積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 池尻
  6. グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-03 22:02:41
 

グランドメゾン伊丹池尻リテラシティについて、有意義な情報交換をしましょう。
誹謗中傷、荒らし行為は厳に慎むようお願いします。

所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:
阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
福知山線 「伊丹」駅 バス14分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス14分 「西野」バス停から 徒歩5分 (阪神バス)
間取:2LDK+DEN+N~4LDK
面積:65.34平米~93.13平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:積水ハウス 大阪マンション事業部

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2010-09-14 15:16:53

現在の物件
グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ
グランドメゾン伊丹池尻
 
所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番地5(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
総戸数: 368戸

グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 【パート2】

189: 匿名さん 
[2011-06-21 16:56:11]
伊丹は在日の方は多いけれど、川の向こう側なので日常生活に実感はない。
それに童話地区はほんとうに小さい地域。

近隣ブランドエリアの西宮、宝塚、豊中辺りは、大きい所がたくさんあって、
そういう所の方が大変だと思うよ。

道挟んですぐ近くなのにあっちとこっちで大違いみたいな感じが
子供の教育に影響がないとは思えない。

伊丹は学力低いかもしれないけれど、のんびりしてると思うよ。
190: 匿名 
[2011-06-21 17:03:57]
宝塚の大きいところってどのあたり?
191: 匿名さん 
[2011-06-21 17:27:32]
小林・安倉の川端。
192: 匿名さん 
[2011-06-21 17:40:18]
池尻の川向こうのエリア京阪神間最強です。
193: 匿名さん 
[2011-06-21 17:43:43]
同じ川向こうでもjr駅前と違い他市のため
交流は皆無です。
194: 匿名 
[2011-06-21 17:44:46]
池尻の川むこうとは阪神競馬場のあたりですか?
195: 匿名さん 
[2011-06-21 22:53:17]
JR駅前も学区は違うよ。
確かに昔から伊丹に住む人は
JR駅より東は住まないけどね。

伊丹小学校が生徒増えすぎで、
JR線路から東側の学区を
果密小学校区に変えようとして
レスタージュの住民が大反対だって。
そこのマンションもタイヤ工場の跡地で格安だったっけ。
でも完売で中古価格も安定してるね。
イオンとJR伊丹駅が近いからだね。

それに比べこのマンションは・・・いろいろな面で大変そう
196: 匿名さん 
[2011-06-22 01:27:02]
イオン駐車場 どうにかならないの 不便 警備員邪魔すぎ
197: 匿名さん 
[2011-06-22 07:58:32]
レスタージュに住んでる友人が言ってた
夜に親が必死になって、小学校の学区反対の署名を集めに来たって。
「うちの子から学区がかわるのはかわいそうなので」
必死だったみたいよ。
198: 匿名さん 
[2011-06-22 09:10:29]
他府県移住者は地域の生業は最初はわからないからね。
良くあるケースです。
199: 匿名さん 
[2011-06-22 16:40:29]
果密も節用も実は少人数で学校自体は落ち着いていて平和らしい。
イメージ先行でかわいそう。

一方、宝塚、西宮、豊中の悪いと言われてる学校は筋金入り。
学年、時代を問わず一定のレベルを維持。

西北は駅北東側は昔から今も高級住宅地だけど、
西北駅南は昔は女性は近寄らなかった。西北駅北西側も・・・
JR西宮の周りも暗くて怖い雰囲気。

でも今や西北駅南は再開発とガーデンズ効果で新しいマンション価格は高騰
でもカツカツ購入組みは子供を公立小学校に通わせてみてビックリ状態だろうな。

市のイメージやブランド力だけで判断はやめておいたほうがいい。
関西では市内でもいろいろな場所がある
賃貸に住んで勉強してから購入を勧めます。

200: 匿名 
[2011-06-22 19:25:24]
宝塚、西宮、豊中の筋金入り校区を具体的に教えてください。
201: 匿名さん 
[2011-06-23 14:13:42]
皆さん、グランメゾンの情報発信の場であることをお忘れなく。
204: 匿名さん 
[2011-07-03 06:36:13]
眼中にないってことでしょう
205: 物件比較中さん 
[2011-07-03 11:49:32]
今現在、どれくらい売れ残ってる?
というか、修繕積立金や管理費は、積水の負担だろうけど大変だよね。
まー、初めから、その分の利益を乗せてるでしょうけどね。


みなさん、幾らで買われました?
今だったら、実質どれくらい値引きありますかね?
諸費用の無料サービスとか、家電付けるとかも含めると
400万くらいの値引きはあたりまえですか?

ところで、伊丹駅から徒歩35分いけますか?

206: 親と同居中さん 
[2011-07-06 21:13:56]
積水は、何でこんなに駅から遠いとこにマンション建てたの?
どういう市場調査したのかな?
SUMO程度の販売促進雑誌見ても、マンションは5分以内、最悪でも10分以内じゃないと
資産価値の目減りが激しいって書いてるのに。

地方の新興住宅地に行けば、駅から30分なんてよく歩けど、
それは、車移動が中心って理由だけどな。

ここも、車通勤の職種を対象にしてるのかな。
工場勤務とか、建設職人とか、トラック運転手とか・・・

あとは、イオン目当てで客が来るとでも思ったのかな。

ぜひ、積水のプロジェクト担当者に話を聞きたいよ。
208: 匿名さん 
[2011-07-08 07:09:25]
伝説は、グランメゾンだけで十分やで。
209: 匿名さん 
[2011-07-08 09:44:58]
大阪市内、西区辺りなら他府県者でもそうなんだ、そんな(伝説)物件だと
理解出来ると思いますが、伊丹なら航空騒音と工場街くらいのイメージしかないので
残念です。
210: 匿名さん 
[2011-07-08 09:49:31]
空港伊丹。同市民レベルの、ローカル優劣でいいんじゃない。(爆笑)
211: 住まいに詳しい人 
[2011-07-09 11:22:48]
橋本知事が言うように、ホンマに伊丹空港無くなったら
伊丹が東大阪とか堺みたいな不人気市になるかも。

市の税収は落ち込んで、ただでさえ悪い財政状況が悪化して
ボロボロの学校や公共施設、住民サービスの低下、
仕事が減って人口流出、資産価値の減少・・・

まー、そこまではおおげさとしても、
このマンション、駅遠、空港騒音、幹線道路騒音、工場排気ガス・・・

将来、下がる間違いないんとちゃうかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる