東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:14:00
 

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ
・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

・東京フロンティアシティパーク&パーク
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

所在地:東京都荒川区南千住8-21-34(地番)
交通:日比谷線「南千住」 徒歩17分

【該当のスレッドを任意の掲示板へ移動しました。管理人 2010/1/14】

[スレ作成日時]2007-04-19 16:36:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

651: 入居予定さん 
[2007-10-19 08:24:00]
昨日長谷工に問い合わせたところ、内覧会の時点では、オプションの物は一切取付けられていないとのことです。
ちょっと残念。
652: アーバン住民 
[2007-10-19 12:17:00]
オプションが付いていないのは残念ですね。
うちは主にオプション部分で、
4回も確認作業(再内覧)を行いました。※すべて週末
4回目は鍵の引渡日にまで及びました…。
653: 入居予定さん 
[2007-10-19 22:44:00]
ロマンスカーが北千住まで延長されるそうです。
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/3093_2181188_.pdf

北千住は、ますます便利になりますね♪
654: 入居予定さん 
[2007-10-20 22:47:00]
>648さん

電球の件ありがとうございます。わからないことだらけなので参考になります。
655: 契約済みさん 
[2007-10-21 07:26:00]
>自分が無理してでも休むことを主張されるのは親切の押し売りのようで不快ですから。

自分勝手な主張を散々書き込んで他人を散々不快にさせてよくこんなことが言えるもんだ。
普通の人ならだれも共感できないよ。
恥知らずな人だ。
656: 入居予定さん 
[2007-10-21 10:17:00]
今朝の様子です。とてもいい天気で青い空と隅田川の川面によく映えています。
今朝の様子です。とてもいい天気で青い空と...
657: 入居予定さん 
[2007-10-21 16:14:00]
写真ありがとうございます。
川の色がブルーに復活しましたね♪
663: 入居予定さん 
[2007-10-22 00:39:00]
600人の大所帯です。
自分の主張だけでは、周りと歪み(ヒズミ)ができます。
お互い「思いやり」と「感謝」を忘れずに生きましょう。

>どうしても土日じゃないと内覧会に出られない方は、、、
「申し訳ないけれども、土日にしてもらえないでしょうか。」という謙虚な気持ち。それから、土日が良いけれど、敢えて土日の交渉はせずに平日に融通つける方への感謝の気持ち。(土日交渉の人が殺到したら、土日は抽選なんてなるかもしれませんよ。ほんとに。)

>平日融通の利く方は、、、
「土日じゃないと絶対内覧会出られない人もいる」という理解を示す思いやりの気持ち。

があれば、相手を罵倒する言葉は出て来ないと思います。
664: 入居予定さん 
[2007-10-23 01:36:00]
663>
何事も思いやり、感謝の気持ち大事ですよね〜。
共感です!
購入したから(客だから)という気持ちもわかりますが、
逆の立場で考えたら…。どうしても週末でないとという方が
数多く週末になれれば良いですね。
私はこの物件に出会えた事に感謝してます。
だって、この1年間とても楽しみで、まだ入居前ですが、
656さんのような写真を見ると笑顔になれます。
665: ご近所さん 
[2007-10-23 16:18:00]
汐入の総合病院の情報がありました。
http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20071016.html
666: 入居予定さん 
[2007-10-24 12:39:00]
P&PS自転車置き場は多いですね、うちが3台分を貰います。
667: 入居予定さん 
[2007-10-24 16:55:00]
うちも自転車置き場は3台分貰ったんですが駐車場のほうは外れで第五希望になりました。
668: 入居予定さん 
[2007-10-24 19:16:00]
うちは駐車場は第一希望が通りましたが、
駐輪場は外れて2台でした・・・・。
どうしようかな〜
669: 入居予定さん 
[2007-10-24 22:53:00]
うれしい。駐車場は第一希望通り、自転車置き場も3台分確定。
670: 入居予定さん 
[2007-10-25 22:26:00]
うちは駐車場が第4希望(>_<)
駐輪場は第1希望。まだ自転車ないんですけどね・・・(^^ゞ
とりあえず2台分確保しておきました。
671: 入居予定さん 
[2007-10-27 15:37:00]
3台希望された方は思いやりが無かったんでしょうね。
672: ビギナーさん 
[2007-10-27 16:04:00]
> 671
なんで?
673: 入居予定さん 
[2007-10-27 20:30:00]
自分が3台希望することで3台目が外れる人も
出てきますのでみんなが思いやりを持って
2台にとどめておけば外れて嫌な思いをする
人が居なくなりますね。
674: 入居予定さん 
[2007-10-27 21:19:00]
家族構成や通勤通学などで3台以上希望せざるを得ない人もいるはずです。反対に1台でいいとか、そもそも希望しない人もいたから、3台目の抽選があったんですよね。
だから、みんな最大2台にとどめておくということは、余剰がでてしまう可能性があり、よ〜く考えると変です。
人を思いやる気持ちは大切ですが、それだけでは解決できないのではないでしょうか。
675: 入居予定さん 
[2007-10-27 21:41:00]
当然624さんあたりは2台しか希望してないでしょう。
676: 入居予定さん 
[2007-10-28 00:52:00]
>675さん

3台目を希望することは、ルール上認められていることですし、
クジなのですから、不公平ではありません。
「思いやり」にこじつけて変な自論を持ち込むのは止めましょう。
誰もあなたの意見に賛同する人はいませんよ。
677: 入居予定さん 
[2007-10-28 09:16:00]
汐入の総合病院が2009年4月開業の予定みたいですが、それまでに、一番近くにある総合病院は何でしょうか。


=========================================
No.665 by ご近所さん 2007/10/23(火) 16:18

汐入の総合病院の情報がありました。
http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20071016.html
678: 入居予定さん 
[2007-10-28 10:17:00]
677さん
南千住であれば日光街道沿いの南千住病院・荒川区なら女子医大東医療センター・台東区なら浅草寺病院・足立区なら愛里病院あたりでしょうか?
いずれも徒歩では厳しいでしょうが。
679: 契約済みさん 
[2007-10-28 10:29:00]
>676さん

同感です。
3台必要だから申し込んだというのと、みんな我慢して内覧会を平日を受け入れているのにお客なのだから休日を受け入れるべきだと声高に自己主張するのとでは、根本的に問題点が違います。
前者はルール通りに希望を出しているだけですが、後者は単なるわがままでルールもモラルも根本的に欠けているわけです。

2台目の抽選がもれる人がいるのに3台目の抽選があたる人がいたというのであれば671さんの言うことも少しは納得できますが、そもそもそんな抽選はしていないでしょう。
3台必要なのに同じく3台目が抽選で外れる人がいるかもしれないからみんな2台までしか申し込むべきではない、というのはおかしいですよね。

自転車置場は無料ではないので、管理組合にはいる積立金のことを考えればより多く埋まっていた方が好ましいわけですし。
681: 入居予定さん 
[2007-10-28 11:11:00]
追記しますがそもそも内覧会に参加できない場合は
承諾とみなすと一方的に通知してきたデベには
何の感情も抱かないんですか?
ルールとはいえ一方的にデベの都合で決められた
完全アウェイのルールをルールだからと声高に
主張してる方のほうがおめでたいですね。
682: 入居予定さん 
[2007-10-28 11:24:00]
また内覧会話に戻ってしまいましたね…
ただ、やはり内覧会をデベ指定日のみに行くというのには抵抗があります。
内覧会はただの見学会ではなく、引渡しの前の確認行為であり、高額な物件の売買であれば、双方が納得する形で行うのが当然だからです。
日本は長い間消費者保護が後回しにされてきたので、どうも消費者側の意識も低くなっているような気がしてなりません。
いずれにしろ、主観の入り込む余地のある議論はつづけても結論は出ないと思いますので、建設的な意見の交換をしたいです。
684: 入居予定さん 
[2007-10-28 14:23:00]
>681さん

日曜日しかどうしてもダメな人だけ、個人的に交渉すれば良いのではないですか?そのこと自体は誰も止めないと思います。
ただ、この掲示板を使って先導するような意見は止めて欲しいと言ってるんですよ。

病院だって、「日曜日休日」というところは診療しません。診療したとしても、日曜日は急患しか扱いません。
急患で見てもらっても、十分な対応ができずに、平日にまた来てください。と言われることもあります。

イレギュラーな事は、十分なサービスが受けられない事もあるわけですから、他の人を巻き込むような発言はすべきでは無いと言っているのです。

あなたが個人的に交渉することは一向に構いません。ただ、それを希望している人が沢山いるような発言は迷惑です。
平日の仕事をやりくりしたり我慢したりしてわざわざ都合をつけている人達にとっては迷惑です。
予定通りに平日に内覧会をする人達への対応が手薄になるのは勘弁して欲しいですから。
これ以上、この掲示板でこの話題について皮肉や先導まがいの言動をするようでしたら、藤和不動産へ日曜日希望者がどのくらいいるのか聞いてみます。
その上で、平日無理をして都合をつけている人達への対応が手薄にならないようお願いします。
687: 入居予定さん 
[2007-10-28 15:00:00]
>682さん

ただの見学会じゃないから、デベも万全の対応ができるように日程を決めて人繰りをしているんじゃないでしょうか?
クレームにキッチリ対応できる優秀な人の人繰りが必要なわけですから、大変だと思います。
ただの見学会であれば、大して人繰りの必要もなく、日程変更は容易で土日だろうが要望通りに開催すると思いますよ。
デベで働いている人も同じ人間ですから、内覧会の度に大勢が休日出勤を強いられるような日程は組めないだろうことも想像できます。
小さな工務店なら全然融通がきくでしょうけど、これだけの大きな物件はそうはいかないと思いませんか?
皆が土日を希望したら、平日にさばくつもりの600人を土日でさばけると思いますか?
それとも、この時期は休日返上で働けとデベの社員に言えると思いますか?
十分なサービスを受けようと思えば、こちらもある程度譲歩は必要だと思います。
人気店ほど、予約が必要なんですよね。
688: 入居予定さん 
[2007-10-28 15:05:00]
>685さん

はい、聞いてみます。

その上で平日対応が手薄にならないよう、きっちりお願いします。
689: 入居予定さん 
[2007-10-28 15:30:00]
>685さん

60〜70世帯希望者がいるそうですよ。
全世帯の1/10ですね。

藤和不動産の方は、平日が手薄になることは無いとおっしゃっていたので、あちらの優秀な社員の方は休み無く働かれるのでしょうかね。

土日が抽選にならないことをお祈り致します。
696: 入居予定さん 
[2007-10-28 21:36:00]
>693さん

695さんには何を言っても通じないようです。
疲れますよね。。。ここらでこの話題は終わりにしましょう。
平日に都合をつけられる世帯が9割もいるわけですから、
どうしても土日じゃないとダメという人が1割くらいはいるだろう、、、というのも藤和さんやデベさんも想定内かもしれませんし。。。
こちらで心配するほど、695さんに影響される人もいないのかもしれません。
697: 入居予定さん 
[2007-10-29 01:27:00]
こちらの掲示板がパーク&パークス関連の情報で一番楽しみに見ている場所なのに、なんだか入居前から憂鬱になりますね

今回の内覧会の件で誰の意見が正しいとかは正直どうでもいいんですが、こんな些細な事で粘着を繰り返すような人が隣や上下の住人にならない事をひたすら祈るばかりです。
698: 入居予定さん 
[2007-10-29 09:16:00]
同感。
699: 入居予定さん 
[2007-10-29 23:02:00]
私も同感です。
どうか気持ちの良い情報交換の場にしてください。
700: 入居予定さん 
[2007-10-30 00:53:00]
匿名掲示板は恐いね、一人が10回書き込むと、それだけで10人の同意見の人がいるように錯覚する・・・
でも荒したり粘着したりしているのはごく一部の人ですよ。
・・・そう信じたい。

マンションのコミュニティなら匿名よりSNSの方がいいね・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる