横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱ポートサイド その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横濱ポートサイド その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-27 13:45:00
 

・メガターミナル横浜駅から徒歩6分。
・駅から歩行者デッキで直結。
・免震構造34階建て全258戸のタワーレジデンス。


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分


【その1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9432/
【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9408/

[スレ作成日時]2006-11-02 22:54:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横濱ポートサイド その3

821: こんばんは 
[2007-07-29 00:43:00]
7月23日現在
7月23日現在
822: こんばんは 
[2007-07-29 00:52:00]
少し前ですが 4月 22日 ごろの11階位です
少し前ですが 4月 22日 ごろの11階...
823: こんばんは 
[2007-07-29 00:55:00]
ポートサイドの サンセット
ポートサイドの サンセット
824: 匿名さん 
[2007-08-02 01:42:00]
ここから、今日の花火は見えるのだろうか。
反論お願いします。
825: 匿名さん 
[2007-08-05 18:26:00]
現在、24階床工事中といったところでしょうか。
花火は、角度的に東はぎりぎり駄目そうかな。
826: 匿名さん 
[2007-08-05 21:24:00]
公社のちらしを見た感じでは、角度的には東側でも見れる部屋
あると思うけど・・・。実際に完成しないと分からないけど。
827: 匿名さん 
[2007-08-09 00:24:00]
たしかに横浜ポートサイドプレイスのパンフレットに描かれているパークタワーの模写を見る限り、南東寄りの東側の部屋は中層階以上であれば花火は見えそうですね。
メゾネットの部屋だと、LDの窓の高さが5m以上あるので期待大ですね。
あくまでも826さんの通り、完成しないと分かりませんが。
828: 匿名さん 
[2007-08-15 21:35:00]
ようやく24階部分ですか?あとちょっとですね。
楽しみが膨らみます。
829: 匿名さん 
[2007-08-15 22:04:00]
ココの屋上部分ってどうなってるんですか?
メゾネットの部屋って階数はどのような扱い
になってるんでしょうかね。
830: 匿名さん 
[2007-08-19 00:53:00]
18日に現場を見てきました。着々と出来ている感じで、お隣のナビューレと肩を並べて立派でした。
18日に現場を見てきました。着々と出来て...
831: 匿名さん 
[2007-08-19 00:56:00]
2枚目です。
2枚目です。
832: 匿名さん 
[2007-08-19 00:58:00]
間違えて、同じ写真を掲載してしまいました。
間違えて、同じ写真を掲載してしまいました...
833: 匿名さん 
[2007-08-19 01:02:00]
3枚目です。
3枚目です。
834: 匿名さん 
[2007-08-19 01:31:00]
やっぱりナビューレは別格でカッコイイですよね。
835: 契約済みさん 
[2007-08-23 21:41:00]
随分建ち上がりましたね。楽しみです。
836: 匿名さん 
[2007-08-26 19:20:00]
今日、公社の物件を見てきました。鹿島がつくるせいか外観がナビューレに似てる気がしました。値段も安い感じです。ただし、その分天井が低かったり等いくつかの難点があるようです。いずれにせよ、私的にはこの建物で、当マンションの視界がどうなるのか関心があります。
私は東側の購入者なので・・・。皆さんは関心ないですか?
837: 匿名さん 
[2007-08-26 22:08:00]
>836
関心もなにも購入検討時に眺望シュミレーションをご確認されていないのですか?
100%合致のシュミレーションではないにせよ、基本的にはあのままではないでしょうか??
LDから正面を見たとき、右前方に公社の物件が海眺望をふさぐように見えるという視界では??
838: 入居予定さん 
[2007-08-26 23:01:00]
眺望への影響,興味あります.”シミュレーションとの差”はどのくらいでしょうか?パンフレットの合成写真は,おそらく,隣接する三井不動産が入っている建物からの写真だと思っています.なので,実際の眺望は,パンフレット写真よりも,右側から見た視点になるように考えています.パンフレットの写真に上記補正が入っていればその限りではありませんが.
839: 匿名さん 
[2007-09-01 11:45:00]
パンフレットの合成写真は、隣の三井不動産からのもの(補正なし)で
モデルルームでの眺望シュミレーションは、補正されたもの
だったかと思います。

ところで、
外壁(タイル・吹付・ガラス)って「光触媒」使われて
いるのでしょうか?
「白・透明」部分の面積が多いので気になっています。
どなたか確認された方いますか?
847: 入居予定さん 
[2007-09-02 09:57:00]
>840さん,
公社の物件ですが,価格帯はどの辺りに設定されているのでしょうか?
もしご存知でしたら,教えてください.宜しくお願いします<(__)>
848: 契約済みさん 
[2007-09-02 10:11:00]
結婚式場に100メートルぐらいのタワーが建つことはMRではっきり言われたけどなぁ。

でもこういうと、むきになって否定する人が必ずいるんだよね。
なぜ自分で確認しなかったのかなあ。
849: 匿名さん 
[2007-09-02 11:20:00]
847さんへ

私が興味ある物件だけは、価格を確認しました。
南面3LDK(70.54平方メートル) 5階から13階が、5500万から5800万円
北東面3LDK(74.50平方メートル)14階から27階が、5100万から5500万円
850: 匿名さん 
[2007-09-02 21:05:00]
本日の状況
本日の状況
851: 購入検討中さん 
[2007-09-02 21:48:00]
>>848

くだらん煽り乙w こちとら、そんなもんは
とっくに調査済み。

将来的に「可能性はある(否定はできない)」けど、
現時点では、そんな計画は存在しない。
横浜市への建築確認申請も出てないし、結婚式場の土地賃貸契約も
終了するか更新するか、まだ未定。
852: 契約済みさん 
[2007-09-02 22:11:00]
どれくらい工事が進んでいるのか気になってますが、
なかなか見に行けないので、たまにここに載っている写真を見て
参考にさせていただいています。
HPのコンストラクションレポートもなかなか更新されないですね。
853: 匿名さん 
[2007-09-03 09:42:00]
定期的に写真を掲載していただき、うれしいです。
右奥に写っているモリモトのビルは
最上階まで建ちあがったようですね。
854: 入居予定さん 
[2007-09-03 22:05:00]
待ちきれず、今の住居を売って西区に引っ越します。
最初は、ヨコハマタワーズを借りようと思いましたが、高いので断念しました。
これからは、ほぼ毎日、現地を見ることができます。
公社のマンションも気になりますね!
855: 入居予定さん 
[2007-09-03 22:23:00]
849さんへ
847です.回答ありがとうございました!
公社の物件,私も見学だけは行って見ようと思います.
856: 匿名さん 
[2007-09-04 19:27:00]
>854さん

羨ましいです!
是非定期的に写真アップしてください><
なんちゃって。
857: 入居予定さん 
[2007-09-04 23:46:00]
公社MRを見てきました。
良ければ、買い替え(入居前ですが)を考えていましたが...
立地と眺望以外は、NGです。
特にゴミ捨ては最悪でB1まで行かなくてはならないです。
あまり魅力を感じませんでした。

公社MRの最初のイメージビデオは必見です。
バックに横濱ポートサイドが頻繁に出てきます。
ただし、デザインがちょっと違いますが...
858: 入居予定さん 
[2007-09-05 00:19:00]
近くに立つマンションですから見に行くのはいいと思うけど
他のマンションをわざわざ「最悪」とか書き込む必要あるんでしょうか?
そもそもゴミ捨て場のことはあちらの掲示板でもさんざん書き込まれて
おり見に行かなくてもわかることでしょうに・・・・
859: 匿名はん 
[2007-09-05 09:22:00]
だいぶ出来てきましたね〜!楽しみですね!
90平米台のお部屋をねらっていたのですが運悪くダメだったので、ここに住める方々が羨ましいです。
他のMSで運良く当たった所があったのでそこに決めましたが、ベイクォーターからナビューレ、そしてパークタワー(建設中)がキレイに見えますよ!スーッと細く建つキレイなMSなので、入居後の光をみるのを楽しみにしています。


うらやましいな・・・(笑)
860: 入居予定さん 
[2007-09-05 13:31:00]
1階と2階の店舗に何が入るのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。
861: 入居予定さん 
[2007-09-05 21:37:00]
入居予定の者ですが、量販店にてルームエアコンを選んでいる時、耐塩害仕様の室外機を進められましたが、必要なのでしようか?
1から2割程、通常のものより高いのでどうしようかと検討しています。
862: 匿名さん 
[2007-09-05 23:27:00]
>861さん
バルコニー側の居室にエアコンを設置する場合は、耐塩害仕様の方がいいかもしれませんね。逆に廊下側であればあまり気にしなくてもよいのではないかと思っています。

4日に現地を撮影してきました。
バルコニー側の居室にエアコンを設置する場...
863: 周辺住民さん 
[2007-09-06 00:45:00]
先月ですが クレーンを伸ばしてました
先月ですが クレーンを伸ばしてました
864: 匿名さん 
[2007-09-06 07:44:00]
近くで現地を見ると迫力あります。
865: 匿名さん 
[2007-09-06 18:59:00]
>863さん

近々またその角度から、全体の写真アップを
お願いします!

楽しみにしてま〜す☆
866: 隣の住民さん 
[2007-09-06 21:36:00]
やや全体です
やや全体です
867: 隣の住民さん 
[2007-09-06 21:42:00]
九月五日です
九月五日です
868: 隣の住民さん 
[2007-09-06 21:45:00]
やや大きめで重いかもしれませんががんばって開いてください
やや大きめで重いかもしれませんががんばっ...
869: 隣の住民さん 
[2007-09-06 21:49:00]
隣のビルも 屋上階まで完成しゴンドラ用のレールも引いてあります クレーンも一機になりました
隣のビルも 屋上階まで完成しゴンドラ用の...
870: 隣の住民さん 
[2007-09-06 21:54:00]
吸いません少し前の画像でした
871: 隣の住民さん 
[2007-09-06 21:54:00]
少し前の画像でした
872: 入居予定さん 
[2007-09-07 08:09:00]
862さんへ
さっそくのご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
861
873: 物件比較中さん 
[2007-09-09 19:51:00]
メゾ25・26立派ですね。ここはメゾが売りですもんね。
874: 契約済みさん 
[2007-09-09 20:27:00]
かなり高くなりました
かなり高くなりました
875: 匿名さん 
[2007-09-10 22:31:00]
下記のブログにもありますが、私も実際に駅から6分を検証してみました。
信号ありますが、青でスムーズに渡れたため確かに5分でした。
パンフレットとかは大袈裟なのでもっと時間かかるものと思っていたのでかなり近く感じました。
横浜駅:きた東口はすいているしいいね。

http://ptyp.blog90.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-21.html

あと残りのデッキ完成や店舗決定などスッキリしたいものです。

お隣さんからの写真は我々では絶対見れないアングルのためいつも楽しみにしてます♪
876: 匿名さん 
[2007-09-10 22:39:00]
fc2のURLって掲示板UP時にかってに変換されるのね。。。
初心者ですみません
877: 隣の住民さん 
[2007-09-12 01:21:00]
台風の日の 深夜 一時ごろ かなりの勢いで風が吹いていました。工事関係者が深夜にもかかわらず照明を付けて命綱で体を固定しながらチェックをしていました。一人づつの努力があるので良い建物が出来ることでしょう シャッタースピードを下げたら**てしまいました。拡大して 人を探してください白いヘルメットです
台風の日の 深夜 一時ごろ かなりの勢い...
878: ビギナーさん 
[2007-09-12 17:00:00]
877
白ヘルメット3人で、よございますか。
暴風雨の中、ご苦労さん。
879: 匿名さん 
[2007-09-12 22:57:00]
>877
貴重な写真ありがとうございます。
台風の日に、工事の人がそんなに気をつけてくれているなんて
いいマンションが出来そうです。購入してよかった。
早く完成しないか楽しみです。
お隣さんも、よろしくお願いします!
880: 入居予定さん 
[2007-09-13 15:22:00]
隣の住民さんいつもGOOD-PHOTOありがとうございます。
近頃、公社の物件が好評判で不安を抱いてた今日この頃でしたが、
隣の住民さんの写真のおかげで、安心してます。
今、気になってるのは建物が建ちあがって来て、お隣のNさんと
かなり近く感じるのですが、今度機会がありましたら、同じ高さで
見合わせた場合、建物の奥がどのあたりまで見えるか是非
PHOTO−UPして頂くと助かります。
よろしくお願いいたします。
881: 契約済みさん 
[2007-09-13 21:23:00]
隣の住民さん、いつも貴重な写真ありがとうございます。
お隣同士よろしくお願いいたします。

ところで下の店舗は何になるのでしょうね。
店舗箇所の外壁が出来つつあるようですが。
882: 契約済みさん 
[2007-09-15 10:56:00]
> 877さん

写真有り難うございます。
いつも大変楽しみに拝見しております。

工事の方にもほんとに頭が下がります。
台風のさなか危ない天候でしたのに
現場をしっかり管理くださって有り難いです。
883: 入居予定さん 
[2007-09-17 21:12:00]
今日久々に見てみたら、27階ぐらいまで立ち上がっていました。
もうちょっとですね!楽しみです!!
そろそろ、入居後のカーテン・家具・家電品を検討したいと
思っています。
884: 契約済みさん 
[2007-09-24 11:41:00]
土曜日の様子です。ぶれてますけどご覧ください。
土曜日の様子です。ぶれてますけどご覧くだ...
885: 入居予定さん 
[2007-09-24 15:33:00]
月曜日にマリノスタウンから撮りました。
月曜日にマリノスタウンから撮りました。
886: 入居予定さん 
[2007-09-24 15:42:00]
平沼橋からです
平沼橋からです
887: 入居予定さん 
[2007-09-24 15:44:00]
高島の1号線より駅側です
高島の1号線より駅側です
888: 入居予定さん 
[2007-09-24 19:05:00]
パシフィコからです
パシフィコからです
889: 入居予定さん 
[2007-09-24 22:34:00]
様々な角度(方面)からの写真ありがとうございます。
色々なところから見えるのですね。
こういう写真をたびたび見れると完成が待ち遠しいです!
890: 入居予定さん 
[2007-09-24 22:34:00]
様々な角度(方面)からの写真ありがとうございます。
色々なところから見えるのですね。
こういう写真を見ると完成が待ち遠しいです!
891: 入居予定さん 
[2007-09-30 12:21:00]
29階ぐらいまで上がりました。
29階ぐらいまで上がりました。
892: サラリーマンさん 
[2007-10-07 21:43:00]
29階くらいを建築中のようです。
あと少しですな。
29階くらいを建築中のようです。あと少し...
893: サラリーマンさん 
[2007-10-07 21:45:00]
東側の1階2階部分です。
東側の1階2階部分です。
894: 入居予定さん 
[2007-10-08 22:17:00]
今日見たら30階ぐらいまでいってますね。
いよいよという気がしてきました。
あと9ヶ月ですか?楽しみだな。
895: 匿名さん 
[2007-10-13 15:40:00]
店舗は何が入るかご存知の方、教えてください!
896: 匿名さん 
[2007-10-13 15:45:00]
ドラックストアに入ってほしいです。
897: 匿名さん 
[2007-10-13 15:45:00]
そうですね
そろそろ決まってもいいですよね。
898: 入居予定さん 
[2007-10-14 16:11:00]
休みの日に、家族で気軽に行けて食事が出来る店がいいな。
ドラッグストアはロアのところにありますよ。
899: 契約済みさん 
[2007-10-14 17:41:00]
以前も投稿したのですが返信レスがなかったもので再度同様の内容でレス
します。ビューバス仕様の物件を購入した方に教えて頂きたいのですが
窓の部分のscreenをoptionで申し込まなかった場合(当方も価格が高すぎると思い申し込まなかったのですが)自前で対処しなければいけないと思いますがその様な作業をしてくれる民間の業者を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか お願いします。また内覧会の際にcheckをしてくれるような専門業者を同伴するようなレスを他でよくみかけますが一般的な話しなのでしょうか?
900: 周辺住民さん 
[2007-10-14 21:32:00]
>899
内覧同行は、まだまだ少ないです。
2時間で5万円程度の費用を掛けるか、どうかは個人の判断ですね。
事前に連絡しないで内覧しましたが、売主からは何も言われませんでした。(内覧業者さんは、売主&ゼネコンの人にきちんと身分を明かしていました。)
基本的に、細かいキズは診てくれません。逆にこちらはキズくらいしか診られませんのでちょうど良かったです。一番の大物は、浴室ドア交換でした。
スクリーンは、ポートサイドのカーテンファクトリーと、ワールドポーターズ4FのOKAYで話を聞いてきたらいかがですか?
901: 匿名さん 
[2007-10-15 00:42:00]
一階の店舗は比較的広いスペースなのでコンビニ、二階はスタバとクリーニング店が入ると便利かな・・・と思ってます。
898さんが言われていたような気軽でお洒落な飲食店が入ってもらうのもいいですね。敷地内に設置されるガス灯が似合うお店が素敵ですね。
902: 契約済みさん 
[2007-10-15 01:15:00]
ビューバスの目隠しオプションを購入したものです。このオプション、めちゃくちゃ高いですよね。もともと、このマンションを決めたのもビューバスが私にとって、大きな魅力でして、別のマンションも検討中のとき、その辣腕営業さんに、こっちはビューバスがあるからといったら、すんなり引き下ったほどです。
ところで、目隠しオプションについては、私も、スクリーン業者をネット等で捜してみましたが、信頼できるようなところは見つかりませんでした。聞くところによると、窓ガラス作製時点でスクリーン処理をするもので、後から貼るのではないとのことで、結局、高いなと思いつつも決めちゃいました。どんなものか楽しみです。なんじゃこりゃにならなければ良いんですが。
903: 契約済みさん 
[2007-10-15 21:27:00]
そもそも目隠しオプションは、どこからの視線を気にしての目隠しですか?向かいの建物からの目隠しなのでしょうか?それとも、お隣のバルコニーからの目隠しなのでしょうか?オプションの目隠しは、お隣のバルコニーからの覗きに対応したもので、向かいの建物からは丸見えだと思います。
904: 匿名さん 
[2007-10-17 02:28:00]
100%外から見えないようにすれば、中からも外が見えないわけですから、目隠しオプションは気持ちの問題ですよね。「ないよりましだよね」という最低限の安心感は得られます。
確かに高いですけど、数千万のうちの数%だと思えば・・・
905: 契約済みさん 
[2007-10-18 20:42:00]
>899
私は内覧同行を検討しています。
こちらのサイトでも他の三井さん物件の掲示板を読むと今まさに内覧会の
最中でその結果報告が記されているものもあるので参考にしています。
例えば同じ横浜市ですと
「ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【4】」
東京23区だと
「 パークタワー目黒 Part2」
それから住民版になりますがご近所さんになる
「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」
906: 隣の住人 
[2007-10-20 02:03:00]
だいぶ出来てきましたね 遠くに小杉タワーと右端に六本木ヒルズが見えています。 

ここでクイズ クレーンの上にある白いボックスは何でしょう?正解は トイレ です
簡単にチョコチョコ降りてこられないですからね
だいぶ出来てきましたね 遠くに小杉タワー...
907: 隣の住人 
[2007-10-20 02:07:00]

1
908: 匿名さん 
[2007-10-20 08:52:00]
もしかして部屋の中が丸見えになるんですか?
909: 契約済みさん 
[2007-10-20 16:08:00]
ほんと、ずいぶん高くなりました。
ほんと、ずいぶん高くなりました。
910: 契約済みさん 
[2007-10-20 16:10:00]
お隣の三井不動産と裏のコンカード横浜と一緒に。
お隣の三井不動産と裏のコンカード横浜と一...
911: 契約済みさん 
[2007-10-20 16:13:00]
も、ひとつ。こちら側からだと少し細く見えます。
も、ひとつ。こちら側からだと少し細く見え...
912: 匿名さん 
[2007-10-20 19:31:00]
何時頃撮った写真でしょうか?
やはり南側でもナビューレの陰で陽はあたらないのでしょうか?
913: 契約済みさん 
[2007-10-20 19:57:00]
午後1時半くらいだったと思います。
地図上の位置関係から感じるよりは早い時間帯から
ナビューレの影がかぶるんだなと思いました。
ただナビューレが比較的横方向に細いので
あまり長い時間影に入るような印象でもなかったです。
一番暑くなる時間帯の陽の直射がなくなるので
逆に良いような気もしましたよ。
914: My profile 
[2007-10-20 21:04:00]
しかし薄っぺらだなー
915: 契約済みさん 
[2007-10-21 01:26:00]
大分できてきましたねぇ。
いつも気になってるのですが、
なかなか横浜駅に行く機会がないので
こうやって何枚も写真を載せていただけると
ありがたいです。
テンション上がります↑
916: ご近所さん 
[2007-10-21 01:39:00]
色が白くなってきて明るくなってきました!
お隣さんとしても嬉しいです。

>>908
そうですね〜…
レースのカーテンしなければ丸見えでしょうね…お互いに^^;
まあ、視線は抜けてる方に行きますから実際にはそんなに気にならないのではないかと思っていますが・・・
917: 隣の住人たしろ 
[2007-10-21 11:06:00]
ビューバスうらやましいです。
918: 匿名さん 
[2007-10-23 13:45:00]
カーテンといえば、メゾネットタイプで吹き抜け部分の窓のカーテン費、だいぶかかりそうですが、安くおさまる方法おわかりの方いらっしゃいますか?
919: 匿名さん 
[2007-10-23 15:23:00]
>918さん
カーテン以外にもブラインド、ロールスクリーンなど
考えられますが、実際暮らしてみて
使い勝手のよいのはどれでしょうね?
920: 匿名さん 
[2007-10-24 02:47:00]
メゾネット購入者です。
営業の方にLD用の電動ロールスクリーンの見積もりをお願いしたところ、80万円台の金額でビックリしました。
その後、ネットで検索しましたが、30万円前後でも確かありましたよ。
921: ご近所さん 
[2007-10-24 13:42:00]
1階は文化堂(スーパー)ですね
規模の大きそうなスーパーでちょっと期待してます
買い物客用の駐輪場ができると利用しやすいんだけど…
922: 匿名さん 
[2007-10-24 19:05:00]
えっ?1階にスーパー(文化堂)が入るんですか?
パークタワー横浜ステーションプレミアの間違いではないですか?
923: 匿名さん 
[2007-10-24 19:36:00]
え!スーパーっすか!

嫌や〜。なんか、嫌!!
924: 入居予定さん 
[2007-10-24 20:37:00]
確か文化堂はファーストプレイス横浜に入るのではなかったでしょうか。
925: 契約済みさん 
[2007-10-25 01:10:00]
1階にスーパー「文化堂」が入るのは、同じパークタワーでも
「パークタワー横浜ステーションプレミア」の方ですね。

というか、この「横濱」の方は、1階テナントの床面積が
スーパーには狭すぎるでしょ。

だいたい、せっかく道路に面した部分をオッシャレ〜に造るのに
そこに生活感が溢れるスーパーとか入れちゃ台無しでしょ。

やっぱり、洒落たカフェ・ブテッィク系統の店にして欲しいですね。
自分は利用はしないと思うけど。
926: 匿名さん 
[2007-10-25 12:29:00]
メゾネットの窓掃除、電球の球替えどうします?
927: 匿名さん 
[2007-10-25 13:05:00]
>>925
>だいたい、せっかく道路に面した部分をオッシャレ〜に造るのに
>そこに生活感が溢れるスーパーとか入れちゃ台無しでしょ。

ブリリアではスーパーが入る予定ですよ。しかもキング軸
928: 入居予定さん 
[2007-10-25 13:55:00]
店舗どうなるのか気になります!!
私は、東口にはない「スタバ」がいいな〜!と。
スーパーが入るなら紀ノ国屋や元町ユニオンが入って欲しいです。
いかがでしょう?
929: 周辺住民さん 
[2007-10-25 20:45:00]
↑ 元町ユニオンと栄光は同じ会社の運営ですよ。
930: ご近所さん 
[2007-10-27 18:20:00]
ここに何ができるのかは全く想像できないけど、スタバはコンカードか、ダイヤビルもしくは京急のビルに入りそうな予感。オフィスがあれば安定需要が望めるから。

それから東口には深夜まで営業している定食屋がないから、大戸屋をはじめとする手軽な店ができればいいな。(これもオフィスビルテナントとして)
931: 契約済みさん 
[2007-10-27 19:49:00]
本屋さんはいかがでしょうかね。
近場にありましたでしょうか。
床面積があまり広くなさそうですので
紀伊國屋+カフェの組み合わせあたりで。
>925さん のおっしゃる通り、おしゃれなお店であれば嬉しいですが
頻繁に入れ替わることなくしっかり定着して
管理費の心配のないところであってもほしいです。
なので本屋でもスタンダードなところではなく
BOOK-OFFやTSUTAYAの方が収益的に見合うのかもしれませんが。
Village-Vanguardあたりだと少し変わってていいかもとも。
レストランは便利そうですが
ねずみやゴキブリが発生するのではと少し心配です。
932: 近所をよく知る人 
[2007-10-27 20:53:00]
TSUTAYAやスタバはミッドスクエア・ザタワーレジデンスに
入ってますからね〜。多分入らないでしょうね。
けど、洒落たお店が入って欲しいですね。
933: 契約済みさん 
[2007-10-27 21:03:00]
ミッドスクエア・ザタワーレジデンスとはすごく離れてますよ。
ここ、ポートサイド地区ですから。932の人、適当なことここに書かないでよね。
934: 近所をよく知る人 
[2007-10-27 22:37:00]
マーケティングエリアとしてそんなに離れてないですよね。スタバ+TSUTAYA。
932は適切な意見です。
935: 匿名さん 
[2007-10-27 23:03:00]
ポートサイド地区からわざわざみなとみらいまでスタバに行くとは思えませんが・・・
私も気軽なコーヒーショップが入ってほしいです。お洒落なガス灯がよく似合うお店がいいですね。
936: 匿名さん 
[2007-10-27 23:35:00]
>>935
現在ポートサイドに住んでますが、私や近所のなど、休日に散歩がてらみなとみらいのスタバまで行く人は結構いますよ。
価値観は人それぞれ、決め付けはよくないと思います。
937: 匿名さん 
[2007-10-27 23:49:00]
>>936

935です。
決め付けてはいません。不快に思われたらお詫びします。
確かに天気がよくて時間があればのんびり橋を渡って行きたくなりますね。
938: 契約済みさん 
[2007-10-28 14:36:00]
ブルーノート横濱なんて・・・無し?
939: 契約済みさん 
[2007-10-29 04:22:00]
ブルーノートってジャズバーのですよね?意外といいかもしれないですね。うるさいかもしれませんが。
ただ、カフェもそうですけど、飲食の立地としてはちょっときついような気がしますねえ。前に路駐もできませんし。
顧客心理としては、あの辺りで何か食べようと思ったらまずベイクウォーターが頭に浮かびますよね。それかSOGO。
だからこそ、ジャズっていう明確な目的で引っ張るのは良いかもしれません。芸術の町のイメージにもピッタリ。
940: 入居済みさん 
[2007-10-29 09:18:00]
ご存じないかもしれませんが、赤レンガにモーションブルーって
いうブルーノート系のジャズクラブがあるから無理だと思います。
個人的にはクリーニング屋とドラッグストアができてくれると
生活に便利だと思います。
941: 匿名さん 
[2007-10-29 09:26:00]
私もクリーニング屋とドラッグストアがいいな。
942: 匿名さん 
[2007-10-29 12:25:00]
スタバはみなとみらいに少なくとも3つは知ってます。だけど横浜の東口方面にスタバってありましたっけ?近くにあったらうれしいです。DVDも借りにいくとしたらあの辺りにありますか?西口のハリウッドかみなとみらいのTSUTAYAなのでしょうか。そう考えるとスタバ+TSUTAYAはいいですねぇ。
943: var c=parseInt(s.substring(1,3),16) 
[2007-10-29 15:20:00]
TSUTAYAはミッドスクエアの店が充分に商圏内だから、
あえて、ここに作る必要は無いと思われるでしょうね。そもそも
ここに無理に作っても、店舗面積が狭すぎます。駐車場や
駐輪場の問題もありますし。

一方スタバは、ミッドスクエアからの距離は充分すぎるほどですので
マーケッティング的には、全く問題ないですね。床面積でもOK。
ただ現実的には、このエリアにスタバが出店するとしても
ナビューレの隣に建設中の三菱ビルの方に行くでしょう。

クリーニングやドラッグストアは反対です。というか、来ないでしょう。
せっかくのレンガ造り&ガス灯の洒落たファサードに、そんな
生活感タップリの店舗を、あえて置く必然性はありません。
944: 匿名さん 
[2007-10-29 20:51:00]
ドンキーでもいいかな!
945: 匿名さん 
[2007-10-29 21:23:00]
けっきょく、いいとこ居酒屋じゃないですか。。
946: 契約済みさん 
[2007-10-30 00:03:00]
>>943
あなた本当に契約者ですか?
実際に生活するとなると、行きもしないジャズクラブやコーヒーショップよりクリーニング屋さんやドラッグストアの方が良いに決まってますし、必然性はあります。
947: 匿名はん 
[2007-10-30 02:46:00]
店舗はたしか分譲で、お医者さんを誘致しようとしている。。。

てなうわさをモデルルームで聞いたような聞かなかったような。
いい加減な予想ですみません。
948: ptyp 
[2007-10-31 21:03:00]
>>943
店舗はたしか分譲で、お医者さんを誘致しようとしている。。。

これは本当みたいですね。

知り合いの矯正歯科医院が入ろうかな、と言っていたので
(断ったようですが…)
1,2階の店舗の一部は病院が入る可能性が高い気がします。
949: 匿名さん 
[2007-10-31 23:33:00]
コンストラクションレポート更新されましたね。写真の方が全然早いですけど・・・
950: 匿名さん 
[2007-10-31 23:35:00]
↑失礼

【誤】写真の方が全然早いですけど・・・
【生】皆さんの写真の方が全然早いですけど・・・
951: 匿名さん 
[2007-10-31 23:46:00]
【正】の字も間違ってしまった・・・お恥ずかしい
952: 匿名さん 
[2007-11-01 13:59:00]
昨日、見に行きましたら33F部分を工事してました。
もう間もなくですね?
953: 匿名さん 
[2007-11-01 20:34:00]
隣のナビューレさんの影は何時から何時位までかかるか、お分かりの方
情報お願いします。
954: 入居予定さん 
[2007-11-03 21:12:00]
>>953
先日ダイヤビルに関する資料が送付されてきてたと
思いますが、そこにナビューレも含め、影がどんな
感じか記載されていたと思いますが・・・。

本日33階ぐらいまで完成してました。嬉しいです。
もう少しですね。
955: 匿名さん 
[2007-11-06 10:23:00]
情報ありがとうございます。
まだ我が家には、届いてませんので届きましたら良く
見てみます。
956: 入居予定さん 
[2007-11-06 21:49:00]
数ヶ月前に届いてましたよ。
957: 匿名さん 
[2007-11-07 12:39:00]
高層マンション、鉄筋128本不足で工事中断 千葉
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY200711070113.html

大手デベ、大手ゼネなのに、なぜ?
958: 入居予定さん 
[2007-11-11 00:52:00]
すみません。。。
入居予定のものですが、この物件って吹き抜けですが
一応屋根はついてるんですよね?
959: いつか買いたいさん 
[2007-11-11 09:49:00]
屋根は無いと聞きましたが...
960: 匿名さん 
[2007-11-11 11:33:00]
そしたらMMMと一緒じゃないですか。
外廊下なんだ!?
961: 入居予定さん 
[2007-11-11 12:15:00]
>>958
購入者は皆、そんなこと了解した上で購入したはずでは?
今更、そんな話を蒸し返してどうしたいの?
962: 入居予定さん 
[2007-11-11 22:04:00]
958です。
マンション図面(Floor&Elevationの7PのPH屋上階平面図)では屋上部分に屋根らしきものが記載されていたので、伺ってみただけです。
別に全然蒸し返していません。
966: 匿名さん 
[2007-11-12 23:18:00]
↑これって、タワーパーキングの上の部分のような気がしますが??
それよりもエントランス部分の上部(3階)には屋根があるように見えますが??『上部吹き抜け』とわざわざ書いてありますし。
まあ、外廊下には変わりないですし、そもそも認識のうえ購入しているので私はそんなに気にしてませんが?

今ちょっと気になっているのは駐輪場ですかね〜。1世帯1台分ぐらいはあるでしょうが、それ以上必要な方ってたくさんいますよね??

あとエレベータの仕様ってどうなんでしょう?資料見ても見つからないので聞いたことある方教えてください。
967: 匿名さん 
[2007-11-13 01:08:00]
>あとエレベータの仕様ってどうなんでしょう?
低速用(105M/分)・高速用(180M/分)ですね。

>それよりもエントランス部分の上部(3階)には屋根があるように見えますが
では、台風の時など大量の雨が降ったときなどは3階の住民の方に影響がでるのですかね?
MMMの場合はエントランス部分が吹き抜けに面していないので、問題ないと
思うのですが、この物件はどうなのでしょうか?
968: 匿名さん 
[2007-11-13 12:40:00]
近所のマンション抽選会すごい事になってますね。
最高倍率40倍だそうです。
969: 匿名さん 
[2007-11-17 10:52:00]
他の掲示板で結婚式場の後、何か建つ噂が出てました。
情報お持ちの方、いらっしゃいましたらお待ちしてます。
970: 契約済みさん 
[2007-11-17 22:48:00]
No968,No969
ここで他の物件の話題を持ち込まないでください。
近くのマンションが何倍だろうが、
私たちには関係ないので。
971: 匿名さん 
[2007-11-17 22:58:00]
No.970
器が小さいですね エリアとして考えれば 少し興味を持ってもいいはず
まして結婚式場の将来は、景観に影響が出ますからね
972: 入居予定さん 
[2007-11-18 00:38:00]
本日の様子です。34階までとどきました。
ポートサイド公園からの写真です。
ご覧ください。
本日の様子です。34階までとどきました。...
973: 契約済みさん 
[2007-11-18 01:52:00]
アングルがクール!!ありがとうございます。

あの結婚式場の後がどうなるかはわかりませんが、運営している㈱ベストブライダルの18年度有価証券報告書によりますと、横浜の式場は「23年までの定期借地契約」との記載がありながらも、「重要な施設の除却予定はない」という発表もしています。
つまり、少なくともベストブライダル社としては、「契約更新することが前提」と考えているのだと思います。
974: 匿名さん 
[2007-11-18 02:11:00]
>>969

>結婚式場の跡、何か建つ噂が

しつこいな。単なる嫌がらせだよ。不安を煽りたいだけのガセ。
実際には何も決まっていない。

そもそも結婚式場を解体するかどうかも決まっていない。
MMの暫定施設と違って、土地が賃貸だというだけで
「10年経ったら取り壊して更地にする」みたいな契約に
なってるワケじゃないの。だから10年後も続いている可能性もある。

仮に、ビルに建て替えるにしても、あの敷地じゃ
隣のIDCビルと同じ高さが精一杯。まあ、IDCビルまで取り壊した上で
一体開発となるとアレだけれどね。しかし、あのIDCビルは、
国際デジタル回線が集中する意外に重要な施設なので、
そう簡単に壊したり移転したりは出来ない。
975: 入居予定さん 
[2007-11-18 12:03:00]
No.972さん → いい写真ですね!
976: 匿名さん 
[2007-11-18 14:01:00]
隣のマンション購入予定者です。

結婚式場跡地にはこのMSより高い建物が建つとハッキリ言っていましたし、何かしら水面下で進んでいることは確かでしょう。
ですから、眺望は予定変更になると思いますよ!
また、公社のマンションは西側はそのため価格設定は低め(けして低いとは思いませんが・・。)とリスク性が高いので。とのこと!
977: 匿名さん 
[2007-11-18 14:14:00]
将来何かは建つだろうが、「ここ(ポートサイドプレイス)より高い」は
法的に絶対にありえんな。この時点でウソなのはバレバレ。
978: 匿名さん 
[2007-11-18 14:24:00]
というか、その営業は、「高さ規制という観点では、隣の敷地は
C−3より高い建物を建てることが可能」ということを言っただけと思われる

それを「ここより高い建物が建つんですって!」みたいに触れ回ってる人がいると。
(まあ、あのMRに居るような質の低い派遣社員営業が、
そんな重要な事案を知っているはずも、まして語れるはずもなく。)
979: 匿名さん 
[2007-11-18 14:32:00]
というか、「4年後まで土地の賃貸契約はある」
しかも「建物の解体予定はない」のなら、現時点でそういう計画は無い。

仮に現時点でそんな計画があるなら、西側の価格は
あと1000万以上安くしてるだろ。

あと、他のスレでも出ているけど、容積率のことを考えると
高さは高くできても、マンションやオフィスビルのような
「太さ」は確保できないだろうね。したがって、あまり
そういう建物を建てても旨味はない。
980: 匿名さん 
[2007-11-18 14:37:00]
この「結婚式場跡地に超高層が!」とか言ってる人は、別スレで
「C−4のYCAT跡地にも100mのビルが!」とか言ってる人だから
あんまり相手にしない方がイイよ。
981: 匿名さん 
[2007-11-18 19:58:00]
久々に書き込みが活発になってると思ったら、また結婚式場の話か・・・
ちょっと悲しい・・・。まじめに書いている人もいるけど、私たちが購入する時から何も情報変わってないのにね。


それに比べて
>972さん
ありがとう。こう言う話題の方がありがたいね。

⇒マンションは、夜も電気がついて内装作業が進んでいるみたいですね。
 だれかプロムナードや内装の状況がわかる写真持っていないですかね?
982: 入居予定さん 
[2007-11-18 21:25:00]
本日午後3時半くらいの状況です。
東側でも隣のビルに反射した光が当たっているのが分かります。
本日午後3時半くらいの状況です。東側でも...
983: 入居予定さん 
[2007-11-18 21:26:00]
もう1枚は別の箇所です。
入居予定の方なら、どの辺りだかは分かります。
もう1枚は別の箇所です。入居予定の方なら...
984: ご近所さん 
[2007-11-18 22:23:00]
お隣のIDCビルですがソフトバンクは売るつもり全くないですよ。
更地にしても同じ高さの建物すら建てられないとの事。
985: 匿名さん 
[2007-11-19 00:41:00]
>983
おっ!駐輪場へのスロープですね!!
986: 匿名さん 
[2007-11-20 11:08:00]
皆さんあと少しです。
「その4」の板をたてられる様がんばりましょう!
987: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:05:00]
また鉄筋強度不足のニュース・・・。
うちのマンションは大丈夫でしょうかね。
988: 匿名さん 
[2007-11-21 01:14:00]
>987
その4?住民版?
989: 匿名さん 
[2007-11-21 01:18:00]
988です。
>986でした。
990: 入居予定さん 
[2007-11-21 23:26:00]
今日見て来ましたがお隣とは6階の差があるにも関わらず
そんなに高さの差を感じませんでした。
天井高の差で相殺してるのでしょうか?
自分の目からすると3階差がいいとこといったとこでした。
お隣が立派なナビューレさんですから6階差は流石に見劣りするよな〜
と思ってたので嬉しい誤算でした。
991: 匿名さん 
[2007-11-22 10:08:00]
鉄筋不足ニュース、大丈夫でしょうか?
とても気になります。
どなたか、何か聞いた方いらっしゃいましたら情報
お願いします。
992: 匿名さん 
[2007-11-22 10:11:00]
>990
ナビューレさんの歩道橋側エントランスは3階
PTのエントランスは2階なので
地表面が高いのでは?
もっともビルは見る方向により
高さが絶対値と違って見えますが。
993: 匿名さん 
[2007-11-22 13:31:00]
ここの設計事務所はどこなんですか?
994: 入居予定さん 
[2007-11-22 22:52:00]
大成ですよ
995: 入居予定さん 
[2007-11-24 08:14:00]
最上階まで上がりました。
最上階まで上がりました。
996: 匿名さん 
[2007-11-24 11:24:00]
おめでとう!最上階到達!!
屋上がどうなってるか、上から見てみたいですね。
997: 入居予定さん 
[2007-11-24 15:26:00]
最上階・・もうすぐだな、と実感しました。
嬉しいです。
998: 入居予定さん 
[2007-11-24 16:41:00]
955さん
写真をありがとうございます。

本当に楽しみになってきました〜!
999: 入居予定さん 
[2007-11-24 16:44:00]
998です。

写真掲載して下さった方は995さんでした。
すみません(*_ _)人
1000: 入居予定さん 
[2007-11-24 23:19:00]
あと少しで1000レスですね!
明日、アクタスに3Dで作ってもらった間取り図を
見に行きます。前回家具を選んでおいたのですが
どんな感じで見れるか楽しみです。
でも買うかは・・・。
1001: 入居予定さん 
[2007-11-24 23:24:00]
1000です。
自分が
1000レス目でした〜!
1002: 入居予定さん 
[2007-11-25 07:22:00]
>1000
3D間取り図ですか?
どんな感じか教えてください。
私もPCのインテリアデザイナーを使用し間取り図を作りましたが、細かい寸法が合わず苦戦しています。
内覧会までに色々と検討する時期が楽しい時ですね!
1003: 匿名さん 
[2007-11-25 10:02:00]
>>990

うちは120m(正確には119.26m)で、ナビューレさんは150m(149.95m)なので
実際には30mも差があるんですけど、たしかに横浜駅方面から近づいて
真下から見上げるように見ると、ほとんど高さに差がないように見えますよね!

でも少し離れたところから、横から見るようにして比べると
やっぱり「それなりの差がある」ように見えるから不思議。特に
みなとみらい方面から見ると、僅かながら遠近法の効果も加わって
すごく違って見えますね。
1004: 入居予定さん 
[2007-11-25 19:49:00]
差が良くわかります
差が良くわかります
1005: 入居予定さん 
[2007-11-25 21:27:00]
>>1004
すごく分かりやすい写真ありがとう!
この写真を見ると、どの部屋でも、それなりに景色が
楽しめそうな気がします。勿論、実際は邪魔な景色も
たくさん目につくんでしょうけどね。
これから、何を購入しようか考えるのも楽しみですね。
1006: 匿名さん 
[2007-11-26 00:45:00]
日曜日に久しぶりに現地に行ってきました。
3枚どうぞ。
日曜日に久しぶりに現地に行ってきました。...
1007: 匿名さん 
[2007-11-26 00:47:00]
二枚目です。
二枚目です。
1008: 匿名さん 
[2007-11-26 00:49:00]
三枚目です。
内覧会は確か3月からですよね。
楽しみです。
三枚目です。内覧会は確か3月からですよね...
1009: 隣りの住人 
[2007-11-26 02:47:00]
最上階完成しましたね 去年の今頃同じような待ち遠しさを感じていました。屋上を仕上げています。
最上階完成しましたね 去年の今頃同じよう...
1010: 隣りの住人 
[2007-11-26 02:51:00]
11月25日
11月25日
1011: 隣りの住人 
[2007-11-26 02:53:00]
11月25日
11月25日
1012: 隣りの住人 
[2007-11-26 02:56:00]
11月25日
11月25日
1013: 入居予定さん 
[2007-11-26 11:25:00]
隣の住人さん、いつも写真ありがとうございます。
普段決して見れない貴重な現場写真(台風の時等)
感謝してます。
上からなんて、決して見れませんものね!
今後、お隣さんとして長いお付き合いになりますが、
よろしくお願いします。
1014: 匿名さん 
[2007-11-26 11:32:00]
地方の私にとっては、建物の進捗状況をちょくちょく観に行くことは難しいので写真を載せていただくと、とても助かります、
写真を載せていただいた皆さんありがとうございます、
1015: 匿名さん 
[2007-11-26 15:48:00]
こう見ると、お互い丸見えだな

夜になれば、カーテン越しに丸見えだよ

やばくないか?
1016: 入居予定さん 
[2007-11-26 18:06:00]
1002 さんへ

ワールドポーターズ 6F クラスティーナインターファニチャーに間取り図面を持参のうえ、希望の家具を選択するとカラー3Dを製作してくれますよ・・・・
(但し 購入する覚悟が必要かも?)

とても見やすいCGでした・・・・・
1017: 隣りの住人 
[2007-11-27 00:45:00]
こんにちは 隣の住人です。 自分も我が家の建ち上がっていく過程を、アップしてくれた方々の写真をマイピクチャに保存してあり、時たま見ては過去を振り返って懐かしがって居ます。又、景色も結構変わってしまうので、残しておくために取ったりしています。現状や色々な角度から見たいものですよね ちなみ見えてしまうのは、そちらの環境が良く分かりませんが、こちらの方がよく見えてしまうと思います。窓の大きさとバルコニーの透明ガラスが、場合によってシースルー状態に成ってしまいそうです。ここに限らず一般住居でももっと近い立て方のところ多いですからね
カーテンなどで工夫していかれたらと思っています。パークタワーの角度も微妙ですよね 関係ないとは思いますがいちを載せて置きます
こんにちは 隣の住人です。 自分も我が家...
1018: 隣りの住人 
[2007-11-27 00:54:00]
すいません間違えました。「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス」からの角度が微妙でした。

又 建物は違いますが、地域として今後色々交流できたら良いですね 現在、当マンションは、小さいお子さんのいる方のサークルが立ち上がっているようです。
1019: 匿名さん 
[2007-11-27 13:45:00]
次スレお願いします。
1020: ビギナーさん 
[2007-11-30 00:05:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる