近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-10 12:57:54
 

GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3

773: 匿名 
[2010-11-22 20:01:47]
いや大宮には停まるだろ…
774: 匿名 
[2010-11-22 20:24:41]
つーか、シティタワーって新都心てうたってるけど、実際は北与野メインでしょ。
775: 匿名さん 
[2010-11-22 20:36:15]
っていうか、ここは最寄りは氷川神社だろ。
776: 匿名さん 
[2010-11-22 21:42:10]
>>738さん
以前より話題に出ているように、この物件はスーパーが近くに無いことだけがネックですね。
近くに住まわれていた時はどのようにされていたのでしょうか?
実際に住んでいた方の意見は貴重ですので是非教えて頂きたいです。

ここではないですが私が以前住んでいたマンションは徒歩20分歩かなくてはスーパーがない
場所でした。
その時は生協を使ったり、(結局生協は高いのであまり買うものもなく・・・)ネットスーパーを
使ったりしていました。
イトーヨーカ堂のネットスーパーはその日のお一人様1点限りなどの品物も買えるのでとても
便利でしたよ。あとは週末買いだめをするしかないのかな。
777: 匿名さん 
[2010-11-22 23:41:50]
最近の様子です。
某マンションから撮りました。
大分庭園も整備できてきましたね。
最近の様子です。某マンションから撮りまし...
778: 匿名さん 
[2010-11-22 23:43:42]
その2
角度からどこのマンションからか丸わかりですが・・・
その2角度からどこのマンションからか丸わ...
779: 匿名さん 
[2010-11-22 23:45:10]
おまけのその3
入居が始まれば夜も明るくなるでしょうね。
おまけのその3入居が始まれば夜も明るくな...
780: 匿名 
[2010-11-23 00:56:28]
以前近くの分譲賃貸に住んでいました。家賃は20万弱のファミリータイプ。ふつうの家族がメインでしたが、水商売関係も多かったです。

深夜のほうがエントランスが賑わったり、ソファは明け方はその打合せに使われていたみたい。
入れ替わり人が出入りしていた感じ。

買い物はマルエツメイン、ヨーカ堂はチャリでお天気の時に。でも、衣料、雑貨はヨーカ堂にいかなければだから、定期的に行ってました。

とにかく駅から家までの帰り道に店がない。高島屋は夜早いし、クィーンズは帰り道、というより、逆方向にわざわざ立ち寄る感じ。割高。すぐ三千円超える。

でもマルエツだけでは満足できないし。クィーンズとマルエツ回るのは、仕事帰りにはきつい。

クィーンズは八時過ぎないと安くならないしね。

買い物には苦労しました。生協は、余分なもの買っちゃって高くついちゃうし、ヨーカ堂とイオンのネットスーパーは、重いもののまとめ買いが主流。送料かかるから。

何か買い忘れた時に店がない。コンビニで割高なもの買ってしまったりする。

以前、近くにスーパーがあった人には辛いかも。
新都心のライフは充実してるけど、徒歩では無理だしね。

と、思うままに書いてみました。まあ、大宮駅前って住宅街でなかったから、仕方ないんでしょうね。旧中山道も、駅前通りも金融関係の支店ばかりですもんね。

781: 匿名 
[2010-11-23 01:18:56]
ネットスーパーは早めに申し込まないと、配達時間枠がいっぱいになってしまうのと、いつ配達されるかわからない長い時間枠の間、外出出来ないのが難点ですね。
やはり近くにスーパーは必須だと思います。
782: 契約済みさん 
[2010-11-23 10:24:39]
住んだらまずしたいこと。
案として以下のとおりです。

■安い管理費への変更
・管理会社を換える。
・いらない共用施設をなくす。
・不動産会社が内部を利用した場合、利用料をとるようにする。
・カーシェアリングをなくし、レンタカー屋と契約し安く借りれるようにする。

■修繕費の変更
近鉄不動産があほな提案してますしね。
①金額を階段状にしていく方法(20年後は、当初の4倍)
②金額を安く均等にして、20年後にまとめて支払う方法

誰もが①にするでしょう。
誰もが、安いとするのがいいですからね。
でもこのままだと、売りの戦略のおかげで20年後にツケを支払うことになる。
このままだと、15年以降に売る人が増えるのかな?
当初の2倍くらいになるようにすれば、いいのに。

■その他
・駐車場を減らして、駐輪場を増やす。
(駐輪場が少なすぎますね。駐車場はあまると思うので変更したいですね。)
・理事長がお金を悪用しないような第三者機関に頼む。
(ほかのマンションでは、理事長などが勝手に修繕費に手をつけたり、企業からお金をもらったりする話をよく聞きますからね。)

どうでしょう。
783: 物件比較中さん 
[2010-11-23 11:13:44]
ネットスーパーいいんですが、1点2点急に入用だったとき金額が少なさ過ぎると配達してくれないんですよね。
だから、近くにスーパーがないのは少し考えてしまいますね…

ところで、ここは完売しそうなペースなんでしょうか?
売れ残りが出てしまうと、中古相場に影響が出ないかとちょっと心配です。
周りのマンションの販売ペースも気になりますね。
784: 匿名さん 
[2010-11-23 11:49:35]
ネットスーパー、1点2点でも配達してくれますよ。
(ジャスコ・ヨーカドーとも)
配達料がかかるので、かなり割高になりますが。

782さん

同意できる部分も、???な部分もありますが…
購入時に設置・設定されているものや規約の変更にかかる部分は、
変更可能なほどの同意を得るのがなかなか難しいでしょうね。
785: 匿名さん 
[2010-11-23 12:08:32]
数戸は残るかもしれませんが、スカイタワーは完売ペースでしょうね。
すでに70m2クラスの部屋は完売出ているようです。
たしかにスカイタワーいいですもんね。。

フォレストタワーがどうなるか?
新都心のマンションとも時期的に、今より競合する形となるので
フォレストタワーの売れ行きは不透明ですね。

来年になったら、モデルルーム跡地にマンション計画が浮上(フォレスト東)
一挙にフォレストの人気ダウンにも繋がる懸念ありますし。
786: 匿名さん 
[2010-11-23 12:09:28]
782さん
そんな重要な事、簡単に変更できないと思いますよ・・・。
787: 契約済みさん 
[2010-11-23 12:57:09]
ネットスーパーは利用した事が無いので、正直少し抵抗があります。
個人的には帰宅時には大宮駅西口ダイエーも利用してみようかと考えています。
でも近くにスーパーができてくれると一番嬉しいですね。

>>777-779さん
いつも写真を貼ってくださっている方ですか?
東側は開けていて本当に見晴らしが良いですね、とても参考になります。
でも、こちらの撮影場所って…(笑)
お住まいの方なのですか?

>>782さん
どうでしょう、話題が話題ですので
本気で改訂を希望されているのでしたら住民板の方で話題に出して議論してみては?
正直、私は同意できない部分の方が多いかな…。
788: 契約済みさん 
[2010-11-23 14:14:03]
784さん
優先順位は、以下のとおりです。
・近鉄不動産と他社の見積をとり、安全・安心でかつ安いところを選択する。
(今、独占状態だから、高くなってもしょうがないと思います。早ければ、早いほど効果は大だと思います。)
・可能な限り修繕費を現段階から上げておく。
(y=x^(1/2)+現修繕費のようにあがっていくと、いいかと思います。)
※他は削れるところの例です。

反対者もいると思いますが、早さの効果は大です。
特に一つ目は。


786
私もそう思います。
ただ、このようにいえる場がほかにないので、上記のように書いてみました。
今の段階であれば、みんなも早めに考えます。
時は金なり。だと思っています。


787 さん
住民板とは、契約者用のほうでしょうか。
あちらは、ほとんど誰も記載してないので意味がないかもしれません。
こちらで書いたほうが、今後、フォレストを検討する人にも影響を与えることができるので、よいかと思っています。

とりあえず、管理会社(近鉄でもOK)の管理費用だけでも抑えたいですね。
789: 匿名さん 
[2010-11-23 15:00:23]
782に強く同意。
修繕計画を本気で見直して、質を下げずに大きなコストメリットが得られるなら、逆に反対する人もいないでしょう。
あとはそれを積極的にやってくれる理事メンバーがいるかどうか。。ここが一番難しそうかもね。
790: 契約済みさん 
[2010-11-23 15:56:12]
>>788さん
盛り上がっているかどうかではなく、住み分けはきちんと行いましょう。
ルールを改訂しようというのですから、まずこの匿名掲示板のルールを守りましょう。

向こうに書き込まれたならば私も自分の意見なりを書き込みますので。
791: 匿名 
[2010-11-23 16:26:41]
私もそう思います。
ルールを守れない人がルールを変えたいなんて言っても説得力がありません。
792: 匿名 
[2010-11-23 17:46:31]
だいぶ出遅れた感があるのですが、週末MRに行ってこようと思っています。
DINKSなので1LDKの広めの部屋で検討しているのですが、現在の販売状況(価格や残数)が判る方いらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる