株式会社TFDコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エルデンシア荻窪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 南荻窪
  6. エルデンシア荻窪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-24 09:21:34
 削除依頼 投稿する

環八沿いと音の問題が気になっています。
ご近所の方など、現地に詳しい方の書き込みお待ちしてます。

所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:
中央線 「荻窪」駅 徒歩8分
総武線 「荻窪」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.23平米~71.61平米
売主:TFDコーポレーション

物件URL:http://www.eldencia.jp/ogikubo/
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社TFDコミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-03 10:44:56

現在の物件
エルデンシア荻窪
エルデンシア荻窪
 
所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:中央線 荻窪駅 徒歩8分
総戸数: 42戸

エルデンシア荻窪ってどうですか?

62: 匿名さん 
[2010-10-22 15:08:53]
ここって値段で勝負する賃貸仕様&構造のマンションでしょ
他とは被らないから他社がネガな書き込みする必要は無いと思うけど..
63: 匿名さん 
[2010-10-22 15:29:13]
周辺でバッティングするようなマンションあったっけ?
64: 匿名さん 
[2010-10-22 15:37:19]
少なくとも、中古を売ろうとしているオーナーや業者にはインパクト大でしょう。
購入者からは、なぜ新築であの値段なのに、中古で~みたいな話に絶対なると思われ。
基本中古の査定なんて、坪単価だけだし
65: 匿名さん 
[2010-10-22 15:49:14]
新築の賃貸仕様マンション、中古の分譲仕様マンション
個人的に選ぶなら後者かな
66: 匿名さん 
[2010-10-22 16:02:17]
>65
築40年でも??
67: 匿名さん 
[2010-10-23 13:13:35]
今日見てきたけど
びっくりするほど辛気臭いマンションだった
68: ご近所さん 
[2010-11-10 00:44:09]
ほぼ完成したみたいだね
たしかに今風じゃないけど落ち着いた感じでいいんじゃない?
69: 匿名さん 
[2010-11-10 01:09:31]
スラブ厚180...住宅性能評価も無し
70: 物件比較中さん 
[2010-11-11 16:12:32]
だからこその価格なんですよ
71: 匿名さん 
[2010-11-11 16:37:25]
安かろう悪かろうってことか...
72: 匿名さん 
[2010-11-11 19:28:20]
1ヶ月完売なんて夢のまた夢だね
73: 匿名さん 
[2010-11-11 23:47:58]
住宅性能評価はとって欲しいですよね。。。
売却時にこれがないと不利な気がします。
74: 周辺住民さん 
[2010-11-12 11:12:37]
ここってもうほとんど売れちゃったの?SUUMOにはもう間取りとかの細かい情報がなくなっちゃってるんだけど。
75: 匿名さん 
[2010-11-12 11:53:50]
まだだいぶ残ってると思いますよ。気になるのでしたら直接聞くのが早いです
76: 匿名 
[2010-11-12 12:34:37]
73
自分が住む分には住宅性能評価関係無いの?
自分に関係無いことは、他人にも関係無いことが多いよ。
自分が気に入ってるかどうかで選びなよ。
77: 匿名さん 
[2010-11-13 01:41:23]
SUUMOは広告の期限きれただけでしょ
リクルートは糞高いからねぇ...
78: 匿名 
[2010-11-25 20:56:59]
今日たまたま仕事でここを通りがかり、価格までバーンとのせた垂れ幕の存在感がすごく、
あーマンコミュに出てた激安マンションってこれか!と気付きました。

外観は華やかさはなし。センスはよくもないが安っぽくもない。15年前のタイル貼りが流行り始めたころの新築マンションって感じ。
エントランスからは中庭も見えて雰囲気は悪くない。
スーモで見ても間取りはすっきりしている。

…だがしかしまあよくこんなところにマンション建てたよね。
ご存知環八沿いで騒音が半端ない。当然空気悪い。ここまでの悪環境は初めてみた。環八に面してない部屋でも窓を開けて過ごすのはまず無理そう。
練馬も杉並堀之内もこんな環境だったんだろうか?
これなら安い値段も納得。ていうか安くてもいらない。
寝に帰るだけの人向けだと思う。
79: 付近住民 
[2010-11-27 00:57:23]
この物件は、住宅価格が底だった2002~2003年の頃よりさらに下です。
中央線だったら、日野とか豊田とかその辺りの駅の物件くらいの坪単価。

荻窪は人気エリアですが、環八沿いの物件は不人気で、
リセールバリューも低いですが、
さすがにここまで安い物件なら、多少のネガティブファクターには目をつぶって購入するのもアリかと。


80: 匿名 
[2010-11-27 10:46:05]
>79
まあそうだよね。荻窪価格ではない。ここまで思い切った価格は逆に好感も持てる。実際環八沿いに建っているマンションは沢山あるんだし。
しかしもっと一人用の間取りを中心にしたらよかったのに。

どう考えてもファミリー向けの立地ではない。

81: 匿名さん 
[2010-11-27 11:02:13]
坪単価で見ると確かに安いけど仕様はかなり低いですよ。
圧迫感はかなりあります

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる