横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱ポートサイド その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横濱ポートサイド その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-27 13:45:00
 

・メガターミナル横浜駅から徒歩6分。
・駅から歩行者デッキで直結。
・免震構造34階建て全258戸のタワーレジデンス。


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分


【その1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9432/
【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9408/

[スレ作成日時]2006-11-02 22:54:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横濱ポートサイド その3

961: 入居予定さん 
[2007-11-11 12:15:00]
>>958
購入者は皆、そんなこと了解した上で購入したはずでは?
今更、そんな話を蒸し返してどうしたいの?
962: 入居予定さん 
[2007-11-11 22:04:00]
958です。
マンション図面(Floor&Elevationの7PのPH屋上階平面図)では屋上部分に屋根らしきものが記載されていたので、伺ってみただけです。
別に全然蒸し返していません。
966: 匿名さん 
[2007-11-12 23:18:00]
↑これって、タワーパーキングの上の部分のような気がしますが??
それよりもエントランス部分の上部(3階)には屋根があるように見えますが??『上部吹き抜け』とわざわざ書いてありますし。
まあ、外廊下には変わりないですし、そもそも認識のうえ購入しているので私はそんなに気にしてませんが?

今ちょっと気になっているのは駐輪場ですかね〜。1世帯1台分ぐらいはあるでしょうが、それ以上必要な方ってたくさんいますよね??

あとエレベータの仕様ってどうなんでしょう?資料見ても見つからないので聞いたことある方教えてください。
967: 匿名さん 
[2007-11-13 01:08:00]
>あとエレベータの仕様ってどうなんでしょう?
低速用(105M/分)・高速用(180M/分)ですね。

>それよりもエントランス部分の上部(3階)には屋根があるように見えますが
では、台風の時など大量の雨が降ったときなどは3階の住民の方に影響がでるのですかね?
MMMの場合はエントランス部分が吹き抜けに面していないので、問題ないと
思うのですが、この物件はどうなのでしょうか?
968: 匿名さん 
[2007-11-13 12:40:00]
近所のマンション抽選会すごい事になってますね。
最高倍率40倍だそうです。
969: 匿名さん 
[2007-11-17 10:52:00]
他の掲示板で結婚式場の後、何か建つ噂が出てました。
情報お持ちの方、いらっしゃいましたらお待ちしてます。
970: 契約済みさん 
[2007-11-17 22:48:00]
No968,No969
ここで他の物件の話題を持ち込まないでください。
近くのマンションが何倍だろうが、
私たちには関係ないので。
971: 匿名さん 
[2007-11-17 22:58:00]
No.970
器が小さいですね エリアとして考えれば 少し興味を持ってもいいはず
まして結婚式場の将来は、景観に影響が出ますからね
972: 入居予定さん 
[2007-11-18 00:38:00]
本日の様子です。34階までとどきました。
ポートサイド公園からの写真です。
ご覧ください。
本日の様子です。34階までとどきました。...
973: 契約済みさん 
[2007-11-18 01:52:00]
アングルがクール!!ありがとうございます。

あの結婚式場の後がどうなるかはわかりませんが、運営している㈱ベストブライダルの18年度有価証券報告書によりますと、横浜の式場は「23年までの定期借地契約」との記載がありながらも、「重要な施設の除却予定はない」という発表もしています。
つまり、少なくともベストブライダル社としては、「契約更新することが前提」と考えているのだと思います。
974: 匿名さん 
[2007-11-18 02:11:00]
>>969

>結婚式場の跡、何か建つ噂が

しつこいな。単なる嫌がらせだよ。不安を煽りたいだけのガセ。
実際には何も決まっていない。

そもそも結婚式場を解体するかどうかも決まっていない。
MMの暫定施設と違って、土地が賃貸だというだけで
「10年経ったら取り壊して更地にする」みたいな契約に
なってるワケじゃないの。だから10年後も続いている可能性もある。

仮に、ビルに建て替えるにしても、あの敷地じゃ
隣のIDCビルと同じ高さが精一杯。まあ、IDCビルまで取り壊した上で
一体開発となるとアレだけれどね。しかし、あのIDCビルは、
国際デジタル回線が集中する意外に重要な施設なので、
そう簡単に壊したり移転したりは出来ない。
975: 入居予定さん 
[2007-11-18 12:03:00]
No.972さん → いい写真ですね!
976: 匿名さん 
[2007-11-18 14:01:00]
隣のマンション購入予定者です。

結婚式場跡地にはこのMSより高い建物が建つとハッキリ言っていましたし、何かしら水面下で進んでいることは確かでしょう。
ですから、眺望は予定変更になると思いますよ!
また、公社のマンションは西側はそのため価格設定は低め(けして低いとは思いませんが・・。)とリスク性が高いので。とのこと!
977: 匿名さん 
[2007-11-18 14:14:00]
将来何かは建つだろうが、「ここ(ポートサイドプレイス)より高い」は
法的に絶対にありえんな。この時点でウソなのはバレバレ。
978: 匿名さん 
[2007-11-18 14:24:00]
というか、その営業は、「高さ規制という観点では、隣の敷地は
C−3より高い建物を建てることが可能」ということを言っただけと思われる

それを「ここより高い建物が建つんですって!」みたいに触れ回ってる人がいると。
(まあ、あのMRに居るような質の低い派遣社員営業が、
そんな重要な事案を知っているはずも、まして語れるはずもなく。)
979: 匿名さん 
[2007-11-18 14:32:00]
というか、「4年後まで土地の賃貸契約はある」
しかも「建物の解体予定はない」のなら、現時点でそういう計画は無い。

仮に現時点でそんな計画があるなら、西側の価格は
あと1000万以上安くしてるだろ。

あと、他のスレでも出ているけど、容積率のことを考えると
高さは高くできても、マンションやオフィスビルのような
「太さ」は確保できないだろうね。したがって、あまり
そういう建物を建てても旨味はない。
980: 匿名さん 
[2007-11-18 14:37:00]
この「結婚式場跡地に超高層が!」とか言ってる人は、別スレで
「C−4のYCAT跡地にも100mのビルが!」とか言ってる人だから
あんまり相手にしない方がイイよ。
981: 匿名さん 
[2007-11-18 19:58:00]
久々に書き込みが活発になってると思ったら、また結婚式場の話か・・・
ちょっと悲しい・・・。まじめに書いている人もいるけど、私たちが購入する時から何も情報変わってないのにね。


それに比べて
>972さん
ありがとう。こう言う話題の方がありがたいね。

⇒マンションは、夜も電気がついて内装作業が進んでいるみたいですね。
 だれかプロムナードや内装の状況がわかる写真持っていないですかね?
982: 入居予定さん 
[2007-11-18 21:25:00]
本日午後3時半くらいの状況です。
東側でも隣のビルに反射した光が当たっているのが分かります。
本日午後3時半くらいの状況です。東側でも...
983: 入居予定さん 
[2007-11-18 21:26:00]
もう1枚は別の箇所です。
入居予定の方なら、どの辺りだかは分かります。
もう1枚は別の箇所です。入居予定の方なら...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる