横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-01 13:02:00
 

この掲示板を見ている全ての人が幸せになれますように・・・

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-03-04 22:41:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)

651: 匿名さん 
[2007-05-12 03:06:00]
早くMMに住みたいです。
引き渡しがタノシミ!
652: 匿名さん 
[2007-05-12 09:19:00]
逸る気持ちはわからなくはないですが、先ずは内覧会に向けて
心を引き締めて望んでね。
舞い上がっていると問題があった場合に、売主と対決できないよ!
653: 入居予定さん 
[2007-05-12 09:59:00]
>647さん
櫻井工業のHPを見ると最近ではミッドタウンレジデンス等名だたる物件の
空調工事を手掛けていますが、これらが全て天井裏が大結露なのでしょうか?
今ひとつ腑に落ちません。もしかして仕事をとられたライバル会社さん?
非難するならもう少し納得感のある書き込みお願いします。
655: 匿名さん 
[2007-05-13 18:20:00]
MMMの部屋から見た横浜美術館です。何か不思議な風景ですね
MMMの部屋から見た横浜美術館です。何か...
656: 匿名さん 
[2007-05-13 18:24:00]
美術館独り占めのようで
ほんと素敵ですね!
657: 周辺住民さん 
[2007-05-13 20:59:00]
南向きが美術館だから日照が確保されていて良いですね。
うらやましい。。。
658: 匿名さん 
[2007-05-13 23:35:00]
夜景が綺麗そうでうらやましい。
海が見える部屋と違った絶景ですね。
659: 匿名さん 
[2007-05-14 00:18:00]
ほんと、素晴らしい景色ですね!
夜景もきっときれいでしょう。
660: 匿名さん 
[2007-05-14 00:21:00]
西側(モデルルームのある一帯)は100m程度の商業ビルが建つので景色は絶望的になってしまいましたね。
661: 匿名さん 
[2007-05-14 00:30:00]
でもマンションに対してリーフみたいに垂直に建つのでそれほど影響なさそうですね。
マンションの眺望も考慮した建設に感心しました。
662: 匿名さん 
[2007-05-14 01:11:00]
「影響ない」ことはないでしょう。影響は限定的という感じでしょう。
664: 匿名さん 
[2007-05-14 14:12:00]
>>661
グランモール(通り)に沿って建つんですよ。低層部はショッピングセンターになって、
MMMと向かい合わせでガラス張りの景観になります。中層〜高層がオフィス関連施設になります。
だからMMMから見ると西側は壁のようになってしまいます。
MMMの営業さん、ここには何が建つか分からないって普段は説明していましたけれど、何か
知っている雰囲気を漂わせていたのは気づいていました・・・
665: 匿名さん 
[2007-05-14 15:21:00]
667: 入居予定さん 
[2007-05-14 23:36:00]
>>664
そこまで堂々と間違った、間逆の情報を流されると感服してしまいます。
グランモールとは垂直方向に建ちます。
だからMMMとの影響は最小限になるよう設計されていると言えるでしょう。
668: 匿名さん 
[2007-05-15 02:30:00]
絵を見ると新しい建物の奥に見えるのがMMMですよね??
よくわからないのですが、やはり壁なのでは??
669: 匿名さん 
[2007-05-15 07:13:00]
確かに絵を見る限り、MMMの壁になる感じ。
この新建物の右横にあるのが、リーフですよね。
そうだとすれば、壁決定。悲しいですけど・・・。
670: 入居予定さん 
[2007-05-15 08:41:00]
MMMと丸紅三菱のビルは70m以上離れているし、しかも壁と煽っているビルの幅はたかだか50m程度だし、あまり影響ないと思いますが・・・。。
3DCGのシュミレーションで確認する限りは影響ないと私は判断しました。
671: 匿名さん 
[2007-05-15 09:02:00]
>669
イメージ写真の位置関係と建物形状・サイズから見ると、右にあるのがMMMで左後ろにあるのはリーフだよ。リーフに対して壁になっている。
別なイメージでもグランモールに対して垂直に建物が建っている。
よく見てから意見を言ったほうが良いよ。
672: 匿名さん 
[2007-05-15 09:08:00]
>>671

669さんもよくわからないという前提で書いていますよ。断言していないし。
でもグランモールに水平か、垂直か、本当のところどっち?

水平だと、グランモールに影を落とすから、問題があると思うけどな。
MMMからの眺望などどうでもいいが、近隣住民としてはそっちの方が問題。
あそこは憩いの場だからね
673: 匿名さん 
[2007-05-15 09:17:00]
なんでもいいじゃないですか。みなとみらい最高!
早く引っ越してきなさいって。一緒にMMライフを楽しみましょう!
近隣住民、みんなで仲良くやりましょう!
674: 入居予定さん 
[2007-05-15 11:42:00]
MMMに住むことができて最高です。
近隣のみなさん、仲良くより良い街にしましょう。
675: 入居予定さん 
[2007-05-15 12:32:00]
>>672
本当のところはグランモールに垂直です。イメージ写真の右の建物は薄い建物で描かれているため
MMMぽく見えないですが、これはMMMです。
それよりわかりやすいのは右側のイメージ図。
大きな盆栽が並んでいるのがグランモールで、自動車が走っているのがいちょう通りです。
よってどう考えてもグランモールに対して垂直となります。
676: 匿名さん 
[2007-05-15 22:33:00]
グランモールに垂直ということに必死
677: 匿名もん!! 
[2007-05-15 22:59:00]
>>674 まったり♪
>>675 正しいと思う!!
>>676 絵心が無いか??
でも…Webには“計画段階のイメージであり、変更する場合があります。”と書いてあるから、
出来てみないと解らない。覚悟の上の購入だからね!!
部外者は文句を言うな&羨ましいんだろ? ちょっと煽ってみる。
678: 匿名さん 
[2007-05-15 23:13:00]
建物自体がリーフよりは美術館に近い側に来るので、ちょうど西向きの部屋の目の前に
立ちはだかるイメージとなります。北西側の部屋はちょうどリーフとの間で中層以上は
遮蔽物がなくなります。
横浜市のHPの完成イメージではグランモールに沿った部分の建物の絵が書かれていない
ようですが、一時期公表されていた予想図ではグランモールに沿った側にも低層の建物
がありました。(10階以下だったと記憶しています。)
679: 匿名さん 
[2007-05-15 23:24:00]
↑また適当な嘘を言う輩が現れた!!
そんなにうらやましいのかな。
グランモール沿いに建てられる建物の建築条件をまったく知らないようですね。
購入者はみなどのような位置に建物が建つか知っているから適当な事言っても意味ないのに。
680: 匿名さん 
[2007-05-15 23:43:00]
グランモール沿いのエリアはプロムナードゾーンだから、公園や商業地を充実させる事が条件なんだよ。
丸紅ビルのコンセプトは、”水と緑豊かな広場空間を配置しグランモール公園や横浜美術館との連続性を創出する”んだってさ。
美術館やグランモールに隣接するエリアは広場を配置するんだよ。
MMMの西側対面は公園のようになるんだって。
いまから楽しみ。
681: 契約済みさん 
[2007-05-15 23:51:00]
私は東南側の購入者ですが、正直この計画を見た時東西側にしておけばよかったかな
と後悔しました。明らかに丸紅ビルはMMMや美術館に配慮した配棟になっていますよ。
丸紅ビルの立場からいってもMMMとのお見合いは避けたいでしょうしね。。。
しかしなんでこれだけはっきりした資料があるにも関わらずガセを流す人が絶えないので
しょうか?これってもしかしてジェラシー???
682: 匿名さん 
[2007-05-15 23:53:00]
taccolinさんの −みなとみらい線 周辺散歩日記− に詳しく書いてあるね。
・・・アドレス借ります。

http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/46938778.html?p=1&t=2

678さん(660,664さん)読んでみてくださいね。
これにて一件落着♪
683: 匿名さん 
[2007-05-16 08:03:00]
MMMの全長(グランモールに沿った面の長さ)が約80m、向かいの丸紅ビルのグランモール側の
幅が約40m。MMMの西側の半数の世帯は丸紅ビルと向かい合わせになってしまいます。
684: 匿名さん 
[2007-05-16 08:46:00]
683=買えずにうらやましがって、なんとか欠点を見つけたい人
685: 匿名さん 
[2007-05-16 09:15:00]
近隣住民ですが、MMMのツタヤ楽しみにしています。営業開始は6月のいつからですか?ご存知の方はいらっしゃいますか?
686: 匿名さん 
[2007-05-16 23:23:00]
私も近隣住人ですが、エントランス付近がどんどん仕上がってますね。とてもかっこいいです。
毎日仕事帰りに覗いていくのが楽しみです。
687: 入居予定さん 
[2007-05-16 23:33:00]
685さん
ツタヤオープンは7月に入ってからと聞いています。
具体的な日にちはよく覚えていないのですが、中旬ぐらいだったと思います、
688: 匿名さん 
[2007-05-17 11:50:00]
>>687

7月中旬ですか。もっと早く出来ないかな? とりあえず楽しみです。
689: 匿名さん 
[2007-05-17 21:13:00]
いろいろあったが、あと一ヵ月でみなとみらい住民。
長い1年半でした。
690: 入居予定さん 
[2007-05-17 22:14:00]
6/17入居ですか?一番のりですね。うらやましい。
私は7月末の予定です。まだまだですね。スカイラウンジであいましょう。
691: 匿名さん 
[2007-05-18 02:35:00]
全くこの時間、夜中に警報だかなんだか知らないけどファンファンうるさいよ!デカい発電機も回しっ放し。是正工事も酷い騒音たったし、その分の遅れを取り戻したいのかもしれないがちょっと酷いなー。明日、西区と横浜市に相談させてもらいます。
692: 匿名さん 
[2007-05-18 15:05:00]
>>691
MMTFの方なんですか?
693: 入居予定さん 
[2007-05-18 15:40:00]
ここで苦情を言っても何の解決にもならないので、横浜市でも西区でも
モデルルームでも言ってもらった方が良いと思います。
入居予定者としてはなんの力にもなりません。
694: 契約済みさん 
[2007-05-18 21:53:00]
あらしでしょう。スルースルー!
697: 入居予定さん 
[2007-05-19 01:07:00]
別に、即荒らしと決め付けるつもりはないけど。
ただ、ここで言われてもどうしようもない、
というか関係ないことかな。
なんせ、まだ引渡し前ですし。
698: 匿名さん 
[2007-05-19 02:59:00]
まあ、入居後にはグランモールを挟んだ向かい側で大規模な建設工事も始まることですし、引渡し前だから知らぬ存ぜぬと言っていられるのも今のうちかもしれませんよ。
699: 匿名さん 
[2007-05-19 07:15:00]
引渡し前の所有権はすべてデベロッパーにある、住民に工事責任を押し付けるのは筋違い。
文句言うなら建築物の所有者に言うべき

この掲示板は、デベもチェックしているから、工事がうるさいという苦情は、住民ではなく、
デベやゼネコンに対して発していると解釈するのが普通だろ。
700: 周辺住民さん 
[2007-05-19 07:21:00]
深夜何度か、前を通りかかった時はそんな音してませんでしたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる