横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-01 13:02:00
 

この掲示板を見ている全ての人が幸せになれますように・・・

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-03-04 22:41:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)

998: 匿名さん 
[2007-07-12 17:06:00]
TSUTAYAが出来てもクルマで来るやつってそんなに多いか?
駅前だぞ。
999: 匿名さん 
[2007-07-12 17:06:00]
>>996
花火大会の「車両規制」とツタヤ来店の違法駐車と混同しとるよ!
1000: 匿名さん 
[2007-07-12 18:11:00]
ツタヤの前に違法駐車くるかね?駅前だけど。
1001: 匿名さん 
[2007-07-12 18:27:00]
その時がくりゃあ わかるさ
1002: 周辺住民さん 
[2007-07-12 20:58:00]
TSUTAYAの店員さんが周囲のクリンネスを行うので綺麗になる。
TSUTAYAの警備員さんが立つから来店自転車は整列する。
便利になる事が多い分、ちょっぴり失う事もあるさ!!
1003: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-12 22:35:00]
ツタヤの前に違法駐車きたら片っ端から駐車禁止キップきってもらうように民間委託業者に頼めばいいのじゃない?
1004: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 09:25:00]
駅前ってみなとみら駅前でしょう?
1005: 匿名さん 
[2007-07-13 15:13:00]
もちろんそう。

今来ている改造車グループは、TSUTAYAがあろうがなかろうが来ているので、関係ないし。TSUTAYAがあると改造車族が増えるとは思えないよ(笑)
目的が違うから。

一方、TSUTAYAをふつうにレンタルビデオ屋や本屋として利用したいと思うやつは電車でくると思うよ。クルマで乗り付けるかね?
みなとみらいって駐車場代が高いから、ショッピングでクルマでいこうと思うとセキチュウとかになるでしょ。駐禁取締りもかなりやばいことは地元民ならみんな知っている。350円のレンタルのために3万円の罰金を払う危険をはらうやつがいるのかな?

改造車族は別ですよ、彼らに常識はないから。
でもTSUTAYAには用がない人だちだと思うけどね(笑)漢字読めないから本屋に用はないでしょうね。
1006: 匿名さん 
[2007-07-13 15:16:00]
レンタルDVD借りるやつって、電車か自転車でくるのが大半だよ。
金ナイやつが多いからね。クルマで来るやつはいても、短い時間しかとめないよ。
1007: 匿名さん 
[2007-07-13 16:49:00]
KUROTENさん、きれいな写真を撮って頂き有難うございます。
以前からUPして頂いている写真を再び見させて頂くと、
長かったような短かったような。。。
以前、現地に行けないときは「こんなになったんだなー」
と思い拝見していましたが、ようやく入居となました。
本当にありがとうございます。
1008: 祝い 
[2007-07-13 21:35:00]
15日の国際花火大会が中止に/台風4号接近で決定


フライング予約したやつざまあみろ
1009: 匿名さん 
[2007-07-13 22:04:00]
どうせMMMから花火なんて見えないからどうでもいいけどね。
1010: 匿名さん 
[2007-07-14 00:58:00]
相変わらずブサブサしてますねここの方々は。ところで住み心地はいかがでしょうか?
1011: 匿名さん 
[2007-07-14 07:09:00]
花火大会順延もないみたいね

ほんといい気味

やらなきゃ集まりやっても花火価格をもらっての営利は難しいものね
1012: 匿名さん 
[2007-07-14 11:39:00]
・・・すさんでる・・・花火を楽しみにしていたはずで、
あまり追い討ちをかけるのはいかがなものかと・・・
1013: 匿名さん 
[2007-07-14 12:27:00]
台風ありがとう。これでMMの平和も保たれます。

花火大会の当日、警備員の増強が真剣に検討されていたの知らないのかな?

おそらく花火大会が実施されたら、花火客の落としていくゴミで、ここのマンションも掃除が大変だったよ。立ちションやゲロはくやつも多発するし。
1014: 匿名さん 
[2007-07-14 20:53:00]
心配しなくても8月も来年もあるよ
1015: Kuroten 
[2007-07-14 21:30:00]
1007さん
レスありがとうございました
またご入居おめでとうございます!
TOWERSLOGトップページの美術館とタワーの構図はMMMの広告に掲載されていたイメージ図を思い出しながら撮影してみました。タワー前面のアプローチ、昼以上に夜景がとても綺麗ですね。これは想像以上でした。今月末のショップ開店レポートが掲載最終回の予定です。長い間ご覧いただきありがとうございました。MMライフをどうぞお楽しみください!
1016: ご近所さん 
[2007-07-14 22:36:00]
花火やりゃゴミでるでしょ?MMなんて人が住むところじゃないよ。
そんなところに住むからいけないんじゃないの?
花火見たくて引っ越した人いないだろうが鶴見区神奈川区からでも楽に
花火見えるよ
合掌・・・
1017: 匿名さん 
[2007-07-15 09:38:00]
隊長っ、発見しましたっ!!
MMのマンションを買えず鶴見方面にしか家を買えなかったお方が
どさくさに紛れ込んでMM批判を始めました。

花火のゴミに悩まされるのは1年の内の数日です。
鶴見方面のマンションじゃマンション内でのゴミのルールを守らない人でいっぱいな気がしますが。。。
他の鶴見マンションでの掲示板で拝見しやした。
1018: 匿名 
[2007-07-15 15:25:00]
隊長!
やっぱ鶴見区、神奈川区のやつらひがみ根性丸出しで
ガンガン荒らしますよね。
自分たちの地域が下品で荒れているものだから
関わらないほうがいいっすよ。
おれは中区のマンションですが以前とても人様に
お見せできないようなスレしてきやがったヤツらがおります。
やっぱ鶴見人でした。
川崎市鶴見区のほうがお似合だと思います。隊長。
1019: 匿名さん 
[2007-07-15 19:38:00]
鶴見がどうか知らないけど、あんたたちも小兵だね。
1020: 匿名さん 
[2007-07-15 20:56:00]
結局、台風は関東を回避、夕方から青空も見えてましたね。
先ほどのニュースでは勢力も弱まっているそうです。
明日なら花火大会はできたはず。

完全に気象庁の予報間違いですね
1021: ご近所さん 
[2007-07-16 00:48:00]
鶴見が荒れてるか知りませんがここのHPは荒れすぎです。
他区の人にしろ近所の人もこのHP見ているのですから、余り
品位の無い事は書かない方がいいのでは。

近隣の方で無いと祈ります。
1022: 匿名さん 
[2007-07-16 01:24:00]
近隣どころかどう考えてもここの住人でしょ。
同じ住人として恥ずかしい限りです。
1023: ご近所さん 
[2007-07-16 02:22:00]
1016
俺は鶴見から引っ越してきたが問題あるか?
あんたの周りに住んでる住人にどこ出身か全員ヒヤリングしてろよ。
レベル低い書込みでマンションのレベルまで下がる。
1024: 匿名さん 
[2007-07-16 13:05:00]
地震はどうでしたか?
1025: 匿名さん 
[2007-07-16 18:25:00]
ぜんぜん気づかなかった6Fだからかな
1026: 匿名さん 
[2007-07-16 21:24:00]
フォレシスはかなり揺れたらしいですね。
耐震等級3って大した事ないのかな?
1027: ご近所さん 
[2007-07-16 21:37:00]
今日も夕方4時半頃、西側中央25Fに茶色のラグの様な大きなマットを
バルコニーの柵に干している方がいらっしゃいました。
下は休日で人が賑わっているというのに…。
風に飛ばされたらと思うとゾッとします。我が家も高層階ですが
こんな失態、あり得ませんね。
このマンションの住人はモラルが低い方達ばかりなのですか?
1028: 匿名さん 
[2007-07-16 22:27:00]
>1026
MMTFの耐震等級3って、どれだけ激しい地震に遭っても壊れないかという
目安であって、地震が来ても揺れないっていう目安ではなかったと
思いますが。(確か制震構造って点はMMMと同じ?)
以前MR行ったときのパンフの内容のうろ覚えなので自信ないですが。。。
どなたか違ってたら訂正お願いします。
1029: 匿名さん 
[2007-07-16 22:38:00]
MMMは、免震なのにゆれないのか。。。。
不思議だ。おかしい。
1030: 匿名さん 
[2007-07-16 22:44:00]
>>1029
揺れなかったのは事実ですので「MMM>MMTF」という事になりますね。
1031: 匿名さん 
[2007-07-16 23:08:00]
>MMMは、免震なのにゆれないのか。。。。
>不思議だ。おかしい。
ん?免震だから揺れないんでしょ。制震や耐震と間違えている?
免震の欠点は固有振動にあった周波数の場合に共振してしまうことです。
1032: 匿名さん 
[2007-07-16 23:10:00]
MMTFは免震でもかなり揺れたみたいですけどね。
1033: 匿名さん 
[2007-07-16 23:13:00]
>>1029
揺れなかったのは事実ですので「MMM>MMTF」という事になりますね。


はずかしいから削除して。
1034: 匿名さん 
[2007-07-16 23:45:00]
いやおかしい。免震装置が働いていれば、動きがあるはずだが。。。。
もしかして、免新装置が機能していないのでは?
1035: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 23:50:00]
震度4以上じゃないと免震装置は働かないよ。
1036: 匿名さん 
[2007-07-17 04:32:00]
そう、ある程度大きな揺れでないと免震装置の効果はないと聞いたことが
ある。MMTFの購入検討者向け説明会で、例えば強風で揺れるようなことは
ないし、小さい地震でゆらゆら揺れることはない、もっと大きないわゆる
大地震が来たときに効果を発揮するように設計されている、と三菱地所設
計の人が言ってたのを覚えてる。

そうすると今回の揺れはどう理解をしたらいいのだろうか。
1037: 入居予定さん 
[2007-07-17 04:47:00]
MMTFは、スパン〈柱間隔)が飛び過ぎており躯体が比較的柔らかいため、長周期振動で揺れてしまいました。

避ける為には屋上に制震装置を追加する必要がありますが、これは大変ですね。

この件は想定内ですがこのように簡単に起きるとは、想定外でした。
1038: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 11:20:00]
24Fの住民ですが・・・
娘と家内の云うには、
大きくゆっくりと揺れていたということです。
私は、掃除機を掛けていて (^_^; 判らなかったのですが・・・
ちなみに、
ぶら下がっている物や、置いてある物等の揺れ
は全く見受けられなかったとのことでした。

全く関係のない話しですが、
スカイラウンジ(朝のみ)
カフェラウンジ(10:00〜)
で食べられるクロワッサン系のベーカリーは とても美味しい
ですヨ
ちなみに、コレド日本橋 の海外のベーカリーショップ
で販売している生地(?)を使用し、
同じ機材で焼き上げているという事でした。
1039: 匿名さん 
[2007-07-17 11:39:00]
>>1038


そうですよね。免震装置とかなんだか理屈つけている素人がいますが、
地面がゆれているのに、ゆれないわけないですよね。

昨日は震度3はありましたよ。体感できないわけないです。
1040: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 22:00:00]
>>1038
パン、おいしいですよね。
スイスから生地を取り寄せて、それを焼いていると聞きましたよ。
1041: 匿名さん 
[2007-07-18 00:51:00]
建物の下の免震装置がちゃんと作動していたから、免震装置の上に乗る建物が揺れなかった。免震ではそれが普通なのです。
MMTFは免震なのに震度3程度で建物本体が揺れてしまう方が異常なんだと思います。
所詮、耐震等級3の取得は時間とお金をかけて取得しただけの事。その気になればMMMだって取得できた。
そんな名目だけの紙切れにお金をかけるより、実質にお金をかけてもらう事が大事。
その点については、今回の地震で明らかになった気がする。MMMは免震性だけでなく、エントランスやその他共用施設にもお金をかけているので、MMTFのように団地のイメージにもなっていない。
1042: 匿名さん 
[2007-07-18 00:57:00]
>>1041

あたま大丈夫?MMMに心療内科はいるのかな? けいゆう病院でもOKみたいだよ。お大事に。
1043: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 03:10:00]
MMM入居済みのものです。1041はなぜMMTFにこだわっているのでしょうか?
ちなみに高層階ですが大きくしかしゆったりと揺れましたよ。
たしかに免震効果はあるようです。
免震であれ、高層階は揺れ低層階は揺れにくいのは当たり前では?
免震だとその揺れが船みたくなるものだと認識しています。
1044: 匿名さん 
[2007-07-18 12:52:00]
>>1041
>MMTFのように団地のイメージ
確かにその通りだけど、ちょっと言いすぎだろ!
1045: 匿名さん 
[2007-07-18 13:03:00]
団地にフラッパーゲートはないですけど。入り口でいきなり違いますが。

部外者の人は入れないので、フォレシスのエントランスホールの豪華さは判らないはずですが。外から見えるMMMのエントランスホールより調度品は高級ですけど。
1046: 大学教授さん 
[2007-07-18 13:29:00]
免震装置というものは、揺れをなくすものではなく、揺れの加速度を落とすもの。揺れ幅はダンパーで押さえこんでいるが、ゴムやダンパーの可動範囲内では揺れは生じる
揺れても加速度が落ちているから、建物内外の損傷をさけることができる仕組みだ。
免震装置が震度4以上でしか働かないという記述も誤解を招く書き方だ。
小さな地震でも免震装置は動作しているが、小さい地震では、従来建築と効果の差がないという意味だろう。
1047: 匿名はん 
[2007-07-18 23:19:00]
>>1045

確かにMMTFの内装は素敵だし、とても団地とは思えない。
MMTFの事を悪く言うのは間違っているとは思うけれど、
MMMに住んでいる自分としては
>>外から見えるMMMのエントランスホールより調度品は高級ですけど。
とか言われるとちょっと悲しい。
外から見て「安っぽい」とか思ってる人がいるんだな。
悲しいな。
ソファー以外は一応フランク・ロイド・ライトの家具やライトを
使っているんだけどな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる