株式会社TFDコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エルデンシア荻窪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 南荻窪
  6. エルデンシア荻窪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-24 09:21:34
 削除依頼 投稿する

環八沿いと音の問題が気になっています。
ご近所の方など、現地に詳しい方の書き込みお待ちしてます。

所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:
中央線 「荻窪」駅 徒歩8分
総武線 「荻窪」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.23平米~71.61平米
売主:TFDコーポレーション

物件URL:http://www.eldencia.jp/ogikubo/
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社TFDコミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-03 10:44:56

現在の物件
エルデンシア荻窪
エルデンシア荻窪
 
所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:中央線 荻窪駅 徒歩8分
総戸数: 42戸

エルデンシア荻窪ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2010-10-03 01:23:52]
色も素材も内装は良かったです。移動の際に廊下が暗くて狭いイメージがしました。
あまり意識した事が無いのですが、普通のサイズでしょうか?
工事中だからかもしれませんが、内装は明るくて扉も玄関も良い雰囲気でしたので、共用廊下は少し残念でした。
22: いつか買いたいさん 
[2010-10-04 11:22:38]
安い理由がわかったよ
23: 匿名 
[2010-10-04 15:08:13]
>22
理由は何ですか?
教えてください。
24: 匿名さん 
[2010-10-04 17:13:52]
エルデンシア荻窪ですが、ここの会社TFDは基本的にマンション投資を前提としている会社です。
つまり、最初は安く売って、その後の賃借人の募集やら管理やらでオーナーから手数料をもらう
ビジネスをしているわけですから、オーナーが自分で住むことを前提にしていないはずです。
つまり、応募が複数あった場合、販売後のアフターで儲けられる客、つまり自分では住まずに
賃貸に出す客に優先して販売するのでは?
25: 匿名さん 
[2010-10-04 17:27:24]
荻窪っていいのか?
26: 匿名さん 
[2010-10-05 00:48:33]
>>23さん
販売のスタッフさんたちが言うには、もうこんなに安く売れないと言っていました。
リーマンショック直後に凄い安く土地を買ったらしいです。

あと、社有資産からの賃料収入や投資用マンションの開発と販売、賃貸管理だけでも、会社がやっていけているため、ファミリーマンションには経費が入っていないと言っていましたよ。

あと、上場できても、お金に困っていないから、それも安くできる理由だと言っていました。
またモデルルームを作ると何千万円もかかるので、現地販売しているとも言っていました。

あと、本業がファミリー分譲事業ではないので、早く売り払って、本業に力を入れたいので、
お小遣いを稼ぐ程度の利益でいいので、安くして、一ヶ月完売を目指しているとも言っていました。

本当かどうか分からないですけど、本当っぽく感じました。
27: 匿名さん 
[2010-10-15 12:06:07]
食洗機など分かりやすい機能は充実させてるけど、床、天井、窓は2重じゃないし..
立地はいいけど、ある意味安くて当然ですね

いまどきこの構造は無いなと思います



28: 購入検討中 
[2010-10-15 15:20:15]
↑先週事前の案内で見て来ましたけど二重床と二重天井でしたよ
設計図面も見せて頂いたので間違いないと思います
窓は環八側は二重サッシだったし
耐久性でフラット35Sを使えるので資金計算もして貰ったんですけど...
29: 購入検討中さん 
[2010-10-17 18:27:34]
本日、見学に行ってきました。
立地の割には値段は安いと思いますが、やはりいかんせん環八沿いというのが非常にネックです。
実際に環八を現地で見てみると想像していた以上の交通量で騒音はかなりのものでした。10トントラックがバンバンと走っています。休日ということもありますので、平日はもっと混むでしょう。

見学できたのは、道路から一番離れた部屋でしたが、基本的に騒音のため窓を開けることはできないと思います。
またこの部屋は西向きに窓があり、周りの建物が低いため、西日が接部屋に入ってきます。
南東向きの部屋は道路沿いで、道路から離れた部屋は西日かつ騒音も思った以上に大きいという感じです。
これらを考慮すると、確かに安いとは思いますが、個人的にはマイナス面のほうが多い気がします。
環八を除けばその他の環境は非常に素晴らしいので、どの程度、その他の要素と天秤にかけられるかの判断かと思いますが。

個人的には、やはり環八沿いのマイナス面が大きすぎますので、諦めることにしました。
30: 匿名さん 
[2010-10-17 20:15:29]
私も本日見学に行ってきましたが、外廊下は暗い狭い、室内の天井は低い、窓は小さいと
良い点があまりありませんでした。値段が安いですが、戸数を無理矢理稼いでるので
まぁ当たり前かと。平米数以上に圧迫感があります。

設備は充実してますが建物の造りは完全に賃貸仕様です
31: 匿名さん 
[2010-10-17 20:34:58]
ここって住宅性能評価取得しないんでしょ。
あんまり詳しくないけどそれって何か影響ありますかね
32: 匿名さん 
[2010-10-17 22:33:13]
モデルルーム見てきました。
値段は魅力ですけど、安すぎるなぁと思ってましたが、ちょっと期待をこめていってきました。
ま、ないですね。完全に賃貸仕様ですね。安普請もいいところ。
ドアは木目調のシールみたいなのを貼ってあるだけだし、壁をノックするとスカスカの音。
内装のレベルは木造アパートみたいでした。
でも食洗機とか分かりやすいものは置いてあるという・・・。
正直誰が買うんだよ?ってかんじでした。
投資用ですかね?
もともと1Rとかの投資用マンション作ってるディベだからこんなもんなんでしょうけど。
立地はいいんだから、もう少しいいものを建てればいいのに残念でした。
33: 匿名さん 
[2010-10-18 00:53:14]
 32の人はどういうとこなら買うんですか?
34: 匿名さん 
[2010-10-18 23:48:59]
私も見学してきましたが全てが低く狭く造られており、圧迫感が半端ないです。
サッシや扉も安っぽかったです
35: 買い換え検討中 
[2010-10-19 13:15:49]
買い替えで販売までに間に合いません‼

次に期待します…

設備関係も他社と言う程たいして変わりませんでしたし。

人それぞれではありますが広い部屋かつ高い物件と比較してる書込みが多いような…

割算したら明確です。

平均価格の金額から逆算したらここは100平米以上の物が買える事になります。

他物件で7000万と比較したら確かに何とでも言えますがHタイプ2部屋買えるぐらいの金額の差があるので、なら海外旅行や養育費や高級車等別についてくる方が断然嬉しいです。

自分には背伸びしても高額物件は物理的に買えませんが……。

どうであれ

自身で現物を見た方が良いとは思います。

販売スタッフさんがみんな土地から仕入れプランニングしている方々らしく、出来た物をただ売る営業マンとは違い参考になる事ばかりでした。

一般的には大きい部屋がモデルルームですがここは違いました。

オプションで部屋がつくられてる訳でもないので、買ってからガッカリする事もないと思います。

注目浴びてるからこそなんでしょうが、書込みは買いたい人が倍率下げる為に悪く書く人もいるぐらいですから自身の目でみるのが一番。

人気ない方が買える率も増えるのでかまいませんが…

出来たら年末の販売に変更してもらいたいものです…

36: 申込予定さん 
[2010-10-19 16:01:35]
>35さん
平均価格の金額から逆算したらここは100平米以上の物が買える事になります。

これどういう意味ですか?
37: 匿名さん 
[2010-10-19 16:33:45]
安いものには安いだけの理由がありますね
ここもそうでした。あの仕様は無いですね
38: 物件比較中さん 
[2010-10-19 18:13:44]
おそらく。

比較しているマンションは7000万〜10000万と言う意味じゃないですか?

エルデンシアの坪単価でいったら他の物件だと1LDKくらいしか買えないでしょう。

それこそ狭くなりますよ。

価格破壊並みの話しですから、近くで販売している不動産屋さんが書込みしてるのでは?

お金が沢山ある人は億ション買ってればいい話です。

何処の物件と比較して悪い良いというのか額面的に言ってないので、何も参考になりません。

物と金額はあきらかにお得です。

本来ある価値以上にお金を積んで自己満足したいかしたくないかどちらかなので。

私は自己満足派です。

しかし

高級な内装にオールリフォームしても安いかも…


39: 匿名さん 
[2010-10-19 18:21:56]
37番さんは32番と同じ人ですか?

どういう物なら買って

いくらするのか具体的に言ってもらわないとわかりません。

教えてもらえないでしょうか?

ありなのはどこの不動産ですか?

いくらですか?



40: 匿名さん 
[2010-10-19 19:13:39]
内覧会はいってませんけど

金額から考えたら良い物だと思いますが、お金に余裕がある方なら物足りないのもわかります。

価値観の違いなだけですよ。

企画が違うので比較する必要もないです。

何処で買うにしろ

今は買いな時期である事は間違いないと私は思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる