一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-26 17:54:48
 

同様のスレ2は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。
どうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/

【一部テキストを追加しました。2010.08.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-30 23:03:46

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3

882: 匿名さん 
[2010-11-15 20:48:59]
>薪ストーブの家庭では発がん率が高いということは書いていないね。

じゃあ煙を吸えよ。いい匂いだろうから肺の奥深くまで吸い込んでみな。
883: 匿名 
[2010-11-15 21:23:14]
ガキみたいだな
884: 匿名さん 
[2010-11-15 21:43:05]
いい大人が火遊びやめられなくて、ガキみたいだな。
885: 匿名さん 
[2010-11-15 23:19:33]
EPAも薪ストーブの煙が有害であると熱心に広報しているのに、こんな単純なことも認められない
常識的な理解力がゼロの人が、薪ストーブユーザにはかなりいるようですね。

-----------------------------------
「アメリカ 暖炉や薪ストーブで空気を汚さないキャンペーンを実施」

 家庭での暖炉や薪ストーブの利用が始まる前に、アメリカ環境保護庁(EPA)では、煙による汚染を減らす「賢く燃やそうキャンペーン」を打ち出している。
 木を燃やして発生する煙には、吸い込むと健康に影響を及ぼす粒子状物質や様々なガスが含まれており、子供やお年寄り、ぜんそくなどの病気を持っている人には特に有害。
 このキャンペーンでは、適切な木材を、適切な燃焼設備で正しく燃やし、大気や健康、住宅を守ることの重要性を訴えている。
 薪を燃やす際のヒントとして、EPAでは、乾燥したものを利用した方が暖房用には効率がよいこと、塗装された木材や化学処理された木材、ゴミを燃やさないことを提示。毎年、資格のある業者に薪ストーブや暖炉を点検してもらい、煙突から有害な煤を取り除いてもらうよう勧めている。

http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=21993&oversea=1
886: 杖 
[2010-11-15 23:30:02]
>適切な木材を、適切な燃焼設備で正しく燃やし、大気や健康、住宅を守ることの重要性を訴えている。
 EPAの主張、これこそ、いままで良心的なユーザーが主張してきた事そのものですね。
 何をいまさら...と思ってしまいました。アンチの匿名さんは趣旨換えしたのですか?
 このキャンペーンは薪ストーブを禁止するのではなく、正しく使おうと呼びかけているのでは
ないのですか?国産でも輸入品でもかまいませんが、効率のよいストーブを正しく焚きましょう。
887: 匿名さん 
[2010-11-16 07:11:37]
>じゃあ煙を吸えよ。いい匂いだろうから肺の奥深くまで吸い込んでみな。
またまた意味不明。さては876だな。

>適切な木材を、適切な燃焼設備で正しく燃やし、大気や健康、住宅を守ることの重要性を訴えている。
つまり正しく薪ストーブを使うことを推奨しているわけですね。アンチの人たちって墓穴を掘る人が
多いなあ。「ブラジルにおける咽頭がん・喉頭がん危険因子の研究」もそうだけど一度自分できちんと
読んでから論拠として示せばいいのに。
888: 匿名 
[2010-11-16 07:34:36]
頑張れアンチ薪ストーブ派
889: 匿名さん 
[2010-11-16 11:11:31]
ほら、応援されてるよ!反応ないね。

特に意見が無いようなので、885様のご提案の通り
「薪ストーブは正しく効率の良い方法で使いましょう」という結論になります。
正しい使い方をして、スレ主様はじめ近隣の方々の迷惑にならないように
心がけましょう。
890: 匿名さん 
[2010-11-16 20:55:42]
薪ストーブが冬期のPM2.5の排出原因だということを検証したシンポジウムの発表が
あったので紹介します。

-----------------------------------------
シンポジウム「微小粒子状物質(PM2.5)の現状と今後の展望」

シンポジウムでは、東京都の調査経過と環境の現状や、海外の事例として米国の環境保護庁(EPA)とカリフォルニアで行われた削減対策についても発表されました。米国では、発生源ごとの成分プロファイルがなされ、PM(PM、PM10、PM2.5の3種)及びVOCについてのデータベースがEPAよりウェブ公開され、広く利用されているそうです。カリフォルニア州では、634の排出カテゴリ、12,000以上の固定発生源に対してインベントリを作成し、集計しています。それは、乗用車や大型トラックはもちろん、船舶や農業設備や農薬、家畜廃棄物、陸上貯蔵タンクの蒸気、薪ストーブ、山火事なども含まれ多岐に渡っている上に、モニタリングの用途も基準達成の評価だけにとどまらず、戦略検討・傾向把握にはじまり、健康曝露評価、視界評価など用途に応じた測定網が構築されています。これらの測定値は、環境基準を達成していなかった場合、排出削減への取組み計画(SIP)を作成するのにも役立てられています。例えば、地区によっては薪ストーブなどを含む木材燃焼が1.5μg/m3程度汚染に寄与していると推定されたこと受けて、11月~2月に木材燃焼を禁止すると0.9μg/m3に低下することがモニタリングによって明らかになり、製品の買い替えを促すなどの対策を講じています。

http://www.100percent.co.jp/club/report_view/47
891: 匿名さん 
[2010-11-16 21:25:42]
空気はあるのがあたりまえのことで、見て触って確認するわけではないために、その質の重要性を私たちは往々にして忘れています。室内の空気環境により生じるシックハウス症候群はそんな無頓着さを示す例ともいえるでしょう。したがって、PM2.5を含む大気質はどこかの誰かの問題ではありません。家の中も外も清浄な空気質である環境づくりには、私たち一人ひとりが最新のデータや報告を正しく理解するよう努める必要があるといえるでしょう。

↑ユーザーさん、目に見えないから怖いんですよ。
892: 匿名さん 
[2010-11-16 21:58:25]
http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcuss-usm/research/tyuetsu/1/kasaihig...

新潟県中越地震で発生した建物火災件数は9件で、出火原因は、薪ストーブ2件,ガス漏れ+何らかの火源2件,暖房機(通電)1件,線香1件,配線短絡1件,高温溶融金属1件,不明1件だったそうですよ。

こうやってみてみると、9件中2件で薪ストーブが出火原因というのは非常に高い割合かも。
しかも全焼は9件中2件で、その2件とも薪ストーブだったそうです。
893: 匿名さん 
[2010-11-16 22:25:50]
このようにPM2.5が重要な問題とされているのは、さまざまな健康影響の関連性が示されているからです。一般的に粒径10μm以上の粒子は、大部分が鼻の粘膜に吸着されて肺まで達することはないのに対し、それよりも小さい粒子は気管に入りやすく、とりわけ粒径2.5μm以下の微小粒子は深部に侵入し、沈着しやすく、発がん性を有する有害成分が多いといわれています。代表的なPM2.5であるディーゼル排気微粒子は、大部分が粒径0.1~0.3μmの範囲にあり、発がん性や気管支ぜんそく、花粉症などの健康影響との関連性は多くの人が知るところにあります。ほかにもさまざまな研究により健康影響との関連性が報告されています。短期曝露による健康影響については、世界中で100を越える研究の大部分で微小粒子濃度との関連性が示されています。例えば、PM2.5濃度が10μg/m3上昇すると事故を除く全死亡や呼吸器系、循環器系の死亡リスクが0.数%~数%程度増加すると推計されています。日本でも、全国20地域の死亡データを統合した解析結果では、呼吸器疾患死亡とPM2.5濃度の関連性がみとめられています。長期曝露による健康影響については、コホート研究による死亡との関連性が報告されています。最も有名で重要なコホート研究といわれているのは、米国ハーバード6都市研究と米国がん学会(ACS)研究と呼ばれるものです。これらの結果では、大気汚染濃度と死亡との間に有意な関連性が見られ、特に微小粒子との関連性が大きいとの報告がされているそうです。

↑さすがは東京都。対応が早いですね。環境省さんもスピードとタイミングが大事ですよ。
894: 匿名さん 
[2010-11-16 22:36:50]
早く規制されると良いね
それまでは使い続けます
895: 匿名さん 
[2010-11-16 22:56:15]
規制されないとやめないのは、禁煙でない飲食店でタバコを吸う連中と同じ。
自分を冷静に客観視できないところは、依存症だからか。

薪ストーバーは一見協調性がありそうに近寄ってくるが、内心は恐ろしいな。
896: 匿名さん 
[2010-11-16 23:10:48]
あなたに同じと思われてもどうも思わないのでそれでいいですよ
近寄りもしないので普段からそのご立派な主張を隠さずにご近所にも披露してあげてください
もしも近くに住んでいたら近づかないようにしますのでお願いしますねー

897: 匿名さん 
[2010-11-16 23:29:15]
“あなたに”ではなく、“ご近所中の方々に”ですよ。

有毒ガスの話題はお得意のスルーですかね。
898: 匿名さん 
[2010-11-16 23:34:59]
890さんへ
投稿ありがとうございます。アンチの方は誰もまともな反論をしてくれないのでさみしく思っていました。
EPAの削減対策について書き込みをしてくださいました。ご存じかとは思いますが、EPAは旧式の
薪ストーブはやめて燃焼効率の良いストーブに買い換えようというキャンペーンを行っているわけですね?

このキャンペーンは、非効率かつ汚染物質排出量の多い薪ストーブを、EPAにより認証された薪ストーブ、
ペレット・ストーブ、暖炉、あるいはガス・ヒーティングに代替させることを促進するもので、EPAのほか、
薪ストーブ事業者、州および地方自治体によって設立されたものです。EPAは、ペンシルバニア州南西部、
オハイオ州デイトン、ネバダ州ウェイシュウ郡においても交換を支援しています。

アメリカ国内における微粒子(PM2.5)の排出量全体のうちの約6%が、木材の焼却による煙によるもので
あり、旧式薪ストーブの使用割合が高い地域においては、その煙がPM2.5発生の大きな原因となっている。
旧式の薪ストーブを、EPAの認証を受けたストーブに代替することにより、煙の発生を平均で約70%削減
することができると言われています。

890さんはこのようなEPAの活動に賛同して投稿してくださったものと思いますが、それでよろしいですね?

ちなみに私の使用している薪ストーブはもちろんEPAの基準をクリアした機種です。というか日本では
ほとんどの薪ストーブユーザーはEPAで推奨する基準をクリアしたものを使用していると思います。
ただし一部の例外はあるかと思いますが、それでも以前投稿があったブラジルの状況とは大きく異なると
思います。アメリカについてもやはり日本の薪ストーブ状況とは大きく異なることが容易に想像できますし、
だからこそEPAの活動が必要なのでしょう。

薪ストーブに単純に拒否反応を示すアンチの方が多い中、EPA活動を理解し投稿された890さんのおかげで
有意義なやいとりができました。では薪ストーブは正しく効率の良い方法で使いましょう。

899: 匿名さん 
[2010-11-16 23:38:01]
他のレスは詳しく読んでませんが、薪をため込むとシロアリの温床になると思います。
木造だけでなく、鉄骨もRCも薪を設置する家が沢山あると、その被害が懸念されます。
前出していたらすいません。
900: 匿名さん 
[2010-11-16 23:39:14]
有毒ガスでもいいです
禁止されていません
車の排ガスのようなもんです
タバコの例えでもいいです
嫌な人は法規制されるまで存分に我慢してください
我慢の後の法規制は嬉しさもひとしおだと思いますよ
901: 匿名さん 
[2010-11-16 23:40:14]
↑だったらアメリカに住めよ。広大なアメリカで思う存分やればいい。50坪足らずの日本でEPAが主張できんのかい?くそもみそも一緒か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる