相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7

164: 匿名さん 
[2010-10-12 11:51:45]
>>159

この状況でこの内容は、どうみても瑞穂関係者の住民ですね。
あなたは否定するでしょうけれど。

証拠があれば公取に摘発される不法行為によって自己の利益を享受し、サクラの住民を食い物にしているのが事実であれば、不便ですが、バスがなくなってもいいです。

瑞穂の会社の位置(埼玉県さいたま市中央区八王子5丁目)から考えて、瑞穂社員のサクラ住民はシャトルを利用していないでしょう。それなのに会社の不法利益のために、同じサクラの他の住民を食い物にしているのが事実なら許せないことです。瑞穂関係者住民はシャトルを利用しないからいくらでも値上げに賛成でしょうね。それで自分のボーナスが増えるから。

検討委員会が瑞穂関係住民で多数を占めていて、不当な契約を継続しようとするなら、住民投票でシャトルを廃止した方がいいです。
165: 匿名さん 
[2010-10-12 13:10:56]
あの内容でどうしてそう取るんだろう。
思い込んだら一直線な方ですな。
166: 匿名 
[2010-10-12 13:14:21]
そんなに都合よく関係者がいるとは思えんが。

仮にいたとしても委員には立候補せんと思う。
167: 匿名さん 
[2010-10-12 13:30:49]
距離の割に今まで安すぎたのも一つの原因かもしれません。これは売主が売りやすくするための作戦だったと思います。

瑞穂との契約の問題のほかに国際興業レベルまでの値上げも一つの案です。

国際興業の運賃は下記です。
距離的にここは230円ルート該当なのでそれを書いておきます。

片道運賃   通勤      通学ばすくる365   小児
     1ヶ月  3ヶ月    12か月     1ヶ月  3ヶ月
230円  10,350  29,500   59,800     4,140  11,800

これに準じて
試験的に来年4月から
片道230円、成人月10000円、通学月5000円、小児4000円するのも妥当かもしれません。

もしこれで乗る人が減り、採算が取れなければ一部減便、それでも採算が取れなければ廃止も視野に入れざるを得ないのではないでしょうか。
168: 匿名さん 
[2010-10-12 13:41:36]
南与野駅案も少しあるようですが、距離的には南与野駅から本村までと同等ですので
その国際興業料金を示すと、

片道運賃   通勤      通学ばすくる365   小児
     1ヶ月  3ヶ月    12か月     1ヶ月  3ヶ月
170円   7,650 21,800   44,200      3,060  8,720

もし南与野駅案なら、これに準じて
試験的に来年4月から
片道170円、成人月7500円、通学月3700円、小児月3000円とするのも妥当かもしれません。

片道料金のみならず、定期運賃があまりにも安すぎたのも採算割れの原因です。
169: 匿名さん 
[2010-10-12 14:03:05]
南与野駅はラッシュと逆方向ですが六間の渋滞が・・・
スクール時間以外でマイクロなら小学校南を通過も可能でしょう。
定期運賃を通勤も通学も同額にしたのも通学で定期を買う人が激少の原因(つまり売上減少)とも考えられます。定期運賃3分割も検討すべきでしょう。
国際興業と同程度の運賃だと説明すれば利用者も納得しやすいでしょう。
170: 匿名さん 
[2010-10-12 14:36:57]
定期が一万になるなら何が何でも自転車通勤させます。
171: 匿名さん 
[2010-10-12 14:50:16]
>>170
途中でだれでも乗れる路線バスでもこの距離なら10000円ですから、始発からの住民限定のシャトルバスなら武蔵浦和駅でこの値段以下で採算取るのは難しいと思います。

どうしても値段を下げるというなら、
第一案として瑞穂との不当に割高な契約見直し。
第二案として南与野行きに変更(新宿池袋降車ならJR料金は一緒なので)。
しかないでしょう。
172: 匿名さん 
[2010-10-12 15:05:47]
南与野ならバス乗ってる時間が10分は短いし、各駅列車なら武蔵浦和でたくさん降りるので武蔵から座って行けますし、それほど悪くないですよ。特に新宿、池袋で降りる方なら料金も一緒で。
電車乗ってる時間が朝なら10数分長いですけど、バス乗ってる時間が10分は短いですしね。
173: 匿名 
[2010-10-12 15:24:37]
>170

通学ならまだしも、通勤なら会社から支給されませんか?
174: 匿名さん 
[2010-10-12 15:35:14]
会社から支給されるから尚更。
住所も通勤経路も変わらないのに定期代倍額になりましたって申請するんですか?
不審がられるし恥ずかしい。
175: 匿名さん 
[2010-10-12 15:52:59]
>>174

なぜ恥ずかしいのか理解できません。
176: 匿名さん 
[2010-10-12 16:00:13]
167が現実案でしょう。
住民限定なのに路線バス料金以下で採算取るのは常識的にも無理です。
これなら倍になる通勤は会社で負担、通学は今まで通りです。
一般に一部の会社を除いて通勤手当は月上限4万円ですから問題ないです。
バス通勤の手当てをもらいながら実際は徒歩や自転車で駅に行ってる人は逆に得でしょう。
177: 匿名さん 
[2010-10-12 16:29:47]
通勤の値上げ分を会社に負担させ、通学は変わらず、家計の負担増はたまに回数券で乗る主婦くらい。
いい案ですよ。

178: 住民さんB 
[2010-10-12 17:06:33]
おばさん達は相当暇なようですね

ここで盛り上がってどうするんだろう??あほくさっ
179: マンション住民さん 
[2010-10-12 19:01:01]
ここは不明朗な契約が多いですね。

コンシェルジュが21時までが19時までになったのもそう。
多くの住民は「2時間短くなったけど、そのぶん経費が減った」と思っていまいか。

結局ふたを開けたら経費はそのままで、時間だけ短くしたというのではないのか。
助かっているのは業者だけとか…
あとこのコンシェルジュ業務も随意契約なのか?

とにかく随意契約はなにもいいことなし。
180: 匿名 
[2010-10-12 19:19:39]
ポポラーも高いし。
181: 匿名さん 
[2010-10-12 19:25:08]
>>179
そうなんですか。
おかしいですね。
ひょっとして、厳しい経済の中、住民がやっと納めた管理費がいろんな業者の食い物にされてるんですかね。
182: マンション住民さん 
[2010-10-12 19:31:51]
2時間短くなったというだけで、その効果が何ら示されていない。

駐車場の空きが出たなら、一部の人だけでなく広く周知してほしい。
隠し事が多すぎるよ。
183: 匿名さん 
[2010-10-12 20:10:31]
一部の組合役員が業者から賄賂をもらってサクラに不利な契約をしたり、自分に有利なように駐車場情報を利用してるのかもしれませんね。

自ら希望して役員になった人が怪しいですね。役員は希望じゃなくて完全な持ち回りにすべきでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる