相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7

103: 匿名さん 
[2010-10-10 13:43:37]
経費が6000万で売り上げが3000万なので、今の2倍に値上げすれば採算取れますけど、それは乗る人が今のままの前提です。2倍にすれば乗る人が減るので、これでは無理でしょう。

となると減便で経費を4500万まで減らして、1.5倍の値上げなら、乗る人が減らなければ採算は取れます。
距離的には武蔵浦和までは浦和よりも若干遠いので、230円くらいでしょうか。
でもこれでも乗る人が減れば採算はとれません。

その場合は、サクラディア発着の国際興業路線バスにしてもらえば、230円で採算はとれるかもしれません。駅前のロータリー発着になります。
もちろん、一般の方も乗車となります。


104: 匿名さん 
[2010-10-10 14:15:43]
路線バスってそんな簡単に申請できるんですか?
105: 匿名さん 
[2010-10-10 14:39:04]
最近完売した、「ヴィーガーデン ザ・レジデンス」は、ここと同規模大規模ですけど、
JR中央線武蔵境駅までの路線バスをマンション発着で新設しましたよ。
106: 匿名さん 
[2010-10-10 15:11:25]
武蔵浦和行きの場合、シャトルで採算取るのはかなり難しいですね。
減便で4500万円まで25%経費節減と言っても便数を25%減らしても
経費はそれほど減りません。便数を半分まで減らせば、そのくらいで
しょう。でも通勤時間帯は乗れない人が続出します。

料金2倍300円にしてあえて乗る人を減らすしかないでしょう。
現在、夜間はサクラ専用のシャトルが3台同時運行です。1時間4便ほどです。
しかし、南与野駅なら栄和小学校側を通って埼大通り経由でも1台で往復
20分も可能ですから、1時間3便に減便すれば、1台だけの往復運転
(1時間3往復)ができます。

つまり3台が1台で済むので人件費等経費は3分の1です。サクラ専用
マイクロを3台維持してるだけでもかなりお金かかるので、それが1台
になり、かなり経費節減です。朝もスクールゾーン時間帯以外はあえて
栄和小学校側を通って埼大通り経由でこのバスを使えば経費節減です。

朝足りない分や、スクールゾーン時間帯は今まで通り、国際興業の大型を
六間経由で使います。それも南与野駅行きにすれば経費節減できます。
150-200円でシャトル維持も可能かもしれません。

路線バスよりもシャトルの方がセキュリティ上はいいです。女性の場合、
駅からストーカーが同乗する可能性もないですから。
どうしても安いシャトル維持なら南与野駅しかないでしょう。

南与野駅も武蔵浦和駅も新宿や池袋降車ならJR料金は一緒で、武蔵浦和行
シャトルが300円、南与野行シャトルが200円、ならどちらをとるか
アンケートを取ってもいいかもしれません。
107: 匿名さん 
[2010-10-10 15:21:54]
大幅減便で料金2倍で、武蔵浦和行シャトルを維持するか、

少し減便、料金小アップで南与野行シャトルにするか、

料金1.5倍でサクラ発着の国際興業路線バスにするか(ただし、これは国際興業が採算がとれると判断しないと無理)。

難しいですね。

いろんなパターンを試算してアンケートを取るしか。
108: 匿名さん 
[2010-10-10 15:36:47]
南与野駅もそう悪くないですけどね。
都心方面各駅なら武蔵浦和から座っていけます。
109: 匿名さん 
[2010-10-10 15:49:34]
路線バスにすると、停留所で止まるので今よりも時間がかかりますね。
+5分くらい?
110: 匿名さん 
[2010-10-10 16:13:25]
朝、路線バスで停留所時間プラスで武蔵浦和まで30分近くかかるなら、スクール時間以外にマイクロで栄和小学校南埼玉大通り経由で南与野まで10分の方がいいかも。

大型やスクール時間でもスポルトの駐車場を借りてあそこまで歩いて乗れば、六間の渋滞避けれるので南与野行きでかなりの時短、経費節減にはなりますね。

111: 匿名さん 
[2010-10-10 16:17:19]
いろいろ皆さんで意見を出し合ってベストな案を考えましょう。
112: 匿名さん 
[2010-10-10 17:58:06]
検討板時代の話ですが、まだ販売中の段階で、シャトルバスはすでに採算取れてると胸張ってた人がいましたが・・・。そんなはずはないと誰が言っても譲りませんでしたね。当初3年分の業者負担分の積立てもあるから、資金が貯まっていく一方だと。・・・今思えば、あれは販売業者の人だったんですかねぇ。
113: 匿名さん 
[2010-10-10 18:09:04]
ヴィーガーデン ザ・レジデンスを例に上げてる方がいますが…
あれは販売前から決定していたことでしょう。
販売会社が色々な手続きを経て許可を得て路線バスを開通させたはずです。
単なるマンションの管理組合が申請するのと話が違う。
自分の家が不便だからと皆が路線バス新設したら、日本中大変なことになりますよ。
114: 匿名さん 
[2010-10-10 18:15:17]
だから言ったのに・・・

買ってはいけないマンションだって!
115: 匿名さん 
[2010-10-10 18:44:25]
当初3年分の業者負担分の積立てもあるから、資金が貯まっていく一方だと。
というのは事実。
問題は定期券購入者が想定を大きく下回ったから。
詳しい数字は管理事務所に行けば見せてもらえますよ。
116: 匿名さん 
[2010-10-10 18:52:54]
現実問題として、武蔵浦和まで遠すぎて六間渋滞で時間がかなり、燃費悪化、人件費増大、
往復に時間がかかり同時に3台もバスを走らせるために維持費急増したのが問題。
小学校南経由で南与野駅に変更すれば、シャトルも今の料金で維持可能ですよ。

117: 匿名 
[2010-10-10 19:12:18]
いっそのこと廃止すればいいんです。


そうすれば必然的に国際興業も浦和行きのバスを増便するでしょうから。便利になりますよ。


いままで積み立てた約9000万円は修繕積立金に回せば不公平もないでしょうから。

118: 匿名さん 
[2010-10-10 19:15:26]
来年4月から試行的に武蔵浦和行のまま料金を2倍に値上げするか、

来年4月から試行的に料金現在のまま南与野駅行きに変更するか、

のどっちかを試行実施するしかないですよね。

料金2倍はかなり反対が出ると思うので、南与野駅案が現実的か。

新宿や池袋ならJR料金は武蔵浦和でも南与野でもいっしょというのを周知すれば反対は少ないと思う。
119: 匿名さん 
[2010-10-10 19:20:32]
>>117

その場合、町谷3丁目バス停(浦和行きのみ)を現在のC棟前シャトル乗り場に変更すればいいですよ。
「サクラ住民が多数バス待ちをすると現在のバス停の歩道をふさいでしまうので」
という理由なら役所も変更を認めます。

120: 匿名さん 
[2010-10-10 19:30:55]
>>117

それもいいと思います。
国際興業はかなり増便せざるを得ないです。
するとサクラまで空バスを走らせるのももったいないので
サクラ発にする可能性が高いです。
すぐ近く桜区桜田2丁目に国際興業の営業所(さいたま市内最大)
ありますから、そこからバスを持ってきて、サクラの敷地で展開して。
そうでなくても区役所発を大増便しますからほとんど空バスが来て大体座れます。
121: 匿名さん 
[2010-10-10 19:34:38]
>>118

そうして現在3台のサクラ専用マイクロを1台にすればそれだけで経費かなり減りますね。
大型バスも距離や時間短縮で国際興業もレンタル料下げるでしょう。
スクール時間帯1時間だけならスポルト発着でも安くなるならいい。
122: 匿名さん 
[2010-10-10 19:54:34]
現実問題として、
1廃止して国際興業に区役所発の路線バスを増便してもらうか、
2時間短縮と距離短縮で人件費や車両経費がかなり減らせる南与野駅に変更するか、
のどっちかだと思う。
武蔵浦和行で現在の2倍なんて利用者が半減以下になって収入は今の3000万以下になるよ。
武蔵浦和行き維持ならどうしてもシャトルの採算は取れない。

幸い路線バス停が目の前にあるのはいい。
シャトル廃止で路線バス停まで1キロ以上歩くところもあったくらいでそれに比べれば幸運。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる