株式会社TFDコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エルデンシア荻窪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 南荻窪
  6. エルデンシア荻窪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-24 09:21:34
 削除依頼 投稿する

環八沿いと音の問題が気になっています。
ご近所の方など、現地に詳しい方の書き込みお待ちしてます。

所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:
中央線 「荻窪」駅 徒歩8分
総武線 「荻窪」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.23平米~71.61平米
売主:TFDコーポレーション

物件URL:http://www.eldencia.jp/ogikubo/
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社TFDコミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-03 10:44:56

現在の物件
エルデンシア荻窪
エルデンシア荻窪
 
所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:中央線 荻窪駅 徒歩8分
総戸数: 42戸

エルデンシア荻窪ってどうですか?

102: 匿名 
[2010-12-23 09:58:39]
>100
無いのは、もっとヤバいって、有ってもヤバいって事じゃん!
103: 匿名 
[2010-12-23 10:13:52]
運転免許と一緒。
免許持っててもヤバいドライバーはたくさんいる。
が、だからといって無免はもっと勘弁です。
104: 匿名さん 
[2010-12-23 11:31:10]
検討時に各項目の性能部分の等級を見れるだけでも多少なりとも参考になると思うけどなぁ
105: 匿名 
[2010-12-23 13:33:44]
>103
その例えは妥当ではないですね。
無免とは意味が全く違います。
建築基準を満たしていないと建築許可は降りないので、そこはちゃんとクリアーしてる。
106: 匿名 
[2010-12-23 13:49:58]
だったら例えば
・有名大学受験に合格したけどそこには入学しない→入学金払わず→学生証貰えない

・無名大学受験に合格して入学→入学金支払い→学生証貰う

ちゃんと構造計算し設計され基準に沿った建築がされていても、学生証がなければ大学生ではない。
一方建築会社のレベルはどうあれ、合格基準ラインギリギリでも入学してしまえば大学生ではある。
107: 匿名さん 
[2010-12-23 14:02:48]
住宅性能評価を取得しなかったのは経費節減のためなんだろうけど、
この物件は構造や仕様部分でケチってるから結局魅力が薄いんだよな
食洗機など分かりやすい部分でごまかしてる節がある
108: 匿名 
[2010-12-23 14:52:02]
性能はいいけど性能評価は取らなかった。

…相当苦しいな。
性能が高ければ売るために取得したでしょ。商売ですから。
109: 匿名 
[2010-12-23 14:54:38]
>106
そういうケースもあるでしょうけど、レアケースでしょ? 激レアですよ。
110: 匿名 
[2010-12-23 14:57:19]
そっか、そもそもここ有名大学に値する大手デベじゃないか。
111: 購入検討中さん 
[2010-12-23 21:56:56]
この物件、大分たたかれてるね。よっぽど荻窪界隈の同業他社にインパクトあったんですね。荻窪界隈結構高いからね。出る杭は、叩かれるってことですね。競合と思ってなければ、相手にしない筈だし。逆にカキコミが増えれば増えるほど不動産屋さん的にありな物件なんですね。
112: 物件比較中さん 
[2010-12-23 22:03:58]
なんか、性能評価で盛り上がってるみたいだけど、ここって、フラット35Sを耐久性・可変性で取ってても、ダメなんですか?フラット35S<性能評価?
113: 匿名さん 
[2010-12-23 22:06:03]
単に物件が悪いから叩かれてるのだと思いますけど・・違うのかな
114: 周辺住民さん 
[2010-12-23 22:15:38]
エルデンシアシリーズのコンセプトに合致した物件だと思いますよ。
コンセプトを知らずに叩いても意味ないでしょう。
駅近で手頃な価格を維持するために、徹底的に削れるコストは削っているという感じです。
それをマイナスに思う人は、そのマイナス分にお金を払って、もっと高い物件を買えばいいだけの話です。
115: 購入検討中さん 
[2010-12-23 22:18:06]
>113
言い切りますね。でも、ダメマンションにカキコミする時間あったら、条件にあった他のマンション情報を探すけどね。だって、買わないマンションに興味ないし。そう思いません?
116: 匿名さん 
[2010-12-23 22:33:38]
会社の掲げるコンセプトは知りませんけど
私はエルデンシアのコンセプトは賃貸仕様に落として価格を安くするマンションだと感じました。

以前にMR行きましたけどメリットを何も感じなかったので購入は見送りました
気分を害されたようでしたら謝罪しますけど、私にとっては悪い物件ですけど感じ方は
人それぞれなので他の考え自体を否定する気はありません
117: 匿名さん 
[2010-12-23 22:37:57]
ひとつ、質問です。賃貸仕様って、どんな仕様??
118: 匿名さん 
[2010-12-23 22:55:48]
116さんって、購入を見送った割にはこのマンションの口コミをまめにチェックしてますね。コメント返すの早すぎですよ(笑)意外とまだ興味あるんじゃないんですか。
119: 匿名さん 
[2010-12-23 23:12:29]
賃貸仕様と感じた点ですが、共用廊下の狭さ、ダイヤル式のメールボックス、オートロックが玄関のみ
室内ですと間口の狭さ、建具の安っぽさ、天井の低さ、などですかね

他の方も言ってますが無理やり戸数を稼いでる感が否めませんでした
まぁ一度は興味をもった物件なのでスレが上がってればつい見てしまいますね
120: 匿名さん 
[2010-12-23 23:31:40]
もう少し、教えて下さい。ダイヤル式のメールボックスやオートロックが玄関のみって、私が探している価格帯では割りと普通でしたけど、どういうのがいいんですか?間口の狭さって?
もう少し解かり易くお願いします。建具(扉のこと?業界用語ですか?)の安っぽさってどういう建具がいいんですか?天井の高さはいくらあれば?
質問しすぎてすいません。
121: 匿名さん 
[2010-12-23 23:34:31]
>111おもしろい発想だね
たしかにそう言われれば、そうかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる