株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-01 16:31:00
 

注目の超巨大物件。いよいよ、始まるようです。
検討している皆さん、たくさん情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-11-27 15:59:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ

144: 匿名さん 
[2007-01-23 19:41:00]
ちっちゃい間取りばかりで、設計当時はかなり安く販売しようとしたが、
マンションバブルに便乗して、かなりふっかけてくると思われ。
この立地では2500万円中心だと思うが、
ゴクレのことだから3500万円以上で出してきそう。
しかもこれだけの世帯数だから完売めでは3年はかかるでしょう。
145: 匿名さん 
[2007-01-23 20:27:00]
やはりね〜、
どうもここのデベは創意と工夫がない。
大量生産型、

ここの立地からするとファミリー中心でしょう、
65や70では昔の団地ですよ。
いまどき30代くらいでまだ年収が低めの人だってそんなものに見向きをするかどうか。
鶴見川沿いの物件だって竣工一年経つけどまだまだ完売してないでしょ。
ま、あそこよりは場所がいいけど。
146: 匿名さん 
[2007-01-23 21:32:00]
モデルルームに言ったときは70平米で3000万円後半からだと言われました。
本当にそんな価格で出してくるんでしょうかね。
川崎まで2駅で、矢向まで10分もかからないところだからそれなりの需要は見込めると思うけど間取りが現在の基準からすると狭い部屋が大多数であることが気になります。もし3000万後半からの分譲だったら売れ残る気がします。いくらプチバブルという状況でも購入者の食指が動くかなぁ。
147: 匿名さん 
[2007-01-23 22:14:00]
これだけの大規模でそんなぼったくり価格では相当苦戦するでしょう。
上記にも書いてありましたが、
数年単位の販売になるでしょうから、煽られて買わないほうが良さそうです。
148: 匿名さん 
[2007-01-24 23:13:00]
会社も良く見て買いましょう。
モデルルームに惑わされないように!!

http://www.buri.ne.jp/machino/momegoto/momegoto01.html
149: 匿名さん 
[2007-01-25 12:24:00]
不動産業者がたくさん妬んでるねぇ。
いやぁこわいこわい。ブルブルガクガク
150: 匿名さん 
[2007-01-25 15:39:00]
>149
という貴方は売主?
やぶ蛇になりますよ。
151: 匿名さん 
[2007-01-25 15:52:00]
狭い間取りなんですね
それに比べて値段は高い
これならわざわざ見に行きません
152: 匿名さん 
[2007-01-26 10:20:00]
今日、再度、新聞チラシに入ってました。

予定価格出ました。3LDK、3,400万円より(予定)。
価格帯は3400万〜5400万、予定最多価格3800万。
ここの地域地区は都市計画区域内、市街化区域、工業地域と三つにわたっていますが、
棟や部屋によって、税金かわってくるのだろうか。多分一緒と思うけど。
153: 匿名さん 
[2007-01-26 14:20:00]
という事は、65平米で東・西向きなどの1F、2F日当たり悪くて、
3400万って事ですか?

矢向という立地に合わない価格と
おもわざるをえませんね。
154: 匿名さん 
[2007-01-26 15:11:00]
1000万円以上は高いですね。
65平米1階で2400万円くらいからなら立地とのバランスがとれています。
これでも「今後はもっと上がります」とか煽られて、
売れるのでしょうね。
155: 匿名さん 
[2007-01-26 15:42:00]
第一期50戸販売予定です。
156: 匿名さん 
[2007-01-26 15:46:00]
↑売れるのでしょうね。???
いや、売れないでしょう。
だって、高すぎですね
なんだか、マンションの値段ってわけ分かりませんね・・・
157: 匿名さん 
[2007-01-26 19:09:00]
ちょっとでも消費者から踏んだくってやれっていうのは企業として当たり前なのでしょうけど、
ここまで会社の利益重視を出されると、
バカにされた気分にもなります。
かつてゴールドクレストは極悪立地で手頃なお値段ってことで成長してきたはずなのに、
会社が大きくなって変質しましたね。
158: 匿名さん 
[2007-01-27 15:14:00]
何のしがらみのない不動産業者のものです。
検討している親戚に頼まれて、覗いてみたのですが、
このスレの9割以上は、この物件およびゴクレが嫌いな
近隣か他の不動産業者のものですね。
検討してそうな方の書き込みが1割もなく、
全く身になる情報がほぼないので、がっかりしました。
あらためてですが、やはり本当の情報はネットでなく足を使って
得ていかないといけないんですねぇ・・・
159: 匿名さん 
[2007-01-27 17:40:00]

前々から「見学はしようかと・・・」と思っている者です。
確かにデベにいい印象は無い書き込みが多いようですが
(実際ここまで言われているので何か原因は多かれ少なかれあるとは思いますが)
158さんからしてみると率直どんな印象ですか??
不動産業者さんという立場からして、分析して欲しいです!
確かに、みなさんの意見も合っているとは思うのですが・・・。

152さんのおっしゃる通り値段が出たみたいですね。
ちょっと思っていたより高かった!(まぁ、想像は出来ましたが)
160: 匿名さん 
[2007-01-27 22:11:00]
>>158
匿名掲示板で1割も有用な情報が見つかれば十分だと思います。
検討中の物件に対するいい情報は販売会社からいくらでも手に入るでしょうし、不動産業を営んでいるなら土地柄についての情報も入手しやすいでしょう。購入を検討して今したがしばらく様子見しようと思います。
 いいなと思った点
 矢向駅まで徒歩圏内(10分くらい)
 駐車場が100パーセント用意されていること。
 周辺に普段の買い物ができる商店があったこと。
 銭湯も何件か見かけたこと。
 使い慣れたガスコンロだったこと。

 悪いと思った点
 肝心の価格を出さなかった事。
 モデルルームが大多数の狭い間取りではなく一番広い間取りの部屋しか無かったこと。
 近隣の反対運動がおきていた事と対応のまずさ。
 近隣に迷惑がかかる事故が多かった事。
 大多数が65および70平米位で狭いし、同一の間取りが多いこと。
  (風呂場もあわせて狭い。90平米でもお風呂場が1418とか、)
  使いそうも無い共用施設があること。
 自転車置き場が貧弱なこと(2段ラックはきつい)

個人では交換ができない設備、共用施設面でマイナスと感じることが多いです。
161: 匿名さん 
[2007-01-27 22:27:00]
>>160
ひとつ質問です。

良いところに駐車場が100%であると書いてありますが
全員が借りるとは思わないのですがその場合
管理費とかに影響しないのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2007-01-27 22:59:00]
まず自走式なので駐車場の管理にかかる費用は相対的に低くなります。
また100パーセントなので周りの相場を気にすることなく(18000円/月前後)低めに料金を設定できます。
また実際に車を所有していなくても(会社の車などをとめるため)借りている人は周りにいるのでそんなに空きがでるとも思えませんし、私は月1万円くらいなら2台分借りたいと思っています。

また駐車場100パーセントはその物件の価値に付与しているます。
駐車場を借りていない人が売りに出したときに駐車場つきと表示できるか、駐車場空き無しと表示できるかはわかりませんが有りと表示できたほうが売りやすいことは容易に想像できます。そういったことから建物の管理費から駐車場の維持費を出すことも考えられます。そういった点では建物の管理費が値上げになる可能性はあると思います。ただしその可能性は限りなく低いと思います、。答えになっていませんがそんなところです。
163: 匿名さん 
[2007-01-28 11:00:00]
>>銭湯も何件か見かけたこと。
>>使い慣れたガスコンロだったこと。

笑いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる