株式会社TFDコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エルデンシア荻窪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 南荻窪
  6. エルデンシア荻窪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-24 09:21:34
 削除依頼 投稿する

環八沿いと音の問題が気になっています。
ご近所の方など、現地に詳しい方の書き込みお待ちしてます。

所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:
中央線 「荻窪」駅 徒歩8分
総武線 「荻窪」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.23平米~71.61平米
売主:TFDコーポレーション

物件URL:http://www.eldencia.jp/ogikubo/
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社TFDコミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-03 10:44:56

現在の物件
エルデンシア荻窪
エルデンシア荻窪
 
所在地:東京都杉並区南荻窪4丁目195番1(地番)
交通:中央線 荻窪駅 徒歩8分
総戸数: 42戸

エルデンシア荻窪ってどうですか?

No.1  
by 匿名 2010-09-03 22:27:37
荻窪駅近のわりにはすごく安いですね。
気になります。
室内の設備も揃っているし。

ちょっと気になるのが、住宅性能評価ですが、ひょっとして取らないのかな?

No.2  
by 匿名 2010-09-04 09:57:25
ここ、なんでこんなに安いんでしょう???

食洗機など素人にも分かりやすい仕様は充実していますが、構造やコンクリなど見えない所はどうなんですか?
床下スラブが薄い上に、二重床・天井ではないようですけど。

環八沿いはマイナスポイントだけど、すぐ近くに最近話題のスーパー、オーケーストアがあるのはGoodですね。
No.3  
by 匿名 2010-09-14 16:46:49
ここ安いな
環八沿いだから?
No.4  
by 匿名さん 2010-09-14 16:57:26
ココ、環八が本当に目の前を走ってます。
でも、そこに目をつぶれば住環境はなかなか。
すぐ近くのOKストアは安いし、品揃えも豊富です。
ただし、駐車設備がないので路駐と自転車がウザイですけど。
道路を隔ててコンビニもありますよ。

No.5  
by 匿名 2010-09-14 17:01:22
株式会社TFDコミュニティでググったら色々出てきたw
No.6  
by 匿名 2010-09-16 10:53:14
ここ安いですね・・・
No.7  
by 匿名さん 2010-09-16 16:26:24
安いのはありがたいけど、条件的に安すぎると不安になってしまう人間の悲しい性…
No.8  
by 匿名 2010-09-17 11:18:17
確かに(笑)
No.9  
by 匿名さん 2010-09-19 01:10:15
来月にはMRができるみたいですよ
No.10  
by 匿名 2010-09-19 13:14:52
行ってみようかな
No.11  
by 匿名さん 2010-09-20 22:38:11
MR言ったら聞いてみてください。
なんでこんなに安いんですかって。
仕様の細部が安っぽいのかもしれませんけどね
No.12  
by 匿名さん 2010-09-20 22:41:51
天井も低めですね。
設備をだけよく見せて割安感を出しているような気がして、
建物の構造のほうが心配ですね・・・。
No.13  
by 購入検討中さん 2010-09-21 01:09:11
値段が安すぎる…。
モデルルームの画像も妙に安っぽいが。
11月完成で12月入居?
モロ環八沿いの部屋でなければ
音がうるさ過ぎることはない気も。

つか、躯体をしっかり作ってもらうのが最低条件だとしても、
中の設備とかを安くすれば
実はこのあたりの立地でも
このくらいの価格設定でペイできるのかっていう
ある意味基準単価的な見方はできそうだな。
No.14  
by 匿名さん 2010-09-21 01:33:23
>5
ググるなら、
TFDコーポレーション
です。
ホントすごいね。
No.15  
by 匿名 2010-09-21 15:31:16
>>14
どう凄いんですか?

そういえば、このデベのマンションといえば、近所では方南町にも今年建ったはずですが、
そっちの方はさらに安かったものの、好評だったようですよ。


No.16  
by 匿名さん 2010-09-23 18:11:27
ぐぐった。
上から2つ目でもうアウトだった…
No.17  
by 匿名さん 2010-09-26 22:42:08
今日このマンションの前通ったら、外壁が見えました。
HPより濃くて、もっと茶系が強い気がしましたね
No.18  
by 匿名さん 2010-09-28 15:31:35
完成売りに近いなんて、物凄い自信あるのか、よほど会社にお金があるのかのどちらかですね。
No.19  
by 匿名 2010-09-28 16:44:21
まぁ値段が安いですからね
No.20  
by 匿名 2010-09-28 20:59:28
>>18
モデルルームの製作費、場所代をケチるためでは。
No.21  
by 匿名さん 2010-10-03 01:23:52
色も素材も内装は良かったです。移動の際に廊下が暗くて狭いイメージがしました。
あまり意識した事が無いのですが、普通のサイズでしょうか?
工事中だからかもしれませんが、内装は明るくて扉も玄関も良い雰囲気でしたので、共用廊下は少し残念でした。
No.22  
by いつか買いたいさん 2010-10-04 11:22:38
安い理由がわかったよ
No.23  
by 匿名 2010-10-04 15:08:13
>22
理由は何ですか?
教えてください。
No.24  
by 匿名さん 2010-10-04 17:13:52
エルデンシア荻窪ですが、ここの会社TFDは基本的にマンション投資を前提としている会社です。
つまり、最初は安く売って、その後の賃借人の募集やら管理やらでオーナーから手数料をもらう
ビジネスをしているわけですから、オーナーが自分で住むことを前提にしていないはずです。
つまり、応募が複数あった場合、販売後のアフターで儲けられる客、つまり自分では住まずに
賃貸に出す客に優先して販売するのでは?
No.25  
by 匿名さん 2010-10-04 17:27:24
荻窪っていいのか?
No.26  
by 匿名さん 2010-10-05 00:48:33
>>23さん
販売のスタッフさんたちが言うには、もうこんなに安く売れないと言っていました。
リーマンショック直後に凄い安く土地を買ったらしいです。

あと、社有資産からの賃料収入や投資用マンションの開発と販売、賃貸管理だけでも、会社がやっていけているため、ファミリーマンションには経費が入っていないと言っていましたよ。

あと、上場できても、お金に困っていないから、それも安くできる理由だと言っていました。
またモデルルームを作ると何千万円もかかるので、現地販売しているとも言っていました。

あと、本業がファミリー分譲事業ではないので、早く売り払って、本業に力を入れたいので、
お小遣いを稼ぐ程度の利益でいいので、安くして、一ヶ月完売を目指しているとも言っていました。

本当かどうか分からないですけど、本当っぽく感じました。
No.27  
by 匿名さん 2010-10-15 12:06:07
食洗機など分かりやすい機能は充実させてるけど、床、天井、窓は2重じゃないし..
立地はいいけど、ある意味安くて当然ですね

いまどきこの構造は無いなと思います



No.28  
by 購入検討中 2010-10-15 15:20:15
↑先週事前の案内で見て来ましたけど二重床と二重天井でしたよ
設計図面も見せて頂いたので間違いないと思います
窓は環八側は二重サッシだったし
耐久性でフラット35Sを使えるので資金計算もして貰ったんですけど...
No.29  
by 購入検討中さん 2010-10-17 18:27:34
本日、見学に行ってきました。
立地の割には値段は安いと思いますが、やはりいかんせん環八沿いというのが非常にネックです。
実際に環八を現地で見てみると想像していた以上の交通量で騒音はかなりのものでした。10トントラックがバンバンと走っています。休日ということもありますので、平日はもっと混むでしょう。

見学できたのは、道路から一番離れた部屋でしたが、基本的に騒音のため窓を開けることはできないと思います。
またこの部屋は西向きに窓があり、周りの建物が低いため、西日が接部屋に入ってきます。
南東向きの部屋は道路沿いで、道路から離れた部屋は西日かつ騒音も思った以上に大きいという感じです。
これらを考慮すると、確かに安いとは思いますが、個人的にはマイナス面のほうが多い気がします。
環八を除けばその他の環境は非常に素晴らしいので、どの程度、その他の要素と天秤にかけられるかの判断かと思いますが。

個人的には、やはり環八沿いのマイナス面が大きすぎますので、諦めることにしました。
No.30  
by 匿名さん 2010-10-17 20:15:29
私も本日見学に行ってきましたが、外廊下は暗い狭い、室内の天井は低い、窓は小さいと
良い点があまりありませんでした。値段が安いですが、戸数を無理矢理稼いでるので
まぁ当たり前かと。平米数以上に圧迫感があります。

設備は充実してますが建物の造りは完全に賃貸仕様です
No.31  
by 匿名さん 2010-10-17 20:34:58
ここって住宅性能評価取得しないんでしょ。
あんまり詳しくないけどそれって何か影響ありますかね
No.32  
by 匿名さん 2010-10-17 22:33:13
モデルルーム見てきました。
値段は魅力ですけど、安すぎるなぁと思ってましたが、ちょっと期待をこめていってきました。
ま、ないですね。完全に賃貸仕様ですね。安普請もいいところ。
ドアは木目調のシールみたいなのを貼ってあるだけだし、壁をノックするとスカスカの音。
内装のレベルは木造アパートみたいでした。
でも食洗機とか分かりやすいものは置いてあるという・・・。
正直誰が買うんだよ?ってかんじでした。
投資用ですかね?
もともと1Rとかの投資用マンション作ってるディベだからこんなもんなんでしょうけど。
立地はいいんだから、もう少しいいものを建てればいいのに残念でした。
No.33  
by 匿名さん 2010-10-18 00:53:14
 32の人はどういうとこなら買うんですか?
No.34  
by 匿名さん 2010-10-18 23:48:59
私も見学してきましたが全てが低く狭く造られており、圧迫感が半端ないです。
サッシや扉も安っぽかったです
No.35  
by 買い換え検討中 2010-10-19 13:15:49
買い替えで販売までに間に合いません‼

次に期待します…

設備関係も他社と言う程たいして変わりませんでしたし。

人それぞれではありますが広い部屋かつ高い物件と比較してる書込みが多いような…

割算したら明確です。

平均価格の金額から逆算したらここは100平米以上の物が買える事になります。

他物件で7000万と比較したら確かに何とでも言えますがHタイプ2部屋買えるぐらいの金額の差があるので、なら海外旅行や養育費や高級車等別についてくる方が断然嬉しいです。

自分には背伸びしても高額物件は物理的に買えませんが……。

どうであれ

自身で現物を見た方が良いとは思います。

販売スタッフさんがみんな土地から仕入れプランニングしている方々らしく、出来た物をただ売る営業マンとは違い参考になる事ばかりでした。

一般的には大きい部屋がモデルルームですがここは違いました。

オプションで部屋がつくられてる訳でもないので、買ってからガッカリする事もないと思います。

注目浴びてるからこそなんでしょうが、書込みは買いたい人が倍率下げる為に悪く書く人もいるぐらいですから自身の目でみるのが一番。

人気ない方が買える率も増えるのでかまいませんが…

出来たら年末の販売に変更してもらいたいものです…

No.36  
by 申込予定さん 2010-10-19 16:01:35
>35さん
平均価格の金額から逆算したらここは100平米以上の物が買える事になります。

これどういう意味ですか?
No.37  
by 匿名さん 2010-10-19 16:33:45
安いものには安いだけの理由がありますね
ここもそうでした。あの仕様は無いですね
No.38  
by 物件比較中さん 2010-10-19 18:13:44
おそらく。

比較しているマンションは7000万〜10000万と言う意味じゃないですか?

エルデンシアの坪単価でいったら他の物件だと1LDKくらいしか買えないでしょう。

それこそ狭くなりますよ。

価格破壊並みの話しですから、近くで販売している不動産屋さんが書込みしてるのでは?

お金が沢山ある人は億ション買ってればいい話です。

何処の物件と比較して悪い良いというのか額面的に言ってないので、何も参考になりません。

物と金額はあきらかにお得です。

本来ある価値以上にお金を積んで自己満足したいかしたくないかどちらかなので。

私は自己満足派です。

しかし

高級な内装にオールリフォームしても安いかも…


No.39  
by 匿名さん 2010-10-19 18:21:56
37番さんは32番と同じ人ですか?

どういう物なら買って

いくらするのか具体的に言ってもらわないとわかりません。

教えてもらえないでしょうか?

ありなのはどこの不動産ですか?

いくらですか?



No.40  
by 匿名さん 2010-10-19 19:13:39
内覧会はいってませんけど

金額から考えたら良い物だと思いますが、お金に余裕がある方なら物足りないのもわかります。

価値観の違いなだけですよ。

企画が違うので比較する必要もないです。

何処で買うにしろ

今は買いな時期である事は間違いないと私は思います。
No.41  
by 近所をよく知る人 2010-10-20 00:43:07
申し込みが近くなったのか、急に盛り上がってきましたね。

ここの価格が安いのは、売り主が手ごろな価格で販売したいという、戦略があるからでしょう。
そのため、以下のような工夫をしています。
・モデルルームは設計しない
・オプション工事なし
・エルデンシアブランドですべて同一仕様の建材・設備を使用
・パンフレットにお金をかけない

確かに窓の高さもないし、三井や野村の物件と比較すると当然見劣りする部分もありますね。
でもそういう高級物件と比較すること自体意味が全くないでしょう。
物件のコンセプトに納得できたひとであれば、よい買い物になると思います。
No.42  
by 匿名さん 2010-10-20 00:53:06
39はなぜ一人で必死なの?

No.43  
by 匿名 2010-10-20 11:17:01
営業の人ですからスルー…
安かろう悪かろう…
No.44  
by 匿名 2010-10-20 12:01:29
賃貸に出すかどうしても荻窪に住みたい人向けかな
No.45  
by 匿名さん 2010-10-20 15:30:19
すでに良い間取りは優先販売でないしね。
残りは環八側と中住戸の窓のない部屋がある間取りとかばかり
No.47  
by 匿名さん 2010-10-21 10:37:46
38,39,40、46は同一人物だな。
行間が一緒。営業の書き込みだね。
No.48  
by 匿名さん 2010-10-21 11:30:49
営業必死すぎ。
まぁ物件見れば誰が買うの?ってレベルだしな。
今どき住宅性能評価も取得しない物件とかあるんですね
No.49  
by シャカ 2010-10-22 01:58:20
ここのレス
はじめ以外全部不動産どうしのやりとりじゃね????????47・48も不動産業者???業者じゃないならもっとデカイ掲示板でもりあがったほうがガンガンカキコしまくってくるぜ(笑)ここ実際片手の人数とかしか参加してなさそうだし。「ぐちってるわりには反応鈍い」つまらん
No.50  
by 匿名さん 2010-10-22 02:26:57
↑つまらんってもっと楽しい娯楽みつけられないの?

No.51  
by シャカ 2010-10-22 02:30:41
どこの物件のレスも同じようなことだけカキコしてんな。暇人大歓迎<<<<<
色んなとこで登場してそうだけど理想基準からジャッジしてん?営業さんもかわいそうね(笑)・・買う気すらない人あいてにして(買えない人)・・でたらめ入れられてもムシムシ!!どうせやんならうけるwww単語ならべてたとえてくれー4  単に反応楽しんでるだけの集まりでこのレスつまらんからこれで終わり---だいたいレスみて判断する客なんていないっつーの!!
No.52  
by シャカ 2010-10-22 02:35:12
さっそくあらわれたか@@@ここのレス楽しい?不動産系の参加は初心者レベルっす。。。。出来る度にみにいってカキコするの?住まいは戸建とかいうおちないの?
No.53  
by シャカ 2010-10-22 02:41:18
つめたいな↓お互いレスが娯楽に言われてもな↓家は欲しいが買えん↓ここのこれは良いという物件レスサイトはどこにあるの?良い不動産とはなんなのか調べてたらここに迷い込んだ。
No.54  
by 匿名さん 2010-10-22 03:33:30
病人発見
No.55  
by シャカ 2010-10-22 13:18:58
54番くん?全部一人何役してる病人に言われても何とも思わん(爆笑)2チャンでカキコしたら……つまらないから相手にされんだろうが、、、幸あれ‼汚多苦‼
頑張れカキコ生きがい!
No.56  
by 匿名さん 2010-10-22 13:26:05
>55日本語で頼むわ
No.57  
by 匿名さん 2010-10-22 13:49:44
まあ1ヶ月完売は無理だろう。営業も人件費節約のため普段は別の部署で働いてる人間って
言ってたけど説明がシドロモドロで不安すぎる
No.58  
by 匿名はん 2010-10-22 13:56:46
他のレジデンシアも安いけど、なぜこの荻窪だけ批判的な意見が増えたのでしょう?
やはり荻窪にもってこられたことが、他社にはカチンと来たのでしょうか?

No.59  
by 匿名さん 2010-10-22 14:06:52
レジデンシアってどこのシリーズ?
No.60  
by 58 2010-10-22 14:33:02
>59
エルデンシアの間違い

それくらいわかるだろ、ぼけ
No.61  
by 匿名さん 2010-10-22 14:58:13
↑自分で間違えといて恥ずかしいねw
No.62  
by 匿名さん 2010-10-22 15:08:53
ここって値段で勝負する賃貸仕様&構造のマンションでしょ
他とは被らないから他社がネガな書き込みする必要は無いと思うけど..
No.63  
by 匿名さん 2010-10-22 15:29:13
周辺でバッティングするようなマンションあったっけ?
No.64  
by 匿名さん 2010-10-22 15:37:19
少なくとも、中古を売ろうとしているオーナーや業者にはインパクト大でしょう。
購入者からは、なぜ新築であの値段なのに、中古で~みたいな話に絶対なると思われ。
基本中古の査定なんて、坪単価だけだし
No.65  
by 匿名さん 2010-10-22 15:49:14
新築の賃貸仕様マンション、中古の分譲仕様マンション
個人的に選ぶなら後者かな
No.66  
by 匿名さん 2010-10-22 16:02:17
>65
築40年でも??
No.67  
by 匿名さん 2010-10-23 13:13:35
今日見てきたけど
びっくりするほど辛気臭いマンションだった
No.68  
by ご近所さん 2010-11-10 00:44:09
ほぼ完成したみたいだね
たしかに今風じゃないけど落ち着いた感じでいいんじゃない?
No.69  
by 匿名さん 2010-11-10 01:09:31
スラブ厚180...住宅性能評価も無し
No.70  
by 物件比較中さん 2010-11-11 16:12:32
だからこその価格なんですよ
No.71  
by 匿名さん 2010-11-11 16:37:25
安かろう悪かろうってことか...
No.72  
by 匿名さん 2010-11-11 19:28:20
1ヶ月完売なんて夢のまた夢だね
No.73  
by 匿名さん 2010-11-11 23:47:58
住宅性能評価はとって欲しいですよね。。。
売却時にこれがないと不利な気がします。
No.74  
by 周辺住民さん 2010-11-12 11:12:37
ここってもうほとんど売れちゃったの?SUUMOにはもう間取りとかの細かい情報がなくなっちゃってるんだけど。
No.75  
by 匿名さん 2010-11-12 11:53:50
まだだいぶ残ってると思いますよ。気になるのでしたら直接聞くのが早いです
No.76  
by 匿名 2010-11-12 12:34:37
73
自分が住む分には住宅性能評価関係無いの?
自分に関係無いことは、他人にも関係無いことが多いよ。
自分が気に入ってるかどうかで選びなよ。
No.77  
by 匿名さん 2010-11-13 01:41:23
SUUMOは広告の期限きれただけでしょ
リクルートは糞高いからねぇ...
No.78  
by 匿名 2010-11-25 20:56:59
今日たまたま仕事でここを通りがかり、価格までバーンとのせた垂れ幕の存在感がすごく、
あーマンコミュに出てた激安マンションってこれか!と気付きました。

外観は華やかさはなし。センスはよくもないが安っぽくもない。15年前のタイル貼りが流行り始めたころの新築マンションって感じ。
エントランスからは中庭も見えて雰囲気は悪くない。
スーモで見ても間取りはすっきりしている。

…だがしかしまあよくこんなところにマンション建てたよね。
ご存知環八沿いで騒音が半端ない。当然空気悪い。ここまでの悪環境は初めてみた。環八に面してない部屋でも窓を開けて過ごすのはまず無理そう。
練馬も杉並堀之内もこんな環境だったんだろうか?
これなら安い値段も納得。ていうか安くてもいらない。
寝に帰るだけの人向けだと思う。
No.79  
by 付近住民 2010-11-27 00:57:23
この物件は、住宅価格が底だった2002~2003年の頃よりさらに下です。
中央線だったら、日野とか豊田とかその辺りの駅の物件くらいの坪単価。

荻窪は人気エリアですが、環八沿いの物件は不人気で、
リセールバリューも低いですが、
さすがにここまで安い物件なら、多少のネガティブファクターには目をつぶって購入するのもアリかと。


No.80  
by 匿名 2010-11-27 10:46:05
>79
まあそうだよね。荻窪価格ではない。ここまで思い切った価格は逆に好感も持てる。実際環八沿いに建っているマンションは沢山あるんだし。
しかしもっと一人用の間取りを中心にしたらよかったのに。

どう考えてもファミリー向けの立地ではない。

No.81  
by 匿名さん 2010-11-27 11:02:13
坪単価で見ると確かに安いけど仕様はかなり低いですよ。
圧迫感はかなりあります
No.82  
by 周辺住民さん 2010-11-27 12:31:34
環八から一番離れた西側の部屋は第一種低層住居専用地域になるみたいですね。
実際に見に行きましたが、西側の部屋は環八の騒音もかなり低減していて部屋自体の住環境はいいと思いますよ。
ただ荻窪駅に行くまでに、環八を横断しなければならないというのが苦痛になりそうです。
毎日ともなると尚更。
No.83  
by 匿名 2010-11-27 13:43:32
82さん、ということは西側はこのマンションの中でもかなり高めに設定されていましたか?
No.84  
by 匿名 2010-11-27 15:02:01
西側は友の会優先販売ですでに一般の方が行った時にはほぼ無かった気がします
No.85  
by 匿名さん 2010-11-27 15:20:10
ここも友の会ですか。いろんな会社でやってるんですね。
No.86  
by 周辺住民さん 2010-11-27 17:10:47
>83
いいえ、価格はどの部屋も面積と階数のみで決まっているようです。
No.87  
by 匿名 2010-12-06 09:15:43
ここまで安いと好感もてるなんて以前のヒューザーみたいで良いですね!
本当に割安なのはもうすぐ地所様になる物件じゃないですか。例えばベリスタ千歳船橋とか
No.88  
by 匿名さん 2010-12-19 17:12:00
NO87さんって、ベリスタ千歳船橋のすったふさん?なぜ、荻窪に登場?
No.89  
by 匿名さん 2010-12-19 17:37:23
エルデンシアが千歳船橋にもできるからでは?
No.90  
by 匿名さん 2010-12-19 17:51:24
>89
なるほど
No.91  
by 匿名 2010-12-20 00:36:44
ベリは完売が近い。
わざわざ営業ではないと思う。購入者か第三者でしょ。
No.92  
by 匿名さん 2010-12-20 01:01:12
まぁ仲良く徒歩20分物件ですからね
No.93  
by 匿名 2010-12-20 08:42:46
確かに20分かかる 世田谷って言ったって周り畑あるからね 値段も妥当なんじゃない? 他が高すぎ こんなデフレの時代に
No.94  
by 匿名 2010-12-20 09:35:57
ベリスタってこれからなくなるマンションブランドだから叩き売りしてるみたいですよ。でももとはフジタだからね。安いものはそれなりでしょ。ここのに比べると仕様に差がありすぎです。
No.95  
by 匿名 2010-12-22 07:00:47
ここよりわるいの?
まさか…逆でしょ?
住宅性能評価のない物件よりわるいなんて…
No.96  
by 匿名 2010-12-22 09:32:25
>95 性能評価ってそのマンションの成績表。金払って検査受ければ、建築確認取ってるマンションだったら、全部取れるだろ。性能評価取ったら、いいマンションって、認識甘くね?
No.97  
by 匿名さん 2010-12-22 14:11:29
まぁでも成績表くらい見てから決めたいよね
No.98  
by 匿名 2010-12-22 18:45:02
住宅性能評価取ったらいいマンション…なんて誰も思ってないですよ。
ただ、“無い”のはマズイでしょ?
No.99  
by 匿名 2010-12-23 07:43:01
ここは高い費用かけて住宅性能評価を取るよりその分豪華な設備があります。
耐震偽装を見抜けない機関のお墨付きもらって安心しているお人好しには分からないでしょうね。
No.100  
by 匿名 2010-12-23 07:55:04
だから…安心してないよ。
無いのはもっとヤバいって言ってるだけ。
No.101  
by 匿名 2010-12-23 09:27:40
前にここを見に行った時、構造計算はアトラス設計って所が構造計算してるって言ってましたよ。
アトラス設計って、姉歯の偽装を見抜いた所だって。
No.102  
by 匿名 2010-12-23 09:58:39
>100
無いのは、もっとヤバいって、有ってもヤバいって事じゃん!
No.103  
by 匿名 2010-12-23 10:13:52
運転免許と一緒。
免許持っててもヤバいドライバーはたくさんいる。
が、だからといって無免はもっと勘弁です。
No.104  
by 匿名さん 2010-12-23 11:31:10
検討時に各項目の性能部分の等級を見れるだけでも多少なりとも参考になると思うけどなぁ
No.105  
by 匿名 2010-12-23 13:33:44
>103
その例えは妥当ではないですね。
無免とは意味が全く違います。
建築基準を満たしていないと建築許可は降りないので、そこはちゃんとクリアーしてる。
No.106  
by 匿名 2010-12-23 13:49:58
だったら例えば
・有名大学受験に合格したけどそこには入学しない→入学金払わず→学生証貰えない

・無名大学受験に合格して入学→入学金支払い→学生証貰う

ちゃんと構造計算し設計され基準に沿った建築がされていても、学生証がなければ大学生ではない。
一方建築会社のレベルはどうあれ、合格基準ラインギリギリでも入学してしまえば大学生ではある。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-23 14:02:48
住宅性能評価を取得しなかったのは経費節減のためなんだろうけど、
この物件は構造や仕様部分でケチってるから結局魅力が薄いんだよな
食洗機など分かりやすい部分でごまかしてる節がある
No.108  
by 匿名 2010-12-23 14:52:02
性能はいいけど性能評価は取らなかった。

…相当苦しいな。
性能が高ければ売るために取得したでしょ。商売ですから。
No.109  
by 匿名 2010-12-23 14:54:38
>106
そういうケースもあるでしょうけど、レアケースでしょ? 激レアですよ。
No.110  
by 匿名 2010-12-23 14:57:19
そっか、そもそもここ有名大学に値する大手デベじゃないか。
No.111  
by 購入検討中さん 2010-12-23 21:56:56
この物件、大分たたかれてるね。よっぽど荻窪界隈の同業他社にインパクトあったんですね。荻窪界隈結構高いからね。出る杭は、叩かれるってことですね。競合と思ってなければ、相手にしない筈だし。逆にカキコミが増えれば増えるほど不動産屋さん的にありな物件なんですね。
No.112  
by 物件比較中さん 2010-12-23 22:03:58
なんか、性能評価で盛り上がってるみたいだけど、ここって、フラット35Sを耐久性・可変性で取ってても、ダメなんですか?フラット35S<性能評価?
No.113  
by 匿名さん 2010-12-23 22:06:03
単に物件が悪いから叩かれてるのだと思いますけど・・違うのかな
No.114  
by 周辺住民さん 2010-12-23 22:15:38
エルデンシアシリーズのコンセプトに合致した物件だと思いますよ。
コンセプトを知らずに叩いても意味ないでしょう。
駅近で手頃な価格を維持するために、徹底的に削れるコストは削っているという感じです。
それをマイナスに思う人は、そのマイナス分にお金を払って、もっと高い物件を買えばいいだけの話です。
No.115  
by 購入検討中さん 2010-12-23 22:18:06
>113
言い切りますね。でも、ダメマンションにカキコミする時間あったら、条件にあった他のマンション情報を探すけどね。だって、買わないマンションに興味ないし。そう思いません?
No.116  
by 匿名さん 2010-12-23 22:33:38
会社の掲げるコンセプトは知りませんけど
私はエルデンシアのコンセプトは賃貸仕様に落として価格を安くするマンションだと感じました。

以前にMR行きましたけどメリットを何も感じなかったので購入は見送りました
気分を害されたようでしたら謝罪しますけど、私にとっては悪い物件ですけど感じ方は
人それぞれなので他の考え自体を否定する気はありません
No.117  
by 匿名さん 2010-12-23 22:37:57
ひとつ、質問です。賃貸仕様って、どんな仕様??
No.118  
by 匿名さん 2010-12-23 22:55:48
116さんって、購入を見送った割にはこのマンションの口コミをまめにチェックしてますね。コメント返すの早すぎですよ(笑)意外とまだ興味あるんじゃないんですか。
No.119  
by 匿名さん 2010-12-23 23:12:29
賃貸仕様と感じた点ですが、共用廊下の狭さ、ダイヤル式のメールボックス、オートロックが玄関のみ
室内ですと間口の狭さ、建具の安っぽさ、天井の低さ、などですかね

他の方も言ってますが無理やり戸数を稼いでる感が否めませんでした
まぁ一度は興味をもった物件なのでスレが上がってればつい見てしまいますね
No.120  
by 匿名さん 2010-12-23 23:31:40
もう少し、教えて下さい。ダイヤル式のメールボックスやオートロックが玄関のみって、私が探している価格帯では割りと普通でしたけど、どういうのがいいんですか?間口の狭さって?
もう少し解かり易くお願いします。建具(扉のこと?業界用語ですか?)の安っぽさってどういう建具がいいんですか?天井の高さはいくらあれば?
質問しすぎてすいません。
No.121  
by 匿名さん 2010-12-23 23:34:31
>111おもしろい発想だね
たしかにそう言われれば、そうかも。
No.122  
by 匿名さん 2010-12-23 23:38:28
>112

いやいや、フラット35S>性能評価でしょ。普通。
No.123  
by 匿名さん 2010-12-23 23:52:15
>>ダイヤル式のメールボックスやオートロックが玄関のみって、私が探している価格帯では割りと普通でしたけど、どういうのがいいんですか?

非接触型のキーなどが付いたメールボックスがいいですね。あとはエレベーターロックもあるといいです。

>>もう少し解かり易くお願いします。建具(扉のこと?業界用語ですか?)の安っぽさってどういう建具がいいんですか?

扉やサッシのことです。どういう建具と言われましても安っぽくないものがいいです。
私も専門家ではないので材質などは知りませんがその辺りは人それぞれの感じ方次第でしょう

>>天井の高さはいくらあれば?
天井高はここ確か240きってましたよね。最近の分譲でしたら245位は欲しいです

>>間口の狭さって?

玄関も低いですし、窓の開口部も狭いですね
No.124  
by 周辺住民さん 2010-12-24 00:04:35
>123さんの挙げているところをひっくるめてのトレードオフだと思うけど。
あとは買う人の価値観の違いだからね。
個人的には荻窪の立地にこだわりがある人には、たとえ賃貸仕様であれこの価格はかなり魅力的だと思うけど、そうじゃない人にとっては単なる賃貸物件と同等の価値しか無いと思う。
万人に受けるマンションじゃないというのは確か。
No.125  
by 匿名 2010-12-24 00:10:10
質問したいだけしてお礼のレス無しなんて非常識
No.126  
by 匿名 2010-12-24 00:11:15
↑こういう住民層も賃貸っぽいね
No.127  
by 匿名 2010-12-24 02:11:48
仕様が低い。
価格が低い。
わかりやすい物件ですね。
No.128  
by 匿名 2010-12-24 08:47:28
123さん、すいません
昨日はあのあと寝ちゃったんで、ありがとうございました
でも、非常識って言われるとは思いませんでした ちょっとこのサイト怖いんでもう見るのやめます
自分の目で確かめた方が早そう
No.129  
by 匿名 2010-12-24 09:21:34
そりゃそうだろ
自分の目で確かめず匿名サイトだけを鵜呑みにする人なんていない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる