横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その11
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-06-02 19:55:00
 

今月はいよいよ入居開始ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションライフを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/
その10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8949/

[スレ作成日時]2007-03-06 23:49:00

現在の物件
京急シティ上永谷L-ウィング
京急シティ上永谷L-ウィング
 
所在地:神奈川県横浜市 港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
総戸数: 376戸

『京急シティ上永谷L−ウィング』その11

517: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 22:45:00]
一斉入居ですから、入居の後先ではなく上下両隣とはご挨拶しておいて
損はないと思います。
実際は「どんな人が住んでいるのか偵察」ってのが本音でしょう?
ポストの投函口側を見れば表札が出ていなくても苗字はわかりますし、
機を逸したと思われている方も、
「ご挨拶遅れましたが、やっと片付けも一段落しましたんで・・」
とか適当に理由をつければ今ならまだ大丈夫なのでは?
518: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 09:11:00]
>>516
私の経験では、下からの音というのは
ピアノしか聞こえたことがありません。
生活音なら、壁や天井を伝わっての心配はあまりないかも。

ベランダの戸が開いていると
下の人が子供を叱り付ける声などはよく聞こえますが、
車や電車の音が1階2階よりある程度上の階ほど
よく聞こえるのと同じで、外での音は上に上がりやすいのでしょうね。
519: 入居済み 
[2007-05-07 09:27:00]
ここは野中のマンションではないので、適度に外の音が聞こえます。
それ故上下左右の音が気になったことはないですね。
バカ騒ぎしなければ、通常の生活音は大丈夫だと思います。
520: 匿名さん 
[2007-05-07 13:09:00]
E棟側の話なんだけど駐車場の生ゴミ(?)臭さは
なんとかやわらげられないのかなぁ?
今からこんなに臭うんじゃ夏はどうなることやら・・。
521: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 13:30:00]
516です。

普通の生活音位なら大丈夫なんですね。
ちょっと安心しました。

ところで、今日ホームから見たら、ベランダにパラボラアンテナがついている家があったんですが、あれって実際に必要なんでしょうか?
普通のBSやスカパーならアンテナつけなくても見えるのに何でだろう?…とクレームではなく、素朴な疑問です。
単純に不思議で気になったので、誰か分かる方がいらしたら教えて下さい。
522: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 13:53:00]
うちは上の階の人がかなりうるさくて困っています。

昼間だけなんですが、今もドンドンドンドン・・・
何やってんだろうと思って、だけどわざわざ覗きに
行くのもなぁって感じだし。

とりあえず、下に必ず迷惑かけるようなことをするのなら
一言いってくれてもいいのではないかと思います。(わかってない?)

いつまで、続くのだろう・・。ず頭痛が・・。
523: 匿名はん 
[2007-05-07 14:48:00]
>ところで、今日ホームから見たら、ベランダにパラボラアンテナがついている家があったんですが、>あれって実際に必要なんでしょうか?
Eのホーム側一番端だよね。俺もあれは疑問だった。BSもCSも付いているのに・・。
何なんだろう?ところでバルコニーにアンテナつけるのは規約違反ですので気をつけてね!!
524: 訂正 
[2007-05-07 15:12:00]
マンションの裏側にバイクとか車両の無断駐車が目に付くね。
525: 匿名さん 
[2007-05-07 15:21:00]
>アンテナつけるのは規約違反

第何条第何項の違反?
想像で他人を違反と決め付けないでね。
526: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 17:24:00]
>>522

入居したてで、あちこちDIYに精を出しておられるのでしょうかね?
その方は、入居時の挨拶には来られましたか?
527: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 17:40:00]
>>525
>第何条第何項の違反?
>想像で他人を違反と決め付けないでね。

バルコニーにアンテナ設置は、
使用細則の専用使用部分での禁止行為になってるけど?
使用細則は、管理規約に基づいて、使用に関しての
遵守事項が書かれてるんだから、有効ですよね。

私は523さんじゃないけど、525さんの言い方はちょっと怖いよぅ。
525さんはアンテナのおうちの人なの?
528: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 18:25:00]
>>523

そうそう、E棟の端っこの家です。
ホームからぼーっとマンションを見てたら、つい目に入ってしまって。
はじめ「あれは一体何なんだ???必要だっけ???無線か???いや、無線はあんな形じゃないと思うし…」と思って気になったら気になりだしてしまったんです。
挙句に果てに「あのコンクリートのベランダにどうやって取り付けたんだろう???」なんて変な方向に想像がいってしまって。
違反とか違反じゃないとか関係なく(分からなかったし)単なる好奇心というか、不思議で気になってしまって書いてしまいました。
でも、いけないことなんですね(^^;)

だけど、ホームに立つと、ついいろんな家をぼーっと見ちゃったりしませんか?
あー、あの家はあんな風にしてる…とか、へぇ、ああいう使い方もあるんだ…とか。
カーテンの色で雰囲気変わるなぁ…とか、同じマンションなのに電灯の色で雰囲気変わるなぁ…とか。
今のうちだけかもしれないですが、見てて楽しいです。
最初は生活観が全然なかったのが生活観も出てきたので…。

先日、気になっちゃったのが、Wの上の方ですが、おばちゃんがすっごい服装で洗濯物を取り込んでました。
別に構わないんですが、結構上の方でも意外に見えちゃうんだ…と思い、ビックリしました。
Wに限らずEも勿論ですが、レースのカーテンをしていないと昼間でも家の中まで見えちゃいますね。
夜だったら気をつけないとレースのカーテンをしていても部屋の中が見えてしまうし…。

「これは気をつけねば!」と自分に言い聞かせる良い機会になりました。
特にベランダでは常に人の目を気にしてないと、いつどこで誰に見られているやら(^^;)
529: 匿名さん 
[2007-05-07 18:59:00]
>>521
音楽系じゃない?
530: 匿名はん 
[2007-05-07 23:41:00]
>>528
おばちゃんがどういう服で洗濯物を取り込んでいたって関係ないと思いますが?
『別に構わないのですが〜』というんだったら書かないほうが良いのでは?
匿名を良いことに言いたい放題ですね。みなさん?(苦笑)
531: 522 
[2007-05-08 02:36:00]
>>526
>>522です。

うちは入居が初日の17日で、それから2・3週間後からかな?

ドンドン・・シュイ〜ン(ドリルかなぁ?)ってすごいんです(泣)

挨拶なんて来てないし・・来られても「もう、勘弁してください!」
と言ってしまうでしょう。

今日は頭痛が酷くてなかなか眠れませんので起きてきたところです。
明日もうるさいんだろうなぁ。憂鬱だわ。
532: 匿名さん 
[2007-05-08 07:47:00]
>>531
もしかして未入居・リフォーム中とか?
でもなんであなたも挨拶行こうとしないの? あなたも常識ないね。
533: ご近所さん 
[2007-05-08 08:18:00]
かのアルバート・アインシュタインは「常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」という言葉を残している。 哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、常識に疑問を持てる知恵が良識なのである(Wikipediaより)。

>あなたも常識ないね。

一切の思考を停止させてしまうこの一言、如何なものかと思いました。
534: 匿名さん 
[2007-05-08 08:29:00]
ろくに調べもしないで他人を非常識と決め付けている人は
非常識と言われてもしょうがないと思うよ。
535: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 08:48:00]
>想像で他人を違反と決め付けないでね。
よく管理規約・細則読んでね・・・。
バルにアンテナは違反です!!
536: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 09:33:00]
>>522
ドンドン・・シュイ〜ン(ドリルかなぁ?)ってすごいんなら、確かに532さんの言うとおり、リフォーム中の可能性はありますよね。
でも、先に下に入居してるかどうか調べて、入居しているようなら「ちょっとリフォームするので、何日位まで音がしてご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします」位の一言は言ってきて欲しいですよね。
直接が無理なら、お手紙のひとつでも気分は変わりますもんね。

うちの隣りも地道にリフォームしてるみたいで、時々境目の壁がドンドンドンドンと何かを打ち付けてるような音が聞こえます。

30分や1時間位ならどってことはないですが、朝から晩まで丸1日とか数日かかるようなら、やはり一言挨拶があると気分は変わりますよね。

そういう意味では、これから先もリフォームなどあるかもしれないので、隣りと上下階の挨拶はしておいた方が良いのかもしれないと思います。
賃貸じゃないので、お互い長く住む予定だと思いますし。

うちは戸建てでも両隣りと前と裏には挨拶に行きましたね。
特に壁の塗り替えなんかの時は余計に気を遣いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる