相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7

501: 匿名さん 
[2010-11-09 11:34:02]
腹立つ人もいるだろうって発想がありえないって言ってるの。
自信があるならちゃんと管理組合に進言しなよ。
総会で議題に上がったとしても、住民の大多数を占める幼児持ち世帯に反対されるだけだろうが。
502: めぽ 
[2010-11-09 11:45:42]
なんだよここ2ちゃんねる化してんじゃん
スレたててやるからもうあっちでやりなよ
あっちなら酉も付けれるんだし
503: 匿名さん  
[2010-11-09 12:17:54]
実際に「タダなのに座りやがって」というセリフを吐いた人がいたけどな。
504: 匿名さん  
[2010-11-09 12:34:50]
だけどこの板ってサクラを安く買いたい人が住民の評判を下げて安く買おうとしているような気がする。
住民も釣られ過ぎ。

ついむっとなって反論したくなる文章はそういう釣りだと思った方がいいよ。

最近では、494から498のすべて。
505: 匿名 
[2010-11-09 17:42:52]
>>504
勘繰り過ぎですよ。それよりまだ売れないんですか?早く売れるといいですね。
506: 匿名さん  
[2010-11-09 18:53:11]
荒らしは無視
507: 匿名 
[2010-11-09 23:12:03]
買取業者の安く仕入れる為の掲示板の荒らしです。
物件の仕入れが欲しいんですね。
508: 匿名 
[2010-11-09 23:13:09]
買取業者の安く仕入れる為の掲示板の荒らしです。
物件の仕入れが欲しいんですね。
509: 匿名さん  
[2010-11-11 11:25:30]
中古相場全然動きがなくなりましたね。
シャトルが廃止されるとか管理費値上げとかここで書かれた嘘を真に受けている検討者が多いみたいです。

住民の8割くらいが利用しているシャトルが廃止されるはずもなく、また販売後3年で管理費値上げなんて前代未聞のことをするはずもない。

シャトルを利用するつもりの検討者は「廃止されたら買わない」と思って躊躇してるんでしょう。

シャトルを利用するつもりのない検討者は「利用しないのに管理費値上げで負担させられたら買わない。」と思って躊躇してるんでしょう。

どちらもありえないです。
510: 匿名さん  
[2010-11-11 11:48:40]
>>509

バスが廃止されたらバスを利用するつもりの検討者は買うのをやめるし、管理費値上げされたらバスを利用するつもりのない検討者はばからしくて買うのをやめるとは思います。
そうなったら荒らしのいうとおり、買いが急減して中古相場急落はあり得ます。

ですが、バス廃止も管理費値上げもあり得ないことです。ですから中古相場急落もあり得ません。
511: 匿名さん 
[2010-11-11 15:55:10]
D棟最上階のイルミネーションってもう始まってますか?
512: 匿名さん 
[2010-11-11 17:34:47]
多少高くなっても良いので、シャトルは継続して欲しいです。
利用者負担でいいのでは?
回数券や定期券の価格をあげたらいいんじゃないかと。

時間帯という話がここで出ていますが、トラブルも出そうな気がして、私はあまり賛成ではありません。
例えばですが、16:50に来る予定のバスを待っていたが、それが遅れてきて実際の乗車が17:05になってしまった、などの場合どうなるのでしょう?
16:50のつもりで乗る人は昼間時間帯の料金と主張するでしょうし、17時以降も区別なく乗れるようにと制限のない高い定期を購入した人で17時に来て乗り込んだ人からすれば「本当だったら昼間料金ではないのに」と感じるでしょう。
ここでは「どちらが正しいか」ではなく「どう考えるか・どう感じるか」という点でまず考える必要があると思います。

単純に経費がかかるのであれば、それに見合った値上げで対応していくのではだめでしょうか?

購入のころ検討板などを見て「3年分の利用料金のプールがある」「住民が増えれば利用者が増えるから赤字にはならない」などの意見を目にしていて、多少は期待しつつも「ダメなこともあるかも」と覚悟はしていましたから。
大多数の人はそうなんじゃないかな~って思うのですが。
先々管理費で補てんというのは利用しない人に申し訳ないので、やめた方がいいと思います。
513: 匿名さん  
[2010-11-11 18:37:15]

この案がいいとかいうのはここで議論しても意味がありません。
管理組合ポストへ投かんを。

514: 匿名さん  
[2010-11-11 20:29:30]
ここはバス議論の場ではありません。
長文を書いても無駄です。管理組合ポストへ。
515: 匿名 
[2010-11-11 20:47:34]
でも今一番ホットな話題といえばバスなんだから、仕方ないよ。

それに引き換え、今売り出されている物件がいくらで取り引きされるかなんて、別にどうでもよいし。

自分に気に入らない話題だからって、文句ばかり言っても仕方がないよ。
516: 匿名さん 
[2010-11-12 05:03:55]
ホットな話題でもここで議論しても意味ないよ。
いつも堂々巡りだし。
立派なこと言うくせに管理組合に記名で投書する勇気もない人ばかりじゃねえ…
517: 匿名さん 
[2010-11-12 08:12:11]
この掲示板(検討版や住民板とか含めて)信用ならないよね。
匿名だし仕方ない部分はあるだろうけど。

バスは大丈夫ってあんなにご立派な説明してたのに、結局いろいろと問題抱えて。
住民だと思うけど、収支は問題ないと言いきっていた人、名乗り出て釈明しなよ。
だれかが「バスは同じ条件で継続は難しいだろう」って言っても「そんなことない」
って言ってたよね。
遊びに来た友人がサクラディアを気に行って、それを真に受けて購入した。
私が「バスが無くてもいいと思って買わないとダメだよ」って言ったのに、
「結構大丈夫みたいなこと書いてあるし」って。
うちはバスなし前提での購入だからいいけど、そうでない人は内心不安だろうと思う。

販売の人のほうがよっぽどましなんじゃない?
「シャトルバスあります。当初3年間は売主負担です。その後は組合の判断です」
って言っていた。つまり「3年後はどうなるか知りません」ってこと。
518: 匿名さん 
[2010-11-12 10:48:26]
まあ自己責任でしょ。
体が動くうちは自転車で駅まで行けるわけだし。

中古板によく書いてた、A南東を買われた友人かな。
だとしたら人気の部屋だし嫌になっても売れるでしょう。
519: 匿名さん  
[2010-11-12 10:51:45]
荒らしの一人芝居か。
520: 匿名さん  
[2010-11-12 12:55:53]
>>512

あなたはいつもピンとはずれな意見が多いですね。
バスが遅れた場合、定時の時間帯の料金がかされるのが常識でしょう。
そうなじゃないと増収のためにわざと遅らすこともできるでしょう。

以前も、六間の渋滞を避けるために武蔵浦和から南与野への変更とか言う意見が出た時にも、
あなたは、武蔵浦和がだめでも南与野よりも中浦和と西浦和両方経由にしてほしいとか的外れな意見をかいていましたね。
六間の渋滞で経費が上がっているから南与野という意見なのに、六間の渋滞にかかる中浦和と西浦和なんて武蔵浦和よりも時間がかかって余計に経費がかかるだけ。
もう少し考えて投稿してください。
521: 匿名さん 
[2010-11-12 13:21:12]
六間の渋滞って、風風ラーメンを曲がってファミマで左折する道が出来たら解消するんじゃないの?
松屋を右折してた車が皆そっちに行くから、あの渋滞は解消されると聞いたが。
道はほとんど出来てるし、来年中には。
522: 匿名さん 
[2010-11-12 20:08:29]
>あなたはいつも

?
そういうあなた(520)はどの投稿者がどの投稿者と同一か分かっているんですか?
すごいですねぇ~。

>増収のためにわざと遅らすこともできるでしょう

わざと遅らせても、バス会社には何のメリットもないと思いますけど?
それとも管理組合が増収を狙ってバス会社に「ギリギリの時間の時はなるべく遅れて行け」と
指示するとか?

私は512を投稿したものですが、武蔵浦和以外の駅へのシャトルバス運行について
言及したことはありません。
523: 匿名さん  
[2010-11-12 20:26:20]
>>522

もう少し考えてから投稿してほしい。
524: 匿名 
[2010-11-12 21:06:33]
>>523
何が言いたいのか意味不明。

512の意見はごもっともだと思いますが。
525: 匿名さん 
[2010-11-12 21:13:36]
520こそもっと考えて投稿すべき。

このマンションは武蔵野線と埼京線二線利用者に便利なシャトルバスが売りで販売されたんだから、武蔵野線利用者もたくさんいる。
自分が埼京線利用だから早く駅に行きたいし南与野、他は知らねえって態度はないな。
526: 匿名さん  
[2010-11-12 21:36:01]
また一人芝居の自作自演か。
なんなんだこの板は。
安く買いたい人が住民に変な人が多いと思わせて評判を下げようとうしているとしか思えない。
527: マンション住民さん 
[2010-11-12 22:06:48]
>>526
その「安く買いたい人が…」ってまたいつものフレーズですか。
正直気持ち悪いです。
528: 匿名 
[2010-11-12 22:48:29]
安く買い叩かれる、安く買い叩かれるって、何をそんなに神経質になっているのかねえw
529: 匿名 
[2010-11-12 22:48:57]
私は不動産業を営んでいる住民ですが、ある不動産を安く買いたい、と思って一人が何役もやって変なこと言ってもどうせ安くはならないんだから、無駄な努力。

安く買いたいなら不動産屋に、建物に難ありの別の家やマンションを紹介してもらえばとびきり安く買えるよ。まともな家を安く買おうなんて考えが甘過ぎる。
530: 匿名さん  
[2010-11-12 22:55:09]
ここに住民は誰もいないな。
531: 匿名 
[2010-11-12 23:01:11]
仮にあなたが不動産業を営んでいるのであれば、なぜ売れないかくらいわかるでしょ。

確かに一部は妥当な価格設定だと思う。値下げなしでも売れるんじゃないかな。しかし残りは高過ぎ。残債が残るだの、定価で買っただの買う側は何の関係もないし。
532: 匿名さん 
[2010-11-13 00:29:33]
住民以外の方は退室をお願いします。

ところで、住んで2年ですが、あちこちの電球の交換の時期がきてます。
今まで従来通りの電球に取替えてましたが、価格の高いLED電球に替えようか考えてます。
費用対寿命、電気消費量、光量等の効果はどんなモンでしょう。

水をさしてすみません。

533: 匿名 
[2010-11-13 03:54:05]
LEDの寿命は約20年、一点を照らす光量は強いですが、電球より光の広がりがない為、暗く感じます。

これからも光の拡散が大きい新製品が登場すると思いますので、寿命とは関係なく途中で買い替えるのもいいかと思います。
534: 匿名 
[2010-11-13 10:37:38]
中庭がボール使用禁止になりました。


どういった経緯でこのようになったのかご存知の方いらっしゃいますか?
535: 匿名さん  
[2010-11-13 12:21:01]
512さん、

この投稿だけを読んだ時はあなたは、住民だと思っていました。
しかし、その後のあなたのたくさんの投稿を見て住民じゃないと分かりました。

あなたは、ここを検討している方ですね。
それもバスを利用したいと思っており、それも通勤時間帯だけ。
だから廃止や時間帯別料金制度に反対しているんですね。

以前からの荒らしではないかもと思っております。断定はしませんが。
あなたのような非住民の意見と反対のことをしたくなるのが人間です。
やはり時間帯別料金制度は導入した方がいいと思いました。
これは主婦にも通勤者にもメリットがありますから。

あなたは住民だと言ってくるでしょうね。





536: 匿名さん 
[2010-11-13 13:46:30]
>その後のあなたのたくさんの投稿を見て

535もきっと、どの投稿がどの人の物かわかる、不思議な方なんですね。
私は512を投稿後、522を投稿しましたが、その後は投稿をしていませんでした。
他の方の、投稿は読ませていただいていましたが。

通勤でバスを利用してはいませんので通勤時間帯の割引があろうと昼間時間帯の割引があろうと
どちらかと言えば、日中利用する可能性のほうが高いくらい。
現状では利用回数は少ないです。
ただ、今後は子どもの通学や塾通い、習い事などで、利用する頻度は高くなると思います。

私の考えは512に書いたとおりです。
トラブルになる可能性、運用の複雑化、利用者の感じ方等を考え、出来るだけ単純なものが
良いと考えています。

ここに書いたのは、あまりにも「時間帯別料金体系に賛成」という意見が多く書かれ、
一見するといかにもそれが大多数の意見の様に見られかねないと思ったためです。
たとえ同じ人が複数回書き込んだとしても分からないですからね。
管理組合への提言については今後検討します。

私が住民か住民でないかは、証明のしようのないことなので。
同じことは、ここに書き込む全ての人に言えることだと思っています。
537: 匿名さん 
[2010-11-13 14:29:01]
536さん、ほっとけばいいですよ。
何事も決めつけと妄想でしか語れない残念な人なんでしょう。

私も突然のボール遊び禁止に驚いてます。
経緯や理由など何も掲示なしに禁止されるんですね。
何歳くらいからのボール遊びがダメなのか知りたいです。
538: マンション住民さん 
[2010-11-13 14:46:28]
私はもともと、中庭はボール禁止だと思っていました。
今までは禁止されていなかったんですね。

あのくらいのスペースで、サッカーや野球をしたら、
やっぱり危ないし迷惑なのではないでしょうか?

小さい子供用のボールで、小さい子供が遊ぶくらいなら、
別にかまわないのではないでしょうか?
539: 匿名 
[2010-11-13 16:06:17]
最近、ダイエーの乳製品売り場の品物変わりましたね。
レイアウトもそうですが、見慣れないチーズが色々置いてありました。
ちょっと高価なので手が出せませんが・・・一度だべてみたいです。
540: 匿名さん  
[2010-11-13 19:43:13]
536さん、住民じゃないといわれて腹が立っているでしょう。
住民だと証明する方法お教えします。
現在の掲示板の一番新しい掲示の日付とそのタイトルをここに書けば証明できますよ。
541: 匿名さん 
[2010-11-13 22:11:55]
くだらねえ。
542: マンション住民さん 
[2010-11-14 00:34:26]
541に1票!
543: 匿名さん 
[2010-11-14 07:55:46]

>>540


そういう自分が住民だと証明してから人を試したらどうですか?



544: 匿名さん 
[2010-11-14 10:36:12]
最新のを貴方の為に見に行くのは馬鹿らしいのでやりませんが、覚えてるのを書いてあげましょう。
今週開かれる絵本読み聞かせ会の案内が貼ってありました。
545: 匿名さん  
[2010-11-14 13:16:25]
昨夜エントランスの採光窓のすぐ外から掲示板のあたりを双眼鏡で覗いていた方がいたんですが、ここを見ている方なんでしょうか?そうまでして住民になりすますのも怖いですね。
546: 匿名さん 
[2010-11-14 13:30:38]
うわ…545寒すぎ。
そこまででっちあげて荒らしたいんだ。
そんな話創作したら嘘がモロバレだよ。
547: 匿名さん  
[2010-11-14 13:41:04]
>>546
あなたなんですか。かなり動揺してますよ。
548: 匿名さん  
[2010-11-14 14:05:53]
確かにあの掲示板の位置はまずいと思います。外から見れない位置に変更してはどうでしょうか?
バスに関しての掲示もあそこに貼れば部外者でも双眼鏡で見れます。
バスの結論はサクラのイメージを悪くしようとしている人に利用されます。バス結論はここに書かないことももちろんですが、掲示板の位置も考えた方がいいと思います。

549: 匿名さん 
[2010-11-14 14:31:34]
544

鼻息が見えるようだよ。
で、それがこの掲示板を見る不特定多数の人間に対して、「住民の証明」になるのかどうかを
考えてみなよ。
他の本当の住民でその掲示を見た人間であれば、確かにそんな掲示があったな~とは思えるだろうけど、
掲示板を見る機会があるのは住民に限らない。
出入りの業者、来客、管理員・清掃員、その他諸々…
550: マンション住民さん 
[2010-11-14 15:47:59]
セントラルパークでのボール遊び禁止はもともとからですよ。
(規約に書いてあります。)
あまりにもボール遊びをする子が増えたから改めて掲示したんじゃないですか?
規則で禁止といっても、常識の範囲内で、小さな子が親と一緒にボール遊びをする位なら
ほほえましいですけどね。(杓子定規に規則といっても生活しにくいですからね)
因みに、セントラルパークの利用目的も規約に書いてありますよ。
551: 匿名さん  
[2010-11-14 16:08:06]
セントラルパークでの子供の大声も禁止してくれませんかね。
Aの南向きに住んでますけど、窓を開けるとうるさくて我慢できません。
552: 匿名さん  
[2010-11-14 17:31:43]
>>544
住民じゃないと疑われているから親切心で方法を教えてあげたのに、恩知らずな人。
553: とおりすがり 
[2010-11-14 19:35:32]
536って544なの?

そうとは思えないけど?

552は、常に「対話」(問いかけと返事)が成り立っていると思ってるんですね。

554: 匿名さん  
[2010-11-14 21:09:38]
544も自分の勘違いをごまかすために553のふりしなくても。
双眼鏡で掲示板見て544を書いたんでしょう。
555: 匿名さん 
[2010-11-14 21:38:47]
中庭のボールの件と同じく、池にも入らないよう大きなポスター貼って欲しい。
11月なのに未だに入る馬鹿がいるんだよね。
しかも親目の前で黙認。
556: てす#1234 
[2010-11-14 23:37:07]
てす
557: 匿名さん 
[2010-11-15 03:08:19]
セントラルパーク若しくはその下の駐車場辺りから、
断続的に「ピーーーッ」って音がしてるんだけど何なんでしょう?

C棟住人なんだけど、うるさいと言うより気になって気持ち悪い。
558: 匿名さん 
[2010-11-16 16:05:02]
シャトルバスの結論どうなったの?
誰か教えて。
559: 匿名さん 
[2010-11-16 17:15:59]
バスの結論、すでに各戸に個別配達されてんでしょ。
教えて。
560: 匿名さん 
[2010-11-16 17:22:37]
ここは住民板ですから、非住民でバスの結論知りたい方は中古板へどうぞ。
561: 匿名さん 
[2010-11-16 17:39:56]
じゃあバスの結論誰か中古板へ書いてちょうだいね。
562: 匿名 
[2010-11-16 18:10:52]
あほばっか
563: 匿名 
[2010-11-17 08:54:46]
すいません。質問なんですが、サクラディアから一番近い駅はどちらになりますでしょうか?
564: 匿名さん 
[2010-11-17 11:07:05]
南与野。
住民以外は中古板へ。
565: 匿名さん 
[2010-11-17 12:10:22]
中古マンションサイトで最寄駅を南与野にして検索しても、出てこないことが多いので、念のため。
最寄駅「浦和」と表示されることもある。(そっちのが多いか?)
公共の交通機関だとバスを利用しての浦和駅が「最寄」なのかも。
「駅徒歩圏内」と判断されないためなのか、判断基準は分からないが。
566: 匿名さん 
[2010-11-17 13:08:24]
普通にフリーワード『サクラディア』で検索すればいいんじゃね。
それか桜区。
567: 匿名さん 
[2010-11-17 19:54:25]
「桜区」なら出てくるでしょう。
でもマンション名で検索できる「中古マンションサイト」はないかも。
568: 匿名さん 
[2010-11-19 22:29:54]
これってどうにかなりませんか?
久々にどうなっているのかな?と、公式HPにアクセスしたら、とんでもないことに…

http://www.sakura812.com/top.html
569: 匿名さん 
[2010-11-20 17:54:28]
以前どなたか周辺の道路計画の進捗を知りたいとのことでしたので参考までに

http://www.geocities.jp/super_teruterured/road.html
570: マンション住民さん 
[2010-11-21 17:10:05]
16時30分頃1階スーパー横の駐車場入口に危険と表示してある場所に車を止めていた30歳代位?の女性が

ちょうど買い物から戻って来たので一言注意したら完全無視。自分が4時ごろ車を駐車に入れてスーパーで買い物

するまで駐車していたから他の住民さんでも見ていたはずです。

あそこは出入り口で車も人も良く通るので危険だと思わないのだろうか?

車を撮影したので完全無視の女性ドライバーさんが住民さんならこれからは止めましょうね。


571: 匿名 
[2010-11-21 19:07:30]
それは住民なのでしょうか?
何かを根拠にしている訳ではありませんが、スーパーに来ただけの人かもしれませんね。
ナンバーの掲載は個人特定に繋がるのでいけませんが、車種と色だけでもうかがえませんか?
日曜日は私も夕飯の買い物にスーパーに行くので、チェックしようと思います。
572: マンション住民さん 
[2010-11-21 19:37:06]
570です。春昼日部ナンバーのシルバーのミニバンでした。

メーカーや車種はしっかり映像で確認できるのですが、尖閣の映像のように公開する気はありません。

この情報が抑止力的に作用する事を祈念しますが一応車がマンション内に該当車が有れば管理組合に通告します。

いずれにしても住民ではないレアケースである事を願います。
573: 交通難民 
[2010-11-21 19:38:54]
普通のマンションより、マイナス要素が多いサクラは・・・

http://wajin.air-nifty.com/jcp/2008/07/post_5874.html


574: 匿名 
[2010-11-21 21:46:40]
>572さん
情報ありがとうございます。
私もチェックするようにします。
マンションの住民でないといいですが。
該当車両があった場合は管理組合に通報が望ましいですね。
いくら何でも注意に対して無視する、ということは繰り返す可能性がありますからね。
ここでの貴方様との会話が抑止効果を発揮することを私も望みます。
575: 入居済みさん 
[2010-11-22 01:33:47]
前に、1階スーパー横の駐車場入口に危険と表示してある場所に止めていた車が住民のものだったことを確認したことがあります。やんキーが好んで乗る車種です。あそこに停める馬鹿ものは間違いなく住民だと思います。住民じゃないと期待するのは、逆に、付近の住民さんに対して失礼です。俺は、注意はできないので、車に残っている馬鹿のつれがいた場合はにらんでやってますが、かえるのつらにしょんべんですね。
576: 匿名 
[2010-11-22 02:07:51]
ヤ○キーが好んで乗るミニバンと言えばエルグ○ンド、ヴェルファ○ア、ア○ファードと言った車種でしょうか?
停めてはいけない場所に平気で停める酷い住民も居ますね。

睨んでも効果ゼロどころか、変な相手の場合は逆ギレされたら危いですよ。普通の人なら危険性を教えてあげることもいいと思いますが。

ご自分でその場で対処されない場合もあると思います。

マンションの掲示板に駐車例として撮影した写真をあえてナンバー入りで掲示して晒し者(車両)にした方がいいかもしれませんね。
577: 匿名 
[2010-11-22 02:10:58]
ご自分で対処されない方がいい場合もあると思います。
の間違いでした。日本語になっていませんでした。すみません。
578: 入居済みさん 
[2010-11-22 23:54:36]
575です。その時はミニバンではありませんでした。セダンです。ナンバープレートが光ってました。
今日の夕方16時位には紺か黒の1ボックスが止まっていました。ナンバーは1000番台です。車に残っていたのは、子供のようだったので、睨み付けはしていません。駐車場からと道路側からの車がすれ違いに苦労していました。
579: 匿名 
[2010-11-23 04:17:29]
あの場所に停めるとすれ違いが困難になって、町屋の交差点方面から六間道路を右折でサクラディアに入る場合、交通障害になることもありますね。

また、駐車場敷地内で車の陰からの子供の飛び出しにも繋がりますし。

字光式ナンバーのセダン、濃色系のワンボックス車と停めて買い物する人が多いですね。これだけ多いとさすがに見逃す訳にもいかないですね。

自分の駐車場に停める前に買い物したいなら、面倒でも一旦グルメシティの駐車場に入れてから買い物して欲しいですよね。
580: 匿名さん 
[2010-11-23 04:43:51]
また陰湿なイジメが始まりましたね。
581: 匿名さん 
[2010-11-23 06:42:23]
管理人がいつも暇そうに何人も常駐してるんだから、1人立ってもらえば?
高い給料払ってんだから。
582: 匿名 
[2010-11-23 10:32:15]
581さん、名案ですね。
夕方のスーパーが混む時間だけでもいいので交代で見張って欲しいですね。
サクラディアの管理人さんは他のマンションよりも楽そうですよね。
583: 匿名さん 
[2010-11-23 11:04:40]
「いじめ」とか言って、口封じみたいなことはやめましょう。

現実に迷惑行為ですし、危険を誘発することにもなるので、
住民・住民以外のどちらにしてもやめてほしいことです。
公道ではなく私有地にかかることですから、住民・管理組合が
かかわっていかなければならないですね。
584: 匿名さん 
[2010-11-23 20:51:31]
ちょっとぐらいのことで…
まあ、いいじゃないか。それくらい。
何かの事情があるのかもしれないし。
585: 匿名さん 
[2010-11-23 22:07:13]
10時を過ぎているのに周辺の部屋から子供が走るような音が連続的に聞こえる。
昼間聞こえるのはよくあるが、10時過ぎてからこれほど連続的に聞こえるのは珍しい。
どこの部屋かな?遠くから響いてくる感じ。
586: 匿名さん 
[2010-11-23 22:27:16]
この時間に子供の走る音がすごいするので、この音だと寝れないし周辺の部屋の人もこちらに書いている人がいるかもと思って見たら書いていましたね。
ひょっとしたら同じ部屋の子供さんが走り回っているのかもしれませんね。
うちは隣のような気がします。
587: 匿名さん 
[2010-11-23 23:29:23]
子供の走る音がなくなった。
それにしても真下の部屋の人はもっとすごい音だろうに文句を言いに行かないのが不思議。
それではお休みなさい。
588: 住民さんD 
[2010-11-24 00:12:12]
D棟の中層っすか?
589: 匿名 
[2010-11-24 01:56:38]
真下の人はもしかしたらたまたま留守なのかもしれませんね。
590: 匿名 
[2010-11-24 02:05:11]
住民があの場所に停めるのは管理組合で問題にしたいですね。
住民以外が停めたら建造物等への不法侵入ですから、防犯カメラの映像を基に逮捕される可能性もあるかもしれませんね。。
591: 匿名さん 
[2010-11-24 06:41:00]
じゃあ問題提起してよ。
監視カメラ増やしたり、管理人を頻繁に行かせて駐車してる車に注意喚起のビラ貼ったりしたらいいんじゃないか。
ただこの問題は去年もここで話題になったが、総会でも上がらなかった。
誰かが動かなきゃ変わらないよ。
592: マンション住民さん 
[2010-11-24 09:32:11]
2重床のせいか子供さんの走る音が真下以外の部屋にもよく響きますね。

うちは1階ですが、隣の子供さんの走る音がすごく響いてきます。聞こえるというよりはコンクリートを伝って響いてくるんですよね。はだしで床に立っていると足に振動を感じます。
その子供さんは知っているのでいらいらしませんが、日中でもこれほど隣に響くなら全く知らない子供ならいらつく人もいるでしょうね。
593: 匿名さん 
[2010-11-24 10:50:04]
そうですね。
隣の子供の走る音は、感覚的には、壁を通して聞こえる音と床を通して響いてくる音の2種類ですね。
ほとんど区別がつかないと言えばそれまでですけども。
ただ寝ている時なら床を通して響いてくる音の方が大きいですね。
594: 匿名 
[2010-11-24 12:31:13]
実際はどのように音や振動が伝わるのでしょうか?

家は最上階のため上階はありませんが、夜中の0時過ぎによく駆け回る振動があり、その時バルコニーから電気の点いているお宅を確認したら真下のお宅でした。


一番被害が大きいのってサクラの場合どこですかね?
595: 匿名さん 
[2010-11-24 13:15:38]
>>594

他の住民ですが、以前ネットで調べましたら2重床の場合、太鼓現象で
下の階からも響くとのことでした。下の階の床下空間が太鼓のようになる
からだそうです。下の階で本物の太鼓をたたいても上の階まで振動が来ます
のでそのような原理だと書いていました。

隣接の各部屋によって音量は違うみたいですが、室内で本物の太鼓を叩いた
のと同じく上下左右と斜めの部屋計8部屋に響くそうです。ですから2重床の
場合1階の方でも子供が走るのは気をつけた方がいいそうです(テレビの音
などは太鼓現象を起こさないのでOKだそうです)。
596: 匿名さん 
[2010-11-24 15:07:39]
594は住民じゃないね。
ベランダから周囲の電気のついてる部屋を確認?
真下の部屋がついてるのがわかった?

住民ならわかるだろうが、真下の部屋の電気の有無なんて見えません。
あ、外に出て確認したとかって言い訳やめてね。
15階〜13階はコンクリ壁だから地上から部屋の様子見えないの。

騒音についてのレスがどれも同じ口調だけど同一人物か。
597: 住民さんB 
[2010-11-24 15:49:37]
596 ↑こいつはアホか?
598: 匿名 
[2010-11-24 16:42:29]
多分あほでしょう
599: 匿名さん 
[2010-11-24 17:10:26]
騒音で困っている方には同情申し上げます。
近隣の住民が騒音をたてるかどうかは部屋選びの運なのでかわいそうですね。

ところで、違法駐車の件はどうにかしてほしいですね。
パークシティさいたま北のようにチェーンゲートでも導入しないといけないのでしょうか。
600: 匿名さん 
[2010-11-24 17:40:42]
チェーンゲートの話も堂々巡り。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる