横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台 メープルランド【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台 メープルランド【3】
 

広告を掲載

メイプルシロップ [更新日時] 2008-04-29 16:05:00
 

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。いろいろ情報交換しましょう。

名称 : 森の台メープルランド
住所 : 神奈川県横浜市緑区森の台
交通 : 横浜線 中山駅 徒歩12分
市営地地下鉄4号線 中山駅 (08年春開業予定)

総戸数 : 337戸・2LDK〜4LDK(完売済み)
売主 : 横浜市住宅供給公社
販売 : 長谷工アーベスト
施工 : 戸田建設
管理 : 横浜市住宅供給公社
竣工 : 2008年3月完成予定

過去検討スレッドはこちら

森の台 メープルランド【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

森の台 メープルランド【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8917/

[スレ作成日時]2007-11-24 12:44:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台 メープルランド【3】

82: 入居予定さん 
[2008-01-19 00:26:00]
ローン契約では合わせて火災保険の申し込みもありましたね。

類焼損害はつけてもいいとは思ったのものの、破損、汚損、個人賠償責任なんかはいらなかったのに、これらはすべてセットでないとつけはずしできないとのこと。。。
面倒だったのですべてつけましたが、なんだかおおざっぱですよね。

あぁあと、地震もつけました。
83: 匿名さん 
[2008-01-19 14:24:00]
我が家も、主人が大手引越し会社に一斉見積もりを出し(想定外!)今各社から電話がどんどんかかってきています。同日同時間に皆に来てもらうつもりでいますがどうなるのかドキドキします。私達が引越しする日は平日なので引越し件数が比較的少ない上私達が使うエレベーターは使用頻度が少ないので場合によっては他社さんにお願いするかも知れません。運転手1名助手1名2トントラックか2トンロングで行くつもりです。(荷物はほとんど置いていくので2トンで済むきがするのですが・・・)やはりこちらの希望としてはこの時期でも8万〜10万で済んで欲しい(;_;)/~~~
84: 83です 
[2008-01-19 15:12:00]
見積もりを同じ日同じ時間で来て貰おうと思って主人に伝えると「一斉にきてもらうと失礼になる。」と言われたのですがやはり同じタイミングで数社に来て貰うというのは失礼に当たるのでしょうか?同時に来てもらったほうが適正な価格がわかると思ったのと、どうせどの会社も「今この時点で決めてもらったらこれだけ値下げしますよ」と提示してくるだろうし、それでもしある会社と契約後来た会社のほうが安かったらと思うと同じ時に来てもらったほうがそれぞれ勉強してくれるかな?とおもって・・・見積もり確認の電話が来た際も「大手5社さんに見積もりだしたので他の会社の方もいらっしゃるのですが」と伝えると「構いませんよ」と言ってくださったし・・・皆さんはどうお感じですか?
85: 入居予定さん 
[2008-01-19 21:25:00]
>>84さん
その「他の方もいらっしゃる」が相手に正しく「その場に各社が揃って入札のように見積りをしてもらう」という意味で伝わっているのであれば、各社を同時に呼んでもいいと思いますが、言い方しだいでは、単に相見積りを取っていますとしか認識されていない場合もあると思います。
その場合だと、同じ時間に呼ぶのはご主人の言われるように失礼かなと思います。

今日の抽選会、行かれた方はどうでしたか。
うちは自分のクジ運のなさを呪う結果となりました。許されるならば、内覧会の時に自室から駐車場までの時間を計ってみたいです。
雨の日に車で出かけるのは気合が必要となりそうです。

アートとヤマトからも断られてしまいました。3/20〜4/7は他社幹事会社の引越しは受けないと言われてしまいました。
厳しくなってきました。
86: 84です 
[2008-01-19 22:02:00]
>85
早々の御意見有難うございます。確かにその通りですね。勉強になりました。見積もり前日の日に再度詳しい時間の打ち合わせの電話が有りますのでその際事情を詳しく話して同時に見積もってもらうか時間をずらしてもらうか決めたいと思います。主人から意見を言われるとついつい自分の意見の方が合ってると意地を張って、意見を通してしまいがちなので今回85様から意見を頂けた事は有り難いと思いました。

>アートとヤマトからも断られてしまいました
5社に一斉見積もり出したら、サカイさんとアートさんからしか電話が来ませんでした。一応アートさんには「一斉入居で幹事会社がいるが構わないか」と聞くと今日のオペレーターさんは「構いませんよ」と言ってくれました。後の会社は今日の時点では電話がありませんでした。やはり幹事会社がいると嫌なのかな?
87: ピュアホワイト 
[2008-01-19 23:13:00]
ダック、松本、日通・・・・見積もりをお願いしました。
で・・・森の台メープルランドですと答えると、
3社ともに 「 お受けできません。 」 と断られました。
ガ〜〜〜〜ン。
結局・・・・サカイにするしかなさそうです。やっぱり。
88: 入居予定さん 
[2008-01-19 23:29:00]
>>ピュアホワイトさん

引越しの予定って3/20以降ですか?
本日、ダックに見積もり依頼をかけたのですが、その時期でお願いされていたとしたら、うちもアウトだなぁ。
この時期、大手は時間の読めない一斉入居を避けたがるんですかね。
89: 81です。 
[2008-01-20 00:15:00]
№84さん。
見積もりを同じ日同じ時間で来て貰うというのは、№85さんと同じで、私も止めた方よいと思います。
『どうせどの会社も「今この時点で決めてもらったらこれだけ値下げしますよ」と提示してくるだろうし、それでもしある会社と契約後来た会社のほうが安かったらと思うと同じ時に来てもらったほうがそれぞれ勉強してくれるかな?とおもって・・・』とありますが、単なるわがままな客だと思われ、結果としてあまり安くしてくれません。

人は人情に動かされる所があるので、自分の希望も伝えながら相手の都合も考えるような態度で臨み、1社ずつ交渉の席に着いた方が賢明ですよ!!

我が家の場合は、『どうも寒い中ご苦労様です。どうぞ中にお入り下さい』と必ず言う。お茶を必ず出す。帰りに見送る際、『忙しい中ありがとうございました』と必ず言う。を実践してます。

昨夜来てくれたコーティングの業者に今夜も来てもらい、熱いお茶とせんべいを振舞い、妻と二人で話をして、無理だろうなぁーと思いつつ、『チタンコートのフルセットを35万なら即決しますよ』と言ったら、その場で専務に電話してOK出してくれたので、急遽コーティングもする事になりました。
挨拶されて気を悪くする人は誰もいないですし…うまく相手を持ち上げれば結構ディスカウントしてくれる場合もあります。
悪く言えば人情を逆手にとっているのですが…(^^;

最終的に我が家はサカイさんは止めて、他の業者に頼むことにしました。

結局入居説明会前にアンケートに記入した事は、支払い計画、入居希望日、引越業者の全てが変更になりました。

駐車場も願掛けをしたおかげ?で概ね希望通りの所を借りる事ができたので、後は内覧会に向けての準備と、引越に向けて荷造りに精を出すのみです。
90: 入居予定さん 
[2008-01-20 00:20:00]
家の場合、3/17又は3/18入居予定でダックさんは見積もりしてくれましたよ。
たぶん3/20以降だと断られるのかもしれませんね。
91: あひる 
[2008-01-20 12:23:00]
皆さん引越しの検討で盛り上がっている中、私も見積もりをしてもらって、ほぼ決めたので報告します。見積もりは、サカイさん、アートさん、地元引越し業者Sさん。見積もり金額は以下の通り。自宅2LDK(港北区)、荷物は多い方、エアコン1台取り外し取り付け、処分品なし、引越し日は3月下旬の平日。

サカイさん:25.6万円(2tロングと少し小さなトラック、前日梱包手伝い一人・午後夕方積み込み・翌日早朝運び入れ)
アートさん:25万円(2t2〜3台、当日に全て引越し、5万円追加で水周りフッ素コート)
地元引越し業者Sさん:15.5万円(2tロング2台、前日梱包手伝い一人・当日午後積み込み運び入れ)

この中で、見積もりに来てくれた人が一番良かったのは、地元業者Sさんです。
人それぞれ、安心や信頼性のことなどを考えて、選ぶのだと思いますが、私は、地元業者Sさんが安心できるし、信頼もできると思いました。大手だけが安心できるとは思いません。そして、見積もり金額が余りにも違います。

皆さんの引越しの参考になれば、と思います。
92: タヌキ 
[2008-01-20 12:52:00]
駐車場ハズレました・・・

まあ、ちょっと大きめのSUVなんで
運転ヘタな嫁さんには 幅が他と比べて+10cmは嬉しいらしく
私は車や駐車場の修理代の心配からも解放されて、青空駐車も悪くないかな?
と思うようにしております。

ところで、2階屋根付きは常識的に7千円ぐらいじゃないのかな?
各駐車場が、あと千円位安くできたら良いのですけどね。
93: 84です 
[2008-01-20 16:11:00]
>89
>我が家の場合は、『どうも寒い中ご苦労様です。どうぞ中にお入り下さい』と必ず言う。お茶を必ず出す。帰りに見送る際、『忙しい中ありがとうございました』と必ず言う。を実践してます。
と言う御意見心に染み渡りました。東京へ出てきて十数年その心を忘れかけていました。そういう謙虚な方がメープルにいると言う事もとても私の心を優しくしてくれるような気がします。引越し交渉は強気にと気負っていましたが人間謙虚な心が大切ですよね(^_-)-☆こちらのサイトで一回りも二周りも大人になれました(*^。^*)皆様有難うございます!
94: 入居予定さん 
[2008-01-20 22:01:00]
ダックからは3/22以降の引越しは3/3から見積もり受付との回答でした。
今は無理でも3/3以降では遅すぎるのでダックも断念ですわ。

>>あひるさん
アートで3月下旬の引越しで見積りしてもらえたんですか。うらやましいです。
引越しの規模が似ているので参考になりそうです。
決められた業者Sって多分あそこだろうなぁ。妻が大手にこだわるのだけど、見積り依頼するか再検討してもらおう。
95: あひる 
[2008-01-21 00:06:00]
業者Sさんは、電話でもしっかりと説明してくれて、見積もりに来てくれた人も、見積もりだけの営業屋さんではなく、実際に荷物を運んでいる人で、現場を良く知っており、いい人でした。
 パンフレットには、「紹介・リピーターが半数以上」と書いてあります。安くて、信頼できれば(実際にはまだ引越ししていないので分からないのですが・・・)、大手・中小は関係ないと、僕は思っています。保土ヶ谷区の業者さんで、地元というのも僕は気に入っているところです。

 水周りのフッ素コーティングやフロアコーティングの業者さんも探しているのですが、実際のところ、信頼できるかどうかは、ネットで調べただけでは分かりませんよね。
 僕は、電話で話したり、見積もりで直接会ったりして、対応してくれる人で判断しようと思っています。しっかりした対応をしてくれる所は、仕事もしっかりしてくれるんじゃないかと。
96: 入居予定さん 
[2008-01-21 13:21:00]
以前No.69で書き込みしたものです。
我が家も引越し業者を決めました。
昨日、サカイさんが見積もりに来て、即決しちゃいました。(^_^;)
やってきた営業の方はとても良心的で、2.5tと1.5tの2台でも15万をきったので、決心がかたまりました。(エアコン2台、不用品3点含む)
アートの方には「くれぐれも即決しないように」と言われてたのに、しちゃった・・・(>_<)
どうお断りしようか、思案中です。

うちにきた営業の方は、それはそれはよくしゃべる方で、しつこい位に営業してました。
きっとその対応が、気に入らない方もいるのではないしょうか?
我が家の場合、それだけ必死で、他社を意識してるんだな〜(特にアートさん)と感じられたので、むしろ好意的にとれましたよ。

あと、その方が入居時の車の駐車場所とかも、見せてくれました。
うちの棟に限ってかもしれませんが、他社さんにとっては荷物を運ぶのに手間取るのでは?と思えるものでした。人海戦術が必要ですね〜(^_^;)
これもサカイさんの作戦?!
97: 入居予定さん 
[2008-01-21 13:33:00]
バーッテックスコートやエコプロUVコートを今更ながらチェック始めてます。
フロアコーティングする気なかったのですが、引越し業者さん選定にあわせて、みなさん見積もり取ってらっしゃると伺い、やはりした方が良いかな〜と思い始めている次第です。

オプション外でフロアコーティングする方はどちらを選定されているのでしょうか?
我が家は、オプション着けた関係上、3/17以降の引越しとなるのですが、現在、3/18を考えてます。
このオプション取り付け完了⇒引越しのわずかな狭間1日?での施工は可能なのでしょうか?

これまでチェックされているみなさんの情報をお待ちいたしております。
98: 入居予定さん 
[2008-01-21 20:25:00]
>>96さん

72で書き込みしたものです。
お話を伺っている感じで、おそらく同じ営業さんのような気がします。
1時間以上交渉しましたが、何回も上司に電話して必死に勉強してくれていたのがとても好印象でした。自分でも予想していなかった位ディスカウントしてくれたので最後は気持ちよく決定しました。
皆さんも限られた時間ではありますが粘り強く交渉して、満足する内容で決定できることを祈っております。
99: 入居予定さん 
[2008-01-21 22:14:00]
サカイにダンボールは30個までしかつけれないと
言われへこんでいます。(それ以上は有料。中古もないそう)
他社の大手さんだと資材はおしまない感じなのに
サカイはせこいなあ。
ちなみにダンボール30個にテープ2個、布団袋2個だけです。
こんなんじゃ絶対足りません。
サカイで見積もり取った方、こんなんでしたか?
100: タヌキ 
[2008-01-21 22:32:00]
No.97さん

ここなんかどうでしょうか?
何軒かメープルからもオーダーが入っている様です
オプション同等以上でかなり、お安いです。

http://www.good-life.co.jp/

No.99 さん

パンダ段ボール50個
勝手に置いて行きました
知人は60個もらったそうです
101: あひる 
[2008-01-22 00:18:00]
99さんへ

引越し屋さんで、「段ボール箱やガムテープの数限定」なんて聞いたことありませんね。
サカイさんにこだわる理由は、ほとんど無いんじゃないでしょうか。

幹事会社じゃないことにより、多少の不便があっても(ホントにあるのかな?)、受け入れて、気分よく引越ししましょう。
私もサカイさんはあきらめました。

自己責任で、地元の業者さんを選ぶことにしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる