横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-15 23:46:00
 

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9044/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-07 19:38:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)

729: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 00:35:00]
玉石混淆だが「掲示板」の存在意義はあると思う。
私的には「住民専用板」は視野が狭いし存在が中途半端。
誰でも読み書き自由、はある意味素晴しい。
戯言はスポイルして泰然としてればいいのでは。

欲を言えばもう少し知的で、なるほどな、と思わせる投稿、「玉」
が増えて欲しいものです。
論点起点を逸脱し、お互い腹に落ちてないことをこの場で難語で
応酬するのは良くないね。周辺お店情報の方がはるかに有意義。
大学入学直後の、専門書で事前に理論武装し、相手を論破すること
に快感を覚えていた幼稚な自分を思い出し恥ずかしい・・・。
730: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 09:52:00]
お知らせが遅れましたが、住民板にスレッドを立てましたので、
よろしかったらご活用くださいませ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2828/
732: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 15:20:00]
住民板にそろそろ移りましょうか。。。といいつつ、
ここの検討板に出てきていた話題で、ちょっとヒトコト。

子供の件やペットの件など、住民のマナーの件でもめていましたが
それを「管理組合に」とか「理事会に」とか「理事会が機能していないから」という
話も出ていました。
誤解してはいけない、と思うのですが
管理組合の組合員は所有者全員です、つまり、あなた自身、私自身も、です。
理事会はその組合員の(たまたまクジであたってしまった方の)ボランティア運営です。
管理組合や理事会に大きな落ち度があるならともかく、自らも所属している管理組合
やその執行部としてボランティアで理事をつとめている方を一方的に批判するのは、
ちょっと、どうでしょう??

管理組合とは、この「建物の維持管理」を所有者自らの責任で行うのが主目的の組織で
もちろん、住民コミュニティの問題も重要ではありますが、
住民ひとりひとりの良識におうところが大きい「居住のマナー」まで
理事会になんとかしろ、というのは、ちょっと、酷ではないでしょうか??
どこの管理組合や理事会でも、居住マナーまでいちいち議論しているところは
そうそう無いのが現実ですね。

もちろん、居住マナーの問題を超えて、その行為が建物に損傷を与えてしまう
ような行為(自転車など車輪のついたもので遊ぶなどの行為)の禁止について、
これは最悪、組合員ひとりひとりの費用負担にも関わる問題を含んでいる場合ならば
理事会等の議論としてとりあげてもしかるべきかもしれませんが。。。

729さんのおっしゃるように、玉石混交、問題含みではあるけど
こういう匿名掲示板も必要だと思うんですよね。
議論に値しない意見や良識の無いレスは自然と無視されているようでも
ありますから、マイナス面もあるけど、プラス面を大いに活用していきましょう。
733: 匿名さん 
[2007-05-24 18:22:00]
誰も理事会を非難なんてしていないのでは?
自分も意見を言いたいけれども、言う機会が
今のところない、ということを言いたかっただけですが。
理事さんを引き受けてくださっている方には
感謝こそすれ、非難する気なんて全くありません。
734: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 21:33:00]
732さんの仰る様に
こういう掲示板って
だから必要なのでは。
言う機会っていっても
理事会って、ここで話題になっているような
居住者間のトラブルみたいなことを
意見しにいく場所じゃないと思います。
こんなことまで理事さんに言ったって、
言われた理事さんだって対応に
困るでしょうから。
735: 匿名 
[2007-05-25 13:48:00]
素朴な疑問です。
住民版の掲示板になっても、実際誰でも閲覧&書き込み可能なので、
なりすましはいるわけですよね?
住民版とそうでない掲示板の違いって何ですか?

ちなみに私はビューコート住人です。
住人だけの掲示板でやりとりしたいなと感じています。
736: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 14:58:00]
>735さん
住民版の掲示板でも誰でも閲覧・書き込み出来るので住民版というのはあくまで建前ですよね。
以前は書き込んだ人を特定するために登録が必要だったみたいですけどそうすると書き込みが
極端に減るみたいで今のやり方になったみたいです。
特定と言っても個人情報を特定するわけでなく、自作自演ができなく(しづらく?)するために
同一人が書いたレスをトレースできるようにした仕組みだったみたいでしたけど。

確かに、マンション内の誰かまでは特定できないけど少なくてもマンション住民だけが閲覧・書き
込みできる匿名の掲示板というのもあってもいいと思いますね。
見てくれや広告が多少出るのを我慢すれば、住民しか知らないパスワードでアクセスする掲示板
を無料で開設することも出来るんですけどね。
737: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 15:00:00]
そうですよね!
SNSみたいなのじゃないとだめですよね。
そこで実名でやりとりするのがいいのでは?
自分の意見に責任もてますしね!
738: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 15:23:00]
MIXIにコミュニティがあるようですが、参加されてる方は少ないようです。
住所がわかっちゃいますからね。
参加してるコミュニティを隠すオプションがあれば参加するのに・・・
739: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 16:08:00]
MIXIですらなりすましや複数IDが可能ですから本来の意味で住民専用にはなり得ません。
こことさほど変わらず情報がオープンになってしまいますし、セキュリティ上あまり
いい方法とは思えませんね。

>737
実名投稿は確かに責任ある発言になるかもしれませんが、おそらくほとんど書き込みが
なくなると思われます。
住民ではあるがその中での匿名性が確保されて初めて活発な意見も出るんじゃないでしょうか。
もちろん、住民専用のメインページから匿名スレと実名スレの両方にアクセスできるような
デザインになっているといいんでしょうけど。
あと個人的には、郵便受け脇にある掲示板(管理会社などからのお知らせを貼っているやつ)
を住民専用ページで見れたら便利なのになぁ、と思うこのごろ。
740: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 16:40:00]
あの、まったく役に立っていないのに管理費からお金だけは取られている、
携帯コンシェルジュを使って何かできると良いのだけど…

#携帯コンシェルジュなんて理事会が発足したら即刻契約解除したい…
741: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 17:22:00]
>740
理事会は既に発足したのでは? 先日、理事会からのお知らせが来てましたね。
もちろん、ヒルトップがまだ未入居デスし、理事のメンバーはまだビューの住民
だけみたいだったので暫定なんでしょうけど。

ま、管理やサービスの希望・無駄があれば追加契約や解除は住民で大いに議論して
進めるべきですね。
いずれ管理会社そのものも継続すべきか変更すべきかという議論も出てくるで
しょう。
742: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 18:39:00]
おやおや、重要事項説明のときにしっかり説明あったはずですが、
ビューコートが先行引渡し・入居するため
(購入者に引渡した時点で、管理組合は発足です)
初年度のみ、理事会の役員は全員ビューコートの区分所有者から
選ばれることにした、と説明がありましたよ。
743: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 19:37:00]
>740さん
>#携帯コンシェルジュなんて即刻契約解除したい…

これ、我が家も思っていました! 利用している方はいるのでしょうか?
744: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 20:26:00]
>743

いないでしょう。
まったく更新される様子もないですしね。
契約時からなんだこりゃ?と思っていました。
あんなものよりもマンション居住者専用掲示板が欲しいですよね!
746: ビュー住人 
[2007-05-28 00:50:00]
上記に同感。専用の掲示板をと思っておりますが、オープンがよいのか、クローズでいいのか?
また、クローズにした場合、住人である確認等…これは、マンション公認で開設した方がよいのか…その術をどうするか考えてます。とりあえず、コンシェルジュは解約ですね。管理費の無駄と私は思います。
747: ビュー住人 
[2007-05-28 01:47:00]
くじであたった住人です(以前も少し書込みしました)この掲示板は時折拝見させていただき、良きに悪しきに住まわれている方の思いも感じます。私もその一人です。話題に出ている問題は、一部ではありますが、管理会社等に周知となっていることもあるので、問題点は1つでも解決できればばと願っております。しかし、多くの方が住まわれているので、本当に快適な空間を作り出すには大変ですね。

音の問題も、ビューと、ガーデンでは、その体感は異なると思います。最近は少し静かですが…。全く人がいないのも寂しい限りです。ビューも外部音は、それなりにうるさいですが、反響する人の声となると違ってくるのでしょう。

今日は、掲示板の話題ですね…個人的は、何か方法がないか模索してますが、オフィシャルに開設となると、住民の同意が必要なのかと、とか…悩みます。システムとしては登録制をベースに、その上で匿名投稿もありのような運用がベターかと思っております。問題は、匿名制と、利用上の規約…それがまとまれば、開設もOKかと思います。機能は、色々と要望に応じて、追加すればと思います。これだけの世帯様がいるので、協力いただける方は、数人いるかと思います。もちろん、私もその1人です。お仕事に合間合間で(笑

今の時代ですから、ネットは大いに利用し、掲示板に掲載する内容ぐらい、ネットで公開したいものです。そう考えると、オフィシャルがベターなのでしょうか?

周辺公園のバリケードがなくなる頃までには、マンションの自治が動いていればうれしいものです。
748: ビュー住人 
[2007-05-28 04:07:00]
オフィシャルに掲示板を開設するのは賛成できません。

まず,オフィシャルにすれば悪意ある発言・ユーザーが減る,という保証がまずありません。
この掲示板が荒れ気味になるのは部外者が紛れているからだ,とは言い切れないと思います。

仮に,善意からの書き込みで掲示板が構成されたとしても,
反対意見に対する感情的な書き込みが,オフィシャルと銘打たれた掲示板で延々展開されるような事態も生じうるでしょう。掲示板を利用しない住民にとっては,そんな”オフィシャル”掲示板は迷惑なものでしかないのではないでしょうか。

・オフィシャルはあくまで理事会,要望・不満はそちらに挙げる。
・掲示板は,情報提供・情報収集を目的とした匿名の集いとして,不要な情報は各自で無視する技術を持つ。

というように分けた方が良いかと思うのですが。。
要望・不満を掲示板に書き込んでも,多くは感情論に終始してしまっているようですから。
749: ビュー住人 
[2007-05-28 10:38:00]
ご意見どうもです。オフィシャルは、ご指摘の通りかもしれません。少し考えてみます。
750: 匿名さん 
[2007-05-28 10:58:00]
ビュー入居予定の者です。
すでにお住まいの皆様におうかがいしたいことがあります。
インターネットの契約は、つなぐネット(e-mansion)もしくはJ:COMでなければならないのでしょうか。今までYahoo BBを使ってきて、できればこれからもYahooBBでいきたいなと考えているのです。
よろしくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる