横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:00:00
 

前スレが1000を超えましたので【2】をたてました。



前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9086/

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-02-08 15:09:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】

228: 匿名さん 
[2007-02-27 23:46:00]
227さん、文面からのGuessですが、未購入・購入検討中の方ですか?
せっかくいい雰囲気の板になってきたと思ってたのに・・・。

主張は読み取れますが、あなたの打った単語はこのマンションを購入して、100%満足できなくても最大限譲歩してこれから頑張って行こうとしている人たちの心を、土足で踏みにじってるようにしか見えません。

それとも小中学生のいたずらですか?

隣人と大人の会話が出来る、住み心地のいいマンションにしたいものです。
229: 匿名さん 
[2007-02-28 00:26:00]
228番さんに同感!
227番さんの言い方は確かにヒドイというか言葉使いがなってないですね。言葉使いの悪い最近よくみる女子高生みたいです。しかも、「売れ残っている」という表現はおかくはないでしょうか?まだ建設中なのですから。本来、入居直前までお部屋は販売できるはずです。もし、頻繁な営業の電話に腹を立てているようでしたら、買うつもりはないとお断りすればいいんじゃないですか?
嫌ですね、このような言葉遣いする人にこられると、一気に掲示板の雰囲気が悪くなります。
230: 匿名さん 
[2007-02-28 00:26:00]
住めば都。暮らしてみればきっと素敵なマンションになると思います。411世帯も入るのですから、色々な考え方の人がいるはずです。自分の価値観と合わない人も多く住んでいるくらいの気構えでないと、楽しい生活も楽しくなくなりますよ。言葉遣いや表現、主張にいちいち目くじら立ててないで、こんな考え方もあるのかくらいで、スッと受け流すのも大人の対応なのではないですか。私には皆さんの意見は、それぞれの意見であって、誰かを誹謗するようなものは無いと思いますが。仮に表現が上手でなくて、誤って受け取られる内容になってしまった場合でも、本人はそんなつもりでないと思うことにしましょう。いちいち反応していると疲れますよ。掲示板もマンション生活も、気に入らないことは適当に受け流す余裕をもって臨みたいですね。そうすれば、きっともっと良いマンションになりそうな気がします。
231: 匿名さん 
[2007-02-28 00:52:00]
>218 さん
言い方がきついかもしれませんが、間取り変更可能の時期が決まっていて、それを過ぎたら変更できないことや、有料になることはわかっていたはずです。そしてそれを承知で購入したのですからそれをディベのせいにするのはおかしいです。(決して私はディベのものではありません)
もっと前に購入を決めていればそんなことにならなかったはずです。
このマンションを知ったときが遅くほとんどの部屋が埋まっていたならそれも運と言うものです。
お気持ちはわかりますが、身勝手なことを言う方が同じマンションに住むことに不安を感じます。この先は皆で協力して決める事項が沢山あるのですから・・・決まったことをその度に文句を言っていたら収拾つかなくなってしまいますよね。
お金はかかってしまいましたが気に入った物件を購入できたことを前向きに思う方が良いと思います。
きつい言い方をしてごめんなさい。
232: 購入検討中さん 
[2007-02-28 00:53:00]
入居予定で横須賀線を利用する方が多いかと思いますが、時刻表を見ると電車の本数が少なくて心配です。
武蔵小杉の新駅が出来たら増えるのか駅員さんに確認したら、現状で目一杯だから厳しいと思うとのこと。
皆さんは不安ではありませんか?それとも増発すると見込んでますか?
233: 匿名さん 
[2007-02-28 01:05:00]
所詮ははやいもんがちですからね。
234: 匿名さん 
[2007-02-28 08:25:00]
>>232
通勤の為新川崎から東京方面を利用しています。平日は決まった電車に乗ることが多いのでそれにあわせて家を出るので特に不便と思ったことはありません。
ただし同じ線路を、横須賀線、湘南新宿ライン、成田エクスプレスと走っています。快速の湘南新宿ラインと成田エクスプレスは新川崎を通過しますからダイヤに間隔がある時があります。また東京に行きたいときも各駅停車の湘南新宿ラインがあると少し間隔があいています。住んで利用し始めれば時刻表も頭に入ってくるでしょうし、乗り換えれば済む話なので配は無いと思います。

山手線や朝の南武線みたいに駅についたら5分以内に電車が来ないとダメな人には向かないと思いますが、そんな人は極少数でしょうからあまり心配は必要ないと思います。
235: 0408 
[2007-02-28 10:46:00]
218です。
みなさん、色々なお言葉、ありがとうございました。
224さんのおっしゃる通りに前向きに60万の節約方法でも考えます!今後は気持ちを切り替えていきますね。
226さん、同じような境遇のようですね。私もルールはルールですので、守らなければいけないのは分かっています。お互い頑張りましょう!
231さん、私は掲示板を見ている方にちょっと愚痴を言いたいな…という気分で書き込みをしました。
それ自体が間違っている、と言われればそれまでですが、私の愚痴を「身勝手」と言われると不本意です。別に私は、入居されるみなさんとの輪を乱すつもりはありませんし、お金を払わないと騒いでいるわけではありません。もっと前に購入していれば…と書かれましても、それは人それぞれの都合がタイミングがあるのではないでしょうか?

みなさん、せっかくの良い雰囲気を乱してしまっていたらすみません。
236: 匿名さん 
[2007-02-28 12:48:00]
235さん。
お気持ちよくわかります。悔しい気持ちもよくわかります。
ただ、やはり「自分でタイミングを計って購入した結果、オプションの締め切りに間に合わなかった」のをデベのせいにするのは、やはり「身勝手」と感じますよ。
だって、自分でタイミングを計っていたのですから。
人に無理矢理タイミングを遅らされたわけではないですし。
悔しい気持ちはわかりますが、人のせいにはしてはいけないでしょう。
きつい言い方かもしれませんが、そういうことだと思います。
237: 匿名はん 
[2007-02-28 12:52:00]
無理やり設計変更してもらうより、
引渡し後にリフォームした方が、より理想の部屋に出来ますよ。
費用もあまり変わらずに・・・。
入居遅れますけどね。
238: 0408 
[2007-02-28 13:29:00]
236さん
残念ながら論点が違うようですね。
これ以上、掲示板上で争っても無意味なようなのでやめますね。
色々な考え方の人もいますし、他の方の気分を害してもいけないので。
これから同じマンションに住むことになると思いますので、宜しくお願いいたします。
239: 匿名さん 
[2007-02-28 14:29:00]
もともと、愚痴ってのは身勝手なものですよね。売主側がもうちょっと融通利いてくれたら良かったのに…ってこぼしたくなる気持ちも分からなくないですよ。218番さんは、ただ、聞いて欲しかっただけなのだから、それを身勝手と正論を言った所で収拾がつかないと思います。

だって、この掲示板以外で愚痴をこぼすのに適当な相手ってないじゃないですか。友達にこぼしてみたところで「マンション買ったんだけど、タイミングが悪くて本当は20万で済むはずのオプションに60万もかかって頭に来た」なんて話、本人には切実な問題でも聞いている方には自慢話にしか聞こえないもの。

締め切りになってしまったのは部屋の拡張などの建築時オプションだけで、カタログというほどの大そうなものはもらっていません。照明やキッチンキャビネット、そのほかのオプションは再度相談会があるから大丈夫ですよ。
240: 匿名さん 
[2007-02-28 15:50:00]
>>232さん
うちも電車の本数の少なさは少し不安です。
特に東京方面からの横須賀線下りは、23時台は30分くらい間隔が空いてしまうこともあるので、
もし乗り逃がしたらホームで30分も待つのかと思うとキツイです。
武蔵小杉に停車するようになったら乗客も増えて混雑するだろうし、本数は見直してほしいですよね。
241: 匿名さん 
[2007-02-28 16:48:00]
物件HP更新されましたね。
でも、ここの物件の販売方法ってどうなってるんでしょう。
先着だったり、抽選だったり。
前回は最終期販売で26戸抽選販売でしたが、今回は特に1期とか最終とかの明記
もないですし、20戸の先着販売になってますし・・・・・
皆さんどう思いますか?
242: 匿名さん 
[2007-02-28 18:52:00]
前回の抽選販売ではたったの6戸しか売れなかったんでしょうか?
もういい部屋が残ってないんですかね〜。
243: 匿名さん 
[2007-02-28 19:26:00]
>>241 >>242
ここの販売方法特別変わっていないと思いますよ。
総戸数の半分までは優先販売にて先着順。
その後、1期2期と販売し、抽選後残った部屋は先着順販売。
どこでもおこなっている普通の販売方法だと思います。
前回の最終期が6戸しか売れなかったと言うわけではなく、
前回の販売前(優先販売や第1期時)に売れ残った部屋もあるでしょうから
それらを含めてあと20戸先着順販売中と解釈したのですが…。
244: 契約済みさん 
[2007-02-28 19:27:00]
抽選販売で売れなかった物件が先着順になるのは、一般的だと思うんですけど。
最終期は1期の売れ残り分を除いた26戸で、今回は1期の売れ残り分と最終期の売れ残り分を合わせて20戸残っているということですよね。だから、最終期の抽選販売で6戸しか売れなかったというわけではないと思います。1期の売れ残り分も相当数あったので。

もう4500万円以上の部屋しか残っていないし、北街区やコスモスイニシア・ナイス・モリモトの物件など、周辺物件と比較検討して様子見している人もいるでしょうね。
245: 匿名さん 
[2007-02-28 20:52:00]
更新したHP見ましたが、新たに”お客様の声”なる項目を発見。
購入者に聞いたと書いてありますが、うちは聞かれたっけなぁ??
246: 匿名さん 
[2007-02-28 21:06:00]
購入者ですが、>>218さんの愚痴よく分かりますよ。>>239さんが書いている通り関心ない人に愚痴っても悔しさとか分かってもらえないですからね。
この場は、いろいろな意見を自由(節度を持って)に発言できる場ですので愚痴も書きましょう!
共感することも多いです。
LD拡張の場合は、「物入れ有り」と「物入れ無し」が選択可能ですが、「物入れ無し」で後から建具屋さんにお願いした方が安いかも知れません。
情報を入手して検討してみて下さいね。
247: 匿名さん 
[2007-02-28 21:16:00]
武蔵小杉駅(横須賀線)ができた場合、湘南新宿ラインの快速は停車するのでしょうか?
東京方面は、横須賀線、湘南新宿ライン共に武蔵小杉から乗車する人が多くなると思うので混雑が心配です。
武蔵小杉に快速が停車してくれると、多少は混雑が緩和されるかなと期待しています・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる