なんでも雑談「「マンション管理士」は信用できますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 「マンション管理士」は信用できますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-24 11:46:13
 削除依頼 投稿する

建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士」は信用できますか?

681: 匿名はん 
[2010-12-20 09:31:52]
そうだよな、弁護士でも悪徳というのもいるしね。
それに、司法試験を合格したものと何回受験しても合格できなかった者とを比較すれば、
合格した者の方が信用力はあるしね。
合格しなかった者は、それに近い実力はあってもただの人。
資格はないよりあったほうがいいね、やっぱり。
682: 匿名はん 
[2010-12-20 10:05:01]
マンション管理士試験の合格発表が待ち遠しい。
今年は38点だったので、大丈夫かな。
683: 匿名さん 
[2010-12-20 10:34:54]
680と681の特徴。
684: 匿名はん 
[2010-12-20 10:43:59]
マンション管理士、何でもいいから欲しい。
685: 匿名さん 
[2010-12-20 17:35:32]
宅建取りなよ。
686: ビギナーさん 
[2010-12-20 17:37:11]
実務でやっている人いませんか?
687: 匿名はん 
[2010-12-20 19:18:28]
宅建はマン管よりずっとやさしいじゃないの。
そんな資格はいらないよ。
688: 匿名さん 
[2010-12-20 19:49:47]
こんな、美味いビジネス無いでしょう!
マンション管理組合からとマンション管理業者からお金が入るんですから!

くわしくは言えないよ。当然です!ビジネスだから。
689: 匿名さん 
[2010-12-21 09:15:02]
なるほど、袖の下か~。
690: 匿名はん 
[2010-12-22 08:56:58]
NPO宮管の代表が辞めたということだが、なぜ辞めたのかな?
691: 匿名はん 
[2010-12-24 08:40:11]
誰も知らないんだね。
692: 匿名はん 
[2010-12-25 10:21:25]
マンション管理士さん、今年の試験も落ちるのは間違いありません。
勉強方法を教えてください。合格する秘訣を。
693: 匿名さん 
[2010-12-25 18:33:53]
某2時間ドラマで、「救急救命士もの」をやってました。
さすがに
マン管士ものは見たことないなぁ~笑
ドラマ化は無理だろうね。
実態が見えないし、難易度だけが自慢の資格なんでしょ?
694: 匿名はん 
[2010-12-27 08:47:15]
マンション管理士は確かに試験は難しいね。
695: 匿名はん 
[2010-12-27 13:31:36]
マン管、欲しいなあ。
   by゜管理会社フロント
696: 匿名はん 
[2010-12-27 13:37:50]
管理会社にマンション管理士の資格はいらないとかいっているけど、会社で役員でも狙うなら
絶対取っておくべき大事な資格だよ。
管業だけしか合格できなかったというのは、能力の問題とみられるし。
マン管と管業は同じ勉強方で両方合格できる資格だからね。それに殆どは何回かはチャレンジしてるだろうから。
マン管と管業の難易度は歴然としているだけに、絶対取得しておくべきだよ。
そうしないと、一生マンション管理士を批判するだけに終わってしまうよ。
持ってて批判するのと合格できなくて批判するのとは全然違うからね。
697: 匿名さん 
[2010-12-27 17:56:18]
批判されるほど有名じゃないよ
698: 匿名はん 
[2010-12-28 09:10:52]
管理会社にとってマンション管理士の資格は絶大じゃないかな。
無視しようとしても、なかなか無視できない存在だしね。
だから管理会社の者もマンション管理士の資格を取っているんでしょう。
全然関係ないのなら、フロントもマンション管理士の資格は取らないでしょう。
699: 匿名さん 
[2010-12-28 09:33:15]
自演が惨いな・・・
700: 匿名はん 
[2010-12-28 09:53:37]
管理会社も一流になればなるほど、マンション管理士の有資格者が多いのは事実だよ。
管理会社別マンション管理士の有資格者がどれほどいるか調べてごらんよ、おもしろいよ。
やはり、中小の管理会社のフロントでマンション管理士の有資格者が少ないのは、人材の質の問題だとは思うけどね。零細企業には優秀な人材は元々入社してないのだろうけど。
701: 匿名はん 
[2010-12-28 10:14:50]
一流企業にマンション管理士が多いのはほんとだったよ。
なぜ取るんだろうね。
702: 匿名はん 
[2010-12-28 10:16:58]
管理会社別にマンション管理士と管業の有資格者の人数を出してみようかな。
社員の人数も一緒に。
703: 匿名さん 
[2010-12-28 10:43:41]
学歴コンとか、一流企業コンなの?
704: 匿名さん 
[2010-12-28 11:22:08]
二時間ドラマでマン管士が出てくればほめてやる。
705: 匿名はん 
[2010-12-28 13:49:18]
この前テレビみてたら、マンション管理士がドラマの中で出てたよ。
706: 匿名さん 
[2010-12-28 14:24:25]
それって鍵もって入る管理人の間違いだよ
でもなんでドラマの中の管理人て鍵もってんだ?
しかも勝手に入るし
707: 匿名さん 
[2010-12-28 14:42:58]
オーナーという隠し設定
708: 匿名はん 
[2010-12-28 15:26:55]
管理員ではなく、マンション管理士で組合のコンサルをしていた場面だったよ。
709: 匿名さん 
[2010-12-28 16:21:06]
それドラマなの?
710: 匿名はん 
[2010-12-28 19:22:50]
ドラマだったけど、題名とかは覚えてないし、殆どみなかったから。
ただ、マンション管理士がドラマに出てくるようになったのかと興味をちょっともった程度だつたよ。
711: 匿名さん 
[2010-12-28 19:59:56]
マンカン役はだれだった?
一応役者だよね
本物が出てたら
それってドラマじゃなくて宣伝だよ
712: 匿名はん 
[2010-12-29 08:55:31]
脇役でちょっと出た程度だからね、知ってる筈ないでしょう。
でも確か平日の10時以降の番組だったと思うけどね。
マンション管理士役がテレビで出てきたので興味があってちょっと見た程度だからね。
2~3分程度だったと思うよ。そこしかみてないので後のことは分からないけど。
713: 匿名さん 
[2010-12-29 09:31:05]
2~3分、たまたま見たのね。前後は見てないのね。
チャンネルは覚えてる?
CMはあった?
(笑)
714: 匿名はん 
[2010-12-29 10:00:43]
テレビに出てたというんだからそれでいいんじゃないの。
715: 匿名さん 
[2010-12-29 10:17:13]
やっぱり
そうなのね(笑)
716: 匿名はん 
[2010-12-29 10:44:01]
>>715
よっぽどマン管士が台頭してくることが嫌なんだろうね。
717: 匿名さん 
[2010-12-29 11:47:13]
よっぽどと言うほど見たことないし、到底台頭してないよ
マンカン士ドラマ出演って
やっぱり
ソ ウ なのね(笑)
718: 匿名はん 
[2010-12-29 12:35:10]
>>717
よく(笑)をいれるんだね。携帯と間違っていない。それとも、2チャン組かな。
719: 匿名さん 
[2010-12-29 13:55:20]
台頭してるなんて云うから笑いを入れたくなるのよね(笑)
ドラマのタイトルにでもなれば別だが。

マン管士、マンションを買う!とかね
720: 匿名はん 
[2010-12-29 14:22:12]
>>719
かっこぶらないでいいよ、どうせ2チャン組なんだろう。
あそこは殆どが、(爆)とか(笑)とかいれるものね。
程度がわかるよ。
721: 匿名さん 
[2010-12-29 15:19:59]
知名度は家政婦以下じゃん
ドラマタイトルあるぞ家政婦
722: 匿名さん 
[2010-12-29 19:00:29]
>>720
2ちゃんを馬鹿にしてるけど、ニートにやられてたじゃない(笑
723: 匿名はん 
[2010-12-29 20:55:51]
>>722
出たあ、(笑)
2チャンであおう。
724: 匿名はん 
[2010-12-30 08:44:54]
(笑)をいれる者って、2チャンで戦っているので、何でもありのめちゃくちゃなレスをしてくるよ。
725: 匿名さん 
[2010-12-30 11:18:57]
724
なるほど、単に(笑)を入れる者は2chと関係なく素直に可笑しいと思ったレスなのね
めちゃくちゃなレスないもんね。
726: 匿名さん 
[2010-12-30 11:35:56]
大掃除も終わった士
暇や士
720氏の言う
2ちゃんで
マンション管理士スレタイ検索しました。
7個のタイトルが見つかりました。
流し読みした結果、(笑)付書き込みは見当たりませんでした。
また、720氏のように笑われる書き込みもありませんでした。
よって720の様な2ちゃん云々という書き込みは妄想です。
727: 匿名さん 
[2010-12-30 14:28:08]
(笑)が2chってどんだけだよw
冗談は頭だけにしてくれよ、低脳マンカン師くんw
728: 匿名はん 
[2010-12-30 14:36:09]
>>727
普通は(笑)とかはいれないでしょう。
2チャンなら普通にはいってるし、バカちょんの世界で何でもありだからね。
軽い人間にみられるし、実際そうなんでしょうが。
729: 匿名はん 
[2010-12-30 14:37:52]
笑をいれる者は軽いといえば軽いだろうな。
軽くみられるのはいかんともしがたいかな。
730: 匿名はん 
[2010-12-31 10:11:32]
(笑)なんかいれる軽い人間がいるから、このスレがそれに集中してるじゃないか。
軽い人間は2チャンにいけ。
731: 匿名さん 
[2010-12-31 15:19:34]
(笑)は、入れられる方が、笑わせるからだろ
笑われたくなければ、笑われない様に文を書くことだ
(笑)が入っている対象の文は、明らかに可笑しいぞ。
732: 匿名はん 
[2011-01-01 17:24:30]
(笑)を入れる者は軽い人間だというのはわかる。
普通は使わないからね。
733: 匿名さん 
[2011-01-01 22:46:44]
(笑)は普通に使う。素直な表情だよ。携帯でもよく使う
でも笑われているのに気付かないのはかわいそうだと思う。
2chとか言って、2chではマン管士スレ真面目に笑う書き込みないよ
2chでは笑われるのがこわいからここで笑われるの?
734: 匿名はん 
[2011-01-02 10:50:48]
>>733
(笑)とかの記号は携帯では良く使うけど、こういう匿名のとこでは普通使わないのでは。
2チャンぐらいだよ、あそこはめちゃくちゃ批判のオンパレードで何でもありのとこだから。
やはり軽い人間が使うもんだよ。
人を嘲笑するんだったら、絵文字ではなく、言葉でいえばいいんだけど、それが出来ないから絵文字を
使うしか能がないんだろうね。
735: 匿名さん 
[2011-01-02 10:54:27]
(笑)1つでこんなに言い合う人たちって・・・
2もここもレベルは同じ。
736: 匿名さん 
[2011-01-02 16:04:18]
(笑)は携帯なんかでよく使うね
ここで(笑)は、内容が笑われている。
よって、笑われない内容を書けばよいのでは?

マンカン師を擁護する最低1名の氏が笑う内容を書くのが原因。
737: 匿名はん 
[2011-01-03 12:18:35]
>>736
そうじゃなくて、最初に(笑)を入れた2チャンからきた者に問題があるんでは。
(笑)とかで表現するんではなく、ちゃんとした言葉で対応する言葉の能力がなかったからだと思うが。
それに、2チャンにいりびたっている者は自然に(笑)とかはいれるけどね。
やはり軽い人間だと思う。
738: 匿名さん 
[2011-01-03 17:16:40]
2chと(笑)は関係ないって
現に2ch検索でマン管スレ検索して
タイトル内容読んでも(笑)なんて無かったらしい
笑える書き込もなかったようだよ。
だから、笑われるような書き込みしているのが問題なんじゃないかなぁ
ちなみに最初の(笑)って何番のこと言ってる?
739: 匿名はん 
[2011-01-03 21:35:38]
2チャンはめちゃくちゃだよ、知らないんだね。
言葉は悪いし、相手の悪口をいうだけだよ。
内容は全然ないしね。
(笑)とかは必ず入っている。
おまけに1行スレのオンパレード。
兎に角(笑)を入れる者はすべて軽い人間だよ。2チャン出身だからしょうがないけどね。
740: 匿名 
[2011-01-03 21:37:20]
スレ趣旨激しく逸脱 もとに戻しましょう
741: 匿名さん 
[2011-01-04 10:19:54]
氏が信用できるか否かでしたっけスレタイ
742: 匿名さん 
[2011-01-04 13:47:52]
>>739
書いている内容がすべて自分自身に当てはまる事を理解しなさい。
幼い文章で散々2chで叩かれたトラウマだろう?w
743: 匿名さん 
[2011-01-04 14:48:10]
739氏は信用できない。
744: 匿名さん 
[2011-01-04 15:01:51]
739はファビョっている(笑
745: 匿名さん 
[2011-01-04 15:13:34]
そんなに1行で決めるとファビョるんじゃね(笑)まで入れちゃ駄目ね(笑)
746: 匿名はん 
[2011-01-05 10:25:16]
兎に角(笑)とかをいれる者は軽いということだね。分かった、もう入れないよ。
747: 匿名さん 
[2011-01-05 11:17:19]
>>746
自分で批判しているくせに、なに自演してんの(笑
それと「兎に角」は平仮名表記だろ、ウザいからw
748: 匿名さん 
[2011-01-05 13:20:39]
しかし笑える書き込が無いと静かなスレね?
749: 匿名さん 
[2011-01-05 13:27:13]
ファビョって自作自演してる人しかいないからね、シラケるよ。
750: 匿名さん 
[2011-01-05 17:55:33]
2chの士スレは(笑)なんかなくて盛り上がっているのに
751: 匿名はん 
[2011-01-06 10:59:00]
>>747
兎に角2チャンは柄が悪いからね。兎に角批判のオンパレード。
けなしあい合戦だからね、兎に角。
兎に角お前はうざい。
752: 匿名さん 
[2011-01-06 11:12:24]
1行が嫌いなキミ!匿名さんじゃなくて匿名はんになっているよ固定したの?
753: 匿名さん 
[2011-01-06 12:59:33]
マンション管理士の試験の合格発表が楽しみだよ。
今年こそは合格できますようにと、明治神宮におまいりしたから。
754: 匿名さん 
[2011-01-06 13:12:01]
匿名さんに戻っているけど、匿名はん固定は、もうやめたの?
755: 匿名さん 
[2011-01-07 08:53:10]
今日は羽田空港にいって食事してこよう。
756: 匿名さん 
[2011-01-08 10:44:21]
マン管の発表はいつ?
757: 匿名さん 
[2011-01-08 12:29:03]
試験受けた人でも判らないのかな?受けない人は興味無い事だし・・・
758: 匿名さん 
[2011-01-08 23:29:20]
>>752
>>754
残念な人だ、君は。
759: 匿名さん 
[2011-01-10 12:49:38]
マンション管理士が信用できるかできないかは個人差があるでしょう。
どの士業でも同じこと。
760: 匿名さん 
[2011-01-11 11:24:19]
管理会社のフロントでマン管はおろか管業も持ってない者って、やる気あんのかね。
自分の仕事に関係ある資格なんだから、プロとして自覚しているんだったら資格ぐらい取れよ。
それとも管理会社は単なる腰掛と思っていて、いずれ転職を考えているのかな。
自分の会社に誇りが持てない会社に勤めている者って可哀想ではあるけど、自業自得かな。
761: 匿名さん 
[2011-01-12 10:01:25]
管理会社は所詮3流会社。
762: 匿名さん 
[2011-01-12 10:12:49]
管理会社はスレ違いだけど収益は足場工事ですね
763: 匿名さん 
[2011-01-13 11:57:27]
マンション管理士は信用できるけど。管理会社は信用できない。商売だから。
764: 匿名さん 
[2011-01-13 12:09:06]
四角の趣旨が不明だから信用できるとは言えないし、現物を見たことない。
766: 匿名さん 
[2011-01-13 14:19:45]
マンション管理士はマンション側にたって物事を考えてくれます。
管理会社の変更、部分委託への切り替え、委託管理費の値下げ等。
それに大規模修繕工事についても、マンションの目線で物事を考えてくれます。
マンション管理士はマンション・管理組合の正義の味方です。
だから管理会社はマンション管理士叩きをやっているのです。
767: 匿名さん 
[2011-01-14 12:08:01]
やっぱり管理会社はマンション管理士を嫌っているんだな。
769: 匿名さん 
[2011-01-15 10:53:57]
そうかあ、やっぱり損をするのは住民なんだ。
770: 匿名さん 
[2011-01-17 10:17:15]
いいなぁ、管理会社から小遣い貰えるって!
771: 匿名さん 
[2011-01-17 12:42:03]
>>770
大規模修繕の時は、必ず業者から贈り物が届けられます。これは常識。
それと理事長になればなにかと贈り者はあります。
だから理事長以外は何の旨味もないのです。
トップがしっかりしてればいいだけのこと。
後の雑魚の理事はただいるだけのお飾りにすぎない。
772: 匿名さん 
[2011-01-18 09:28:45]
ぷっw
雑魚の一人か、いつもの人か

話の流れはそこじゃないよ~
773: 匿名さん 
[2011-01-18 11:21:51]
実際問題として、理事長の権限は絶大なものがあるよ。
日常の管理は勿論、長期的なものも理事長如何によって大きく変わるからね。
だから理事長がしっかりしてればいいだけのこと。
他の雑魚理事は理事長が提案した議題について議決をするだけのこと。
雑魚理事が問題提起をすることは殆どないからね。
雑魚理事は単に理事会に出席するだけで早く終わればいいと思っている者が殆どだから。
理事長一人が大変ということ。
774: 匿名さん 
[2011-01-18 11:58:02]
自分のトコの同じ区分所有者を雑魚呼ばわりして楽しいかい?

目 ク ソ 鼻 ク ソ だ ろ う ?
775: 匿名さん 
[2011-01-19 12:45:38]
理事はやる気がないというより、仕事を与えられてないからすることがない。
だから月1の理事会に出席するのだけが仕事になってしまう。
776: 匿名さん 
[2011-01-20 16:23:04]
殆どの理事はそんなもんじゃないの。
仕方なくやってるだけ。
理事長だけが頑張ってるだけ。
777: 匿名さん 
[2011-01-20 17:19:08]
井の中の蛙(笑
778: 匿名 
[2011-01-20 17:26:37]
みをな輪番制だからしかたなく役員になる
でも、これは管理会社が好きに仕事するために輪番制にしたんだよ
779: 匿名さん 
[2011-01-20 20:57:39]
何年かに一度
勘違いした暴走気味の理事が出てくる
そしたら管理会社が仕込むんだ
780: 匿名さん 
[2011-01-21 08:27:17]
マン管士がいようが、平和を装えるってシナリオ。
根回しして穏便にというのがウケるから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる