横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【5】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-05-25 11:50:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート5です。仲良く情報交換しましょう。

前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html
武蔵小杉情報局
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/musashi-kosugi/
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html

[スレ作成日時]2007-07-14 22:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【5】

780: 11 
[2007-09-29 15:37:00]
新幹線の話、また出てきましたね
このスレの11というものです
7月頃に検討してみましたので当時の書き込みをご覧いただくと幸いです。運行技術的にはのぞみよりこだまの扱いがやっかいそうですね。
781: 777 
[2007-09-29 19:32:00]
>>779
川崎市民なんだけどな。
新幹線駅は無駄です。請願駅をいまさら武蔵小杉に作る必要はない。
779が全部負担してくれるなら別だがそんな余裕は川崎市にはない。
また投資した以上の効果があるかもはなはだ疑問だ。

また停車駅がころころ変わるダイヤなんて使いづらい。好き好んで武蔵小杉で降りるために電車を待つなんてことはありえない。それこそ武蔵小杉中心の狭い考え方だ。その狭い考え方のためにいったいどれだけの税金を投入するかよく考えたほうがいいと思う。
782: 周辺住民さん 
[2007-09-29 19:38:00]
新幹線の駅で川崎市が発展するなんて
根拠も何もない話はいい加減やめて
おとなしくマンションの検討でもしてなよ。

まだ工場移転するところがたくさんあるから
マンションたくさん建つよ。
783: 匿名さん 
[2007-09-29 19:59:00]
新幹線の駅は、地価価格に多大な影響があるし需要もあるから、話題が出ても仕方がない。

>781さんは最近新幹線乗ってるのかな?

いまどき停車駅が変わるダイヤのほうが当たり前ですよ。
784: 入居予定さん 
[2007-09-29 20:22:00]
マンション群の真ん中に新幹線の駅が出来たりしたら迷惑。ただでさえ狭い道路に車が集中しそう。

ところで湘南新宿ラインの快速は停まるんでしょうか。。
785: 匿名さん 
[2007-09-29 21:18:00]
>>783
意味が通じていないようなので。
東海道新幹線は利用します。通常品川もしくは東京から乗ります。
降車駅は複数ありますがどれに乗ってもとまるので気にすることなく来た新幹線に乗ればいいだけの話。

現状でも品川から武蔵小杉まで余裕を見ても30分もあればついてしまう。うまくいけば20分前後だろう。それに対抗するためには1時間に3〜4本は武蔵小杉に停車させなければならない。はたしてそれほどの価値があるのかどうかよく考えたほうがいいと思う。
786: 匿名さん 
[2007-09-29 21:30:00]
ここまでの議論見てるとやっぱり価値があるから
停車させたほうが良いね。
JR東海は真剣に検討しているので、是非実現を
目指しましょう。新横浜要らないし、横浜市民は
横須賀線で小杉にくるのがベスト。
787: 匿名さん 
[2007-09-29 21:31:00]
10年後ぐらいには、新横浜まで直通路線ができるのだから、新幹線は必要ない。
788: 匿名さん 
[2007-09-29 22:11:00]
成田エクスプレス、湘南新宿快速停車が決定し、
新幹線についても2年後できる横須賀線新駅を拡張して停車する検討を始めているとのこと。

川崎はもとより、横浜を越える重要拠点となることは間違いない。

だとすると、地価も都心並みと考えたほうがよさそうで、いまは
割安なのだろう。

高層マンション群がたってもなお広い土地がまだまだあるなかで、
商業施設の本格展開が始まるので、坪300万円すら安いといえよう。
789: 銀行関係者さん 
[2007-09-29 22:20:00]
別に武蔵小杉住民だけの利益を考えているわけではなく、
立川、府中、自由が丘、二子玉川あたりの利便性を考えて計画しているだけ。

しかも新幹線は市営ではないから、直接川崎市が儲かったり、損したりすることではなく、全てはJR東海及びJR東日本路線活性化(特に南武線の老朽化)を図ってのこと。駅建設に当たり、負担も出てくるかもしれませんが、そんなのは周辺活性化ですぐにペイ出来ます。

とにかく、近い将来JRから発表がありますので乞うご期待!

それよりも市営地下鉄計画のほうが、直接税金に関わってくるんじゃない。必要性が感じられませんが。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
790: 匿名さん 
[2007-09-29 22:44:00]
788さん

>成田エクスプレス、湘南新宿快速停車が決定し、
>新幹線についても2年後できる横須賀線新駅を拡張して停車する検討を始>>ているとのこと。

 ソースは?
792: サラリーマンさん 
[2007-09-29 23:16:00]
オレも川崎市民、応援するぜ>>785>>781さんよ。

新幹線の駅なんざいらん。品川まですぐの横須賀線が止まりゃ不要だ。
大体、横須賀線のホームすら島式のちっちぇえのしか作れねえのに、
新幹線の駅作るほどの土地なんてどこにあるんだっつーの。

それからオイ!他人のこと頭悪いだ何だ失礼なこと言う前に>>789よぉ。
「周辺活性化でペイされる」だぁ?
読んでる分にはアンタの方が頭どうかと思うぜ。
793: 匿名さん 
[2007-09-30 01:44:00]
No.789さん
全面的に同意、賛成。

No.785
>降車駅は複数ありますがどれに乗ってもとまるので気にすることなく来た新幹線に乗ればいいだけの話。

こんな出鱈目まで書くと呆れるね。
796: 匿名さん 
[2007-09-30 08:34:00]
>>789
銀行関係者ってマジ?
ペイなんて本当にできると考えてるの?

請願駅なんだから神奈川県、川崎市、周辺自治体が駅設置のコストを負担するでしょう。それだけの税金投入してどのくらい税収が上がると思ってるの?駅は作って終わりじゃないんだよ。また駅舎自体に課税はできないしね。

駅自体はJR東日本が維持管理していくだろうけど、そのほかのものは自治体が維持管理していかなければならない。
もしあそこに駅ができれば周りの駅との接続のためにペデストリアンデッキや動く歩道などを整備するでしょう。駐車場やバスやタクシー乗り場も設置するでしょう。それだけで年間どれだけの維持費がかかるか考えたことありますか?

それから来た新幹線にってのは本当だよ。詳しくは来たのぞみに乗れば新大阪には必ず着いているけど途中どまりの のぞみ ってあるの?いつ行っても10分前後待てばのぞみは来るからわざわざ時刻表調べる必要はないしね。
798: 匿名さん 
[2007-09-30 10:08:00]
新幹線の駅なんて出来るわけがない。
大体横須賀線の駅でさえ改札一つしか予算として作れないといってるくらいなのに、新幹線の駅をどの予算で作るって言うのだろうか?
ここのスレの最初でも「新幹線の駅ができると妄想してみる」みたいな変な人がいたけど同じ人でしょう。

大体品川と新横浜のほかに武蔵小杉に停まってたら新幹線遅くなっちゃうよ。そもそも横須賀線できれば品川まで10分なんだから素直に品川行って乗れば良いじゃないか。ってJRの人でなくてもそう思うよ。

変な討論をまた吹っかける神経が分からん。。
800: 匿名さん 
[2007-09-30 10:31:00]
新幹線の停車駅ができたら嬉しいですね。
ただ、新駅の計画と周辺の地図を見ると、場所がなさそうですね。
更にNECさんに土地を融通してもらえれば良いのですが、
その場合、横須賀線の新駅の計画(建設位置)も再計画が必要と思います。

先頭か後尾の3両分ぐらいなら、ロイネットの北側の土地を活用すれば停車可能に見えます。
801: 匿名さん 
[2007-09-30 10:46:00]
①東横の武蔵小杉駅とJRの新駅の南口を結ぶ地下通路が欲しい。
・東急とJRの乗換えが不便。
・綱島街道の信号待ちも不便。
・遠回りな自由通路も不便。(動く歩道でも遠回りすぎ)
②新幹線より市営鉄道の方が嬉しい。武蔵小杉から羽田まで
近くなって欲しい。
・JR川崎と京急川崎の乗り換えが面倒
・ただ、財政厳しいなら無理しなくて良い。
③綱島街道周辺の道路整備を協力して欲しい。
・南部沿線道路と綱島街道の接続が悪い。
・市ノ坪から小杉御殿町までの府中街道の流れが悪い
・市ノ坪が渋滞してる。
802: 匿名さん 
[2007-09-30 10:52:00]
↑訂正です。
誤)
③綱島街道周辺の道路整備を協力して欲しい。

正)
③綱島街道周辺の道路整備を強力に推進して欲しい。
803: 匿名さん 
[2007-09-30 10:52:00]
某市長いわく
「提案のお持込は多いが
 財源のお持込はない」
804: 匿名さん 
[2007-09-30 16:55:00]
そもそも、小杉のあの場所は直線距離が短くて新幹線の駅は
作れないんじゃなかった?
それで、新横浜や品川に駅が出来たんでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる