住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-22 21:15:54
 

パークホームズ仲町台(51戸)、クオス仲町台レジデンシャルステージ(31戸)、グレーシアパーク仲町台(198戸)
グランドメゾン仲町台(92戸)、グローベルザ・フォーレ横濱仲町台(25戸)に続く6棟目

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.22 管理人】


住所:都筑区茅ヶ崎南二丁目3番
敷地面積:12,163㎡
延べ面積:21,000㎡
総戸数:245戸
構造:RC造 地上6階地下1階建
建設時期:平成23年4月初旬
竣工時期:平成24年9月末日

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2010-09-21 23:51:22

現在の物件
シティテラス横浜仲町台壱番館
シティテラス横浜仲町台壱番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目3番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩8分
総戸数: 245戸

シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>

198: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-13 23:43:17]
つづきの丘の住人方のコメントは私も気になります。
前田建設x住友不動産のコラボだと、外観上は違っても基本的な部分は
同一思想のもと設計されているだろうから。
ましてやタイミング的に、つづきの丘の実情をフィードバックする時間は
なかったと推測されるので。
工業品の場合、前モデルのネガを徹底的につぶして新商品に反映させるのが
常套だろうが、間に合わなかっただろうな。

どなたかこれ以外に、前田xすみふの過去物件知ってます?
199: 匿名さん 
[2012-01-14 22:37:09]
ヴェレかと間違えました。
あのヨーロッパ風の外観。
好みが分かれますね
200: 匿名さん 
[2012-01-14 22:41:15]
売れ残ること前提の価格を設定してるということですか?
まあ慈善事業ではないので、利益は確保するのでしょうが、
だから高いのですかね~。
201: 匿名さん 
[2012-01-15 10:13:33]
193さんの言い分で考えると、値引きするようなところも
利益を出すため、あらかじめその分を見積り計上しているはずですので、
結局販売価格に跳ね返っているのではないですか?
値引きせずに売り切れれば儲けもん、値引きしても想定内。
どの程度、各社が利益分を見込んでいるかなんてことは
外からは絶対に判らないので、割高かどうかなんて気にしても
答えは永遠に出てこない=自分の中で納得できるかどうか次第、
ってことにならないですかね。
205: 購入検討中さん 
[2012-01-16 07:53:03]
昨日、物件まで駅から歩いてみました。
歩道が分離され、小さい子供には安心
を感じました。仲町台はきれいな街なので
気に入りました。
206: ご近所さん 
[2012-01-16 07:54:55]
仲町台壱番館って、長い名前ですね。
弐番館も考慮しての名前でしょうか。
208: 匿名さん 
[2012-01-16 10:24:32]
うちもグランドメゾンをみましたよ。

グランドメゾンは今までで一番の好みでした!!

でも東側と西側だったし(南側は線路が近すぎ)、価格もうちには高すぎたので、南向きの住友を本当に心待ちにしてました。

グランドメゾンはエントランスから玄関までのアプローチやエコジョーズなどもバルコニーに出ないように考えられてたりして、住む人重視という感じがして感動しました。
住友は...目隠しもない立体駐車場が何機もそびえ立ち、まるでバックヤードを通って玄関にいくようで、外観だけキレイにして、人からよく見られればいいような考えに思えて...

正反対のマンションだなぁと思いました。(積水は戸建、住友はビルだから?)

立地が気に入っているので、部屋から立体駐車場が見えなければいいと割り切ろうと思っているのですが、マンションに帰るたびに目にするものだし、部屋のリフォームのように後で変えられるものではないし、割り切るには5000万は高いような気がして...とても悩んでいます。

209: 匿名 
[2012-01-16 12:24:01]
グランドメゾンって南側に既に建っているマンションですか?
たしかに、エントランスかっこいいっすね でも値段ここより高かったのでは?
210: 匿名さん 
[2012-01-16 19:28:53]
グランドメゾンはセン北もデザインがとてもいいね。
ああいうオシャレなマンション、都筑区って少ないよね。
211: 匿名 
[2012-01-16 19:31:47]
今更もう完売した物件の話をしたって意味がないよ
212: 匿名さん 
[2012-01-16 22:26:54]
グランドメゾンは苦戦してたよ。

立地は住友の方が良いよ。

センター北はタイル張ってないし、ほぼ吹き付け。

グランドメゾンはタイル面積が少ない気がするが・・・

213: 匿名 
[2012-01-16 22:57:13]
グランドメゾソがいいって人は見た目重視な気が…でも結局高くて買えなかったんだから、いつまでも夢みててもしょうがないでしょ?
個人的には線路横の立地は住むこと考えたら見た目良くても勘弁勘弁
214: 匿名 
[2012-01-16 23:11:43]
グランドメゾンあっちの掲示板でも話出てますね。
お買い得物件だったと聞くと良く思えてくるものですよね。
でもミニバブル期にグランドメゾン中古で買っちゃった人よりは新築も選べるしここが出たことで中古市場も下がったし、好きなとこ選び放題でいいじゃん。

まぁ、わたしはニュータウン物件なんてどれも嫌ですが。。
215: 周辺住民さん 
[2012-01-16 23:13:43]
イオの前に、塩漬けになっている土地が二番館ですか?
216: 匿名さん 
[2012-01-17 03:05:06]
いや、見た目は大事でしょ。
そこに住みたいと思わせるような外観は必要だね。
いくら仕様がよくても、外観が安っぽいと全体的に安っぽく見える。
後で売る時にも影響がでてくると思う。

最近の新築物件はどれも魅力的な外観でないんだよねー。
217: 購入検討中さん 
[2012-01-17 08:14:27]
>215
以前、茅ヶ崎の物件の巨大な看板が
ありましたね。
確かに、なぜこんなところに
茅ヶ崎市のマンション広告がと
違和感を感じていました。
219: 契約済みさん 
[2012-01-17 12:57:25]
グレーシアは現物が、見れるからいいね。
窓からの景色も気になるところ。
220: 匿名 
[2012-01-17 13:02:52]
相鉄良いですか?外観と仕様にがっかりしました。吹き付けはすぐ汚くなりますよ。
222: 購入検討中さん 
[2012-01-18 07:27:12]
よく分かりませんが、パースを見る限りここの外装も吹き付けなのでは・・?
形は凝ってるみたいだけど
224: 匿名 
[2012-01-20 20:19:34]
そうなんですか?がっかり。
228: 匿名 
[2012-01-21 10:09:56]
不動産はマイナス面もすべて納得した上で購入した方がいいのでは?
どの板でもネガティブ意見あるのは普通だと思ってますが。
ここも変な煽りじゃなくどれも世の中そんな風に考える人もいるでしょう、と思える意見ばかりです。
229: 匿名 
[2012-01-21 13:51:11]
モデルルームで舞い上がった気持ちを冷まして、冷静に検討する意味でも、こういう掲示板は有益だと思ってます。結局、完璧な物件なんてみつかりっこないんだから、清濁合わせ飲む気持ちがないと踏ん切りつかないですよ。
230: 検討中さん 
[2012-01-27 14:35:53]
先日、福島県にあるマンションから、高度の放射能が検出されたと聞きましたが、福島原発近くにあった資材を使って、建築したからとのことですが、シティーテラスはどこの資材を使っているのでしょうか?問題になっている、資材を使用していないといいのですが。
231: 購入検討中さん 
[2012-01-27 19:05:56]
もう正式価格は発表されましたか?

営業の方から月末と聞いていたけど、なんの連絡もこないのですが。
232: 物件比較中さん 
[2012-01-29 16:06:29]
なんだか静かになっちゃいましたね。
あまり人気が無いのかなぁ。
233: 購入検討中さん 
[2012-01-29 20:15:25]
値段ででましたよ!

昨日、担当の営業から連絡がきて話し聞いてきましたよ。
234: 物件比較中さん 
[2012-01-29 21:11:53]
>233さん

本当ですか!?
ウチはまだ連絡来ていません・・・
いくらでしたか?
235: 匿名さん 
[2012-01-29 21:21:56]
187さん
私はここの外観は好きですよ。一見住宅にはみえないかもしれませんね。
大体まず中古物件を探す時は、徒歩10分以内などで検索をかける人が
多いので、ここはその検索条件にはひっかかりますよね。
外観は好きな人の方が多いのではないかなと個人的には思うのですがね。
今は分譲マンションなのに、団地っぽかったりもすう外観の所がありますからね。
236: 物件比較中さん 
[2012-01-30 01:30:34]
私もつづきの丘のスレ気になります。
木造アパート級と書かれてる方もいたりして・・
同業者の書き込みとは思えないような物も多いし事実のような気も
してしまいます。でも騒音は人それぞれ、感じ方も違うでしょうから
なんとも言えないですよね。前田&住友どうなんでしょうね?!

皆さんお部屋の色はどうしましたか?
元から決まってるとはいえ3色あるんですよね?!
悩みます。

でももとから決まってるとはいえ、MRの見本を
ロールカーテンみたいので隠してるのってどうなんでしょう?

昨日男性の営業の方とお話をしたらまだ正式にモデルルームは
オープンしていないから金額もまだわからないと言っていたのに
今HPをみたら昨日からオープンになってるし、オープン日はまだ決まってない
と言っていたのに2月上旬には販売するとかいうし・・・。
その矛盾を指摘したら、あまり順番は深く考えないでくださいと。。

正式にオープンせず事前案内会だけで申し込み抽選するというのが
今どきのやり方なのでしょうか?
見本を隠してるあたり等・・・販売方法に少し疑問を感じてしまいます。

前向きに検討されてる方いらっしゃいますか??




237: 物件比較中さん 
[2012-01-30 01:35:55]
扉の色はなんであの濃い茶色なんでしょう?
皆さん気に入りましたか?!
悩みます。。
238: runner 
[2012-01-31 00:43:57]
もともと第1期はB棟のみだったのに「人気があって?」C棟も売り出すらしいです。
B棟で検討していましたが営業の人が競争が激しいので他の部屋ではダメかと言ってました。もちろん断りました。
C棟の3階と言っていたのにC棟は3階は事実上一階なんですよ!
このマンションの1階の部屋はB棟に一部屋しかありません。
あとは1階に見えても2階だったり3階だったり…
競合を避けたいのだろうし、勾配のある土地のマンションの宿命かもしれませんがちょっとだまされた気になりますね。
239: 匿名さん 
[2012-01-31 09:25:42]
未発売と聞いていたので、かえってC棟が気になってました。当選する確率が高いなら考えます。
子どもの学校のこともあるし、こんな魅力的な場所は
あまりなさそうだから…ここに住みたいと思っています。

現にこれまでいくつか見ましたが
道路の騒音が気になったり、安っぽく見えたりして希望に近いマンションすらなかったから
気に入ってないなら見送ってもらえると
当たる確率があがるので助かります。
240: 購入検討中さん 
[2012-01-31 21:47:21]
BCが今回販売予定なんですね。
うちはスカイホワイエのお部屋に惹かれているのですが
今回は販売しないんですか?!
抽選になる程にこの物件は人気なんでしょうか?!
241: runner 
[2012-02-01 00:53:44]
>by 購入検討中さん 
>うちはスカイホワイエのお部屋に惹かれているのですが
今回は販売しないんですか?!
>抽選になる程にこの物件は人気なんでしょうか?!

先週営業の方に聞いたらC棟が発売になるとのことでしたので、
スカイホワイエのある部屋も発売になるはずです。
うちは購入を検討していたのですが、希望していた部屋は「間違いなく抽選になる」と言われています。
妥協したくはないし、撤退するか抽選に挑むか思案中です。
242: 申込予定さん 
[2012-02-01 01:32:15]
スカイホワイエはD棟ですよ。
私も検討中ですが、日当たりはどうなんでしょうね?
7戸では抽選ですよね。C棟にも造ればよかったのに。
243: 物件比較中さん 
[2012-02-01 17:04:51]
スカイホワイエ以外も抽選になるんでしょうか?
そんな人気物件には思えない気が・・。
営業トークではないかと思ってしまいます。

その辺り・・液状化の心配はないみたいですが
軟弱基盤と噂に聞いたのですが、実際どうなんでしょうか?!

244: 物件比較中さん 
[2012-02-01 17:06:52]
この付近は園バスは沢山通るのでしょうか?
ご存知の方いらしたら近所に停車する幼稚園や評判等‥教えてください。
宜しくお願いします。
245: 匿名 
[2012-02-01 17:13:37]
>>243さん
都筑区のこの辺りはは思った程、固い地盤ではないみたいです。「ハザードステーション」で検索すると、住所から地盤がわかるサイトが見つかります。ゲンダイの新聞に載っていました。
246: 物件比較中さん 
[2012-02-02 00:02:17]
>245さん

早速どうも有難うございます!
調べてみようと思います。

皆さんは軟弱基盤でしたら、どうしますか?
補強してあれば問題ないんですかね?!
247: 申込予定さん 
[2012-02-02 23:44:17]
今日、現地を見に行ってきました。
びっくりもうほぼ出来上がっているんですね。
来週は内装外装ともに仕上げ、足場解体と書いてありました。
素人的には、あと数カ月もあれば竣工しそうな気がしてしまうのですが
確か八月、あと半年・・もかかるんでしょうかね?
夏休み中にお引越しが出来たら助かるのにな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる