野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 23:45:24
 

竣工から半年近く、MR撤退も間近に迫りました。
この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

スレの名前が6だけ違うので元の形に戻しました。

前スレ
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:
             http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分(スカイゲートタワー(南棟))
徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-30 17:26:21

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その7】

923: 匿名さん 
[2010-11-09 00:24:50]
908や914さんみたいな方はネタじゃないでしょうか。実際、私の息子も井之頭小学校の生徒ですが、親御さん同士であの方は三鷹にお住まいで下だ、吉祥寺にお住まいだから上だなんて区別してるくだらない方は見かけたことないですね。そもそもそう思う方なら私立にいくなり、吉祥寺東方面にある武蔵野第3小などこの三鷹と吉祥寺の間にある学区の小学校に通わせないでしょう。またいつもの武蔵野タワーネガレスの一つだと思いますね。
924: 匿名 
[2010-11-09 00:35:13]
うちの娘も井之頭小在学です。上か下かで区別ではなく、あの子は三鷹(駅)近くに住む子なんだな、って認識するだけです。差別的な考えではなく、単にすむ場所が違うってだけです。三鷹の駅も近くて良いですね、って思いますし。
923さんも三鷹駅前在住なんだと思いますが、あんまり深刻に考える必要ないと思いますよ。
925: 匿名さん 
[2010-11-09 00:42:48]
毒舌吐きに来る人のその心は、反応みて楽しむ。乗らない乗せない乗せておくに限る。
926: 匿名さん 
[2010-11-09 00:46:13]
朝、東西線の始発に三鷹駅ホームで並んでいるのに、7時半前だと、普通に吉祥寺から座りっぱなしでUターンする輩がいるな。あいつら無賃乗車で取り締まってほしい!
927: 匿名さん 
[2010-11-09 00:52:11]
そりゃまあ面と向かって言うようなくだらない方はおらんでしょう。そういうのは気取られないようにさりげなくでしょうな。必要以上に丁寧だったり親切だったりする場合も良くある。
928: 匿名さん 
[2010-11-09 00:55:17]
>926
ドア締め整列乗車の時間が短すぎるね。
せめて7:00~10:00でやってほしい。

無賃乗車取り締まりについては三鷹まで定期買うだけなので意味が無い。大した出費でも無いし。
私自身も三鷹在住大手町勤務なんだが、モバイルスイカ定期を東京までのJRで買っているが、行きは座れる東西線で通ってる。中野大手町間は片道分を毎日スイカから引かれているが座るためなら何とも思っていない。無賃乗車取り締まりだけではあまり効果が無いと思う。
ただし、吉祥寺から三鷹までを無賃乗車で折り返してるやつは普通にどんどん取り締まるべきだとは思う。さすがに無賃乗車は犯罪なので。
929: 匿名さん 
[2010-11-09 01:01:38]
三鷹~中野と吉祥寺~中野は運賃一緒なんだよね。だから実際には東西線利用者を取り締まるのは難しいかも。
金融は朝早いから7時半じゃ、なんの拘束力もないんだよな、実際自分の知り合いも大手町まで吉祥寺からUターンで座って通勤してる。
930: 匿名さん 
[2010-11-09 01:07:04]
JRの電車区間の中では乗降駅が問題なだけで経路は関係ない。無賃乗車とはいえない。
931: 匿名さん 
[2010-11-09 01:12:07]
>930
そんなことは無い。
吉祥寺から折り返す人で、きちんと三鷹で一回降りてからすぐに乗り返す人がいるね。こういう人は無賃かどうかは別にして好感がもてる。
932: 匿名さん 
[2010-11-09 01:18:14]
中央線快速の東京駅では夕方の整列乗車時間以外では、神田・お茶の水からの乗り換えしは常套手段だよ。
933: 匿名さん 
[2010-11-09 01:21:16]
>932
混んで並んでるような時間帯じゃなきゃ責めないって。黙認してるだけだよね。
並んでる人がいるのにってのが問題なわけで。
934: 匿名さん 
[2010-11-09 01:30:46]
せいぜい睨み付けるのが精一杯でどうしようもないってことですよね。大抵寝たふりしてますしね。
935: 匿名さん 
[2010-11-09 23:09:13]
ぶはははは。この話の脱線ぷりが面白い。
936: 匿名さん 
[2010-11-09 23:55:35]
鉄道の話だけに脱線はつきもの。

どの始発駅でも自分は座りたいからとやってますよね。

怒ると「小さいことでキャンキャン言うなよ」とか居直ります。

937: 匿名さん 
[2010-11-10 00:05:36]
まあ、三鷹始発の東西線、総武線での座っての通勤の快適さを体験してしまうと、もう立って中央線とかの満員電車に乗りたくなくなるしねえ。吉祥寺とかから乗り換えし通勤したくなる気持ちは分かりますね。私も吉祥寺在住だったらやるんじゃないかな。
938: 匿名さん 
[2010-11-10 00:26:05]
このまま脱線を続けていればタワーズの売れ残りがどうだのこうだのと書かれないので、デベさんも一安心なのではないでしょうか。
939: ご近所さん 
[2010-11-10 20:18:51]
スレとMR、どちらが先に撤退するのでしょうか?
940: 匿名さん 
[2010-11-10 23:58:32]
スレはキャンセル住戸も含めて完全完売しないと閉鎖されない。

ということはアウトレットしない限り何年かかるか皆目検討がつかない状態。

MRは意地でキープしているだけだからもって年内かな。

実物があるのにMR(モデルルーム)があるのは珍妙なだけだが

残りがあまりに多いのでオープンルーム販売のみに踏み切れないというジレンマの中にある。
941: 匿名さん 
[2010-11-11 00:02:39]
脱線の話ということですが総武線、東西線始発で中央線特別快速停車駅でもある三鷹駅から徒歩1分というのが武蔵野タワーの売りの一つなんだから、実は脱線じゃないんですよね。吉祥寺は知名度が高いから吉祥寺に住みたがる人は多いけど、実際に利便性が高いのは本当は三鷹駅最寄りのということを示してるんじゃないですか。吉祥寺に住んでる人が満員電車を避けて座って通勤したいために、わざわざ三鷹まで戻って始発に乗り換えするんですから。
942: 匿名さん 
[2010-11-11 00:59:22]
特快の話を持ち出すのは不動産屋さんだけ。まず朝晩の通勤時間帯には走ってないので通勤の役に立たない。日中は特快だけは混んでいて座れない。本数もさほどないし、東京まで10分足らず早くなるだけなのでわざわざ待ってのる電車ではない。たまたま出会ったらラッキーという程度のもの。八王子や立川の客を早く運ぶのが目的の電車です。ついでに言うと東西線も半分近くは中野どまりなので、中野三鷹間はその分本数が少ない。朝のホームでも総武線(中央線各停)とは3対1ぐらいの割合。大手町への通勤もほとんどが中央線快速を使う。時間も短いし、定期で
新宿東京間のどの駅でも降りられるしね。乗り継ぎ経路を工夫すると秋葉原もOKだ。元気な朝は立って我慢で、疲れている夜に東京から座って帰る方が有り難い。
943: 匿名さん 
[2010-11-11 01:15:54]
それだと吉祥寺の方が便利ってことですよね。一駅短いですしね。
渋谷方面にに行くのなら井の頭線もありますしね。
それで三鷹の方が田舎扱いされるんだ。納得。
944: 九州人 
[2010-11-11 07:36:52]
吉祥寺って町どこにあると?そんげん町初めて聞いた。
東京の都会の中に寺があると?

三鷹はジブリ美術館とか九州でも有名やけど。

先ず遊びに東京行くのに東京駅着いたら、三鷹行きとか三鷹方面とか三鷹の名前ばかり聞くけど。
945: 匿名さん 
[2010-11-11 08:02:43]
吉祥寺だと井の頭線も始発で、東西線も定期代変わらず、整列乗車も開始が遅いので、実質的に始発利用可能なんですね。
でも、三鷹も武蔵小金井でUターンすれば、中央線始発利用可と言えませんか?
946: 匿名さん 
[2010-11-11 10:00:57]
武蔵小金井発の快速が何%あると!理論上可能ではねえ。
武蔵境や東小金井の人ならやるかもしれないけどね。
947: 匿名 
[2010-11-11 12:37:56]
高円寺、西荻と徐々に中央線を西に移動し(笑)三鷹駅近に越した者です。
職場は有楽町寄りの丸の内ですが高円寺や西荻からの通勤はほぼ快速しか乗りませんでした。
それが三鷹からは100%各停利用になりました。
まてば座れるし三鷹から各駅は快適です。ただこれ以上混むなら、さらに東西線利用にルートを替えるかも。
勤務地にもよりますがそんな選択肢あるのも三鷹の良さかも知れませんね。
948: 匿名さん 
[2010-11-11 16:46:18]
947さん降車駅が東京か有楽町かわかりませんが、総武線で行くと秋葉原で乗り換えですよね。
すると三鷹で朝座れるように待つ時間をいれると、都合30分近く余分に掛かりますよね。
朝はぎりぎりなので、余裕を持って出られる人がうらまやしいです。
帰りはもちろん東京から快速ですよね。上手くゆくと通勤快速に出逢えるとちょっと喜んでしまいます。
949: 匿名さん 
[2010-11-11 20:54:47]
東西線利用ならともかく、総武線で御茶ノ水、秋葉原まで行くのはだるいな~。
東西線始発を利用可能な三鷹(吉祥寺もかな)は便利なのは間違いない。
950: 匿名 
[2010-11-11 21:48:28]
948さん、947です

通勤ですが朝は少し早起きして市ヶ谷経由有楽町線、帰りは主に東京駅から快速です。
半分自腹になりますがまあ今のところ快適ですね。
951: 匿名さん 
[2010-11-12 00:08:39]
たしかに7時~7時半の東西線は、三鷹駅で並んでいても、吉祥寺からなのか西荻からなのか知りませんが、降りずに座りっぱなしの方々がかなりいますね。
952: 匿名さん 
[2010-11-12 00:58:44]
>949
毎日、三鷹駅から総武線で御茶ノ水駅まで利用してますよ。もちろん座って。だるいということですが、寝てたり、本をんだり、勉強したりとしてればあっという間ですしね。まあ三鷹駅からお茶の水駅まで満員電車の中央線に立ちっぱなしで行くことを考えたら、多少時間がかかっても圧倒的に総武線の方が快適ですよ。私の場合1ヶ月で電車の中だけで10冊の文庫本が読めましたし。この快適さに慣れてしまうと満員電車の中央線はよほどのことがないと乗れなくなりましたね。
953: 入居済み住民さん 
[2010-11-12 22:25:32]
路線話でごまかしてないで、さっさと販売活動に励めよ!
954: 匿名さん 
[2010-11-12 22:43:40]
>953
励んで励んで励みまくってますよ。
入居済みさんに気付いてもらえないのは、モデルルームまで来てくれる人自体がいないからです。
955: 匿名さん 
[2010-11-12 22:53:51]
ここは転売業者がぐるぐるハイエナのようにうろついている**だから、マンションに関係ないネタでも延々と続くのね。

でもこのスレッドは本当に勉強になりました。で、買うのやめた。

で、ついでに思うことだけど、ここでのネガはネットだから消えないから、今度は中古で業者が売る時はそれで苦しめられるのでは?いまどき、マンション検討者は結構ネット検索するけど、このスレ人気すぎて当面上位に上がるので、武蔵野タワーズを検索したらここが出てきて読むでしょ。

こわくて誰も買わんわな。

そうでもないの?
956: 匿名さん 
[2010-11-13 00:43:24]
8月から販売は完全にフリーズしてるから、結果から言えばにこのスレのドタバタは
効果抜群だったのではないでしょうか。でもそれもこれもここの法外な値段がなければ
こうはならなかったのではという印象です。
959: 匿名さん 
[2010-11-13 08:45:20]
ここは角部屋はカウンターや梁だらけなのでバツ。
広めの中住戸のできるだけ高層階がいい。
チラシにも出てた101.93平米の3LDkは全部屋南向きだし良い間取りだと思っています。
バルコニーの真ん中に柱があるので眺望重視派には合わないと思うけど、それを我慢できればなかなかの間取りだと思ってるんだけど、他に落とし穴無いかな?
960: 入居済み住民さん 
[2010-11-13 10:21:10]
959さん 私は角住戸に住んでいます。
中住戸の欠点は内廊下なので風通しが悪い点ではないでしょうか。
角住戸でも風があまり通らないなぁ、と感じていますから‥
バルコニーがないと窓が10cmしか開けられないですし。
でもその辺は住む方の感じ方の違いがあるかもしれませんが。
961: 匿名さん 
[2010-11-13 10:50:43]
>960さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど。風通しですか。確かにそうですね。
今現在私は角住戸に住んでるので風通しの重要性は分かります。だからこそ、盲点になっていました。
抜けさせるために複数の窓をあけたいところですが、検討してる間取りは全部屋バルコニーに面してる部屋なので全開にすれば抜け道確保しなくても換気できそうかなと思っています。
こんな超高層ではないですが今自分が住んでる部屋も周りが開けているので、窓を一つだけあけたときにどんな風通しなのか改めて確認してみようと思います。(この季節寒いですが)
962: 入居済み住民さん 
[2010-11-13 11:08:31]
961さん、960です。
私も竣工してから購入したので事前に色々と確認できて良かったですよ。
昼・夜と実際の部屋で体感されるといいですね。
検討されている部屋はスカイクロスですか?自分が住んでいるからってわけじゃありませんが
スカイクロスの方が閑静な雰囲気でお薦めです。

963: 匿名さん 
[2010-11-13 11:37:50]
>962さん
961・959です。
そうですね。現物見られるのは大きいですね。
検討しているのはクロスです。
目の前に同じマンションのタワーがあるので、眺望にそんなにこだわりが無いとはいえ気になります。
それこそ現地で確認できるのは大きいです。
日の低いこの季節の正午を少し過ぎたくらいの時間(ちょうど太陽と前のタワーが一直線になる時間)に行って日当たりと眺望の両方を確認したいと思っています。
また、全部屋バルコニーに面しているとはいえ細長いので部屋の真ん中くらいからだとどんなものなのかも確認したいと思っています。
964: 住民 
[2010-11-13 14:07:52]
入居者です
私も竣工後に現物見て決めました。営業さんには悪かったですが、朝昼晩から雨の日まで眺望見させてもらいました。まあ高い買い物だし現物みれて納得できたので良かったです。角部屋ですが隣接の部屋やベランダから風通しも結構良好ですよ。カウンターはもう少し低ければ良かったですがリビングまあ広いので許容範囲内かな。
965: 匿名さん 
[2010-11-14 00:37:03]

955や956さんてほんとにスレ担を怒らせてムキにさせるのがお上手ですね。

あっという間に959から964まで連投自演です。でもその内容は

いつかどこかで見たようなつまらない内容で、スレ上げだけが

目的でネタとしては超低レベルですねえ。さすが売れてない物件を

いまだに担当させられている人は二軍?いや三軍級でしょうか。

966: 入居済み住民さん 
[2010-11-14 00:46:53]
ようはクロスの方が空いているということ。
967: 匿名 
[2010-11-14 19:54:03]
物件概要みると残りスカイゲート2戸、スカイクロス7戸みたいだけど、もっと余ってるの?
968: 匿名 
[2010-11-14 19:59:10]
×10以上あります。
あのMRはまたクリスマスを迎えるのですね。
いろんな意味で終わってる。
969: 購入検討の予定 
[2010-11-14 21:19:59]
三鷹労働基準監督署は吉祥寺駅寄りに移転しましたが
位置づけは「三鷹」なんですね。でも住所が武蔵野市なのでそこは人によってとらえ方が違うのでしょうか?
マンションの名前もできるだけ住所と合わせてもらった方が覚えやすいので色々助かります。
970: 匿名 
[2010-11-15 23:16:46]
ネガレスもう飽きた。ここまでしつこいと面白くも何ともない。
嘘と妄想ばっかだしね。
971: 匿名 
[2010-11-15 23:42:09]
確かに飽きたね。
972: 匿名さん 
[2010-11-15 23:44:42]
だいたい、9月末の野村不動産決算で首都圏全体の完成在庫は70件しかないんだよ。
ここがいっぱい売れ残っている訳ないだろ。
物件概要の通り残り9戸だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる