近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

401: 匿名 
[2011-08-28 21:22:59]
398さん
私もかみ砕いて教えてほしい。

402: ご近所さん 
[2011-08-28 22:44:13]
>398 です
一般論なので気にしないでください。(どうとでも書ける話ですから)

それより
皆さんの関心はこの物件の資産価値がどうなるか?に尽きると思いますが
これは自信をもって、誰にもわからないと書いておきます。
クワガタやブルブルマシンのように踊らされることなく
自分がいいと思った物を購入すればいいのではないでしょうか?

といいながら今すんでいるマンションは売値で5年で-500万といったところでしょうか
本日のチラシでガーデン(7F角)、Dグラ(6F)ともに4500位でしたが 
403: 匿名さん 
[2011-08-28 23:05:21]
ますます意味不明ですね。
404: 匿名さん 
[2011-08-28 23:12:20]
結構酷く書かれてますね。ココってそこまで酷いんですかね?
北町のパーク購入者らしき人が深谷のスレで徹底批判してる
ようですが、このスレにも出没してるんでしょうか?

405: 匿名 
[2011-08-28 23:22:58]
>No.404 by 匿名さん 2011-08-28 23:12:20
結構酷く書かれてますね。ココってそこまで酷いんですかね?
北町のパーク購入者らしき人が深谷のスレで徹底批判してる
ようですが、このスレにも出没してるんでしょうか?



深谷のレスってこれでしょ?

>No.288 by 物件比較中さん 2011-08-28 22:57:17
パークのスレで、パークへの批判的な意見や今後販売予定の周辺マンションへの好意的な意見等に対し、非論理的・感情的・攻撃的なレスで、パークにとってマイナスイメージになるような意見を徹底的に排除しようとしてきたパークの契約者(地権者?営業マン?)と文体が似た書き込みがここでも多数見受けられますが、はたしてこれは気のせいでしょうか。。。



そりゃパークの購入者からしたら、深谷やエアヒルズって競合物件
になってくるから、ネガレス書き込む動機は理解できるけどね。

自分が入居するマンションが空きだらけになっちゃうとちょっと
ヘコむもんね。パークもそれなりのマンションなんだけど決め手
がなぁ・・・
406: 物件比較中さん 
[2011-08-28 23:52:48]
パーク契約者等からの妨害行為は仕方がないと思いますよ。
他の物件のスレでもよくある話ですから。

契約者からしたら、自分が買った物件の資産価値を保つために、
競合物件を潰しにかかるのはある意味常套手段ですよ。

そういった書き込みも含めて、購入検討にあたって参考になる
意見だけを取り入れていけばいいんじゃないでしょうか?
407: 匿名さん 
[2011-08-29 00:00:09]
406さん

私も同意見です。

パーク購入者が必死でネガレスを排除しようと
する気持ちも他の物件を攻撃しようとする気持ち
もわかるような気がします。

妨害行為的な書き込みのなかにも参考になる
ような意見が含まれているかもしれませんし、
参考になる情報かどうかは取捨選択していって
必要な情報だけ活用していけばいいかと思います。

私はここの物件は価格次第では買いだと思って
います(さすがに今の価格では買いませんけど)。

営業さんの反応みてるとまだ下がりそうな気配
なんでもう少し様子見してみようかと思います。
408: 匿名 
[2011-08-29 00:28:23]
エアヒルズの競合ってジークレフでしょ?
パークや深谷やレジデンスやプライムとはレベルが違いすぎるでしょ。
なんかあったらネガレスって・・・
事実
駅徒歩10分っていま千里中央で出てる物件では飛びぬけて遠いよ。
ジークレフが徒歩11分なんだから競合はジークレフでしょ。

パーク徒歩5分
深谷徒歩5,6分
プライム徒歩5分
レジデンス徒歩1分

冷静に考えて、これらのマンションより倍以上かかるのだから
価格も、もう少しおさえればいいと思うが。

まぁ近鉄×長谷工タッグだからね。
409: ご近所さん 
[2011-08-29 00:41:40]
パークのノースが5分なわけないじゃん!
今売れ残ってるノースの住戸は実質10分近くかかるよ。
西町のマンション検討してる人が北町を選択肢に入れることはない
って意味ではパークは競合ではないかもしれんね。
ただ、ココの販売価格はもうちょい抑えるべきだとはみんな思ってるんだろけどね。
擁護するつもりはないけど、さすがにジークレフとの比較は無理があるのでは・・・
410: 匿名さん 
[2011-08-29 00:54:36]
ジークレフは掲示板は盛上ってないみたいだけど、一期完売らしいです。
どちらもヒルトップだし規模は違うけど確かに似てるかも。
千中駅前、駅地下は高過ぎる。
411: 匿名さん 
[2011-08-29 01:12:05]
↑誤:駅地下、正:駅近
誤字失礼しました。
412: 匿名 
[2011-08-29 04:00:39]
ジークレフ??
ジークレフが悪いというわけではなく、
用途地域が「商業地域・防火地域・第8種高度地区・船場団地特別業務地区」なので、
エアヒルズを検討されてる方は環境を重視されてるのでは...
413: ご近所さん 
[2011-08-29 04:47:10]
ここは眺望が良さそうで、その1点だけでもうらやましい。
414: 匿名さん 
[2011-08-29 08:08:39]
確かに上層階は眺望良いでしょう。上層角は広いし4千万後半か5千万超だと思います。
ジークレフは横は緑多い公園だけど、面してるのは1タイプ4LDKだけでしたよ。公園まわりにはお洒落なカフェやパン屋さんがあって雰囲気良いと思いました。
こちらは何も無い住宅街。好みでしょうね。ただキッズルームとかいわゆる子育てマンションになりそうだから、静かな暮らしでは無さそうなのが惜しいかな。
415: 匿名さん 
[2011-08-29 09:13:32]
ジークレフが競合かどうかは微妙ですが、パークや深谷がここの競合ということはあり得ないですね。多分パークや深谷を視野に入れている人が、ここを真剣に検討することは仕様や価格、全体的なグレードの面でないと思います。
あと、駅からの所要時間ですが、どのマンションも駅に最も近いポイントに造るメインエントランスまでの距離を80m/sで割ってプロモーションします。当然敷地の奥の方は公表されている時間通りにはいきません。ただ、販売時には前述の最短時間で販売し、中古販売時もこの時間で販売するのが一般的。資産価値を駅までの所要時間で比較するのであれば、販売時に公表されている最短時間が資産価値比較の目安となります。(駅から遠い住戸は同一敷地内の駅近住戸より安くなるということはあまりない)そういう意味では、戸建てと違い駅までの利便性がメリットであるはずのマンションにもかかわらず、その最短時間が10分のここは、勾配も含めて考えると、パークや深谷に比べれば、いまひとつの立地だということになります。
416: 匿名さん 
[2011-08-29 09:24:27]
上層階角は6000万円前後のようですね。お高い。
417: 匿名さん 
[2011-08-29 10:13:52]
415さん

その通りだと思います。だからもう少し安くなって欲しい・・・。
418: 匿名さん 
[2011-08-29 11:39:59]
416さん、417さん。
415です。実は私は千里中央の他の物件を契約した者です。同じ千里中央の物件ということで、たまにここのスレを拝見しています。これまで千里中央を中心に千里NTの物件は色々と見てきましたが、その経験で申し上げると、この物件の価格は仕様がどうかということは一旦忘れると、千里中央の物件としては極めて安いと思います。HPの物件概要では販売予定として68.51m2~99.40m2で3,600万円台~6,300万円台とあります。単純に68.51m2が3,600万円、99.40m2が6,300万円とすると、安い方が坪173万円、高い方が坪209万円です。恐らく安い方は中住戸、高い方は上層階でルーフバルコニー等の付加価値がついているんでしょう。また、HPのトップページに掲載されている2住戸の価格を見ますと坪170万円台後半。厳密には建物のど真ん中の住戸の坪単価をそのマンションの標準坪単価と見ますが、それが分からないので付加価値のついていると思われる坪209万円を排除すると、今公表されている情報だけから考えると、このマンションの坪単価は大体170万円台と予想できます。徒歩10分とはいえ千里中央(特に新千里○町という住所の物件)でこの坪単価は安いですよ。あとは、個々の予算や価値観として千里中央ということにこだわりを持つか、駅までの距離や勾配をどう考えるか、仕様面でどれくらい妥協できるかということになりますね。見方をちょっと柔軟にして千里NTにはこだわりがあるが千里中央にこだわらないということであれば、結構選択肢は増え、また北摂にはこだわるが千里NTにはこだわらないということであれば更に選択肢は増えます。一生にそう何度もない住宅購入ですから、あらゆる面で後悔がない買い物をしたいですね。こうやって悩むのも住宅購入の楽しみでもありますよ。楽しみながら検討してください。
420: 匿名 
[2011-08-29 20:04:24]
418さん
それでも買えない人が千里中央に住みたいのです。
こんなに良いマンション無いと、私も思います。

421: 匿名さん 
[2011-08-29 20:23:09]
あれ?
削除?
422: 匿名 
[2011-08-29 20:48:00]
何故、削除?
423: 購入検討中さん 
[2011-08-29 22:36:00]
パークより700~800万円くらい安いかも!?

DINKSはパークのほうがいいと思うけど、子育て世代の人は
こっちのマンションのほうがお買い得かと感じています。

かなり値段下げてきてるみたいだし、値段相応になってきてるんじゃないですかね。
逆にパークの北棟はここより700~800万円上積みして購入するだけの価値があるか
どうか?ってとこですね。
424: 匿名さん 
[2011-08-29 22:51:53]
どの部屋のこと言ってるか教えてください。
80米の3LDKの5階ぐらいでどれぐらいでしょうか?
425: 匿名さん 
[2011-08-29 23:03:03]
中層階で坪180万円前後であれば徒歩10分以上とディスポーザ無し、外観高級感無し(吹き付け)を気にしないであれば一応千里中央ですし、子育て世代には住環境、教育環境も良いのでその様な思いの方には良いのでは。
426: 匿名 
[2011-08-30 00:02:37]
>ディスポーザ無し、外観高級感無し(吹き付け)を気にしないであれば

それだけで無いよ。
 ・部屋の梁の食い込みが凄い
 ・フローリングはビニールシート
 ・ALC(躯体のローコスト仕様)

他にも安いローコストな部品採用しているんだろうね。
427: 匿名くん 
[2011-08-30 00:05:01]
>かなり値段下げてきてるみたいだし
大げさな(笑)
3~5%程度やん(笑)

パークとの大げさな比較、またまた営業さんっすか(笑)!?
428: 匿名 
[2011-08-30 00:42:33]
エアヒルズの競合物件が、ジークレス!?
商業地域の物件、新御堂の騒音・排気ガス、南向きにマンションあり。
429: 匿名さん 
[2011-08-30 00:54:16]
新千里西町で3,600万円台~っていうのは、
ローコスト仕様を考慮した上で、客観的にみて
お買い得な価格かなと私も感じましたけどね

逆にいくら位なら妥当な値段なんでしょうか?
430: 物件比較中さん 
[2011-08-30 01:02:18]
426・427さんは噂のパーク購入者のかたですか?
ネガレスは全然結構ですが、いい大人なんですから、
もう少し品のある文章で書きこみをお願いします。
431: 匿名さん 
[2011-08-30 01:03:12]
こちらを検討してる時点で、千中では低予算組なのに…

ジークレフも新御側じゃない部屋は影響少ないし、少し余裕もって上層階角買うのも良い。
予算上げてパークか深谷待つのも良し。
我が家は視野広く持ち、時間ゆるす限り色々検討しています。
432: 匿名 
[2011-08-30 01:16:27]
一生買えませんね。。。
433: 匿名 
[2011-08-30 01:23:39]
この物件検討しないなら、他へどうぞ。
関係のないあなたのマンション購入計画なんか聞きたくもない。どうぞご自由に。
このサイトはエアヒルズ前向き検討の集まりですから。
434: 匿名さん 
[2011-08-30 06:33:29]
おいおい、、、その言い方はアホっぽいな
ところで、上下への騒音もひどいのでしょうか?
435: 匿名 
[2011-08-30 06:36:15]
433さん
皆、検討してるよ。かなり、お得なマンションだから。千里中央に住みたいけど、予算的に諦めてた方々も何とか手が届きそうな物件。もう少し下げて貰おうと必死なの。


436: 匿名さん 
[2011-08-30 08:49:01]
432さん、不動産購入初めての人ばかりとは限らないんだよ。既に所有してる人もいる。
433さん、ここ検討前提で書いてるから並べた物件は価格帯近いんですけど。他物件を全く検討しない人いるの?
437: 匿名さん 
[2011-08-30 12:10:21]
ネガもポジも根拠のない低レベルなスレが散見。ネガ書くにしてももう少し論理的に投稿すべきと思いますよ。ポジもネガレスをパークの購入者と決めつけたり、やたらと過剰反応したり。ネガレスがパークの購入者って安易に決めつけると、じゃあパークのスレ荒らしてるのはパークを良く思ってないここのポジの仕業だろうってなことになってしまいますよ。マンコミュは物件のメリデメについて意見交換する場なので、肯定意見も否定意見もあるのは当然。有益な情報交換を望みます。
438: 匿名さん 
[2011-08-30 15:37:19]
パークの購入者がなぜネガレスを、するわけないでしょう。
439: 物件比較中さん 
[2011-08-30 19:48:09]
437・438さんは噂のパーク購入者のかたですか?
ネガレスは全然結構ですが、いい大人なんですから、
もう少し品のある文章で書きこみをお願いします。

440: 匿名さん 
[2011-08-30 20:23:50]
439さん

慇懃無礼なかたですね。
441: 匿名さん 
[2011-08-30 22:25:10]
っていうか、439は自分が一番品がないことに気づいてないな。イタイ感じだ。
ところでTOYOキッチンって有名なんですか?何か天板がステンレスで見映えが公団とか府営住宅っぽくて高級感がないような気もするんですが。。機能面が高いのか??
443: 物件比較中さん 
[2011-08-30 22:34:01]
ここのはどの程度?
444: 匿名さん 
[2011-08-30 23:20:25]
ここもパークのスレみたいになってきたね。

445: ご近所さん 
[2011-08-30 23:34:58]
文章の書き方みてると自作自演のカキコミが多そうだしね。
他のスレでもよく見かける文体だしな
何がしたいんだか・・・
批判すんのは勝手だけど批判するにもマナーがあるだろうに
446: 購入検討中さん 
[2011-08-30 23:52:51]
物件の中身に関係無いことなかりですね。
私は検討中です。
仕様にはそれほどこだわりはなく、環境と千中徒歩圏内ということで魅力を感じてますが、やはり駅からの距離と価格が釣り合ってない。
27日が正式価格発表だそうです。
448: 匿名 
[2011-08-31 00:29:46]
やはり駅からの距離と価格が釣り合ってない。
→仕様と価格も釣り合っていない
HPには出ていないが、梁で恐ろしく凹んだ部屋が散見される。
今時こんな仕様にビックリ。これで坪単価180万円とは。
449: 匿名さん 
[2011-08-31 05:37:09]
学区は良いのに残念。
価格を抑えるか仕様を上げないとね。
450: 匿名さん 
[2011-08-31 06:22:34]
ここで訴えても変わらないでしょう。。。
学区がそこそこいいから、価格もこれで売れると踏んでいるんかな。他で手がでない人が流れて、ある程度は売れるのかもしれませんね。
451: 物件比較中さん 
[2011-08-31 09:01:28]
>他で手がでない人が流れて、ある程度は売れるのかもしれませんね

もしそうなら他で手が出ない人の集まりの悲しいマンションになってしまいそうですね。まあ、千里中央に特別な拘りを持ってる人なら非常にお買い得かも。しかし、448さんが言われるように梁が気になりますね。HPに載ってる間取りでも北側の部屋が梁で大きく凹んだ間取りありますよ。特にOタイプとTタイプがひどい。安かろう悪かろうというのもね。。
452: 匿名さん 
[2011-08-31 12:22:17]
Gタイプの価格はどれぐらい?
453: 匿名さん 
[2011-08-31 12:33:51]
4500をちょっと切る位じゃない?
454: 匿名さん 
[2011-08-31 19:47:39]
ALCについてですが、HPの品質ページに戸境壁/RCコンクリート,
外壁/ALCコンクリートとRCコンクリートと記載されています。
ですがALC(共用廊下・ベランダ側)と記載されてました。
外壁RCコンクリートの部分が何処にあるのかな?と思いまして...
エントランスとかの外壁がRCコンクリートという事なのでしょうか?
外壁でRCコンクリート使用部分をご存知の方おられますか?
ちなみに床・天井はコンクリートスラブでした。
455: ご近所さん 
[2011-08-31 20:18:08]
>No.451
もしそうなら他で手が出ない人の集まりの悲しいマンションになってしまいそうですね。

書く必要ある?よけいな一言でしょ?こんなこと書くから荒れるんじゃないの?パークのスレでもしょっちゅういらん一言書いて批判浴びてた人いたけど。
456: 匿名さん 
[2011-08-31 20:48:09]
ここの住民って、やたらとパークを引き合いに出すというか過敏に反応しますよね。何でかな?
立地、グレード、価格どれを取っても全く比較の対象にはならないと思うんですけど。
457: 匿名 
[2011-08-31 21:15:05]
ALC(共用廊下・ベランダ側)とあるので、”寝室等の部屋”、及び”リビング”に接する壁ですね。

一般的にこの程度の高さでALCは採用しない。
通常のコンクリートを採用しないのは、コストカットが一番。
影響は耐久性や音でしょうね。
→都島のセントプレイスシティも長谷工だが、掲示板を読むと遮音性に問題出てる感じ。音が響くと・・・

要するに、目に見えない部分でのコストカットをしている。

まー、フローリングもビニール仕様なので、目に見える部分もコストカットしていますがね。
458: 匿名さん 
[2011-08-31 21:19:30]
西町を検討されている方、実際に住んでおられる方、神経質な方が多そうな印象を受けます。
パークのスレでも、ちょっと西町と比較する書き込みすると、大騒ぎする方がいますね。特に学区。
ここの現地行きましたが、反対旗の数すごすぎ。あの中に住むって…怖いです。何かされそうっていう怖さではなく、高級住宅街の景観を損ねてまでする執念が怖いです。
ちなみにパーク・深谷第三関係者ではありません。
459: 物件比較中さん 
[2011-08-31 21:30:12]
確かに梁も出てます。フローリングもビニールシートです。ALCも特に玄関側が気になります。
でもパークは買えないので検討してます。
千中の利便性、環境、学区を考えると、価格次第ではありと思います。
東町もどうせ高いでしょうし。
千中に固執する訳ではないですが、利便性、環境、学区で他にいいとこあります?
460: 匿名 
[2011-08-31 23:36:03]
フローリングのビニールシートというのは、オレフィンシートの事でしょうか?

あまりよく知らないので調べて見たら、オレフィンシートがネットでヒットしました。
461: 匿名 
[2011-09-01 00:04:02]
建設反対幟は、建設会社に向けて立てる物なのでしょうか?
幟の内容が、近鉄・長谷工に向けられてました。
別に近鉄・長谷工を擁護するわけではなく、素朴な疑問で建設反対するなら
入札して建設許可した府や豊中市に対して抗議するような気がしたのですが・・・
重複してすみませんが、本当に素朴な疑問で不動産会社・建設会社は府に入札し、市が認可すれば
着工してしまうような気がして、適切な言葉ではありませんが嫌がらせにしては
マンションが売れる・売れないは、目的が建設反対であれば建設されては幟の意味が無い
ような気がします。
不動産・建設会社に向けの抗議がよく分からなくて・・・
勿論、戸建の方の反対の気持ちは当然と思います。
誰かその点にるいて詳しい方、ご教授願います。
462: 匿名さん 
[2011-09-01 00:07:24]
何かを欲してるのかな?
463: 匿名さん 
[2011-09-01 00:18:41]
建設反対幟って最近立ち始めましたよね。
工事自体は結構前からやってたんですけどね。
ヴィークコートのときもそうだったけど
西町の戸建ての人達は反対運動好きですね。
誰か外部の人が住民対策費目当てで反対運動
するよう働きかけてるんでしょうか。
いまさら反対運動始める理由がよくわからん。
464: 匿名 
[2011-09-01 00:36:01]
>何かを欲してるのかな?
→コスト・バランス
 ・低級仕様なら、低級仕様の価格にして欲しかった
 ・180万@坪なら、現在の平均的なマンション仕様にして欲しかった

吹く付けタイル、ALC、梁出し寝室、ビニールシートのフローリング・・・
こんな物件、好くなとも180万@坪の物件で見ないね・・・
465: 匿名 
[2011-09-01 02:37:10]
>462さんの
>何かを欲してるのかな?

>461さんの
幟についてだと思いますよ。
466: 匿名さん 
[2011-09-01 16:22:47]
オレフィンシートって今人気あるようですよ。
確かに普通のフローリングに比べたら安いですけど
手入れがしやすいって言う事で人気あるようですね。
467: 匿名さん 
[2011-09-01 20:54:35]
>オレフィンシートって今人気あるようですよ。

そんな人気聞いたことない。
K-POPって今人気あるようですよ。よりもうさんくさい・・・

せめて無垢材突き板くらいにすれば、質感も見栄えも全然違うのに・・・
468: 匿名さん 
[2011-09-01 21:57:22]
同感。私も聞いたことないです。
469: 匿名 
[2011-09-02 23:22:13]
466さん、モデルルーム見ましたか?
あんな団地 or 賃貸風のフローリング、本当、今時の新築では悲しいです。

2千万円台のマンションなら、あのフローリングもありかもしれませんが、
千里中央であんなの見たことありません。

チープ感しか感じられません(>_<)

470: 匿名さん 
[2011-09-03 00:04:49]
プライムの南隣の方が団地感があると思いますが…

オプションで個別にフローリング変更可能か聞いてみたいと思います。
471: 匿名さん 
[2011-09-03 03:30:52]
>オプションで個別にフローリング変更可能か聞いてみたいと思います。
多分、無いと思うよ。
オプションのパンフレット貰ったけど、そんなの書いていなかった。

それにしても、何で、そんなせこくコストダウンするのかねー。
フローリングくらい、普通仕様にすればよいのに。

まー、私が一番がっかりなのは梁出し仕様です。
今時、あんな梁が出た物件、逆に珍しい。

469さんも書かれていますが、私も団地仕様に思えて仕方ありません。
って、言うか今時団地でもあんなに梁出てないのでは。

472: 匿名さん 
[2011-09-03 17:05:26]
普通のフローリングは、あたりまえに節があってその節で
柄がバラバラなのであまり良くないと言う人が実際に今時はいるらしいです。
同考えても普通のフローリングの方が高級でよいと思うのですけど
お手入れに手間がかかるからとか言う理由で印刷されたような
シートのフローリングが良いって意見もあるそうです。
実際価格も安いですからね。
473: 匿名 
[2011-09-03 23:44:59]
千里中央で高級仕様なら、坪200万超えになってしまうので、
コストダウンして坪180万に抑えたのはある意味正解とも思う。

フローリングなんてリフォームでどうにでもなるし、10年後、子供が大きくなったら、
リフォームして貼りかえると考えれば、フローリングの傷も気にしなくて良くて気が楽。
474: 匿名 
[2011-09-04 02:53:37]
473は問題のすり替えだね? 営業さんか(笑)?
問題は低級仕様にしていて、180万円と言うこと。

 高級仕様 → 200万円~
 中級仕様 → 180万円
 低級仕様 → それ以下  (ALC、吹き付けタイル、梁出し、ビニールシート)

ここは、低級仕様なのに、180万円しているというのがボッタリ商法と言うことだよ。

あと、472の意見はあくまで少数意見。
普通の感性があれば、通常のフローリングがいいのに決っている。
475: 匿名 
[2011-09-04 06:43:03]
高級仕様とは言えないパークハウスが、坪単価200〜 210万円ぐらい。
ここ低仕様にして、坪単価170万円〜 にしたので、それなりにニーズあるよ。
476: 匿名さん 
[2011-09-04 09:58:06]
↑何のフォロー??
低仕様を威張ってどうすんの?
安物買いの銭失いってことですか?
目に見えるところで、これだけコストカットしてるんだから見えないところはどうなっているのやら。。
477: 匿名さん 
[2011-09-04 10:02:07]
そーいう意味ではパークもぼったくりってことやね(笑)
パークの場合は、ここと違ってぼったくり価格でも地権者のせいで利益にはなってないやろけど。
パーク契約者も必死すぎやな。この時点で売れ残りが60戸以上あるから他の物件を叩かな売れへんと思ってるんやろか。
478: 物件比較中さん 
[2011-09-04 10:05:35]
坪単価って立地を含む総合的な判断ではないでしょうか?

人口減少の最中、駅からやや離れた大規模物件は10年後が気になります。

ヨーロッパなどの事例からの予測に過ぎませんが・・・。
479: 匿名 
[2011-09-04 10:10:53]
パークハウスの関係者は自分とこのスレでカキコミして下さい。いまや全然盛り上がってないスレだけどね。
480: 匿名さん 
[2011-09-04 10:17:16]
値段設定のくだりはむしろここの営業臭い・・・。
481: 匿名さん 
[2011-09-04 11:52:53]
何か物件も低仕様で低価格だけど住人もそれなりだな~
482: 匿名さん 
[2011-09-04 12:15:25]
>481

いやいやパークハウスの契約者さんには負けますよ(笑)
483: 匿名 
[2011-09-04 13:19:15]
>474
千里中央で、最近、ここより立地も良く中級仕様で坪180万で分譲しているマンションはありますか?
千里中央で坪180万で分譲するには、それなりのコストダウンが必要ってこと。
因みに、営業ではないよ(笑)
484: 匿名さん 
[2011-09-04 13:44:16]
こちらのマンションを検討している者です。
パークハウスは高くて無理でした。
ここにパークハウスの関係者さんが書き込みしてるんですか?
比較対象にならないので書き込みされないように思いますが。。。

こちらのマンションの価格では、少々のコストダウンは納得できると思っています。
完成が楽しみです。
485: 匿名さん 
[2011-09-04 18:22:55]
物件についての比較・批判は、自分自身も気づかない事も多くある
ので参考にしたりしていますが、購入検討者までの批判はどうかと思います。
486: 匿名 
[2011-09-04 18:59:10]
坪単価180(スレ情報)でも角住戸と最上階(ルーフバルコニー付)住戸は、
坪209(スレ情報)なんですよね。
差29万って、差があり過ぎるような気がします。
70㎡で計算しても
坪180→約3800万
坪209→約4400万
600万もの差が出ます。
千里中央で坪180万はコストダウンでも、この価格ならお得なのかとも思いますが、
坪209の場合は、かなり損な物件ですよね。
ALC、梁、ビニールシートは共通ですもんね。

487: 購入検討中さん 
[2011-09-04 20:35:26]
比較物件にならないと、よく書かれてますがパークと検討しています。
千中で駐車場が平面もしくは自走式希望なので

パークはベランダの格子が気になりました。
価格の割に、格子は無いように思いました。
風通しが良いと営業の方は言われてましたが、
最近のマンションであまり見た事ありません。

エアヒルズは設備仕様が気になる。
(マイナス詳細は沢山記載されてるので、省略)
その点エアヒルズの方がコストダウンしたから、
この価格なのかって言われればそうなのかと思ってしまう。







488: 匿名さん 
[2011-09-04 20:54:10]
>485さん

私も物件の内容について批判するのは大いに結構かと思いますが、購入検討者のことを批判する意味ってあるんかなと思います。物件の批判するにしても、明らかに挑発的なカキコミをしている人もいますけどね。

ちなみにパークの過去のカキコミみたら481さんみたいなカキコミいっぱいありますよ。パークのスレでネガレス書いたら、パーク関係者が「程度が低い」と一言で切り捨てちゃうからパークのスレでネガレスのカキコミはある種タブー化されちゃってるんですよね。ここのスレでも同じようなフレーズを目にするとは思いませんでしたが。。。
489: 匿名 
[2011-09-05 13:33:57]
>No.483

>千里中央で坪180万で分譲するには、それなりのコストダウンが必要ってこと。
貴方の言う「それなり」とは、次のような団地仕様を言うのですね(笑)。
 ・梁出し寝室
 ・吹付けタイル
 ・ビニールシート
 ・ディスポーザ無し
 ・間口狭い
 ・ALC

>因みに、営業ではないよ(笑)
そうですか。では、単にコストバランスが分からないか、
売り手の術中に完全に嵌っていまーす、と言うことですね。
自己紹介ありがとうございました(笑)!
490: 483面白い(笑) 
[2011-09-05 13:38:34]
 ・この辺りはその値段では買えませんよ、お客様!
 ・そっかー、そりゃそうだね。
 ・では、こちらはどうでしょう? 2割安いですよ。
 ・おっ、そうか? そりゃそうだろうね。2割安いそれでいいよ。
 ・ありがとうございました(ぷっ、原価は3割安なのに、この人、喜んでるで)
491: 匿名 
[2011-09-05 19:03:25]
パークハウスは高すぎて手が届かず・・・こちらを検討していましたが
上新田にマンションが建つと聞き、そちらにシフトしようかと思っています。
駅までもフラットで転勤族も多くとても住みやすいと聞きました。
西町は正直住んだ後が大変そうです。
駅近くでフラットなアクセスならまだしも、坂がきついので売却時も値崩れ必至な感じですね。
設備仕様も思った以上にがっかりでした。
492: 匿名さん 
[2011-09-05 20:00:18]
上新田は千里ニュータウンの町名が付きませんが気になさらない方は三井ですから期待できますよ、長谷工ですがデベがしっかりエンドユーザのニーズを把握していますから大丈夫ですよ。
493: 匿名さん 
[2011-09-05 22:04:41]
よくこんな仕様で売るよね。。しかも千里中央で。
お願いだから千里中央の質を落とさないでよね。
494: 匿名さん 
[2011-09-05 22:22:36]
吹付けタイルは第二外壁ではなく、玄関側の外壁ですか?
ベランダ側もですか?
全てですか?
495: 匿名さん 
[2011-09-05 22:36:06]
>493さん 同感です。せめて契約者全員にブルガリのキーホルダープレゼントするとかしてほしいですよね。
496: 物件比較中さん 
[2011-09-05 22:48:10]
495ウケる(笑)

あとエントランスにブルガリの時計置くのも忘れずに!(笑)
497: 匿名さん 
[2011-09-05 22:55:43]
あと高級さを演出するために駐車場にリムジンが必要じゃないの(笑)
498: 匿名さん 
[2011-09-05 22:56:10]
ここもコストカットしてるから頼んだら浮いたお金で何かくれるんじゃない?
余ったALCで作った表札とか(笑)
499: 匿名さん 
[2011-09-05 23:02:40]
あと、駅まで遠いのでバスの回数券もお願いね(笑)
500: 匿名さん 
[2011-09-05 23:06:51]
それからエントランスに置く近鉄電車の模型も忘れずにね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる