横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱ポートサイド その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横濱ポートサイド その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-27 13:45:00
 

・メガターミナル横浜駅から徒歩6分。
・駅から歩行者デッキで直結。
・免震構造34階建て全258戸のタワーレジデンス。


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分


【その1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9432/
【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9408/

[スレ作成日時]2006-11-02 22:54:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横濱ポートサイド その3

901: 匿名さん 
[2007-10-15 00:42:00]
一階の店舗は比較的広いスペースなのでコンビニ、二階はスタバとクリーニング店が入ると便利かな・・・と思ってます。
898さんが言われていたような気軽でお洒落な飲食店が入ってもらうのもいいですね。敷地内に設置されるガス灯が似合うお店が素敵ですね。
902: 契約済みさん 
[2007-10-15 01:15:00]
ビューバスの目隠しオプションを購入したものです。このオプション、めちゃくちゃ高いですよね。もともと、このマンションを決めたのもビューバスが私にとって、大きな魅力でして、別のマンションも検討中のとき、その辣腕営業さんに、こっちはビューバスがあるからといったら、すんなり引き下ったほどです。
ところで、目隠しオプションについては、私も、スクリーン業者をネット等で捜してみましたが、信頼できるようなところは見つかりませんでした。聞くところによると、窓ガラス作製時点でスクリーン処理をするもので、後から貼るのではないとのことで、結局、高いなと思いつつも決めちゃいました。どんなものか楽しみです。なんじゃこりゃにならなければ良いんですが。
903: 契約済みさん 
[2007-10-15 21:27:00]
そもそも目隠しオプションは、どこからの視線を気にしての目隠しですか?向かいの建物からの目隠しなのでしょうか?それとも、お隣のバルコニーからの目隠しなのでしょうか?オプションの目隠しは、お隣のバルコニーからの覗きに対応したもので、向かいの建物からは丸見えだと思います。
904: 匿名さん 
[2007-10-17 02:28:00]
100%外から見えないようにすれば、中からも外が見えないわけですから、目隠しオプションは気持ちの問題ですよね。「ないよりましだよね」という最低限の安心感は得られます。
確かに高いですけど、数千万のうちの数%だと思えば・・・
905: 契約済みさん 
[2007-10-18 20:42:00]
>899
私は内覧同行を検討しています。
こちらのサイトでも他の三井さん物件の掲示板を読むと今まさに内覧会の
最中でその結果報告が記されているものもあるので参考にしています。
例えば同じ横浜市ですと
「ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【4】」
東京23区だと
「 パークタワー目黒 Part2」
それから住民版になりますがご近所さんになる
「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」
906: 隣の住人 
[2007-10-20 02:03:00]
だいぶ出来てきましたね 遠くに小杉タワーと右端に六本木ヒルズが見えています。 

ここでクイズ クレーンの上にある白いボックスは何でしょう?正解は トイレ です
簡単にチョコチョコ降りてこられないですからね
だいぶ出来てきましたね 遠くに小杉タワー...
907: 隣の住人 
[2007-10-20 02:07:00]

1
908: 匿名さん 
[2007-10-20 08:52:00]
もしかして部屋の中が丸見えになるんですか?
909: 契約済みさん 
[2007-10-20 16:08:00]
ほんと、ずいぶん高くなりました。
ほんと、ずいぶん高くなりました。
910: 契約済みさん 
[2007-10-20 16:10:00]
お隣の三井不動産と裏のコンカード横浜と一緒に。
お隣の三井不動産と裏のコンカード横浜と一...
911: 契約済みさん 
[2007-10-20 16:13:00]
も、ひとつ。こちら側からだと少し細く見えます。
も、ひとつ。こちら側からだと少し細く見え...
912: 匿名さん 
[2007-10-20 19:31:00]
何時頃撮った写真でしょうか?
やはり南側でもナビューレの陰で陽はあたらないのでしょうか?
913: 契約済みさん 
[2007-10-20 19:57:00]
午後1時半くらいだったと思います。
地図上の位置関係から感じるよりは早い時間帯から
ナビューレの影がかぶるんだなと思いました。
ただナビューレが比較的横方向に細いので
あまり長い時間影に入るような印象でもなかったです。
一番暑くなる時間帯の陽の直射がなくなるので
逆に良いような気もしましたよ。
914: My profile 
[2007-10-20 21:04:00]
しかし薄っぺらだなー
915: 契約済みさん 
[2007-10-21 01:26:00]
大分できてきましたねぇ。
いつも気になってるのですが、
なかなか横浜駅に行く機会がないので
こうやって何枚も写真を載せていただけると
ありがたいです。
テンション上がります↑
916: ご近所さん 
[2007-10-21 01:39:00]
色が白くなってきて明るくなってきました!
お隣さんとしても嬉しいです。

>>908
そうですね〜…
レースのカーテンしなければ丸見えでしょうね…お互いに^^;
まあ、視線は抜けてる方に行きますから実際にはそんなに気にならないのではないかと思っていますが・・・
917: 隣の住人たしろ 
[2007-10-21 11:06:00]
ビューバスうらやましいです。
918: 匿名さん 
[2007-10-23 13:45:00]
カーテンといえば、メゾネットタイプで吹き抜け部分の窓のカーテン費、だいぶかかりそうですが、安くおさまる方法おわかりの方いらっしゃいますか?
919: 匿名さん 
[2007-10-23 15:23:00]
>918さん
カーテン以外にもブラインド、ロールスクリーンなど
考えられますが、実際暮らしてみて
使い勝手のよいのはどれでしょうね?
920: 匿名さん 
[2007-10-24 02:47:00]
メゾネット購入者です。
営業の方にLD用の電動ロールスクリーンの見積もりをお願いしたところ、80万円台の金額でビックリしました。
その後、ネットで検索しましたが、30万円前後でも確かありましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる