横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台 メープルランド【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台 メープルランド【3】
 

広告を掲載

メイプルシロップ [更新日時] 2008-04-29 16:05:00
 

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。いろいろ情報交換しましょう。

名称 : 森の台メープルランド
住所 : 神奈川県横浜市緑区森の台
交通 : 横浜線 中山駅 徒歩12分
市営地地下鉄4号線 中山駅 (08年春開業予定)

総戸数 : 337戸・2LDK〜4LDK(完売済み)
売主 : 横浜市住宅供給公社
販売 : 長谷工アーベスト
施工 : 戸田建設
管理 : 横浜市住宅供給公社
竣工 : 2008年3月完成予定

過去検討スレッドはこちら

森の台 メープルランド【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

森の台 メープルランド【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8917/

[スレ作成日時]2007-11-24 12:44:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台 メープルランド【3】

143: 匿名さん 
[2008-01-27 22:42:00]
NTTのBフレッツは、今(1/31申し込み分まで)キャンペーンをやっていて、移転なら工事費が無料だったと思うのですが・・・。もしかしたらひかり電話を付けての話でしょうか?
一度NTTのBフレッツのHPで確認してみてください。
144: 入居予定さん 
[2008-01-27 22:45:00]
1/26(土)に内覧会を済ませたものです。
健さんレポート拝見し、かなりショックを受けております。そんな所まで見れてないよ〜って感じです。
我が家は、
●トイレの開け閉め時に音がして気になったのですが、戸田さんが『入居後にホームセンターで潤滑油買ってきてつけて見てください(これは仕様です)』的なことを言われて釈然としないながらも指摘事項に入れませんでした。
●巾木とフローリングの隙間も人が住めば重量・湿気で沈み・浮きが発生するから、点検時に改めて受けられては?的なことを言われました(流石に1円玉が入る隙間は指摘しましたが、名刺が通る隙間はスルーしました)。
ちょっと後悔気味です。徹底的に確認依頼すれば良かったかなと(当日は、あまりきつく言い過ぎてギクシャクするのを避けたかったので)。
内覧会時に指摘項目から抜けていて、確認会時に発覚した問題事項は対応頂けないのでしょうか?
また、タイル浮き等々一部の部屋で発覚した大きな問題については、新たに全部屋点検作業しないのでしょうか?なんだか、ばれなければ良い的な対応にしか思えません(発見した人のみ対応され、気づかなければ同じ金額払っていても品質落ちしたものをつかまされていることになります)。
公社に連絡して、今週末再度確認させてもらえるように交渉しようかな・・・
それとも入居後にまわりのみなさんと情報交換して、取りまとめて数ヵ月後の一斉点検?時に修理依頼すれば良いのかな???
ご意見お待ちしております。
145: 匿名さん 
[2008-01-27 22:54:00]
健さんのレポートを見て不安が増強した一人です。
うちは内覧会来週ですが、同行は頼んでいません。
チェック事項はいくらでもあると思いますが、子供二人も一緒に行くので、長時間はきついです。
色々勉強して、どうしても入居後では受け付けてもらえない点に絞って・・・と考えています。
確かに、頑張って買ったマンション、完璧な状態で入居できればいいですが、傷も汚れも住み始めればすぐに付けちゃうだろうな〜と思うので、よほど目に余る状態でなければ良しと割り切るつもりです。
買主が最終検査・・・という厳しい感覚は正直言ってありませんでした。その点は甘かったな〜
146: 匿名さん 
[2008-01-28 00:09:00]
>>144
通常、内覧指摘事項修正後の確認会にて追加確認や追加不具合は受け付けるはずだから
気になる点は次回確認しても問題ないと思いますよ。

不具合修正時に新たな不具合も発生するケースもありますので何か言われたらそれを理由に
確認すればいいかと思います。(言われることは無いと思いますが。。。)

基本的には検査OKの承認をするまでは内覧終了にならないのでそこまでは何度チェックして
も売主は文句は言えないと思います。
(毎回全てを再確認なんかした場合はどっちかというと検査するほうが大変だとは思いますが)

当然一度妥協して諦めた点も気になるなら項目に入れることも可能です。

また、チェックし忘れても、傷&汚れ以外はアフターサービスでも対応可能なのでそんなに
心配する事は無いでしょう。


ちなみに「ばれなければ良い的な対応にしか思えません」についてはそう思った方がいいです。
当然真面目に対応している施工&デベもいますが、していないところもありますのでそう思って
内覧会にのぞんだ方が失敗はありません。
147: 130 
[2008-01-28 00:27:00]
> Qたろさん

貴重な情報ありがとうございます!!どこかの量販店でやろうと思います。
ところで申し込みの際に、メープルはフレッツの設備が既にあるとかいった
情報は伝えました?
148: 匿名さん 
[2008-01-28 06:47:00]
内覧会では「これは仕様です」にも注意しましょう。
場合によっては素人にはわからないだろうということで、それで済まされてしまう場合があります。
仕様といわれて納得できない場合は、根拠となる設計図書などの文書を出させるか、一筆書かせると良いです。
内覧会でギクシャクしたくないのはわかりますが、安い買い物ではないのですから、言うべきことははっきり言った方があとで後悔しないで済みますよ。
149: 匿名さん 
[2008-01-28 12:57:00]
タイルの浮きを発見された方は全戸全数チェックを依頼されたのでしょうか?
どこのタイルが剥がれても全体の修繕費から払うのですから、
今後、内覧同行される方は指摘して全数チェックをお願いしてみてはいかがでしょうか。
何件も出てくれば対応してくれるのでは?
150: 入居予定さん 
[2008-01-28 12:57:00]
健さんレポート拝見しました。他のマンションに比べて比較的まともだと思います。

№144さんの例のように『●トイレの開け閉め時に音がして気になったのですが、戸田さんが『入居後にホームセンターで潤滑油買ってきてつけて見てください(これは仕様です)』や、『巾木とフローリングの隙間も人が住めば重量・湿気で沈み・浮きが発生するから、点検時に改めて受けられては?的なことを言われました』レベルの事は、どこのデベも言って来ますので、毅然とした態度で臨んだ方がよいです。

他のマンションでは、施工不良箇所の工事のやり直しで入居が遅れ、その間の家賃を請求された支払った事もあるデベもあります。

それと仕上がり具合は各部屋ごとに違うので、自分の部屋が他と同じ現象が起きるとも限りません。(まあ、当たり前ですが…。)

うちの場合、今週末が内覧会なのではたしてどんな仕上がりなのかちょっと期待してます。
151: 入居予定さん 
[2008-01-28 13:17:00]
内覧会は1月26日にすんだのですが、今から追加要求可能でしょうか?
今日、公社に電話しようかな。
152: ぽんぽこりん 
[2008-01-28 20:33:00]
今日は見積りの為サカイさんと日通さんが着てくれました。事前に5社に見積り要請したのが2社は連絡無しアートは今朝断りの電話があり結局は2社のみの見積りとなりました。サカイが先に来て小1時間お話しましたが2トンロング3人付き午後3時〜6時の間で14万2千円位だったので値引き交渉したのですが無理でした。人数も2人にならないか聞いたけど3人でって指定されちゃいました。(後から見積もり表を見ると6万値引き後の値段が14万と書いてありました。「8万しか予算が無い」と頼み込んだけどダメだったのでその後の日通にかける事にしました。が、日通の方が19万以下にはならないとの1点張りで結果的にサカイさんに決めました。契約の電話をした後パパが、もう一回勉強してもらえるように電話してみようと言う事でお願いの電話をしてくれたら、条件付で13万にしてもらえる事になりました。条件と言うのが25日を引越し日としてるのを前日の夕方に今の住まいで荷物を積み込みいったん営業所に戻った後翌日朝早くに新居で搬入と言う事でした。日通ではこのやり方のほうが値段が1.2倍かかると言われたのでとてもお得な気持ちでいます。なので結果的には24日の午後私達は荷物の無い新居で一晩過ごす事になりました。布団を買い換える予定でしたので事前にネット注文で布団を新居に運んで置いて貰うつもりでいます。明日ダンボールを持ってきてくれるので忙しくなりそうです。
153: ぽんぽこりん 
[2008-01-28 21:02:00]
>家電量販店から申し込んで2万円の金券(回線工事完了後に引き替え)をゲットしました。
最初はメープルの説明会の時にもらったパンフに入っていた申込書でNTTに申し込んだのですが、
そのあとキャンセルして家電量販店から申し込みました。
参考になりました。うちもKDDIADSLからの変更なので今度申し込みに行きます(^◇^)

>『●トイレの開け閉め時に音がして気になったのですが、戸田さんが『入居後にホームセンターで潤滑油買ってきてつけて見てください(これは仕様です)』や、『巾木とフローリングの隙間も人が住めば重量・湿気で沈み・浮きが発生するから、点検時に改めて受けられては?的なことを言われました』
その対応をした担当者ひどいですね<`ヘ´>ビックリ!4〜5年経ったら浮き沈みしてくるからこそ今の時点で鳴っちゃいけないんですよねぇ。床鳴りがするのはフローリングの貼り方にムラがあってそれらが擦れ合うから鳴っちゃうんですよね。開け閉めの際異常音がするのは扉の取り付け方や枠の取り付けが変だからじゃないですか?私のところは何も異常音無かったし担当者も紳士的で些細なヒビや隙間も指摘したところ(2箇所)を快く引き受けてくださいました。ギクシャクにならない方法は猫なで声で「宜しくお願いしますぅ(^_-)-☆」って手をこすり合わせながら可愛く言ってみたら良いかもちゃんと勉強していくけど何も解らない振りして・・・後ちゃんとしたところと指摘場所を見比べてもらって「他が綺麗な仕上がりだからここも目立っちゃってぇ〜」見たいに・・・でもそれもこれも向こうの出方なんだよなあ〜

何はともあれ自分が気になるところが有れば指摘して直してもらうべきですって。
154: 入居予定さん 
[2008-01-28 21:36:00]
>>149さん
全戸点検の指示はしていないです。
だって、初日ですから自分のところだけ酷いのかと思いましたから。
個人的には一番進捗の遅かった棟の方は注意してみるのも良いかも知れません。
同じ建物で複数件、タイルの浮きが見つかると良心的なところならば、自主的に点検してくれると思うのですが・・・。
155: カジカ君 
[2008-01-28 23:20:00]
フローリングの床なりは100%施工不良です。
その為ゼネコンは1床鳴りに関して1年点検時点で無料で補修しています。
結構マンションではクレームになっています。
156: 入居予定さん 
[2008-01-29 00:06:00]
ぽんぽこりんさん
6万値引き+1万2千円値引き=7万2千円値引きですか!!
うちは、3万値引きがいっぱいいっぱいって言われました!!!!
ちなみにキルティングリース料って見積もりに記載されてますか???
157: 入居予定さん 
[2008-01-29 01:12:00]
№156さん。元々の料金が高いから値引き額が多いんじゃないですか?
うちは最初サカイでは、31万と言われましたが、引越日を休日から平日に変更して27万になり、更に値引き交渉して18万になりましたよ。
158: Qたろ 
[2008-01-29 01:13:00]
Qたろです。

>147さん
量販店ではメープルのフレッツの設備のことは伝えませんでしたが、ちゃんとパソコンで調べて
くれるので、「NTTの設備が入っていて使用開始になるのはいつか」ということはわかるようです。
通常は1ヶ月程度前に申し込む人が多いようですが、金券のプレゼントが「期間限定」ということ
もあったので、早めに申し込みました。(実際はプレゼントは年中やっているようですが)
「受付はできますが、開通までの期間が長いので、一旦受付をキャンセルになるかも知れません。」と言われましたが、ちゃんと翌日にNTTから受け付けの電話がかかってきましたし、プロバ
イダからも通知書が届いたので、今申し込んでもOKみたいです。
それからNTTではもう一つ「NTTのアンチウィルス(4ヶ月無償)を契約すること」という条件があ
ります。1日だけ使用してすぐに解約することができますが、すでにアンチウイルスソフトを入れ
ている人は面倒に感じるかも知れませんね。
159: すもぐらー 
[2008-01-29 01:25:00]
うちでは1/26(土)にダンボールが届いたので、荷造りがスタートしました。引越準備もだんだんエンジンがかかってきた所です。
今週末には内覧会もあり、公社物件だから指摘事項は民間よりも少ないと予想しており、10箇所程度になればいいなぁーと密かに期待していますが、さて結果やいかに?
160: 入居予定さん 
[2008-01-29 13:36:00]
ぽんぽこりんさんへ

お見積もりは純粋な引越し額のみでしょうか?
(エアコン脱着、廃棄等々込み?また、梱包はご家族でやられるのでしょうか?)

差し支えなければお教え頂きたく、宜しくお願い致します。
161: ぽんぽこりん 
[2008-01-29 15:04:00]
>6万値引き+1万2千円値引き=7万2千円値引きですか!!
元々の料金が高いから値引き額が多いんじゃないですか?と言うメッセージ通り私も最初に提示される料金は鵜呑みにせず、何とかなりませんか?と聞いて値引きされた時点からが自分達の戦いだと思ってるので結果的には1万2千円のみの値引きです。ちなみに上司に電話もしてくれず営業さんの判断だけでの値引きです。2トンロングですが荷物的には単身に毛が生えた位の荷物なのに2トンロング満タンの方と同じ値段設定なので悲しい(;_;)/~~~

>ちなみにキルティングリース料って見積もりに記載されてますか???
はい!2万円と・・・(~_~;)

>お見積もりは純粋な引越し額のみでしょうか?(エアコン脱着、廃棄等々込み?また、梱包はご家族でやられるのでしょうか?)
全て自分達で梱包し、エアコンなし廃棄は区に任すと言う状況です。ちなみに家具と言う家具その他もろもろはほとんど処分するのでその額だけで1〜2万になりそうです。本とはリサイクルに買い取ってもらおうと思ったのですが今の時代にそぐわないサイズと言う事で残念ながらお金を出して処分です。処分は引越し会社に頼むよりは自分で区や市に頼む方が安いようです。

今日ダンボール来ました。20〜30箱だけでよかったのに50箱・布団袋・新聞紙の代わりになる緑の包み紙沢山・テープとどっさり持ってきてくれちゃいました。以前30箱以上出せないと言われたというメッセージ見たので逆にビックリ!でもそんなに資材いらないからその分値段引いてくれてればと思ったりこれも向こうさんのお礼なのかな?と思ったり・・・複雑です。
162: 入居予定さん 
[2008-01-29 17:34:00]
ぽんぽこりんさん

緑の包み紙は無料でいただけましたか?
欲しいなと思っていたのですが、見積もりの時にもらったパンフレットに
有料と書いてあったので、諦めていました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる