感などはデザインの好き好きで違ってくる事多いと思います。
高級じゃなく感ですからね。
無駄なスペースがありすぎるのも手入れなど大変です、そこそこのスペースが
あれば十分かと私も思います。
それも好き好きですけど。
953: 買い換え検討中 
[2012-01-04 23:38:27]
私もやはり詰め込み感が否めないと思います。
L字の住棟配置、敷地真ん中の空いているところに駐車・駐輪場。
残った隅っこに、申し訳程度の庭を作っているように見えます。
長谷工得意の「大量生産型マンション」って感じですね。
955: 匿名さん 
[2012-01-05 00:17:40]
>952
中環沿いは勘弁です。ある程度、主要幹線道路からは離れておきたいです

あと、別にマンションの賃貸貸しとか、中古売却しない人であれば、価格下がるとかは考えないですよ

その観点からいえば、パークホームズ、積水の東町も候補になりますね
957: 匿名さん 
[2012-01-05 00:41:59]
パークホームズと中環との距離は皆さんそれほど気にならいですか?

直接は面してはいないですが、どのようなものなのかわからないもので。
どうなんでしょうか?

958: 匿名さん 
[2012-01-05 07:34:34]
951です。

騒音の点になると、人によって気になる度合いは変わるでしょうし、階層によっても違うでしょうねぇ。私はどっちかというと、気になる人なので。。。
中環や新御堂はそれほど、やんちゃなバイクや車は通らない印象ですけど、交通量は多いですからね。

後は排気ガスなどによる汚染の問題ですかねぇ。洗濯物などが汚れないか。目に見えて汚れることはないんでしょうけど。南側のほうがよりひどい、と聞いたことはありますが、住んだことはないのでわかりません。

このあたりは、近辺にお住まいの方にお伺いするしかありませんね。
959: 契約済み 
[2012-01-07 15:08:41]
住宅エコポイント、私も家具や家電の購入に使おうと期待してましたが、
担当者に聞くと旅行会社の旅行券になると決まってるっていってましたよ。
960: 匿名さん 
[2012-01-07 17:17:48]
三井の掲示板かと勘違いしました。
961: 匿名さん 
[2012-01-07 17:24:37]
>959

なんじゃ、それ。どこの情報やねん、いったい
962: 匿名さん 
[2012-01-07 18:14:29]
住宅エコポイントって自分で自由に選べるのではないのですか?
http://jutaku.eco-points.jp/user/outline/
これの事とはちがうのでしょうか?
964: 契約済さん 
[2012-01-07 22:44:45]
残念ながら、私が契約した時点で70戸は契約済でしたので、963さんは偽の情報ですね。いちゃもんつけたいだけのようですね
966: 物件比較中さん 
[2012-01-08 09:50:08]
パークホームズの記事を引用させていただきます。
良識のある方は、どちらが正しいか各自で判断していただきたい。
本当に千里中央関連のスレは荒らしが多すぎます。長短合わせて意見交換したいだけなのですが

似たような文章で、ここ(No.141)、エアヒルズ(No.963)、シティハウス(No.134)にイチャモンつけるような書き込みがされています。ただ、シティハウスでの書き込みだけはネガになりきれなかったのか非常に躊躇を感じるネガレスでしたが。
やはりシティハウスはパークハウスのことが一番嫌いみたいです。
この状況を作った上で、周辺のスレを荒らしているのはやっぱりパークハウスだったと言い出すんでしょうか。
今までターゲットになっていなかったエアヒルズへの難癖が余りに唐突で、状況がとても作為的なものを感じます。
あくまで私の思い込みですが・・。
971: 匿名さん 
[2012-01-09 14:05:07]
やましい事がないのなら敢えて否定の書き込みする必要もないのでは?
978: 匿名さん 
[2012-01-11 20:02:01]
まぁ、価値観はそれぞれですし、マンション選びにおける優先順位はみなさん違いますよね

車生活の方や、若くて健康な家族だったら、坂道も気にならないでしょうし

価値観はそれぞれです。確かに、駅近物件に比べたら、遠いですね
979: 匿名 
[2012-01-11 20:04:42]
新千里西町。アドレスは財産です。

981: 匿名 
[2012-01-15 00:18:35]
緑が丘、千里山、芦屋など、昔からの金持ち邸宅は坂の上にあるのが常。残念ながら『坂がキツそう〜』とか言ってる時点で庶民なのです。

ここのマンション、造りは中の下?って仕様だけど、立地は静かで永住するには最適な環境だと個人的には思います。
老後は毎日駅に行く必要ないし(行くにしろ目の前バス停あるし)
ヤマダ電機近くの某マンションよりは見晴らし良いだろうし静かに暮らせそうですよね。
982: 匿名さん 
[2012-01-15 00:54:33]

共感。
東灘、芦屋、岡本、苦楽園・・・坂の上のまち。
千里中央の勤労者諸君は「坂道はいや」「駅まで5分で」とあわただしく、せちがらい。
それでは大成せんでしょう。
983: 匿名希望 
[2012-01-16 15:51:21]
マンションの購入を検討しているものですが,ここを購入された方はご近所付き合いはどういった感じがお好みの方が多いのでしょうか?私はご挨拶程度でマンション敷地内の井戸端会議や過度のお付き合いは避けたいタイプなのですが・・・
984: 契約済みさん 
[2012-01-16 15:56:51]
>983
200戸台の中規模マンションなので、それこそ色々な方がおられるでしょうね
パークハウスやシティハウスなんかと比べると、うちもそうですが、小さい子供がいる家庭がmajorityになるのではないでしょうか?
あとは隣り・上下近所などの小規模コミュニティによって変わってくるでしょうね。最終的には各人が判断することですから、そういった悩みをかかえておられても、詮無いことだと思いますよ
985: 契約済みさん 
[2012-01-17 00:21:01]
>No.983さん

確かにうちも小さい子供がいる家庭です。近くに保育所・幼稚園、評判のよい小学校があって公園にもめぐまれた環境ということでこちらを選びましたので・・・
他の契約者の方がどういったお考えかまではさすがにわかりませんが、うちはもともとの性格や専業主婦ではないなどの要素もあって、これまで「ご近所だから」とか「ママ友」といったお付き合いはあまりしたことがありませんでした。
もちろん、日々顔を合わせる中でのごあいさつや自然なお付き合い、といったものは大切にしておりますが。
(たとえばいただきものの果物をお隣さんとおすそわけ・・・くらいのお付き合いはあります)
こちらはどういった方が上下隣にお住まいかで、ずいぶん変わってくるかと思います。
ご参考までに。
986: 匿名さん 
[2012-01-20 01:15:42]
>983さん
御自身に合った自然んな暮らしを営めば何の問題も問題ないと思いますよ。
987: 匿名希望 
[2012-01-20 16:17:13]
ここ,買いたいんですよね。ただ,我が家は広めの部屋が必要な家族構成なのでお高い。ここがお高いんじゃなくて千里中央が全体的にお高いだけなんですが。竣工後の値引きを待つしかないけれど広めのお部屋なので売り切れてしまうでしょうね。悲しい・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる