横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-01 13:02:00
 

この掲示板を見ている全ての人が幸せになれますように・・・

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-03-04 22:41:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)

866: 匿名さん 
[2007-06-16 08:48:00]
コーティングするということは、床全体に、有機溶剤をぶちまけることを意味します。

毎日、有機溶剤が揮発するので、アレルギーな人は、困るでしょうね。
コーティング業者は、健康被害を否定するでしょうがね。困るのは、あなた自身ですから、
よくお考えになった方がいいですよ。

床のキズと、あなたのご家族の健康と、どちらが大切ですか?
867: 匿名くん 
[2007-06-16 10:17:00]
一度、://www.gen2.co.jp/souran/sourantoptm.htm#eco を調べては?
アレルギー物質が少ないコーティング剤も最近は販売されています。
868: 入居予定さん 
[2007-06-16 16:36:00]
我が家は、フロアコーティング頼みました。
引越し後、家具が入ってからのコーティング、
ワックスがけは、大変だからです。
体に優しい塗装なので、そんなに身体の害は
心配しておりません。
コーティングするなら、入居前がベストじゃないでしょうか?
どれだけ、綺麗になっているか、入居日が楽しみです!
869: 入居予定さん 
[2007-06-16 18:24:00]
>>868さん
体に優しい塗装もあるんですね。
どちらに頼んだか、参考に教えていただけますか?
870: 入居予定さん 
[2007-06-16 18:34:00]
うちも頼みましたよ。
F☆☆☆☆っていうのをとっていてホルムアルデヒドが全然ないような事が書いてあったんで大丈夫かと思いますよ。
私は埼玉の業者さんなんですけど私が調べた限り一番安かったんでお願いしました。
もしよかったら参考にしてみてください。
http://life-time-support.com/
871: 匿名さん 
[2007-06-17 00:11:00]
マンションのフローリング床はあらかじめワックスが塗布された床材を使用します。
また、フロアコーティングはゼネコンやデベは推奨しないはずですのでやめた方が懸命です。
板と板の隙間にコーティング剤が流れ込んで硬化しますので、その上を歩くとやがてヒビが入り、数年もすればキシミ音がするようになります。
また、業者は下処理(あらかじめ塗布されているワックスを溶剤で除去する作業)を行わず、直接コーティング剤を塗布しますので経年変化でコーティング剤の浮きが起こります。

どうしてもコーティングをするのであれば、一旦床板を剥がしてワックス除去を行い、板の状態でコーティングしたものを再度床に敷くようにする必要があります。(めちゃくちゃ費用がかかります・・・)
872: 入居予定さん 
[2007-06-17 01:28:00]
>>871
MMMのフローリングは、最初はワックスかかっていない・・・と言う話だったのでは?
873: とくめい 
[2007-06-17 01:36:00]
>>872

そんなわけない。ワックスなしじゃ、見栄えが悪すぎて、商品にならん。
ワックスを塗らないでと頼んでおくことはできるというだけの話。

コーティングをどうしてもやりたいという場合、ワックスは余計だから
、ワックス抜きを特別にお願いしておくことは可能。
874: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-17 01:39:00]
>体に優しい塗装なので、そんなに身体の害は
>心配しておりません。

甘いな。コーティング業者のデータなんか信用できるわけないだろ。
子供いればまず、やられるな。アトピーなどの症状はすぐ出る。
875: 入居予定さん 
[2007-06-17 07:51:00]
MMMは希望でかけるかかけないが選べましたよ。
特別にお願いではなくて担当者から最初に言われ選べました。
ただ契約時期によっては既にかけてしまっているのかも
しれませんが。
876: 近隣さん 
[2007-06-17 08:31:00]
871さんの説明は分かりやすい。それでもやるのであれば873さんおっしゃるように「ワックスかけないで」とあらかじめ依頼しておく、ということですよね。最近あるマンションの購入を通して私が路解したことと同じです。ちなみに、別に業者のワックスがけをやる場合でもいったん剥離してやらないと後々トラブルが起きやすいようですね。
877: 匿名さん 
[2007-06-17 08:38:00]
コーティング施工時の匂いは確かに凄いです。
874さんの言う事も一理あるかもしれませんね!?
878: 匿名さん 
[2007-06-17 10:27:00]
建材のF☆☆☆☆という評価基準は、あくまでもホルムアルデヒドの揮散量を評価したもの。ワックスやコーティングには、ホルムアルデヒドに限らず、当然色んな化学物質が入っていますので、F☆☆☆☆だから、という理由だけで過信するのはどうかと思います。勿論、一つの選択の基準にはなり得ます。
問題は、自分を含めた家族が、そのような物質に対するアレルギーの因子を持っているかどうか。これを冷静に見極める(診断する)のが、案外難しいんですけどね・・・。
880: 匿名さん 
[2007-06-17 21:05:00]
>>879

それは、フロアコーティングの面積がでかいからだよ。オールフローリングなら、まさに部屋中だ。逃げようがない。化学物質の影響はもっとも深刻だね。家具などの比ではない。
正に最大の汚染源となる。
881: 入居予定さん 
[2007-06-17 21:25:00]
いよいよ明日から入居スタートですね。
すぐに入居できる方がうらやましいです。
どうぞよろしくお願いします。

ところで、最近HP見ていなかったのですが、
入居者専用掲示板にいけなくなりました。

前は「管理規約p58の上から2行目の後ろ3文字」
だったはずですが、何度入れてもダメ。
困ったなあ・・・。知っている方、教えてください。
882: 入居予定さん 
[2007-06-17 22:08:00]
パスワードはそのままみたいですよ。
入力間違いなどがないかもう一度確認してみてはいかがでしょうか。
883: ご近所さんへ 
[2007-06-17 22:11:00]
ご近所さんへ工事の騒音等でご迷惑をおかけしております。大塚家具側から見ると角部屋の窓ガラスが一部茶色?っぽくなっている部屋がありました。ミラーでも貼っているんでしょうか?→私の部屋は日除けで厚紙貼ってもらいました。(いまさらの書き込みですが)
フロアコーティング私は20万位かかりましたがやってもらいました。身体への影響は気にしていません。化学物質過敏症は花粉症と同じで誰でも発症する可能性があるらしいのでアレルギー気味の家族がいらっしゃる方は影響ないか確認の上依頼されたらいかがでしょうか?
早い方はもう引渡しなので遅いかもしれませんが。既に依頼済みで気になるようでしたらしたら換気を良くしましょう。
884: 契約済みさん 
[2007-06-18 10:31:00]
フロア−コーティングより効果があるのは毎日のお手入れですよ。
一日数分でも掃除を心がけているだけで、綺麗だと思います。

そういえば、入居後も工事はしているのですかね?
885: 匿名さん 
[2007-06-18 23:07:00]
今日から入居が始まっているはずですが、感想の書き込みがないですね。どんな感じなのでしょう
886: 入居予定さん 
[2007-06-19 00:30:00]
まあ、コーティングするとかしないとかどっちでもいいじゃん。
コーティングした我々にとって、他人の意見など知ったことではない。
うちはコンサルタントに相談しながらオプションのコーティングにしました。
ついでに水回りのやつもとりあえずやっておきました。
もちろん毎日手入れもするしアレルギーとかもいちいち気にしてない。
手入れをすればコーティングの必要ないっていう話もムリがあるなあ。。。
アレルギーだかなんだかが気になる人はしなければいいし、
いちいち他人のやることにどうこう意見する必要ないじゃん。
少なくとも、お金がなくてできなかった腹いせにケチつけるのはやめようね。

ところで、ゲストルームとかの予約ができるようになりましたね。
いやはや、いい日を予約できてハッピーです。
さすがにシアタールームはまだ予約入ってないですね。
モデルルームで流してたプロモーションビデオがうちにはあるので、
実物と見比べながらゆっくり鑑賞しますかね。

あと数日で入居なので、みなさん宜しくお願いします。
まあ、くだらない意見を押し付け合うのはみっともないから控えましょうね。
887: あきれた 
[2007-06-19 01:48:00]
>少なくとも、お金がなくてできなかった腹いせにケチつけるのはや>めようね。


すごい性格悪い。コーティングなんか、はした金なのに。。。
みっともないのはどちらさんかね
888: ・・・・・ 
[2007-06-19 04:22:00]
本当、886は読んでいて悲しくなります。
そうやって他を攻撃したり、幸せを吹聴したりしないと自分の選択に自信がもてないなんて
困った人ですね。もっと堂々とゆったり構えていたらどうですか。
889: 契約済みさん 
[2007-06-19 12:54:00]
886さん
無能なコンサタントにあたったんでしょうね。

普通にコンサルタントに聞くと「コーティングなんて必要無い」といいます。
壁紙や床材は消耗品扱いなのでそんなゼネコン紹介の高いコーティングにお金を出す必要は無い。
10年サイクルで張替えを勧めます。

それでも、気持ち的にどうしてもというならお近くのコーティング施工会社に依頼をした方が丁寧でアフターもしっかりしています。


まぁ、886さんがそれで満足されているなら別にいいですが。
890: 匿名くん 
[2007-06-19 23:07:00]
886さん
モデルルームで流してたプロモーションビデオが私も欲しい…
どうやって入手されたのですか?
担当営業さんに頼めば、今からでも入手可能なのですか?
891: 匿名さん 
[2007-06-19 23:35:00]
こういうやつ 大嫌い!
886は 同じ住民でないことを祈る!
892: 入居予定さん 
[2007-06-20 00:33:00]
886みたいなのは、どんな集団に行ってもいるものです。
そしてその集団のみんなに嫌われるが、自分が嫌われている事には気がつかない。
まぁ、ある意味幸せなわけですが。

私は不勉強なまま、オプションのコーティングをおねがいしましたよ。
これが吉と出るのか凶と出るのかは今の段階ではわかりませんが、とりあえずは有機溶媒臭いって事は無くて一安心しました。
893: とくめい 
[2007-06-20 21:08:00]
>>892

不勉強のつけで、無駄金を使いましたね。コーティングが無駄であることは、ここe-mansionでもさんざん既出ですがね。
894: 契約済みさん 
[2007-06-20 23:54:00]
>>893

ふ〜ん、ヨカッタネ!
895: マンコミュファンさん 
[2007-06-21 01:06:00]
ここの建築に興味があって時々見てますが、886さんは最悪ですね。でもそれをまた嫌な書き方でののしる皆さんもいかがなものでしょうか。
896: 匿名はん 
[2007-06-21 01:37:00]
ゲストルーム予約って、受け取ったパンフレットでは6/23からと記載されていました。
たしかに先日からアクセスできるようになっていたのは知っていたのですが、
6/23はルールとして守らなければ...と思って予約処理はしませんでした。

それを...やってしまったのですね...(--;
897: 匿名さん 
[2007-06-21 08:31:00]
どこにでもルールさえも守れない人っているんですね。
フライングで予約して自慢してるとは恥ずかしい人ですね。
898: 匿名さん 
[2007-06-21 11:43:00]
896,897さんの言っていることはちょっとおかしい。

悪いのは予約した人ではなく、パンフレットに記載された期日前から、ゲストルームの受付を開始した管理会社の方じゃないですか。

6月23日から予約とか勝手に自分で決めて、勝手に自分で破っている。
ルール破りは、管理会社のほうだ。文句をいうなら管理会社か、オリックスにいったほうがいい。
899: 匿名さん 
[2007-06-21 11:45:00]
896&897さんは、自分を出し抜いて、予約されたから、悔しがっているだけでしょう。

自分だけよい子ぶって、いやなやつ丸出しですね。
隣の人でないことを祈ります。
900: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 12:54:00]
表記が分かりにくかったのもあるけど、
6月23日から予約開始というのは、

18日から22日までは、ゲストルームの使用(予約)はできません。
23日から、使用(予約)が可能、という意味ですね。

この点は、文書にも明記されていますし、
ルール破りではないですよ。

7月15日や8月1日にスカイラウンジを貸しきるほうが
はるかに問題でしょう。

管理会社も制限すればよいのに。
901: 898 
[2007-06-21 13:42:00]
表記が不適切かルール破りかどちらにせよ、悪いのは、デベか管理会社の方。申し込みした人は悪気はないはずだよ。

7月15日や8月1日にスカイラウンジを貸しきるのが何がわるいのか意味不明だが、悔しかったら、希望者多数の場合は抽選にしろと管理会社に文句を言えばいい。
902: 入居予定さん 
[2007-06-21 15:16:00]
両日とも花火大会のある日だからですよ。
管理会社もそこまで気が回らなかったのかもしれませんね。
しかし、花火大会をスカイラウンジで見るのを楽しみにしている人達も多いと思いますので、貸し切った人に相談して出来るだけ多くの入居者に提供すべきではないでしょうか。
903: 契約済みさん 
[2007-06-21 16:27:00]
屋上の開放はどうなりましたか?
904: 匿名さん 
[2007-06-21 18:16:00]
7/15もしくは8/1に予約を入れているやつが886か。
905: とくめい 
[2007-06-21 20:05:00]
>>902

だ か ら、希望者の多い日は、抽選にすればいいだろ。
花火大会の日とか、お盆休みとか。。。

ていうか抽選じゃないほうが不自然だな。まさか早い者勝ち?
ありえない。
906: 匿名さん 
[2007-06-21 20:09:00]
そう言うことになりますね。
普通できてもその日は予約しないですよ。
まあ管理会社が悪いといったら悪いのかもしれないが
後日文句が殺到すると思います。
その日は見たい人が沢山いますから。
907: 905 
[2007-06-21 20:24:00]
906さんが管理会社にクレームいれれば、予約は撤回され、改めて希望者を募集して、抽選になると思うよ。

納得いかないなら、管理会社にクレームいれな。
908: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 20:36:00]
文句があるならここで書き込むまえに管理会社に連絡をすればいいと思いますよ。
ちなみにここで散々文句を書いている人は共有説明会は受けれましたか?
ぼけぇ〜っとしていて聞いていなかったのですか?

説明係は、早い者勝ちと言っていましたよ。
こうなる前になぜ質問し,クレームをつけなかったのか!
無知を立てにしてクレームを言っているだけですよ。

花火なんてちょこっとしか見えないんだから屋上に行った方がいいですよ♪
909: とくめい 
[2007-06-21 21:08:00]
>>908

早い者勝ちはやはりおかしいね。
個人的には、使う予定がないからどうでもいいが、
やはり希望者が多い場合は抽選にするのが公平だろうね。

906さんのような不満を持つ人は、908のような煽りは気にせずに
管理事務所にクレームを入れたほうがいいです。

管理会社も自分たちに非があることに気づくでしょう。

おかしなルールはひとつづつ直していきましょう。

908さんは、管理会社のくそルールのいいなりですか?
もっと自分の頭でかんがえなさい
910: 匿名さん 
[2007-06-21 21:12:00]
花火大会のラウンジの予約が何だかんだで、
子供の口喧嘩みたいな内容だね。
来年からは大人になろう!
911: とくめい 
[2007-06-21 21:18:00]
来年とはいわず、今の予約はすべて無効にさせて、抽選にしてもらうから、誰も文句がでないようになりますよ。

とりあえず管理会社には、抗議して、今の全予約を一旦取り消させた上で、抽選させるように働きかけますよ。
912: 匿名さん 
[2007-06-21 21:41:00]
花火当日は花火よりも886がどんな人なのか見たい願望が強くなりました。
913: 匿名はん 
[2007-06-22 08:13:00]
886よ、
7/15と8/1のスカイラウンジを開放しなさい!
914: 契約済みさん 
[2007-06-22 09:17:00]
>>909
あなたもボーっと聞いていた人ですね!!
おかしいルールは直せばいいと思いますよ。
別に言いなりだろうがなんだろうが,ルールを自分勝手に変えようとしているのはあなた達ですから。。。

また、そこまで文句があるなら管理会社にいうなり当日スカイラウンジで待ち伏せして抗議すればどうですか。

>>913
ただ単に、開放してどうするのですか?
650世帯が入れるのですか?
***の遠吠えのようにしか見えない。晴れるとしたら数十人レベルですよ。
抽選とかして人数を絞らないと。。。
915: 入居予定さん 
[2007-06-22 09:46:00]
ああ神様
7/15と8/1に大雨を降らせてください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる