横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム横浜根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. クレストフォルム横浜根岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-16 21:29:00
 削除依頼 投稿する


総戸数131戸
67㎡ 2200万円台より

所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線「根岸」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2006-11-07 19:19:00

現在の物件
クレストフォルム横浜根岸
クレストフォルム横浜根岸
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線根岸駅から徒歩17分
総戸数: 131戸

クレストフォルム横浜根岸

625: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 10:43:00]
622さんて、可哀想な人ですね。
隣の人に挨拶がどうの、なんて個人的な常識より
毎日私たちのためにゴミの分別をしてくれている
事に、感謝の言葉をいうどころか「掃除係」っていったり
蜘蛛を払えとか、お金払ってやってるとか・・・
自分が自分が、より、お互い思いやりをもって
生活していきたいですね。

清掃員の方は、ゴミの分別までは仕事に入っていませんよね。
分別は、ゴミを出す個人個人のやることですから。
それを、収集車で持っていってもらえなくて住民のみなさんが
臭い等で困るから、袋をあけて、紛れている刃物や空き缶などを
取り出しているようです。

そういう見えない努力とかを思えば
「いつもありがとうございます」という言葉が
適切だと思いますが・・・
どうでしょうか。(長くなってしまって申し訳ありません。)
626: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 11:00:00]
私も625さんの意見に賛成です。確かに”管理費修繕費を払ってるんだからやってくれて当然”という意見の方もいらっしゃると思いますが、625さんの言う”見えない努力”に目を傾けてあげる事が必要なのではないかと感じます。

もしもそんなに気になるのならご自分で行動しても良いのは?と思いますが.......
お掃除の方達だって私たちに対する不満は沢山あると思いますし
そんな事をいちいち取り上げていたらどこの共同住宅に住んでも同じ風に不満ばかり言っているだけじゃないと思います
627: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 15:02:00]
ゴミの分別はしない人がいるから、管理人の仕事が
増えてるだけで、個人の意識が低すぎると思います。
粗大ゴミを手続きもしないで放置してるのは
ありえませんね。

一度、ゴールドクレストコミュニティの上の人と話を
したことがありますが、芝生の中から長い草がピョンと
出ているのも取っていないから、言っておきますと
言っていました。

私はそういう仕事も管理の仕事なんだと思いました。
そして管理人は仕事をしてるようで、していないんだと
思いました。
上の人から見たら、目につく所があったというとこでしょう。
クモの巣もマンション内をは巡回していれば、自然と気づく
はずですし、それをしないだけではないでしょうか?
628: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 09:08:00]
↑文章が意味不明です。
何を言っているのか、言いたいのか分かりません。
629: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 11:07:00]
627さんの内容は、管理人さんの意見なのかと
思ってみていましたが、そうでもないような。
草がピョンとでているのをとらないだけで意見を
言われるなんて、管理人さんも大変ですね。
私も、626さんの意見に共感します。
みんなが言いたい放題不満をあげていたら、
きりがありませんからね。気づいたら自分から
ひとこと「蜘蛛の巣を払っていただけませんか」って
お願いするとかすれば、お互いにカドがたたなくて
いいと思います。
630: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 16:29:00]
ちょっと前ですが、ここの管理人業務は4時までが
就業だったと思いますが、3:50位にすれ違って
「お先に失礼します」と言われて、管理人も閉まって
いたので、あれ??と思いました。
どういうことでしょうかね?時間内きっちり仕事
してないってことですね。多分。
631: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 19:17:00]
うちも引越しの時に上下左右のお宅に挨拶に行きました。
ですが、何度伺っても出てきてはくれませんでした。
確かに在宅中なのに応答してくれないので、結局は挨拶できず・・・。
引っ越してから一週間は伺いに行きました。昼行っていないのなら、電気がついていたので夜に。
玄関口のインターフォンだと誰だかわからないので出てきてはくれないのでしょうか?
632: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 21:33:00]
居留守だったんですかね。それともお風呂とか?

でも1週間のうちに1日も居なかったのは不自然な

気もしますが、あまり気にしないでいいと思います。
633: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 09:19:00]
話全然違ってすみませんが、ちょっと聞かせてください、
私は線路側に住んでいて、通路に面している2部屋のうち
1部屋を寝室として使っていますが、電車の音がうるさくて困っています。
リビングなどにいるときはそれほど気にならない音なんですけど、
通路側の部屋には結構音が響きます。
角部屋ではないですけど、結構うるさく感じるので、
角部屋の方はかなり悩まれているのではないでしょうか?(特に下の階の方)
線路側に住まれている方はみなさんどのような対策されていますかね?
ひたすら我慢とかでしょうか?

線路側に住まれている方がこの掲示板見ていましたら、
ぜひお返事お願いします。
634: 匿名さん 
[2007-10-01 11:30:00]
ガラスの防音性能が、リビングと寝室側で違うのではないですか?
マンションでは仕様に差を付けてコストダウンする手法をよく使
います。
内側に二重窓を付けたらいいですよ。
それと、吸気口にフィルター材を詰め込むとか。
635: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 08:01:00]
>634さん
お返事ありがとうございます。
一応心室の窓も二重窓になっていますが、やはり重厚さが違うようで
それが影響しているかもしれませんね。
あとおっしゃる通りで、換気口が入口の上部に付いていることから
そこから音が進入していると思われます。
「フィルター材を詰め込む」というのは具体的にどういうことなんでしょうか?
すみませんがもう少し教えていただけないでしょうか?
あそこに何か詰め込んでも換気機能的には問題ないのでしょうか?
636: 匿名はん 
[2007-10-02 13:13:00]
633さんへ
うちも角部屋ではないのですが、線路側に住んでいます。
階は上の方なのですが、やはりリビングにいる時より
玄関に近い部屋にいる時の方が音が響いてきますね・・

うちも片方の部屋を寝室にしているのですが
試しに窓をあけて寝てみた所、とてもじゃないけど
寝ていられませんでした・・
対策って言う程のことはしていませんが、『2重窓のどちらとも
鍵をかけて、換気口もリビングと寝室じゃない方の部屋だけ
あけて』風を通すようにしています。
これ位のことしかしていませんが、これだけでもうるさくて
眠れないと言うような事はなくなりました。
あまり参考にならなくてすみません・・(・・;)
637: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 09:13:00]
建物が線路を囲んでいるような感じになってるので音が反響してしまっているのではないでしょうか。窓の防音性には問題はない気がします。正確な性能はわかりませんが。。
今はもう窓を開けていても全然眠れます。夏は暑くてイライラするうえにあの音は厳しかったのですが。そのうち慣れちゃうのではないでしょうか。きっとそのうち駐車場のあの騒音の中で普通に会話する自分がいるんじゃないかと思います。
全然対策ではないですけど。。気持ちよく暮らせることを祈ります。
ちなみに吸気口は閉められますよね。寝るときだけでも閉めてみてはいかがでしょう?
638: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 21:34:00]
633です。
みなさん色々とお返事ありがとうございます。m(__)m
やはりみなさん電車の騒音は気になるようですね。
私はとりあえず防音カーテンをつけてみることにしました。
あと、以外に重厚そうに見える入り口のドアからが一番音漏れしているように思いました。
ドアに防音シートなどを付けるのも検討しています。

ところで、、
リビング以外の部屋の吸気口/換気口って、
どこについているのでしょうか?
…いまさらですがよろしくお願いします。
639: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 06:30:00]
うちは海側ですが、電車の騒音は特にありません。

逆にトラックやトレーラーの音がすごいです。

でも特に気になりません。
640: 匿名はん 
[2007-10-05 14:10:00]
リビングについているような、四角の大きい換気口は
小部屋にはついていませんね(・。・;)
出窓の下にある、丸いのかと思います。
回すことで開いたり閉まったりして、風が通ります。
641: 匿名さん 
[2007-10-05 15:57:00]
ここで聞くのはおかしいかもしれませんが、みなさん、保険てどうしてますか?
今までは賃貸だったので、火災保険だけ一応入っていたという感じなんですが、
買ったからには、きちんと加入しておいたほうがいいのかな〜と考えています。
642: 匿名さん 
[2007-10-05 16:00:00]
641ですが、住宅ローン・保険板というのがあったんですね。
失礼致しました。
643: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 20:30:00]
市道のバイク、自転車はなくなりませんね。警察に通報しましょうか?!!
644: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 23:05:00]
バイク自転車の件はまだ通報までしなくても良いのではないでしょうか?
皆さん住民の方なんでしょうからもう少し様子を見てあげればいいんじゃないでしょうか?

確かに643さんのおっしゃる通りモラルや決まり事はごもっともですし大切だと感じますが
きっとここに止めてる方の中にはただの路駐として単純にそこに止めてるんじゃなく
きっとほかに何か理由があるんじゃないかと思いますが....

あまり唐突に警察に通報するなどと言ったり書き込むのはやめた法がいいのではないでしょうか?
645: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 13:25:00]
うちは仕方なく、川沿いに自転車を止めてます。(基本的には、いけないのは分かってますよ)
四人家族で、四台自転車があるんで、二台だけの自転車置き場では足りません。
車と違って、有料の駐輪場があるわけではないですし・・・・・
バイクを止めてる方も、129世帯に対して、9台(でしたよね?)じゃ、どうしても近所に止めるしかないんではないんでしょうか?(実際、月極めのバイクの駐車場も聞きませんしね)

>643さん
その問題を解決するために、先週の日曜日に、話し合いがもたれたんではないんでしょうか?(自分も参加したかったんですが、用事があり参加できませんでしたが・・・)
その、結果を待ってもいいんじゃないですか?
もし、643さんにお客さんや業者の方がお見えになったとき車を、「取り合えず川沿いに・・・」って事はありませんか?
厳密に言えば、それもモラルから言えば問題ですよね?

お互いに、狭い土地の中に共同生活してるわけですから、簡単に通報とか言う前に、話し合いで済むことは、話し合いでするべきではないでしょうか?
646: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 17:44:00]
警察沙汰にするかしないかは、
違法駐車している人間が決めるコトじゃないです。
マジメに規則を守っている人が通報したほうがイイと思った時が「そのとき」です。
それから、
「家族4人で自転車が4台あるから違法駐車していたしかたない」
という雰囲気の発言ありますが、これはかなり自分勝手ですヨ。
自転車置き場が2台しか与えられないのは、物件を購入する前に知れたことです。
(バイク置き場の数もしかり)
入居してから知ったというのは少々言い訳としてはキビシイものがあります。
家を買うんですから、駐車場の数なんかは事前に調査するのは当たり前ですよね。
または、入居前から知っていて何も対応せずに駐車してる、、
というのは論外ですね。。

…っと長々と生意気語っても今更意味がないですね。
一応対策案としては、

・4人家族で4台という方は2台に減らしてそれを家族で順番に使いまわすといのはいかがでしょうか?
どうしても4台必要であれば、室内に持っていける自転車(折りたたみ式など)にするしかないような気がします。
647: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 21:27:00]
645さんの意見には賛成できません。
646さんの言う通り、駐車スペースは事前に知っていたコトなので、
いまさら少ないと言ってもそれはワガママになってしまうような気がしました。
世の中には玄関ポーチが全住戸についている物件もありますし、
そういうマンションは自転車をそこに置いて置けますね。
そしてこのマンションはそういう物件じゃないということです。
我慢すべきトコロは我慢しましょう。
あと、
「お客さんや業者の方がお見えになったとき車を、「取り合えず川沿いに・・・」って事…」
について、コレと今問題視している住民の違法駐車は全然違いますよ。
"停車"と"駐車"は全然違います。

もし、この"ワガママ"がまかり通るなら、
私は線路沿いに防音壁を設置して欲しいです。
これも電車の音がうるさいのは線路沿いのマンションなので事前に知ることができますよね?
同じワガママだと思いませんでしょうか?
648: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 20:26:00]
市道の駐車は邪魔だと思いませんか?入居前に駐車場は1台、自転車は2台で無料は判っていた事だと思います。入居してからどうにかなる。って気だから現状になっているんじゃないの?
649: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 20:39:00]
645さんはコメントするべきでしょ。
650: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 00:45:00]
ほかの掲示板をみていたら、実際にマンションで1台しか
借りれなくて、2台持ってる人は近隣に手配しましたとか、
そういう意見がありました(個人的に)

入居前に自分で手配するのが当然だと思います。
うちのマンションは市道が広くて、ついつい置いてしまい
がちですが、実際に密集した住宅街にあったとしても、
みなさん、ところ構わずに脇に置くのでしょうか。

川沿いのバイクや自転車も話し合いがあったと思いますが、
実際はどう結論がでたんでしょうか?
651: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 02:14:00]
>>話し合いで済むことは、話し合いでするべきではないでしょうか?

自分で規則やぶっといて白々しく話し合いですか???
理解出来ませんね。
652: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 02:53:00]
市道のバイク・自転車についての話し合いは結局どういう結論が出たんでしょうね?
どなたかご存じないですか?
今回は管理組合の方も関知しないみたいだから、話し合いの結果は掲示板に掲示されないのかな?
653: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 12:42:00]
来客者なのか、住人なのか、相変わらず川沿いに車が
停まっていますね。

住人でも、30分後にまた出掛ける・・・とか
そういうちょっとした時にでもちゃんと駐車場に
入れるようにしたいですね。ていうか当たり前の事
なんですけどね。

130世帯で、誰も見ていないと思ってやってる人
がいるとしたら、大間違いで、ちゃんと見てる人は見てると
思います。
654: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 21:22:00]
なんだか警察に通報するとか、コメントしろとか

強気の発言されている人、

何人かの人にみえますが、すべて同一人物ですね(笑)

納得いかないのはわかりますが

もっとほかに考えることないんですかね。

周りの方、ほっておいたほうがいいですよ。

そのうち、誰が書いているか、わかりますから。

だいたい、こういう事言う人って、限られてきますしね。
655: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 21:40:00]

少なくとも二人以上いますよ。
私のレス以外で同じような意見の方がいらっしゃいますしね。
それにごく正論だと思いますが。
どちらか悪いのか明らかですし。
656: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 21:56:00]
うちは車もバイクも所有しておりません。
いつになったら、川沿いがすっきりするのか
気になります。
バイクをお持ちの方は、どういうつもりでいるのでしょうか?
市道なのは、みなさん分かっておるでしょうし、駐禁を取られても
仕方ないと思っているのでしょうか?
警察に通報というのは、取り締まるって事ですよね。
それも手だと思います。

所有者の方が、1日も早く行動を起こしてくれるのを
待ちます。
657: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 23:35:00]
確か、最初のアンケートの時、「駐輪場に二台以上止めたい人と、バイク置き場に置けない人のために、別の場所をマンションとして借りる用意がある」事が、書いてありましたよね?
たぶん、川沿いに止めてる人は希望を出してると思いますよ?
でも、「うちは持ってないから関係ない」とと言う事から、「管理組合として借りない」という返事にしてる人が多数なんで、こないだの話し合いも「希望者」だけの話し合いになったんですよね?
うちは、バイクも無いですし、現状では、自転車も二台です。
でも将来、購入できるならバイクも欲しいですし、自転車も二台以上を考えなきゃいけない時期も来ると思っていますから、もちろん借りて欲しいほうに希望を出しました。
川沿いに止めてる人が、「本当は盗まれる心配やいたずらを考えると、ここには止めたくないけど、抽選に外れたし、再抽選も外れたし・・・・
通勤を考えると、バイク以外は厳しいし・・・こまった」と話してました。

確かに、川沿いに止めるのは正しくないです・・・
でも、せっかく管理組合でも、具体的に解決案を摸索してるなら、うちらも、協力していくことが必要ではないのでしょうか?
「もし?」自分のうちで、自転車が3台以上必要になったり、バイク通勤等が家族で必要なときが出たら・・
そう考えてみたらどうでしょうか?


駐輪場は、もし、現状で空きがあるなら「有料」で貸し出すとか、今回は希望者でとは思いますが・・・車用の車庫をバイク数台で借りるとか・・・と言うことになるんでしょうが。(勝手に平置きに止めてる分をどけて何台かをバイクにまわしたほうが、よっぽど有効ですよね?)

ちなみに川沿いを、駐車場代わり(夜とかとまってますよね?)にしてる人は、もちろん論外ですけど(車の駐車場は、探せばいくらでもありますからね)
658: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 00:26:00]
自転車が2台以上必要なら折りたたみにして、
専有部分に置くべきです。
バイクが必要ならマンション内駐輪場が空くまで待つべきです。

ただこれだけのことを、なぜ守れないのでしょうか?
このマンションの条件を承諾し購入したのは誰なのですか?
659: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 02:39:00]
657ですが、何も今、購入するとは言ってないと思うんですけど・・・
あと、管理組合のほうから提案があったから、将来のことを考えて、アンケートに答えたまでですよ?
正直、駐輪場も何件か空きやになってるみたいだし、そんなにもめてるなら、アンケートにしたがってそうしたらいいんじゃないか?と思っただけです。
あと、自分は折りたたみ自転車で、過去に何度も壊れた経験があるから、
もし?将来、三台目を持つことができるなら、子供に普通の自転車をと、思っただけですよ?

管理組合も、「確かに二台だけど、三人・四人家族なら少ないのかも?」と言うことで、提案されたんじゃないんですかね?
660: ご近所さん 
[2007-10-09 17:46:00]
初めまして。

最近この掲示板を見始めたのですが、
第三者的に見ると、「インターネットの掲示板でとやかく言ってもしょうがないので、
実際行動を起こしてみては?」と思うのですが、その様な人はいないのでしょうか?

実際、インターネットはその人の顔や表情、言葉のイントネーションが分からないので、
ちょっとした一言がトラブルになってしまうと思います。

なので、誰かしら行動した方が良いと思いますが。。。
661: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 18:06:00]
わたしも、顔が見えない分トラブルになるので
一方的な発言の方の意見には、あまり関与しないほうが
よいとおもいますよ。
警察に通報するのも、ここで予告しないでいいと思うのに・・・
誰が通報したかなんて、すぐわかるし・・・
バイクがなくなったら、違法車両がふえるのも目に見えてます。
そんなに毎日毎日違法駐車の事ばかり考えるなら
理事会とかに立候補すればいいじゃないですかね。
顔が見えたら、きっと意見とかしない人だと思いますが。
662: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 19:15:00]
警察に言っても、言った本人はばれないと思います。
663: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 21:10:00]
もうやめません?
警察にいってもばれなくても、通報したしないで、みんなが気まずい思いするのは事実ですし・・・
「誰が通報したの?」って探りあうの嫌でしょ?
取り合えず、こないだの話合いの結果を待つべきじゃないですか?


ちなみに川沿いの道は、横浜市の市道なんで、警察に言っても注意だけで、取り締まることはできませんよ。
664: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 21:43:00]
住民さん一人一人がル−ルを守らなくては良くはなりません。誰かがやってるとかみんながやってるってことでは駄目ですよね。ここは勝手な人が多いんですよ。マンションではなく戸建てを選べば良かったんじゃないの?って思います。うちはセキュリティや災害とかあったら助け合えるんじゃないとかの面と価格でこのマンションを選びました。また警察署や消防署が近くにあるから安心かなっても思ってます。市道の駐車のことでも管理人室の掲示板に貼られていますよね。そこの掲示板もどの位の人が見られてるのでしょうか?
665: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 17:57:00]
マンションの敷地内にとめているわけでもないのに
どうしても許せないんですね
そんなに完璧な生活を送ってるのか不思議です。
うちはバイク・自転車をもっていませんが
マンションの外だし、まったく気になりませんけどね。
敷地内の違法駐車やゴミとかは、ルールが必要だと
思いますが。
やはり、バイクのことばかり考えている人は
家庭の中でも夫婦で不満ばかり話していたり
もしくは家庭で会話する人がいないとか
なんですかねー
666: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 18:01:00]
先日の話し合いは、管理組合が関与していなので
議事録とかは出ないらしいですよ。
集まった人達でバイク置き場を契約するようですね。
667: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 18:40:00]
665さんにの意見に対して、気になりました。

マンションの外でも、実際に注意紙が貼ってあるのを
みたことありませんか?
横浜市からの貼り紙です。
自分の事に関係ないと、そういうトコも見過ごして
しているんでしょうね。

敷地内のルールも、タバコのポイ捨てとか常識で
しないと思いますが、注意書きがあるっていうことは
してるって事ですね。廊下とかにあったのでしょうか?
ありえません、ホントに。
668: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 20:29:00]
665さんの内容の中に

>やはり、バイクのことばかり考えている人は
家庭の中でも夫婦で不満ばかり話していたり
もしくは家庭で会話する人がいないとか
なんですかねー

とありますがこの内容はいくらなんでもどうか?と思います。
いくらweb上の中で誰だか分からないとしても
あまりにも言葉が度をすぎてませんか?....
web内で喧嘩を打っても何の得にもならないと思いますが如何でしょうか....?
669: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 21:59:00]
夫婦の間は夫婦でしか分からないと思いますけどね。
ものすごい、脱線してますね。

マンション内で至るところにタバコのポイ捨ての
貼り紙がありますね。
思わぬ事態とありますが、ホントに恐ろしいです。
火事なんて冗談じゃありませんよ!!
670: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 22:04:00]
色々と意見ありますが、一ついえるコトは、
違法駐車住民もしくはそれを擁護している住民の方達は
なぜそんな開き直れるのでしょうか?
とりあえず「違法駐車しない方向」で考えてください。

あと663さん、
この発言は正直いただけませんね。。
>「誰が通報したの?」って探りあうの嫌でしょ?
って…超開き直りさんですよアナタ。。

こういうコト言われると、
「毎週レッカー車こないかなぁ」
って思っちゃうんですけど。
671: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 06:29:00]
ホントですね、開き直りですよ、全く。

バイクの駐車は、抽選にもれたのは気の毒ですが、

だからといって、そのまま放置していて済む問題でも

ないし、市の方からも忠告されてるわけですし。

なんの変化も見られないようなら、ホントに通報します。

それと、何日か前にこの件で集会所で話し合いがあったと
思いますが、そしてその事は議事録ではかかないと
ありましたが、きちんと他の住人にも知らせて欲しいと
思います。
672: 住まいに詳しい人 
[2007-10-11 10:22:00]
もう、この掲示板閉鎖した方が良いですね。
完売したわけだし。
この掲示板は、購入を検討する人が参考の為に口コミを期待してみる為の物だと思うので。
673: 匿名はん 
[2007-10-11 11:04:00]
とりあえず、前回の話し合いでどのような方向性になった
のか気になりますね。

例えば、別の所を契約する方向になり、『○月○日から
そこに停めるようになりました。』とかがわかれば
通報するとか、雰囲気が悪くなる書きこみもなくなるかと
思うのですが・・(それ以降まだ停まっているようなら
気になる方が対処すればいい事ですし・・)

違法駐車をしている人をかばうつもりはないですが、
この掲示板を利用して喧嘩ごしのやり取りはして欲しくないです。

ここに入居し始めの頃は、この掲示板を見て嫌な気分に
なる事はなかったのですが、最近の書きこみはどうなのかな?
と思います・・日が経って色々不満も出てくる頃だと思いますが
まだ入居して1年も経っていない訳ですし、気持ちのよい
意見交換の場である事を望みます。
674: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 17:15:00]
議事録とかを公開しないとありましたが、

なんで公開しないんでしょうか?

話し合いの有無を住民みんなに聞いてきてるのに

結果をお知らせできないなんて??

もしかして、話し合いは意味がなかったのかな?

みんなやっぱり勝手な人ばかりで、そのままでいいと

行くことになったのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる