三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-12-21 12:31:08
 

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。販売はこれからですが、掲示板パート2です。

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65102/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-09-01 21:53:37

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2

301: 匿名さん 
[2010-10-29 22:48:49]
東京女子医大のドクターはAPAが寮だよ。
八千代市民ごときが偉そうに貧民とか書くなよ。失笑w
302: 八千代市民 
[2010-10-30 01:09:39]
わしは八千代市民だがカイエンターボとベンツSLR乗っておるでござるよ。ひかえよプチ都民めが。
303: 匿名さん 
[2010-10-30 03:40:54]
とトライアルで万引きした少年が申しております
304: 周辺住民さん 
[2010-10-30 08:05:09]
ホームページもなくなったし、いったいどうなってしまったのでしょう?

http://www.31sumai.com/info/G0702.html
305: 匿名さん 
[2010-10-30 08:57:27]
本当だ。ないね・・・・
306: 匿名さん 
[2010-10-30 09:00:22]
マンション中止でしょう。
307: 匿名さん 
[2010-10-30 13:23:04]
まさか・・・建築があんなに進んでいるのに
308: 匿名 
[2010-10-30 14:38:06]
こんなとこ本当に買うやついるんかね。
309: 匿名 
[2010-10-30 14:47:40]
アパ民、すげえな。
金目当てだったのに、中止まで追い込むのか。
310: 匿名さん 
[2010-10-30 23:35:10]
ここは本当にひどい物件だよな。関東でこんな醜い物件他にないよ。
311: 匿名さん 
[2010-10-31 00:29:31]
ありますよ。中古で良いのなら。
312: 匿名さん 
[2010-10-31 18:43:23]
え、野ざらし、、という事になるの?

何をクリアすれば中断解除になるのでしょうか?
313: 匿名 
[2010-10-31 21:19:16]
マンション中止?

一時延期?

理由は?
314: 匿名さん 
[2010-10-31 22:25:32]
>301ちゃん

APAが東京女子医大の寮だって、よく知ってるね。
APA住民?それとも東京女子医大の関係者?
勤務医ごときが高給だと思っているの??
貧民が貧民を語るなよ。な?301くん。失笑。

この際、三井はアパへ一棟売りして、アパに売ってもらえば?(笑)
315: 匿名 
[2010-10-31 22:26:01]
建築物自体に違法性が認められたのですか?
それとも、反対住民との和解のための中断ですか?
316: 匿名さん 
[2010-10-31 22:27:42]
314は八千代らしさあふれてるね。
***が必死に遠吠えする様は八千代に良く似合う。
317: 匿名 
[2010-10-31 22:37:23]
12月中旬に予定していた販売開始時期を諸般の事情により延期する事に伴い、HP等への掲載も中止するそうです。

販売を延期するだけなら良いですが、建設が遅れたり中止になるなんてことはあるのかな。

確か、来年の11月に完成する予定で、12月から入居できる予定だったはず。

まあ、売り出したら直ぐ完売するだろうけど、なんか不安だな。

ちゃんと最後まで建ってほしい。
アパ住民のゆすりたかりに負けるな!三井!
318: 匿名さん 
[2010-10-31 22:59:20]
すぐに完売なんてしないと思う。
まともな人間ならマンションが上に伸びれば伸びるほど自分の買物に疑問を持つでしょう。
319: 購入検討中さん 
[2010-11-01 08:56:24]
ええええ、本当に中止?
悪に屈するの?酷い。
320: 購入検討中さん 
[2010-11-01 09:53:04]
工事現場は、どうなっているの?
中断している、動いている?
321: 匿名さん 
[2010-11-01 19:33:34]
八千代市の議事録ってホームページで公開してるのかな?
322: 匿名 
[2010-11-02 11:04:30]
ここでネガレスしたア○住民はおとなしくなっちゃったね~。あの時の勢いはどうしたの~。訴えられるかもしれないしね~。ここはおとなしくしてたほうがいいかもよ~。一生ね~。
323: ご近所さん 
[2010-11-02 16:14:34]
今朝見たら工事してましたよ
クレーンで資材を吊り上げてました
324: 匿名さん 
[2010-11-02 19:54:09]
アパのベランダから塩をまいたら効きそうだね。
325: 匿名 
[2010-11-02 21:35:59]
さすが八千代☆梨でも食ってろ!
326: 匿名 
[2010-11-03 11:48:24]
316って、どういう人なんだろー(笑)。
書いてて恥ずかしくないのかなぁ。
自分が遠吠えしてる○○ちゃんって気付いていないとか…。
お大事ね、先生。
327: 匿名 
[2010-11-04 12:36:38]
>>326
かまっちゃだめだよ。
野良犬に静かにしろって言ってもムダ。
エサをあげなきゃいずれ去る。
328: 周辺住民さん 
[2010-11-04 22:35:16]
13階まで、できてます。 中止は無いでしょう。 
329: 匿名さん 
[2010-11-04 22:56:04]
13階とはこれまた早いですね。
ついこの間セメント入れているという報告があったばかりのような。
330: 匿名 
[2010-11-04 23:03:08]
行政の対応が後手後手で、質の悪さが露呈されたね。
工事を許可する前に判断しなきゃだめでしょ。
331: 周辺住民さん 
[2010-11-06 09:53:30]
APAの前の工事反対の看板を見ました。 商業地区ゆえ、住居のみの建物は建ててはいけないことになっており、法令違反ではと抗議しています。 このマンションは、2棟から成り立ち、片方にのみ店舗を入れる計画になっているようです。 APAも5棟からなりますが、店舗の入った棟は1棟のみです。想像ですが、APAが許可された理由は、下記ではないでしょうか?

1. 立地的に商業店舗を入れるのに適し、歩道に面した棟は1棟しかない。
 
2. ホテルとの併設により適用条件が緩和された。 (これは心理的には大きい)


住居棟の一階にも商業店舗を作れば問題はないのかもしれませんが、まったく無いとなると、法令違反かも知れません。 いちゃもん、に近いとは個人的に思いますが、三井側の計画にも落ち度はありますね。

勝手な理解ですが、合っていますでしょうか?

332: 匿名さん 
[2010-11-06 09:59:38]
>>330
確認検査に通ったから建築しているんでしょう?
それに難癖つけた人がいるということ
行政の対応が後手後手ではないし、質の悪さとはまったく関係ないでしょ?
一緒にするところに頭の悪さを感じますね
万が一、ここが違反で取り壊しになった場合解体費まで全費用を市が払わされるでしょうね
そりゃ1回は許可を出したんだから...
業者は痛くも痒くもないですよ
333: 購入検討中さん 
[2010-11-07 23:44:25]
高層マンションだからでしょうが、バルコニーが小さく感じました。 
334: 購入検討中さん 
[2010-11-12 16:51:36]
とうとう「八千代緑が丘 パークタワー」ググっても公式のサイトが出てこなくなりましたね…
335: 匿名 
[2010-11-13 15:40:58]
工事自体は続行中?
336: 匿名さん 
[2010-11-13 17:35:24]
ホームページは更新準備中と書かれています
337: 周辺住民さん 
[2010-11-13 23:44:12]
工事自体は順調ですね。 坪井町や小学校に続く新しい道も開通しました。 D2も開店して便利ですね。
338: 物件比較中さん 
[2010-11-14 00:21:13]
「家どこ?」
「八千代」
「千葉の内陸の方だっけ?」
って言う会話とか何か嫌だなぁ
339: 匿名 
[2010-11-14 01:39:52]
アパマンも商業施設別棟?なんで三井はダメでアパはいいってことになるの?
340: 匿名 
[2010-11-14 15:45:30]
アパ住民が理屈つけてるだけだから。
金が欲しいだけだと自白してる人がいたぐらいだし。
341: 匿名 
[2010-11-14 19:36:27]
銭ゲバ
守銭奴
342: 匿名さん 
[2010-11-15 08:49:30]
こうゆう、ゆすり・たかりに一回でも屈すると
味をしめた害獣のように何度でもやりますよ。
パークタワーには毅然とした態度をとってもらいたい。
343: 匿名さん 
[2010-11-15 10:50:44]
八千代市の矜持の問題ですね。
駅前にこんなひどい物件を認可したことは他自治体住民に永遠に笑われるでしょう。
344: 匿名 
[2010-11-15 21:49:40]
とりあえず建設ストップにならなくてよかった。頂上まで積み上げてほしい。
345: 匿名 
[2010-11-15 23:27:45]
つまり >>231=>>238 はあの垂れ幕を掲げたお宅のどこかということだね('-^*)
346: 匿名 
[2010-11-16 11:42:27]
一棟丸ごと売って格安で再販するのかな?それならなかなかいいよね。
347: 匿名さん 
[2010-11-16 15:40:43]
>>346

安く売る理由は何?
脳内お花畑だなぁ
1戸も売れなくても業績にほとんど影響もないのに...
今期純利益上方修正1.3倍240億の会社が資金繰りに困ってるとでも思ってるの?
348: 匿名 
[2010-11-16 18:07:02]
347さん

では、1戸も売れなくて良いのかしら?
あなたみたいに、今の利益を過信している勘違いさんが、会社を潰す。

売れない物件を持っているって事は、それだけ維持コスト(人件費を含む)が掛かるということ。
営業マンも、他の物件に回した方が収益につながるし。
事業収支の赤字が拡大するようなら、早々に撤収するが吉。

目先の事ばから見ていて、全体を見失わないようにね。
そう、あのマンションの住人みたいに…。

訳分からない事業者が承継して、駅前の環境が損なわれる事になったら、ゴネているあのマンションの住人を恨みましょう。
349: 匿名さん 
[2010-11-16 23:26:45]
>>348
例え話だろjk
あなた一流企業で働いてないでしょ?
三井だから買うという客も多いんですよ
そういう信用を、売れなかったから簡単に半額にして売る会社が
得られると思っているのでしょうか?
A〇Aと同列にしちゃいけませんよ
今の信用はいままでがあるから成り立ってるんです
早く売らなきゃ損するとか今は安くしか売れないとか
そういう考えとは次元が違うんです
一緒に考えてるその考え方から間違ってますよ
350: 匿名さん 
[2010-11-17 07:15:03]
一流企業ね、かわいそうな発言。
351: 匿名 
[2010-11-17 07:33:39]
ここめんどくさいことになってる郊外物件だよね?三井はもうこういうの付き合ってらんないんじゃない?まあ安く出てくるなら検討者にとっては有り難いこと。売り主なんてどこでもいいし。
352: 匿名さん 
[2010-11-18 13:47:41]
>>349
一流企業以前に、あなたが社会人経験がゼロであることだけはよくわかりました。
353: 匿名さん 
[2010-11-19 22:15:39]
347&349さん

348です。ご意見ありがとうございました。
私が一流企業に勤めているかは分かりませんが(笑)、
三井だから買うっていう人がいるのは知っています。
あなたと意見を取り入れると、要は、三井の物件は買いたい、でも都心だと
買えない、そういう人にはいい物件かもしれませんね。

一流企業かー、久しぶりに聞いて新鮮でした。ありがとうございます。
どこに勤めているかよりも、健康で、いい仕事して稼いで、家庭円満である
ことが大切だと思います。あなたも、もっと大きくなったら分かりますよ。
一度限りの人生ですから、もっと明るく賢く生きた方が良いと思います。
頑張ってくださいね。
354: 匿名 
[2010-11-20 05:31:24]
347&349は攻撃的な論調がNGだけど、言わんとしていることは間違ってないと思うよ。
355: 匿名さん 
[2010-11-20 05:32:10]
アパ住民は田舎から越した人が多いから、隣に何が建っても文句言うんだな。

三井がどうとか、関係ないよ。

もともと立地がコンパクトだったのと敷地にゆとりがなかった、視界が開けすぎていたからね。

時間が経てば忘れて何も言わなくなる。日本人なんてそんなもの。
356: 購入検討中さん 
[2010-11-25 19:53:38]

お願いだから

ゲストルームやシアタールーム、キッズルーム等の

『使えない』『無駄』な施設は作らないでね、三井さん。←もう遅いか。

余分な管理費は払いたくありませんので。



それと、もう10階以上、外廻りは出来てきていますが

カラーセレクト等が出来なくなってしまわないかと冷や冷やしております。

今度の個別説明会に行かれる方々のお話が聞ければと思います。
357: 匿名さん 
[2010-11-26 01:59:41]
三井に電話で確認しました。
「マンションは予定通り建設いたします。」
「モデルルームは諸事情があり来年早々オープンします。」
との事です。

担当者の方は明るくハッキリした口調で言ってましたよ。
358: 匿名さん 
[2010-11-26 10:24:56]
たつということですよね
359: 匿名 
[2010-11-27 16:07:57]
最上階の一番良い間取りだと幾らくらいですかね?
360: 匿名 
[2010-12-03 22:19:48]
見事な過疎ぶりですな・・・。
361: 購入検討中さん 
[2010-12-07 08:53:38]
>>360
検討者は個々に情報収集してますよー
HPにない情報とか既にゲットしています。
362: 匿名 
[2010-12-14 08:07:29]
>>361
そうですか。
大体何名くらいの方からお問い合わせがきているのですか?
やはり時期に関するご質問が多いのでしょうね。
363: 匿名 
[2010-12-22 12:56:31]
歩道歩く時、頭上のクレーンが気になってしょうがない。正直動悸が激しくなる。早く完成してクレーンを撤去してもらいたい。正月返上で作業するくらいの根性見せい。
364: 361 
[2011-01-03 15:30:26]
362さん、
私は電話で問い合わせたら個別の説明会を開いてくれるとの事でしたので参加しました。
今までHPには無かったフロアごとの見取り図や部屋のタイプに設備とかを見せてもらえましたよ。
値段や規約に関してはモデルルーム公開後とのことでした、
365: 匿名 
[2011-01-26 20:32:22]
今日前通ったら22階くらいまで出来上がっていました
366: 匿名さん 
[2011-01-27 22:43:04]
アパと三井の間は何メートルくらい離れているのでしょうか?
367: 匿名 
[2011-01-28 23:13:35]
垂れ幕も見えづらくなってきました。
ここまできたら三井には一生ガン無視を貫いてほしいですね。
ゴネ得キライ。
368: 購入検討中さん 
[2011-02-14 23:01:46]

とうとう『お隣さん』より高くなりましたね~。

そろそろ、日当たり具合も具体的に見えて来たのではないでしょうか。
(日照権で、揉めてるんですよね?)

まぁ何にしても、早いとこ執着してもらいたいです。
待ちくたびれましたぁ~。
369: 購入検討中さん 
[2011-02-21 12:41:54]
はやくモデルルームを見学したいな…
370: 購入検討中さん 
[2011-02-21 22:36:03]
当物件賃貸なら入居もありでしょう。
分譲なら手前で買わないと後悔するよ。
郊外はの購入は要注意!大きく下落するよ!

現金で買う方はどうでもいいか・・。
371: 匿名さん 
[2011-02-21 23:24:18]
日当たり具合がわかります。はじのほうは良く日が当たってます
372: 匿名さん 
[2011-02-21 23:25:32]
モデルルームみたいです。
373: 購入検討中さん 
[2011-02-27 13:53:37]

建物が順調(?)に進んでいるのに比べ、大幅にモデルルームなどの公開が遅れていますが
そこで気になるのが、内装のセレクトです。

扉や壁紙・床のカラー・材質のセレクト、キッチンの座面高さ、その他オプション等々。
内容(大掛かりなオプションなど)によっては、建ってしまってからでは難しいものもあり
真剣に検討している者にとっては、その辺も気になるところです。

また、これだけ待たされたのだから、モデルルームに関しては、充実したものにしていただきたい。
例えば、3Dで(全タイプを)シミュレーション出来るとか。

せっかく(?)遅れているのだから、この期間を利用して
【真剣に検討している人】に対して、要望やアンケートなどを実施してみるとか。

それとも、それすら出来ないほど、本当に何も進んでないか、おおまかな内容すら決まってないのか。
本当に心配です。
374: 物件比較中さん 
[2011-03-05 14:56:41]
実物見てきた所、思ったより離れて立っていました。
店舗に何が入るのかが少し気になります。
375: 近所をよく知る人 
[2011-03-12 23:13:03]
モデルルームではなく。この段階になったら実物を見せてもらうべきです。
本気で購入する気があるなら
ぜひ、それをお勧めします。ヘルメットかぶれば、現場は立会いのもと見れるはずです。

販売が遅れたからこそ、できる利点です。 

この段階で実物を見ないで購入するひとは初めてマンションを購入する方だと思います。
経験者として助言させてください。 

間取り、日当たり、眺望は実際見てのほうが良いと思います。

でも、建物はしっかりしてそうですね。 
ちなみに、地震のとき、エレベータは停止します。
このマンションも例外ではないと思います。
ご近所さん、普及に2日掛かっていました。
376: 匿名はん 
[2011-03-22 07:41:45]
このあたりの被害はどの程度でしたか。
377: 購入検討中さん 
[2011-03-31 16:55:58]
計画停電が続く最中、夏とかどうなるんでしょうか。
オール電化ってありますけど。
屋上のソーラーパネルで、最低でもロビーや廊下の冷暖房の電力ぐらいは確保して欲しいものです。
378: 匿名さん 
[2011-04-05 15:22:25]
ソーラーパネルの諸々の機械を動かすのに電力が必要なのでイザという時は使えない
大々的に報じられてましたけど...
379: 匿名さん 
[2011-04-06 02:34:52]
震災の影響でオール電化は完全にマイナスになってしまいましたね。
緊急用、自家発電機も装備してないと思います。(維持費が掛かりますしね。)
電気代もあがるみたいですし。
良い点は地盤が良いことかな?
380: 購入検討中さん 
[2011-04-07 15:51:18]
そろそろモデルルーム公開の筈なのに未だに音沙汰なし。
売る気があるのでしょうか?
381: APA住人 
[2011-04-14 11:52:43]
アパ住人の者ですが、このマンション建設に反対している人達って一部の人達なんですよー。
全購入者が事前に高層マンションが建つと説明を受けているはずです。
それでほとんど関係のない場所の住戸にしました。
子供も独立し、夫婦でのんびり温泉付マンションで暮らしています。

そもそも、みどりの湯に隣接している真ん中の棟って、
それもあって他の棟より低価格設定だったはずです。
既にその分の値引きを受けているようなものなのにいまさら品のない垂れ幕とか、
反対声明看板とか恥ずかしいので勘弁して欲しいと思っています。
文面もヒステリックですし、ここの住人として恥ずかしいです。
あんなものに管理費を使われて腹立たしいです。

だいたい反対している人達はその「真ん中の棟」の人達中心のようです。
低価格で買っておいて、反対運動。浅ましいですよね。

アパ住人全員がこちらのマンションに反対しているわけじゃないってことを
お知らせしたくて書き込みしました。
私は、他県に住む義父母に三井のこちらの物件をおすすめして、
近くに住んでもらいたいなーと思っているぐらいです。
382: 購入検討中さん 
[2011-04-21 00:27:47]
しばらく、タワーの販売は延期するような感じがしますね。 震災の影響なのか、もともと問題があったのか
はっきりしませんね。
383: 匿名はん 
[2011-04-21 05:39:52]
売れんな、こりゃw
384: 購入検討中さん 
[2011-04-24 13:51:13]
No.381 by APA住人さん

そう言っていただける方がいて、良かったです。

大丈夫だろうとは思いながら、そこの所だけが懸念事項だったので、、、
良識のある方が大多数だと分かりほっとしております。

販売時期が伸びても、売値も下がれば検討中の人間としては嬉しいことなので、
何にしても、取りあえずは待ちの姿勢ですかね。
385: 匿名 
[2011-04-25 15:03:28]
閑散としていますね
386: 周辺住民さん 
[2011-04-26 08:29:24]
建設が遅れているのは、あそこで何かが見つかったから・・・・という噂がありましたが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
388: 匿名 
[2011-05-02 00:45:31]
22階が地震でダメになって、上の階をやり直してるって本当ですか?
389: 購入検討中さん 
[2011-05-02 16:41:46]
先日、三井さんのご担当の方から、震災の影響で資材が不足しているため工事が遅れるので、
販売も延期になりますと大変ご丁寧な連絡を頂きました。
2011年12月販売予定を2012年3月まで延ばす予定なのだそうです。

また、お隣のマンションの方々との問題のことも、
包み隠さず説明してくださいました。
「購入いただく方に気持ちよく住んでいただきたいので、
きちんと全てを解決してから販売にしたいので」とのことでした。

そういうことを隠して販売する会社もある中、こうした対応をしてくださるのは
個人的には大変誠意を感じましたし、それなら販売が遅れても「まぁいいかな」と思っています。

私はこのマンションの近所に住んで3年目になりますが、
不便を感じることもないし、住みやすくてとても気に入っている土地なので
このスレも色々読ませて頂きましたが、購入をかなり前向きに検討しています。

先日の地震の際も、食器が割れたり物が落ちてきたりすることもなく、
とても地盤の強い土地なんだなーと実感しましたし。

私と同じように購入を検討されている方へ、少しでも情報の足しになればと思い
コメントさせていただきました。
長文失礼いたしました。
391: 匿名さん 
[2011-05-03 01:08:05]
元から構造体にはなんら問題はないだろ
設備と内装に金かけなかっただけ
392: 購入検討中さん 
[2011-05-13 12:45:14]
モデルルーム公開と同時に価格公開と聞いてたのに。
工期の延長で値段が上がるとかだったら、もう諦めようかな。
393: 匿名はん 
[2011-05-13 23:12:18]
売れんな、こりゃw
とても売れんw
394: 匿名 
[2011-05-16 20:37:29]
売れるかどうかはわかりませんが、共稼ぎのご家庭で、未就学児童かいらっしゃるご家庭には、緑が丘は東葉高速線の中では、最もすみやすい街ではないでしょうか?
駅まえのイオンは夜12時まで営業してますし、保育園も複数の中から選択できます。
幼保一体の保育園もあります。
私は老舗のタワーマンション居住者ですが、たいへん、おすすめできる街並みだと思います。
395: 購入検討中さん 
[2011-05-19 16:40:31]
>>394
小学校の学区がすぐそこの新木戸小学校じゃなくて、
かなり遠くのみどりが丘小学校だってことをご存知じゃない?
むしろ子供が小学校高学年ぐらいじゃないと怖くて通わせられませんよ。
397: 近所をよく知る人 
[2011-05-22 17:59:30]
みどりが丘小学校は体育館も大きく、設備的には良いですよ。
398: 周辺住民さん 
[2011-05-22 19:55:45]
東葉高速線の運賃が高いので、車がないと家族でちょっと出かけるとちょっとした出費になります。都内にでかけると片道700円くらいかな?家族3人で往復4000円以上かかります。一駅初乗り200円。このエリアは商業地域なので、日照権がない。でも、このマンションは高層階は日当たり良さそうだけど低層階は悪そう。あんなに隣接して建設しているので、プライバシーが気になる方は嫌かもしれませんね。
399: 購入検討中さん 
[2011-05-23 16:27:51]
三井のマンションについて

建設中断は、3.11震災時、巨大なコンクリートが、現在の25階工事部分から、地上まで落下し、柱など、かなり広域に損傷したためです。八千代市建設指導課に問い合わせてみてください。
三井の資材不足との説明は、誤りです。
震災以後、損傷した柱、床等の撤去が、今でも続き、工事は、遅延しているそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる