近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-10 12:57:54
 

GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3

814: 契約済みさん 
[2010-11-25 01:44:00]
チャットじゃないんですから…(汗)
それに繰り返し同じことを言いあっているだけに見えます。

>>812さん、今後も同じ話題で議論を続けるなら住民板の方でお願いできませんか?
>>792さんの質問とか、検討板でするべき質問が埋まってしまいますので。
815: 契約済みさん 
[2010-11-25 01:49:14]
>>792さん
価格帯としてはwiki(上部のリンクから移れます)に載っているものがほぼ当てはまると思いますのでご参考に。
1階層上下するごとに販売価格が10万円程度増減するようです。

ですが2週間くらい前の時点で、1LDKの部屋はかなり埋まってきていたと思います。
検討されているようでしたらお早めに動かれた方が良いかもしれません。
816: 匿名さん 
[2010-11-25 09:14:30]
もうウンザリ。
大規模だとこういう方々の絶対数が多くなり互いに引かず紛糾し、結局なにも変わらないでしょう。
817: 匿名さん 
[2010-11-25 09:40:14]
>>816さん
私は良いことだと思いますけどね。
匿名掲示板だから多少ネット弁慶になるところはしょうがないですよ。
>>812さんも現実ならばここまで乱暴な事は言わないでしょう。

自分の住むマンションなのに管理については一切人任せ。
知らないうちにあれやこれやと決まってしまうことの方が怖いと思いますね。
818: 契約済みさん 
[2010-11-25 09:47:06]
>規模だとこういう方々の絶対数が多くなり互いに引かず紛糾し

互いに引かずに紛糾するのは別に大型物件だからじゃないでしょうよ。

ほとんどの住人が顔見知りで、自分が反対だと思っても近所付き合いの為に賛成しなければならない。
自分の意見を押し通そうとしたら、賛成の住人と険悪になって住み辛くなる。
…コンパクトマンションの方が大変だと思いますが?
822: 匿名さん 
[2010-11-25 12:06:11]
コンパクトマンションって小さい面積の3LDKとか都心部に多い2LDK等のことだと思います。

マイナス面も冷静に見ないとどこかの板みたいに賞賛板みたいになって逆効果だと思います。
自分のマンションの欠点や疑問点を指摘されるとカーッと反論したり、汚い言葉を書く人の気持ちは理解できますが程々が良いですね。

大規模なりの利点もあるし当然、欠点もありますよ。
823: 匿名さん 
[2010-11-25 12:46:02]
>822
大規模小規模による利点欠点の話と
大規模物件は問題児が多くて、小規模なら問題が無いって決めつけは別次元だと思いますけど?
824: 匿名さん 
[2010-11-25 12:53:23]
まあまあ、、どんな物件にも一定数のいろんな方がいるのは避けられない。

分母が多ければ絶対数は多くなるという単純で簡単なことなのでは。

大規模小規模それぞれメリットデメリットがあるのは当たり前だしね。

あとは好み。

826: 匿名 
[2010-11-25 12:58:24]
ムキになって擁護レスする方はもういい加減自重してください。

荒れる元です。
契約者さんは契約者板へ。
827: 匿名さん 
[2010-11-25 13:02:36]
話題変えましょうか。

いま公式HPだと第2期4次販売で情報がストップしているんですが、現状はどうなっているんでしょうかね?
最近MR行かれた方いらっしゃいますか?
828: 匿名 
[2010-11-25 13:30:05]
>>800
>規定、共有スペースを変えるからには3分の2以上の同意が必要

誰も指摘していないが特別決議は4分の3以上じゃないの?
829: 匿名さん 
[2010-11-25 14:57:36]
>>828
蒸し返してどうするの
830: 匿名 
[2010-11-25 16:56:17]
>蒸し返してどうするの

くだらない話を蒸し返そうなんて思っちゃいないよ。
で、3分の2なの?4分の3なの?829さん教えてw
832: 匿名 
[2010-11-25 17:39:13]
またそうやって負けず嫌いな人が煽る。
勉強不足な書き込みがあるせいでからかわれる。
834: 匿名 
[2010-11-25 17:42:44]
>規定、共有スペースを変えるからには3分の2以上の同意が必要

規定→規約、
共有スペース→共用部分
3分の2→4分の3

勉強不足ってことでOKかな?
841: 匿名さん 
[2010-11-25 22:11:46]
自分はサウンドルームがすごくいいなと思ってるけど、
こういうのは大規模じゃなきゃ付かない設備に思うからここのコンセプトは結構嬉しい。
サウンドルームに置くデジピが気になるから営業さんに聞いてみようかな。
842: 匿名さん 
[2010-11-25 23:08:41]
それほど音にこだわるような方だと、
数年もすれば、サウンドルームの機器にも満足できなくなるのでは?

一般的な人が満足できるレベル程度ではないでしょうか。
843: 匿名さん 
[2010-11-26 00:56:28]
サウンドルームは気兼ねなく大きな音が出せるというのが一番のウリなのではと思っているけど。
844: 匿名さん 
[2010-11-26 10:55:15]
サウンドルームなんて最初だけでしょ。
そのうち誰も使わなくなる。
個人的にはそんなもんに維持費をかけて欲しくないんだけど。
845: 匿名さん 
[2010-11-26 11:06:27]
また自分の使わないモンは潰してしまえって話か…

>>844
維持費っていくらかかると思ってるの?
846: 匿名さん 
[2010-11-26 16:43:22]
マンションはいろいろな人の都合があるから。

それらを総合的に考える必要があると思うな。
847: 匿名 
[2010-11-26 17:29:36]
まだ入居前からこれでは面倒臭そうだなあ。
848: 匿名さん 
[2010-11-26 17:35:05]
自分がいらないから無くすじゃなくて、
どんな施設にも意外と必要とする人がいるって事を知っておいてもいいんじゃない?
それを売りに営業してるんだしさ。
どんな住民が来るかはいざ始まらないとわからないから。
ちなみにサウンドルームを使うような人が一定数入ればコンスタントに使われるように思う。
一時的なピアノっ子たちの利用とかも考えると結構仕える施設じゃないかな。
849: 匿名 
[2010-11-26 17:51:16]
確かに利用しない人からみたら、管理費からの無駄な支出かもしれない。
でも最初からこういう施設がある…と分かって購入するのだから、文句言うのはおかしい。

何年か住んで、利用状況を見てから不要だと言うべき。
850: 匿名さん 
[2010-11-26 21:27:23]
900戸の大規模マンションの弊害ってやつね。
意見が大きく割れる。
3分の1だか4分の1だか知らんけど、その数を取って「今あるものを無くす・変える」ことは難しいだろうね。
851: 匿名さん 
[2010-11-26 23:43:46]
これでは組合大変だなー、、。



入居後が。
852: 匿名さん 
[2010-11-26 23:55:05]
ほんと大変そうですね。
人の好みとか価値観は同じじゃないですから。
そこにお金が絡むのだから余計やっかいです。
もめるくらいなら余計なものは一切無しのほうがすっきりしていいですかね。
公共のものを使えばいいだけですし。
それでも、あったらいいと思うのは、温水プールと天然温泉です。
贅沢でしょうか。
853: 匿名 
[2010-11-27 00:03:54]
水を使うものは、巨額な維持費がかかるらしいが…。
温泉なんて特にそうじゃない?
施設の傷みは早いだろうし。
854: 匿名 
[2010-11-27 01:27:12]
温泉とプールって莫大な維持費がかかる上に、1年もすると利用者が激減するというプチバブル期に流行った2大悪害設備でしょ…
いざ使わなくなって他の用途に変えようとしても巨額の費用がかかるし。


まだそんな物欲しいとかいう人いたんだ。
855: 匿名さん 
[2010-11-27 02:01:07]
権利者の数が多くとも、だいたいのケースでは
かなりの入居者が管理組合に権利を委託してしまうので
少なくとも軽微な規約変更は案外簡単にできます。
856: 匿名 
[2010-11-27 02:59:05]
全っ然、この物件の話してないよね?
プールが欲しいとか言ってる奴なんて完全に冷やかしだろ。
857: 匿名 
[2010-11-27 11:38:32]
>>855
>かなりの入居者が管理組合に権利を委託してしまうので

権利を委託…ってどういう意味ですか?
総会で白紙委任状を出し、議長に一任する…ってことですか?
858: 匿名 
[2010-11-27 13:54:51]
マンションの南側って売れてなさそうですね。
南側だけど、となりのマンションしかみえない。
そういう条件を踏まえると、価格と価値がみあっていないので売れないのかと。

売れなかったら、最終的に安くするのでしょうか。
859: 匿名 
[2010-11-27 14:13:14]
>>858
何言ってんの、完売間近だけど?
他の物件と勘違いしてるんじゃないか?
860: 匿名 
[2010-11-27 14:51:46]
あっ、そうなの?
最近の状況をしらなかった。

売れないかと思ったけど、売れるものなんだ。
861: ひみつ 
[2010-11-27 16:16:24]
下層階南東角部屋六千万円代からだけど完売近しですか?十四階まてはライオンズで眺望が悪いのにね
862: 匿名 
[2010-11-27 16:21:55]
NHKは早くてあと5年くらいでしょうか。
ここのビルに公共施設ではなくて商業施設が入るといいですね。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100510/stm1005101703005-...

863: 匿名さん 
[2010-11-27 17:11:45]
今回も3戸だけの販売のようでしたね。
いよいよ完売も近いですね、フォレストタワーの発売も年明けからですかね?
864: 匿名さん 
[2010-11-27 19:53:30]
862さん
商業施設は入らないと思います。
865: 匿名さん 
[2010-11-27 22:08:40]
ここには私も入らないと思います。
866: 匿名 
[2010-11-27 22:54:37]
放送施設というのは、不特定多数が自由に入れるようにするのを嫌うものですから。
875: 匿名さん 
[2010-11-28 11:28:45]
さて来週末から12月になりますが、そろそろ3次ではなく、最終期となるのですかね?

【一部テキストを削除しました。管理人】
876: 匿名 
[2010-11-28 11:31:33]
オプション値段も値段だけにいろいろ悩みますね。食洗もエコカラットも欲しいが、エアコン数台つけなきゃいけないし!
878: 匿名さん 
[2010-11-28 12:09:23]
>>875さん
>そろそろ3次ではなく、最終期

どうなんでしょうか?
前に誰か書き込んでいらっしゃいましたが、今売りきってしまうとフォレストタワーの販売まで間が空いてしまいます。
せっかくMRに来たお客さんに紹介できる物件が何もない事に…

そのような事態を避けるためにワザと小出しにして完売を避けているような気がします。
実際最近はSUUMOやマンションズへの掲載回数も少なくなりましたし。
879: 匿名さん 
[2010-11-28 21:33:24]
もうちょっと注目が集まりそうな物件だけど。

私はかなり大宮に思い入れがあるからでしょうか。
880: 匿名さん 
[2010-11-28 22:03:48]
大宮と浦和でバトルになるので、スレッド立てました~
んふ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139312/
881: 匿名 
[2010-11-28 23:37:34]
まだまだ時間かかるでしょ
882: 購入検討中さん 
[2010-11-28 23:58:03]
南側の低層階を検討中なのですが、ライオンズマンションとの間にある教会が、道路拡張により立ち退いた後、現在教会の駐車場スペースに何か建つ可能性は十分ありますよね?
営業さんによると、まだわからないとの事でした。
日当たりが気になるので、どなたか情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。
883: 匿名 
[2010-11-29 00:57:29]
商業地域だったら、何が建ってもおかしくはないですよね。
それを言ったらキリが無いですが…
884: 匿名さん 
[2010-11-29 10:23:37]
値付けにも反映されているでしょ。
たまに値付けミスで安くなったり高くなったりしているけど。
885: 匿名さん 
[2010-11-29 13:41:33]
まあ、将来のことを完全に予想するのは難しいかと。

現状ではそんな心配も無さそうですけどね。
886: 購入検討中さん 
[2010-11-29 17:57:29]
そうですね、ここは商業地域ですものね。
値付けについては、確かに高額ではなかったです。
現状だと大丈夫そうですよね。。。
大きな買い物なのでもうしばらく悩もうと思います。ありがとうございました。

887: 匿名さん 
[2010-11-29 18:28:51]
ふと思っただけなんで深い意味はないんだけど…

教会跡にマンション建てるってクリスチャンってどう感じるんだろう?
神社壊してマンション建てるようなもん?
888: 匿名さん 
[2010-11-29 20:53:10]
もうすぐ、内覧会ですよね

行ってきた人、実際見た感想とか聞きたいです。
889: 匿名さん 
[2010-11-29 23:28:23]
お寺壊してマンション建てるよりまだ影響無い気がする。
890: 匿名 
[2010-11-30 01:44:46]
宗派にもよるだろうけど、偶像崇拝なら、マリア様とかキリスト像などを移転すれば問題ないんじゃない?
神社って、御神木とか切って建てるのは罰あたりそうな感じがする。
個人的推測と意見だけど。
891: 匿名さん 
[2010-11-30 02:20:54]
>>889
お寺は墓あるからダメでしょ
892: 匿名 
[2010-11-30 14:03:46]
教会は大丈夫だと思いますよ。布教のために家庭集会したり、教会を新しく建てたりしますし。また、会員が増えて、教会が手狭になれば、新しい所に移転しますしね。勿論移転跡地は、全然関係ない建物が建ってます。
893: 匿名さん 
[2010-11-30 21:29:30]
内覧会かフォレスト始まるまでネタ切れな感じですね。
894: 匿名さん 
[2010-11-30 21:40:01]
早い人だと明日からでしょ
ウチは来週だけどね
895: 匿名さん 
[2010-11-30 23:04:29]
>882
たぶんですけど、教会側の駐車場と下町集会所(?)側の駐車場とは
所有者が違う気がします。

なので、まとめて土地を取得しない限り大きな建物はできないと思いますよ。
あくまで憶測ですけど。
896: 匿名 
[2010-12-01 10:53:55]
教会が近いと言うことですが、勧誘などはあるのでしょうか?
頻繁に勧誘されても迷惑ですし…
897: 匿名さん 
[2010-12-01 12:24:47]
フォレストタワーより、スカイの方が良さそうだね。
だから販売もスカイを先にしたんですね。。
898: 匿名 
[2010-12-01 14:39:36]
移転予定の教会は、プロテスタントで、大宮でも歴史のある、ちゃんとした教会ですから、変な勧誘はないですよ。
899: 匿名さん 
[2010-12-01 17:30:14]
この変は付近の環境でそれほど心配することもないんじゃないですかね?
900: 匿名さん 
[2010-12-01 19:17:01]
ごく普通のキリスト教が該当で勧誘するって聞かない
キリスト教系でも訪問とか街頭勧誘する大抵は****だから大宮の教会とは無関係だよ
誰でもどうぞ的に開放するから子ども会みたいな感じで子供が利用する事はあるかもしれないけど

自分もここではないが近所の教会の土曜教室にいつも通ってたけど
実家は神道で結局入信などはせずいい思い出になっただけだった
901: 購入検討中さん 
[2010-12-01 20:12:58]
895さん、882です。
情報ありがとうございます。
道路拡張を機にどちらも売られて、一気に統合なんて事が無いといいのですが、こればかりはやはり祈るしか無いですかね。
ちなみに、営業さんに確認し忘れてしまったのですが、フォレスト側にあるコンビニやフィットネス等の施設は3月入居後すぐに使用できるのでしょうか?
902: 匿名さん 
[2010-12-01 22:12:08]
コンビニはスカイとフォレストの入居者が合わせて2000人を超えたらオープンするようです。スカイだけの戸数では2000人を超えるのは難しいので、早くてもフォレスト入居後になると聞きました。
903: 匿名さん 
[2010-12-01 22:30:18]
フォレスト側にある共用施設は、
フォレスト入居後から使用可能になると聞きましたよ。
半年待ちですね。
904: 購入検討中さん 
[2010-12-01 22:57:07]
回答くださった方々、ありがとうございます。
フォレストの方々が入居するまでの半年間、スカイ入居者のみで利用できるのでは?!なんて淡い期待しちゃってました。工事も終わってないのに。。。
コンビニにしても一定の客数見込めなければ開店するはずないですよね。なんともお恥ずかしい質問をしてしまいました。
こんな数時間で回答がいただけて、疑問点がひとつ消えたので助かりました。ありがとうございます!
905: 匿名 
[2010-12-02 08:25:17]
先日内覧に行ってきたのですが、ショックなことが1点。北西角住戸なのですがバルコニーに排水溝のドレン(竪樋)が無いんです。なのでバルコニーの掃除をすると両隣の住戸のバルコニーに流さないと排水されない計画になっていました。これってどうなんでしょう?鹿島の人からは、雨が溜まるようなことはほぼ無いし、排水溝の掃除は拭き掃除で行って貰えれば問題ないと言われたのですが、イマイチ納得出来ません。一般的にそういう物なんでしょうか?重要事項説明も受けていないように思うのですが・・・念のためもう一度読み返してみたいと思います。
906: 匿名さん 
[2010-12-02 09:05:24]
逆にいえば、隣の住戸に住むと他のお宅のベランダからの排水が溝を伝ってくるかもしれないということ???
それは無いんじゃないかなぁー。
907: 匿名さん 
[2010-12-02 14:31:40]
902さん
コンビニのオープンは時期ではなく住人の数で決められているんですね。
今HPを確認したら、平成24年3月オープン予定と書いてあったので、
フオレスト住人の入居(3月中旬)後の、下旬となりそう。


908: 匿名 
[2010-12-02 19:00:05]
>他のお宅のベランダからの排水が溝を伝ってくるかもしれないということ

よくあるんじゃないの?
他のマンションの掲示板で、掃除する時の相談としてよく上がってる事例だよ。
909: 匿名さん 
[2010-12-02 20:26:42]
そんなマンションあるんだね。
他人の家のベランダ排水が自分のところに流れてくるなんて嫌だけどね。
910: 匿名 
[2010-12-02 21:40:23]
905です。やっぱりおかしいですよね?そんなのって。片側にしかなくて無い方から流れてしまうのもいやなのに、一つも無いっていうのはやっぱりショックです。なんとかならないかとは思うのですが、もう出来てしまってるだけに仕方なさそう・・・残念です
911: 匿名さん 
[2010-12-02 22:03:42]
けっこうここはいい場所だと思うけどなー。

まあ、いろいろな意見がありますからね。
912: 契約済みさん 
[2010-12-02 23:37:08]
内覧会で撮った写真です。

グランドゲートからスカイタワー入り口までの回廊です。

内覧会で撮った写真です。グランドゲートか...
913: 匿名さん 
[2010-12-02 23:40:18]
なんか・・・・・
中野のツインタワーの方がいい・・・・。
向こうの方がランクは上にはなるけど、駅2分だし、間取りなどの仕様までオーダーできるし・・・。
ここもいいけど、普通のマンションがタワーになっただけって感じがしちゃう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる