住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-22 21:15:54
 

パークホームズ仲町台(51戸)、クオス仲町台レジデンシャルステージ(31戸)、グレーシアパーク仲町台(198戸)
グランドメゾン仲町台(92戸)、グローベルザ・フォーレ横濱仲町台(25戸)に続く6棟目

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.22 管理人】


住所:都筑区茅ヶ崎南二丁目3番
敷地面積:12,163㎡
延べ面積:21,000㎡
総戸数:245戸
構造:RC造 地上6階地下1階建
建設時期:平成23年4月初旬
竣工時期:平成24年9月末日

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2010-09-21 23:51:22

現在の物件
シティテラス横浜仲町台壱番館
シティテラス横浜仲町台壱番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目3番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩8分
総戸数: 245戸

シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>

198: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-13 23:43:17]
つづきの丘の住人方のコメントは私も気になります。
前田建設x住友不動産のコラボだと、外観上は違っても基本的な部分は
同一思想のもと設計されているだろうから。
ましてやタイミング的に、つづきの丘の実情をフィードバックする時間は
なかったと推測されるので。
工業品の場合、前モデルのネガを徹底的につぶして新商品に反映させるのが
常套だろうが、間に合わなかっただろうな。

どなたかこれ以外に、前田xすみふの過去物件知ってます?
199: 匿名さん 
[2012-01-14 22:37:09]
ヴェレかと間違えました。
あのヨーロッパ風の外観。
好みが分かれますね
200: 匿名さん 
[2012-01-14 22:41:15]
売れ残ること前提の価格を設定してるということですか?
まあ慈善事業ではないので、利益は確保するのでしょうが、
だから高いのですかね~。
201: 匿名さん 
[2012-01-15 10:13:33]
193さんの言い分で考えると、値引きするようなところも
利益を出すため、あらかじめその分を見積り計上しているはずですので、
結局販売価格に跳ね返っているのではないですか?
値引きせずに売り切れれば儲けもん、値引きしても想定内。
どの程度、各社が利益分を見込んでいるかなんてことは
外からは絶対に判らないので、割高かどうかなんて気にしても
答えは永遠に出てこない=自分の中で納得できるかどうか次第、
ってことにならないですかね。
205: 購入検討中さん 
[2012-01-16 07:53:03]
昨日、物件まで駅から歩いてみました。
歩道が分離され、小さい子供には安心
を感じました。仲町台はきれいな街なので
気に入りました。
206: ご近所さん 
[2012-01-16 07:54:55]
仲町台壱番館って、長い名前ですね。
弐番館も考慮しての名前でしょうか。
208: 匿名さん 
[2012-01-16 10:24:32]
うちもグランドメゾンをみましたよ。

グランドメゾンは今までで一番の好みでした!!

でも東側と西側だったし(南側は線路が近すぎ)、価格もうちには高すぎたので、南向きの住友を本当に心待ちにしてました。

グランドメゾンはエントランスから玄関までのアプローチやエコジョーズなどもバルコニーに出ないように考えられてたりして、住む人重視という感じがして感動しました。
住友は...目隠しもない立体駐車場が何機もそびえ立ち、まるでバックヤードを通って玄関にいくようで、外観だけキレイにして、人からよく見られればいいような考えに思えて...

正反対のマンションだなぁと思いました。(積水は戸建、住友はビルだから?)

立地が気に入っているので、部屋から立体駐車場が見えなければいいと割り切ろうと思っているのですが、マンションに帰るたびに目にするものだし、部屋のリフォームのように後で変えられるものではないし、割り切るには5000万は高いような気がして...とても悩んでいます。

209: 匿名 
[2012-01-16 12:24:01]
グランドメゾンって南側に既に建っているマンションですか?
たしかに、エントランスかっこいいっすね でも値段ここより高かったのでは?
210: 匿名さん 
[2012-01-16 19:28:53]
グランドメゾンはセン北もデザインがとてもいいね。
ああいうオシャレなマンション、都筑区って少ないよね。
211: 匿名 
[2012-01-16 19:31:47]
今更もう完売した物件の話をしたって意味がないよ
212: 匿名さん 
[2012-01-16 22:26:54]
グランドメゾンは苦戦してたよ。

立地は住友の方が良いよ。

センター北はタイル張ってないし、ほぼ吹き付け。

グランドメゾンはタイル面積が少ない気がするが・・・

213: 匿名 
[2012-01-16 22:57:13]
グランドメゾソがいいって人は見た目重視な気が…でも結局高くて買えなかったんだから、いつまでも夢みててもしょうがないでしょ?
個人的には線路横の立地は住むこと考えたら見た目良くても勘弁勘弁
214: 匿名 
[2012-01-16 23:11:43]
グランドメゾンあっちの掲示板でも話出てますね。
お買い得物件だったと聞くと良く思えてくるものですよね。
でもミニバブル期にグランドメゾン中古で買っちゃった人よりは新築も選べるしここが出たことで中古市場も下がったし、好きなとこ選び放題でいいじゃん。

まぁ、わたしはニュータウン物件なんてどれも嫌ですが。。
215: 周辺住民さん 
[2012-01-16 23:13:43]
イオの前に、塩漬けになっている土地が二番館ですか?
216: 匿名さん 
[2012-01-17 03:05:06]
いや、見た目は大事でしょ。
そこに住みたいと思わせるような外観は必要だね。
いくら仕様がよくても、外観が安っぽいと全体的に安っぽく見える。
後で売る時にも影響がでてくると思う。

最近の新築物件はどれも魅力的な外観でないんだよねー。
217: 購入検討中さん 
[2012-01-17 08:14:27]
>215
以前、茅ヶ崎の物件の巨大な看板が
ありましたね。
確かに、なぜこんなところに
茅ヶ崎市のマンション広告がと
違和感を感じていました。
219: 契約済みさん 
[2012-01-17 12:57:25]
グレーシアは現物が、見れるからいいね。
窓からの景色も気になるところ。
220: 匿名 
[2012-01-17 13:02:52]
相鉄良いですか?外観と仕様にがっかりしました。吹き付けはすぐ汚くなりますよ。
222: 購入検討中さん 
[2012-01-18 07:27:12]
よく分かりませんが、パースを見る限りここの外装も吹き付けなのでは・・?
形は凝ってるみたいだけど
224: 匿名 
[2012-01-20 20:19:34]
そうなんですか?がっかり。
228: 匿名 
[2012-01-21 10:09:56]
不動産はマイナス面もすべて納得した上で購入した方がいいのでは?
どの板でもネガティブ意見あるのは普通だと思ってますが。
ここも変な煽りじゃなくどれも世の中そんな風に考える人もいるでしょう、と思える意見ばかりです。
229: 匿名 
[2012-01-21 13:51:11]
モデルルームで舞い上がった気持ちを冷まして、冷静に検討する意味でも、こういう掲示板は有益だと思ってます。結局、完璧な物件なんてみつかりっこないんだから、清濁合わせ飲む気持ちがないと踏ん切りつかないですよ。
230: 検討中さん 
[2012-01-27 14:35:53]
先日、福島県にあるマンションから、高度の放射能が検出されたと聞きましたが、福島原発近くにあった資材を使って、建築したからとのことですが、シティーテラスはどこの資材を使っているのでしょうか?問題になっている、資材を使用していないといいのですが。
231: 購入検討中さん 
[2012-01-27 19:05:56]
もう正式価格は発表されましたか?

営業の方から月末と聞いていたけど、なんの連絡もこないのですが。
232: 物件比較中さん 
[2012-01-29 16:06:29]
なんだか静かになっちゃいましたね。
あまり人気が無いのかなぁ。
233: 購入検討中さん 
[2012-01-29 20:15:25]
値段ででましたよ!

昨日、担当の営業から連絡がきて話し聞いてきましたよ。
234: 物件比較中さん 
[2012-01-29 21:11:53]
>233さん

本当ですか!?
ウチはまだ連絡来ていません・・・
いくらでしたか?
235: 匿名さん 
[2012-01-29 21:21:56]
187さん
私はここの外観は好きですよ。一見住宅にはみえないかもしれませんね。
大体まず中古物件を探す時は、徒歩10分以内などで検索をかける人が
多いので、ここはその検索条件にはひっかかりますよね。
外観は好きな人の方が多いのではないかなと個人的には思うのですがね。
今は分譲マンションなのに、団地っぽかったりもすう外観の所がありますからね。
236: 物件比較中さん 
[2012-01-30 01:30:34]
私もつづきの丘のスレ気になります。
木造アパート級と書かれてる方もいたりして・・
同業者の書き込みとは思えないような物も多いし事実のような気も
してしまいます。でも騒音は人それぞれ、感じ方も違うでしょうから
なんとも言えないですよね。前田&住友どうなんでしょうね?!

皆さんお部屋の色はどうしましたか?
元から決まってるとはいえ3色あるんですよね?!
悩みます。

でももとから決まってるとはいえ、MRの見本を
ロールカーテンみたいので隠してるのってどうなんでしょう?

昨日男性の営業の方とお話をしたらまだ正式にモデルルームは
オープンしていないから金額もまだわからないと言っていたのに
今HPをみたら昨日からオープンになってるし、オープン日はまだ決まってない
と言っていたのに2月上旬には販売するとかいうし・・・。
その矛盾を指摘したら、あまり順番は深く考えないでくださいと。。

正式にオープンせず事前案内会だけで申し込み抽選するというのが
今どきのやり方なのでしょうか?
見本を隠してるあたり等・・・販売方法に少し疑問を感じてしまいます。

前向きに検討されてる方いらっしゃいますか??




237: 物件比較中さん 
[2012-01-30 01:35:55]
扉の色はなんであの濃い茶色なんでしょう?
皆さん気に入りましたか?!
悩みます。。
238: runner 
[2012-01-31 00:43:57]
もともと第1期はB棟のみだったのに「人気があって?」C棟も売り出すらしいです。
B棟で検討していましたが営業の人が競争が激しいので他の部屋ではダメかと言ってました。もちろん断りました。
C棟の3階と言っていたのにC棟は3階は事実上一階なんですよ!
このマンションの1階の部屋はB棟に一部屋しかありません。
あとは1階に見えても2階だったり3階だったり…
競合を避けたいのだろうし、勾配のある土地のマンションの宿命かもしれませんがちょっとだまされた気になりますね。
239: 匿名さん 
[2012-01-31 09:25:42]
未発売と聞いていたので、かえってC棟が気になってました。当選する確率が高いなら考えます。
子どもの学校のこともあるし、こんな魅力的な場所は
あまりなさそうだから…ここに住みたいと思っています。

現にこれまでいくつか見ましたが
道路の騒音が気になったり、安っぽく見えたりして希望に近いマンションすらなかったから
気に入ってないなら見送ってもらえると
当たる確率があがるので助かります。
240: 購入検討中さん 
[2012-01-31 21:47:21]
BCが今回販売予定なんですね。
うちはスカイホワイエのお部屋に惹かれているのですが
今回は販売しないんですか?!
抽選になる程にこの物件は人気なんでしょうか?!
241: runner 
[2012-02-01 00:53:44]
>by 購入検討中さん 
>うちはスカイホワイエのお部屋に惹かれているのですが
今回は販売しないんですか?!
>抽選になる程にこの物件は人気なんでしょうか?!

先週営業の方に聞いたらC棟が発売になるとのことでしたので、
スカイホワイエのある部屋も発売になるはずです。
うちは購入を検討していたのですが、希望していた部屋は「間違いなく抽選になる」と言われています。
妥協したくはないし、撤退するか抽選に挑むか思案中です。
242: 申込予定さん 
[2012-02-01 01:32:15]
スカイホワイエはD棟ですよ。
私も検討中ですが、日当たりはどうなんでしょうね?
7戸では抽選ですよね。C棟にも造ればよかったのに。
243: 物件比較中さん 
[2012-02-01 17:04:51]
スカイホワイエ以外も抽選になるんでしょうか?
そんな人気物件には思えない気が・・。
営業トークではないかと思ってしまいます。

その辺り・・液状化の心配はないみたいですが
軟弱基盤と噂に聞いたのですが、実際どうなんでしょうか?!

244: 物件比較中さん 
[2012-02-01 17:06:52]
この付近は園バスは沢山通るのでしょうか?
ご存知の方いらしたら近所に停車する幼稚園や評判等‥教えてください。
宜しくお願いします。
245: 匿名 
[2012-02-01 17:13:37]
>>243さん
都筑区のこの辺りはは思った程、固い地盤ではないみたいです。「ハザードステーション」で検索すると、住所から地盤がわかるサイトが見つかります。ゲンダイの新聞に載っていました。
246: 物件比較中さん 
[2012-02-02 00:02:17]
>245さん

早速どうも有難うございます!
調べてみようと思います。

皆さんは軟弱基盤でしたら、どうしますか?
補強してあれば問題ないんですかね?!
247: 申込予定さん 
[2012-02-02 23:44:17]
今日、現地を見に行ってきました。
びっくりもうほぼ出来上がっているんですね。
来週は内装外装ともに仕上げ、足場解体と書いてありました。
素人的には、あと数カ月もあれば竣工しそうな気がしてしまうのですが
確か八月、あと半年・・もかかるんでしょうかね?
夏休み中にお引越しが出来たら助かるのにな。
248: 匿名さん 
[2012-02-04 10:29:55]
もうすぐ申し込みですが書き込みが最近少ないですね。。
地震予報の影響もあり、皆さんやめちゃったのかな?!
申し込み予定の方いっらっしゃいますか?
一生賃貸の方がいいような気もするしマイホームも欲しいし
私自信も悩み中なのですが(笑)
249: 購入検討中さん 
[2012-02-04 22:34:07]
今日ぶらっと見て来ました‼
立地はいいと思いますが、日当たりめちゃ悪そうでないですか⁈
かなり微妙〜
250: ビギナーさん 
[2012-02-06 08:38:01]
要望書みなさん出しましたか?
結構でているみたいですね。我が家もいちよう出しましたが
まだあまり他物件もみていないし悩み中です。
こちらは資産価値的に?!一般的にみてよい物件なのでしょうか?



251: 周辺住民さん 
[2012-02-06 09:12:53]
B棟の希望していた部屋が時期販売枠に入ってしまったので、C棟で新たに検討しましたが、希望した部屋は既に要望書が提出済みでした。
昨日の段階で、1フロア1戸にしか要望書が未提出の部屋がないような状態で、何処を選んでも抽選になるようなことを言われました。
4日から要望書の提出が始まって、1日半でほぼ埋まるなんて・・・自分も検討しているのに何ですが、そんなに人気なのでしょうか?(笑)

252: 匿名さん 
[2012-02-06 14:03:39]
週末に、一応、要望書の提出しましたヨ~

要望書を出す1週間以上前に希望の棟や位置・階数を聞かれ、
その棟だと希望に近いこの部屋なら今のトコロ希望入ってませんが
どうされますか?という感じでした。
正直、その時点でほとんど選択肢がなかったですよ。(^^ゞ
(どうしても、という部屋があるなら勿論抽選に臨めばいい)

そもそも、購入希望者がそんなに殺到してるんでしょうか。。。
なんかイマイチ、実態がわかりません。

是非買いたいという思いと、本当に今買うべきなのか!?という思いが
ゴチャゴチャしてて疲れ気味です。

要望書出された方、情報交換お願いします。
253: 匿名さん 
[2012-02-06 15:10:02]
要望書、出しました。
やっぱり同じように、選択肢はありませんでした。
この部屋にして下さいというニュアンスでしたね~。

要望書を出すのは初めてなんで、どこもこんな感じなのかなと思ってました。違うんでしょうか?
254: 購入検討中さん 
[2012-02-06 17:41:08]
要望書をだしても、抽選なのであまり意味がないのでは?
255: 購入検討中さん 
[2012-02-06 22:16:42]
うちも要望書だしましたよ。
要望書を出す前に、あなたの部屋は希望していた○号室にということになりました、このため要望書にはこの部屋と書いてくださいと営業さんから言われました。登録申し込みじゃないのにと、かなり驚きました。しかもこれで抽選になっちゃって落ちたら悲しいなあ。

将来の資産価値。。。気になります。あの外観はプラスになるのでしょうか?
256: 購入検討中さん 
[2012-02-07 00:11:49]
同じく要望書出しました。
B棟希望だったのですが、抽選になるとのことで悩んだ末にC棟に出しました。

ここ最近の住友不動産の物件の中でも1,2位を争うくらいの人気だ、と営業さんは言っていましたけど、さすがに営業トークですよね。

この段階でB棟の要望が全て埋まるくらい人気がある物件なのでしょうか。B棟に集中させたくない売り手側の策略にも思えて仕方ないのですが。。
わたしもこの物件の人気度合いの実態が知りたいです。。。
257: 申込予定さん 
[2012-02-07 01:10:57]
うちも要望書だしましたが同じ感じです。
色々と裏で営業の方が調整しているようですね。
うまく皆の希望が合えばいいんでしょうけど、きっと抽選はでてしまいそうですよね。
ほんとこれで抽選になり落選したらショックだなぁ。

我が家も初めての事でよくわからないのですが
他マンションもこんなに調整するものなんでしょうか?!
ま、有難い気もしますが。

かなり要望が出てるとは私も聞きましたがほんと
にそこまで?と思ってしまいます。同じ都筑区の某マンションでも
煽るために検討中の花を沢山貼ったり・・とか聞きましたし。
地元の方の評判とかはどうなんでしょうね?
立地はいいんですよね?夜はかなり寂しそうですけど。

内装も選べないし、かなり売れ残る?と予測していただけに
もし本当に人気ならそれはそれで嬉しい気もしますが
まずは自分が無事購入できるかですよね(笑)


252さん~私もこの物件はかなり気に入りましたが
今本当に買うべきなのかな?同感です。
震災直後に家が無くなってしまったのにローンだけが残ってしまった方
よくニュースでも取り上げていましたもんね。
でも今どきのマンションは大丈夫なのかな~とも思ったり
やはり首都圏直下や富士山も心配だったり。。
西日本に非難している方がいるなか今購入するのは
チャレンジャーなんですかね。難しいですね。

と、かなり話がそれてしまいスミマセン。。
抽選日場合によっては早まるみたいですがドキドキですね。

あ、最近気付いたのですがエレベーター!場所によっては
二回乗らなくては行けなかったり不便ですよね。
258: 周辺住民さん 
[2012-02-07 09:55:38]
うちは、要望書は提出しませんでした。
「ここなら要望書が出せます」と、言われた部屋が気に入らなかったので・・・。
(と、言っても、選択肢は2部屋しかありませんでしたが)
仮にその部屋に出したとしても、最終締め切りまでに「この部屋が良い」と言う方が現れたら、やっぱり抽選になってしまいますし。
何処の部屋を選んでも抽選なら、気に入った部屋で、と考えました。
担当者の方には、ちょっと嫌な顔をされてしまいましたが(笑)

蓋を開けてみたら、抽選はうちだけだったりして・・・なんて、ちょっと思っています。
希望の部屋が重ならないようにするため、かなり今の段階で振り分けているようなので。
営業さんによって、受け持ちの部屋が割り当てられているんでしょうか?
Aさんは1~10号室、Bさんは11~20号室、みたいな感じで。
そんな印象を受けました。

抽選は早くても3/3以降になりそうですよ。
259: 購入検討中さん 
[2012-02-07 22:53:49]
要望書を出したお部屋以外を申し込むということも可能なんでしょうか?
260: 購入検討中さん 
[2012-02-07 23:27:45]
可能ですよ。
だって要望書はあくまでも要望ですから。
営業側は要望が入っている部屋にかぶることは何とかあきらめさせようとトークしてきますが、
要望が入ってない部屋を希望すれば100%確保してくれるというわけではないですよね。
単に売り側が購入意思のある人を何とか抽選で落とさずに
満遍なく行渡らせるための論理だけですから。
要は売主の完売パズルみたいなものです。
希望のところがあれば、遠慮せず抽選で臨めば良いだけですよ。

261: 購入検討中さん 
[2012-02-08 10:41:06]
シティテラス横浜仲町台のHPより

「販売を開始するまでは契約または契約の申し込み、および申し込み順位の確保には一切応じられません。あらかじめご了承ください。」と記載があります。
どこでも自由に申し込めますよ。
262: 検討中です 
[2012-02-08 12:26:48]
私たちもB棟を希望なら 抽選を覚悟するように言われました。
要望書の話は何もされませんでした。
抽選だから、要望書の話もないということなのかと思います。

抽選会は皆さん行くんでしょうか?
抽選会は来なくても来てもどちらでもかまわないそうですが。
263: 周辺住民さん 
[2012-02-08 20:50:35]
要望書は1戸に対して、一番最初に希望した方が書くことが出来、2番手3番手に希望した人は出せません。
皆さんがおっしゃっているように、何らかを確約される物ではないので、1戸に複数の希望者が出た場合は要望書を提出した方も、2番手以降の方も公開抽選になる。と、言われました。

因みに、うちは要望書が出せなかった方なので、今の段階では抽選に参加するつもりでいます。
でも、今、この時期に購入して本当に後悔しないのか・・・色んな意味で、ちょっと揺らぎ始めています。
また昨年から希望の部屋は伝えてあったのに、要望書提出開始の数日前に「そこは次期販売になりました」と言われ、いくら販売の手法とは言え、ちょっと納得いかない面もあったり・・・。
大きな買い物ですし、やっぱり色々悩みますよね。

それから、次期販売になったB棟の部屋をそのまま待つと、今回新たに販売されることになったC棟を含め外れた方が流れ込んでくる可能性があるので、4~5倍になる、とまで言われました。
まあ、あちら側の予想で、営業トークとは思ってますが(笑)
264: 申込予定さん 
[2012-02-08 21:45:55]
今回はCB棟全部ではないんですね。
Dが半分とはお聞きしましたが・・。

でも二期に4,5倍って~
ほんとにそんなに人気があるんですかね^^;
営業トークとは言え、そんなに色々言われるとちょっと
不信感を抱いてしまいますよね。。

抽選会、私も今から行くべきか行かぬべきか
悩んでいました(笑) 
立会いたい気もしますがハズレた時に立ち直れなそう・・(笑)
265: 匿名さん 
[2012-02-08 21:49:58]
まだ要望書の段階で実態が見えないですが、
要望書を出す事が出来ない方もいらっしゃるようですし、
やっぱり人気なんでしょうかねぇ。。。

それとも売り渋り?(考えすぎですかね??)
売り手側としては人気あるなら高く売りたいでしょうし、
次期販売に持ち込んで更に値上げして売ろうって事かなって
思ってしまいました。

なんだか抽選外れたら買いづらくなりそうですねーー。
266: 匿名 
[2012-02-08 22:22:43]
なんかいやらしい売り方だと思いませんか?
267: 匿名さん 
[2012-02-08 23:37:04]
大きな買い物ですからね。心の底から納得して買うべきものだと思います。
不信感を抱いたままだと、後々何かあったときに必ず後悔します。
ちょっとでもデベや営業に不信感があるなら、よす方がいいですよ。
268: 匿名さん 
[2012-02-09 07:29:07]
抽選かあ。そこまで人気あるとは・・・・
270: 物件比較中さん 
[2012-02-10 00:31:47]
前田建設・・あまり良い噂がないようですね。
すみふとの物件もトラブルが多かったとか?!
少し後ろ向きになってきました・・・。
一期でどれくらい売れるんでしょうね。
271: 匿名さん 
[2012-02-10 08:14:41]
>270さん

興味あります!
詳しく教えて下さい!
273: 物件比較中さん 
[2012-02-10 23:24:37]
確かにグレーシア広いですよね~。
直床、壁薄と聞いて見学に行ってなかったのですが
早渕中っていいんですか?!
学区がいいなら少し興味が・・・。(笑)
現物見れるのもいいですよね。

274: 匿名さん 
[2012-02-10 23:29:51]
>また、同じ仲町台で住環境は同じだったら、茅ヶ崎中学校よりも
>早渕中学校の学力レベルや校風の方がイイと思いましたので。

ネタですか?
本気で思ってるならすごい、地元の人じゃないよね。
地図見ればどっちの地域がいいかだいたい検討つくと思うけど。
275: 購入検討中さん 
[2012-02-11 01:13:39]
確かに~マンションの立地も断然こちらですよね。

277: 購入検討中さん 
[2012-02-11 09:01:32]
そんなに茅ヶ崎中っていいんですか?
278: 匿名さん 
[2012-02-11 10:31:52]
ガセが増えてるなぁ。
相鉄の営業かな?ご苦労様。

早渕中学校は、ここ最近のマンションラッシュのせいで周辺の中学校が一杯になって、去年の4月にできた学校だよ。茅ヶ崎中からも生徒は移ってるし、できたばっかりだし、良いも悪いもないって。。。まあ、新しいから校舎は綺麗だよね。
茅ヶ崎中は、かなり昔は荒れてた頃もあったみたいだけど、今は普通の中学校。女子の陸上部が全国大会に出るような活躍もしてる、真面目な学校だよ。
279: 匿名さん 
[2012-02-11 11:07:31]
なんだか、駅から遠いなんて言ってる人もいるね。
足腰、弱すぎだろ。
仲町台であれより近い分譲マンションなんて駅のロータリーに建ってる物件かプロムナードくらいしか無いぜ。

だいたい、駅からめちゃめちゃ遠いレフリアの中古が未だに高値がつくのを、どう説明するんだ?
280: 周辺住民さん 
[2012-02-11 11:28:30]
何にポイントを置くか、好みも人それぞれだと思います。
私も駅から遠いとは思わないし、かと言って近過ぎもせず、ちょうど良い距離だと。
使うかどうかも分からない共用施設の為に、管理費が高くなるならいらない。と、考えてます。

マイナス面ばかり書き込んでらっしゃる方は、買えない故の妬みか、ライバルを蹴落とすための作戦?と、まで勘ぐっちゃいますよ(笑)
281: 匿名さん 
[2012-02-11 18:58:18]
駅から3分とかだったら、買えなくなってしまう価格になるでしょうに。
282: 購入検討中さん 
[2012-02-11 19:01:21]
結構期待してたんですけどね~
やはり、価格と広さが厳しいかな。

ここが販売開始してから、グレーシアの人気がすごいですね。
実際にお客さんが結構来ているみたいですよ。

私も結婚を機に探しているのですが、やはり将来を考え(親と同居など)
広い家がいいかなって思います。

100㎡ってどうですかね?
なんだかんだで、物で溢れかえると思うですよ。
284: 購入検討中さん 
[2012-02-11 22:31:18]
グレーシアが人気になるのは頷けます。
すみふは結局、金持ち大好きですからねぇ…。背伸びしてみたもののすみふの営業に相手にされなかった層が、
大量に流れ込んでるんでしょうね。
286: 購入検討中さん 
[2012-02-11 23:14:05]
>271さん

詳しくはわかりませんが
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47659/6

ご覧になってみてください。
287: 匿名 
[2012-02-12 01:08:39]
グレーシアが人気があるって・・・(笑)
288: 匿名 
[2012-02-12 02:40:20]
>286さん

271です。有難うございます。読みました。
この情報ソース、凄いですね。
詳しくは分からないと仰ってますが、これで詳しいことが分かるはずがありませんよね。286さんも苦労されたことと思います。
とにかく情報が古いですよね。最近の情報もあるにはあるけど、会社の信用度を計れるレベルの話じゃないですね。そもそも、事実の裏付けが取れそうな情報がほとんどありませんもんね。

あと、調べると好意的な情報も出てきますね。
http://hudosanblog.livedoor.biz/archives/50188992.html
286さんから頂いたリンク先でも、実際に住んでいる方のコメントは好意的なコメントが多いですね。

どちらが本当なんでしょう…?
気になります。


295: 匿名 
[2012-02-12 19:50:50]
E棟の間取り、価格発表はいつ頃になるでしょうかね?
B、C棟は予算に合わなかったので見送りました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる