野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 23:45:24
 

竣工から半年近く、MR撤退も間近に迫りました。
この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

スレの名前が6だけ違うので元の形に戻しました。

前スレ
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:
             http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分(スカイゲートタワー(南棟))
徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-30 17:26:21

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その7】

No.101  
by 匿名 2010-09-06 12:48:55
98さんは白騎士さんなんだね。いつも見回りご苦労様〜。それでも完売は近づくよo(^-^)o
No.103  
by 匿名さん 2010-09-06 17:48:16
武蔵野タワーズ
No.104  
by 匿名さん 2010-09-07 01:31:30
あちこちで巡回削除があったみたいですね。皆さん言葉遣いには注意しましょう。
No.105  
by 匿名 2010-09-07 08:03:15
今日は、久々に富士山と周りの山々が見えて素晴らしいです。やはり、武蔵野市の緑を眺めながらのこの景観は購入して良かったと思います。
No.106  
by 匿名さん 2010-09-07 10:51:54
久々?今年の夏はずーっとなんですけど。それに前を遮るものがなければこの辺は5階以上ならどこのビルからでも見えますけどね。
No.107  
by 匿名さん 2010-09-07 11:13:33
低層階で方角違いだから、レミントンしか見えん。。
No.108  
by 匿名 2010-09-07 12:25:36
久しぶりに空が澄んでたってことじゃない?
うちはルーバルから富士山眺めてるけどずっとガスって見にくかったよ

今朝は青い富士山見事でしたね

No.109  
by 匿名さん 2010-09-07 13:07:39
モリモトのクレッセント三鷹ザ・タワーの方が富士山に近くて良くみえるのではという印象です。
No.110  
by 匿名さん 2010-09-07 14:59:04
MR撤退後あの場所は何になるのだろう。前はガレリアのMRだったから次もMRかな。
ティアック跡地の低層(5階)レジデンスのが入る可能性が高いけど。あそこは施工も売りも
鹿島みたいだから期待ですね。加賀レジデンスみたいに柱無しの壁ナントカ工法という
最新の技術を使ってくるとしたら注目ですね。
No.111  
by 匿名さん 2010-09-07 23:26:56
>110
ティアック跡地もタワーと同じかたらいの道沿いでいい場所ですし、鹿島の物件ということでそれなりにいいものができそうですね。まあ、井の頭通りの向こうというのがちょっと駅から離れてるかなという印象ですけど…
No.112  
by 匿名さん 2010-09-07 23:55:49
鹿島ですか!スーパーゼネコン施工とは気になりますね。いくら位なんでしょうか。
No.113  
by 周辺住民さん 2010-09-08 00:17:36
駅前と眺望に未練がないなら、徒歩7分は最高じゃないでしょうか。駅前商業地や横河の施設がとぎれる所で武蔵野らしさが現れてくる場所で、タワーズの保育所の本店(?)がすぐ近くで、文化会館や中央図書館まで3分程ですからね。地主がいるらしいから分譲でも普通借地権型になると思うので、その分リーズナブルになるかゆったりと作るかどちらかでしょう。オール賃貸という噂もあってまだよく解らないんですよ。
No.114  
by 匿名さん 2010-09-08 10:54:43
灯りがほんの少しだけ増えたと思いませんか?ほんの少しですが。
商業棟1Fも2ヶ所工事始めたみたいですし。
形だけかもしれませんが最終期ぽくなってきた?
No.115  
by 匿名さん 2010-09-08 23:56:24
商業棟1Fのガラス張りの方はどうやら美容室のようですね。
No.116  
by ご近所さん 2010-09-09 00:07:58
あらあら。
お客様は住民さん?
No.117  
by 匿名さん 2010-09-09 00:19:00
今日はMRも水曜の休みで、暇な営業さんの書き込みもないみたいで、このスレにも秋風が吹いて
いるみたいですね。やはり「他の物件の話は他でやって下さい、なんのかんの…」という人が
いないと盛り上がらないですね。そういえばヘアーサロンオープンの張り紙出てましたね。
これでやっとびょういんとびよういんが揃い踏みですね。…秋風のように淋しいギャグでした。
No.118  
by 匿名さん 2010-09-09 00:36:07
他の物件の話をここでやるのは筋違いだろうね。
No.119  
by 匿名 2010-09-09 00:49:00
それなら拙もひとつ他の物件のお話を。

IHI田無跡地のヴィーガーデン ザ・レジデンスが日曜で完売したようだね。
最後まで抽選会というのはなかなかですな。こことは全くコンセプトが違って
まるで陸の孤島という感じで、サミットとコジマとドンキが頼りだし、通勤も
さぞかし大変だろうからどうなることやらと思っていたが、小金持ちの数より
中流の人達のほうが圧倒的に数が多いということだろうね。796戸完売お見事です。
No.120  
by 匿名さん 2010-09-09 01:59:06
だってここの三分の一以下の値段でしょ。。。
80平米で3200万円とか。そりゃ売れるよね。
No.121  
by 匿名 2010-09-09 03:46:22
あそこから三鷹行きのバスに乗って三鷹駅から通勤する人多いだろうね。

確か130平米でも8000万は行かなかったと思う
ここの130平米の三分の一以下の値段で広い間取りに住むのもいいか?と一瞬考えたけど
田無永久バス便なら戸建てにしてローコスト住宅150平米もあり?かと思って見送っちまいましたが
No.122  
by 匿名さん 2010-09-09 10:17:10
ヴィーの施工はスーパーゼネコンの清水建設。売値安くても物は安ったれじゃない。
それにひきかえここは準大手ゼネコンB、ありていにいえば三流の三井住友建設
(2000年三井建設が私的整理金融支援を受ける。2003年三井建設と住友建設が合併。)
売値高くて物は・・・。三鷹駅近とバス20分で3倍はない。
No.123  
by 匿名 2010-09-09 12:19:29
清水施工3000万代3LDKならバス20分の通勤も苦じゃないし人が一杯いたんだね
同じ価値観住人集まって素直に良かったじゃないの
三鷹駅のどっちにバス着くのかな?
北口かね
No.124  
by 匿名さん 2010-09-09 12:29:53
ヴィーって清水建設なんだ。てっきり安かろう悪かろうだと思ってた。
このあたりはルフォンも大林組だし、建設中の鹿島も含め、ちゃんとした作りのマンションが多いね。
No.125  
by 匿名さん 2010-09-09 13:01:53
それなのになぜここだけ。とても悲しい、とても情けない。
外装も3色塗り分けでちょっとセンスを‥‥
上に付いているクラウンとかいうツノツノも安っぽく見える原因。
No.126  
by 匿名さん 2010-09-09 13:16:24
はあ、そうですかね〜。アースカラーで武蔵野の自然にあっていますがね。
No.127  
by 匿名さん 2010-09-09 13:53:29
あの最初からすすけた茶色がアースカラーだったんですか。
グッジョブ!ホントに素晴らしいセンスですね。
No.128  
by 匿名 2010-09-09 16:17:50
真っ昼間に色談議とは暇な奴らだ。いずれにしろチープなペンキ外装ってことだろ。
No.129  
by 匿名 2010-09-09 20:21:49
だーかーらー、ランドタワーなんだから、安っぽくてセンスがないのはしょうがない。そして、それにのった野村はどーしよーもない。
安っぽくてセンスがないのはゼネコンに関係ない。
No.130  
by 匿名 2010-09-09 20:37:33
久々登場のランドネタ!好きだね〜。いい加減なこというのもほどほどにね(ニコニコ)設計は、ゼネコンの三井住友東京支店だよ
No.131  
by 匿名さん 2010-09-09 22:21:21
三井、住友の財閥2社のダブルネーム!素晴らしい!
でもタワーだからこそ、スーパーゼネコン施工が良かった。
No.132  
by 匿名 2010-09-09 23:54:29
131
ほんとうはね。スーパーゼネコンだったら更に良かった。建設業界ではそのダブルネームは、可もなく不可もなく・・・。
No.133  
by 匿名さん 2010-09-09 23:55:00
ただ逆に考えれば、ヴィーガーデン ザ・レジデンス完売ということで改めてこの周辺はやはり人気地域なんだと実感するねえ。通常三鷹駅までバス便20分の陸の孤島みたいなあの場所で796戸完売はありえないでしょ。いくら清水建設施行で割安で近隣にコジマやスーパーサミットがあるとしてもさ。
No.134  
by 匿名 2010-09-10 00:18:24
125が書いてたあのツノツノ(ネーミング良し)そのうち台風かなんかでバキッといくんじゃないか。

色は南町の楳図かずおのまことちゃんハウスのように赤と白のヨコ縞に塗り直せばええのでは。
どうせセンスないんだから。で、遠くから見ると○ンクタワーだ。
No.135  
by 周辺住民さん 2010-09-10 00:33:15
その人気地域に不人気物件がある。半年前に竣工した「たけぞうのたわーけ」とかいう名前の奴だ。
No.136  
by 匿名さん 2010-09-10 00:41:53
買いたくても買えない奴らがガヤガヤうるさいな。
No.137  
by 匿名さん 2010-09-10 00:52:48
売りたくても売れない人達が、買えるけど買う気にならない人達にグチってもしょうがない。
No.138  
by 匿名 2010-09-10 09:22:59
荒らしが疲れてるね
ここはタイル貼り

オールペンキ外装じゃないじゃん、六本木スレでペンキ連呼しすぎたからクセになったんだね、、
No.139  
by 匿名さん 2010-09-10 10:38:38
いまどきタイル貼りのわけもない。あれはいわゆる窯業系サイディングという部材でしょう。
HPでもマテリアルという表現で誤魔化してある。まっ、オールペンキではないわな。
ペンキに見えるほど安物の印象が強いんだろうな。
No.140  
by 匿名 2010-09-10 14:17:44
完売絶賛してるヴィーも夕刊誌絶賛の六本木も本スレには荒らしネガ渦巻いてるし何だかなぁ

工場跡地土壌? 工事中断?
中国人購入?ペンキ外装?チープ仕様?荒らしの皆さん大変お疲れ様です
ここの掲示板見て鵜呑みにしてたらマンションも家も絶対買えないね
No.141  
by 匿名さん 2010-09-10 15:40:19
日本語のアヤシイ人が来た!スルー!
No.142  
by 匿名 2010-09-10 16:32:47
そういう141のほうがアヤシイ人そうだね!
No.143  
by 匿名さん 2010-09-10 16:46:22
マンコミュはあくまでも参考だよね。鵜呑みにする人の方がどうかしてる。
デベが思うほど影響力はないよ。参考、参考!
No.144  
by 匿名さん 2010-09-10 17:12:03
ヴィーのスレはデベ系の書き込みが少なくて、ほとんど野放しでした。
電気自動車のネタなんて延々とやっていましたが、結局とんとんと完売でした。
ここだってデベ系のちくちくがなければ逆に静かになるのでは。
ようはデベの余裕の問題。
No.145  
by 購入検討中さん 2010-09-10 22:01:06
SUUMOにたまに出るこの物件一瞬マイブーム。自分なりに可視化してみました。

良いところトップ5

1.駅が近い:言わずもがな。しかも三鷹駅だよ。特別快速と総武線始発は使える。

2.程よく郊外:武蔵野市、いいよねー。

3.武蔵野台地で地盤盤石:地震は震度7が10年以内に30%、30年以内に70%の確立できます。ここは東京でも屈指の地盤。

4.温暖化による異常気象の洪水も問題ない:今週も青山・四谷・渋谷あたりは浸水したね。ここなら心配なーし。

5.買い物便利(キッチンコートということより、周囲にもある):駅ナカもある。吉祥寺もちかい。

ビミョーなところトップ5

1.遊技施設?:駅からタワーズの間の空き地のパチンコ屋建設は痛いっす。これ本当に決定?してるよね。良くいえば、のんびりした北口なのに、遊技施設を毎日横目に見ながら行き来するのかあ。

2.将来値崩れ?:夜見ての明かりを見て思ったが、半年たった今になっても真っ暗な部屋が結構あるね。夜は本当の姿は隠せない。

3.間取り?:年配者がターゲットに見えるこの物件(パンフを見れば明らかに)、間取りも昭和チックさが漂う。

4.商業棟の将来?:商業モール正面が美容室かあ。普段使いしそうにない。商業モール見たけど医療含めて閑古鳥だし、野村のREIT(と掲示板にあったけど)とするとどこに売りとばすか分かんない。そしたらその後はこの商業モール、どうなるかビミョー。

5.この掲示板常駐者?:周辺住民、検討者、そしてこのマンションの関係者が書いていると思うけど、品がないというかなんというか、、、やや絶句。ごく一部と思うけど、この人たちとリアルに接するかもしれないのが何ともビミョー。
No.146  
by 匿名 2010-09-10 23:33:41
はじめてこのサイト見ました。住民です。(中層階で3LDk)
なんだか凄い頻度の書き込みなんですね(@_@)住民は至って穏やかなので少し不思議な感じです。
確かに少し高めだなぁとは思いましたがそれ以外は特に不満なく過ごしてますよ。値引きもそれなりにしてもらいましたし。
あと明かりが話題になってましたが、明かりをつけた状態で外からみても私の部屋の明かりがついてるのは分からなかったです。夜は遮光カーテンをしているせいかもしれません(T_T)結構そういう部屋も多いのでは?と思いました。
あまりかくと宣伝?と言われそうなのでこの辺でやめておきます。
No.147  
by 物件比較中さん 2010-09-11 00:11:33
あのー、本物の住民さんかどうかはわかりませんが
入居者さんは入居者専用オリジナルサイトに全員お引越が伝統ですので
あちらでマッタリとやって下さいませ。
ここに入居済の住民を名乗って来ても、古参の荒らしとネガに煽られて
イヤーな思いをするのが、オチです(笑

夜の灯りが気になって、ついタワーズを見上げて部屋数を数えてるあなた!
ローソンで牛乳でも買って早く帰って下さい。
お隣の武蔵野警察の立ち番のオマワリさんが、あなたを熱く見つめているわよ

No.148  
by 周辺住民さん 2010-09-11 00:21:55
147さんのお薦めにに従って(笑

146さんは残念ながら住人と認定できない。
 1:住人は例の別コミュニティと建物内部の連絡網で意見を交換していて、検討スレにも住民スレにも
   書かないことになっている。すくなくとも住民とは名のらない約束だ。(何故知っているかは秘密)
 2:値引きのことは決して住民同士でも明かさないことになっている。営業との約束でもある。
   お互い気まずいし、資産価値の低下を招く。それを気軽にここで言うとは信じがたい愚かな行為。
 3:単に遮光カーテンから光が漏れてないのと、人が住んでいなくて暗いのは見慣れているとすぐ違いが
   わかる。夜だけでなく日中見たときの方がよりわかる場合も多い。カーテンすら無いのや日焼け止め
   用もわかる。そうでなくともタワーは遮るものがないので結構丸見えなのだ。
以上3項目から、特に1・2項より住人ではあり得ないことになる。じゃあ誰かなどと野暮なことは
もちろん言いっこなしにします。147さんともども。
No.149  
by 物件比較中さん 2010-09-11 00:23:37
ていうか、ここって、
まだ売れてない部屋多数と
決まってない賃貸多数と
高額にしてなかなか売れない金儲けさんたちの未入居中古物件多数で
明かりが灯ってる部屋が少ないんじゃないの?
No.150  
by 物件比較中さん 2010-09-11 00:31:39
ほら、ホワイトな人達が次々いらっしゃたわよ。あまり浅いレスはお止めになったほうが…
No.151  
by 匿名さん 2010-09-11 00:40:19
立ち番の所からはニッセイプラザビルが邪魔してタワーズ見えないんだね実際。
その上のコナミスポーツからは客をほんの少し取られた恨みのニラミが…それはないな。
No.152  
by 匿名 2010-09-11 07:49:35
147です。
朝起きたら早速レスがo(^-^)o
予想通りというか。
住民なんだけどなぁ。
住民からは未入居かが結構わかりますよ。あるタイプの部屋は確かに残ってます。その辺ははっきりしてると思います。間取りでしょうね。あの間取りじゃあ仕方ないのでは?と思ってます。
もう書くのやめます。失礼しました。
No.153  
by 匿名さん 2010-09-11 08:11:29
パームス三鷹と悩む。一長一短、甲乙つけがたい。
No.154  
by 物件検討中さん 2010-09-11 08:46:42
153

金曜日初めてパームス三鷹のチラシを見ました。
バス便、苦じゃないですか?
資金をあまり使いたくないなら、広くてお手頃なパームス三鷹もありですが!アウトフレームではないから家具を置くのにイマイチに感じましたね。

No.155  
by 匿名さん 2010-09-11 12:35:16
基本的にバス便利用の物件は論外でしょう。
No.156  
by 匿名さん 2010-09-11 14:03:41
武蔵野の環境・雰囲気にタワーマンションも論外でしょう。
No.157  
by 匿名さん 2010-09-11 14:13:29
基本的にこの掲示板のクオリティもありえないでしょう。
No.158  
by 匿名さん 2010-09-11 15:00:37
どっちかというと、現在は購入できないねたみ、ひがみを武蔵野タワーズをこきおろすことでウサをはらすという感じのスレになってますもんね。152さんみたいな実際の購入者と思われる人や本当の検討者は珍しい感じになってきました。
No.159  
by 匿名さん 2010-09-11 15:58:13
146が本当の住民なら書き込んだ動機が知りたいな。内部の約束を守らない理由も。
でも引っ越してくるまでこのサイトを見たことがないなんて、情報弱者ぶりは凄いかも。
やはりデベのお若いさんのなりすましでしょうね。残念でした。
No.160  
by 周辺住民さん 2010-09-11 16:41:18
チラシといえば今週末も2枚程話題になりそうなものが入りました。
そのうち1枚をご紹介します。それはあのサマーキャンペーンに  
続く第2弾「秋の味覚フェア」のチラシです。以下概要。

 はずれなし!全国お取り寄せ秋の食材が当たる大抽選会実施!
   9.11(土)→→10.31(日)まで

 A賞:国産松茸つぼみ 1名様
 B賞:芙蓉亭お食事券2万円分 1名様
 C賞:松阪牛しゃぶしゃぶ用 2名様
 D賞:根室産たらばがに 3名様
 E賞:知床産天然時鮭 3名様
 F賞:LE CRESET ココット・ロンド 3名様
 G賞:魚沼産こしひかり新米1Kg 10名様
 H賞:Esprit de Paris ケーキ引換券 20名様
 I賞:深大寺そば 20名様
 J賞:ハーゲンダッツミニカップギフト券 20名様
 参加賞:もれなく!おいしい水プレゼント
 お子様:もれなく!ウォーキングバルーン

 残りの諸注意等々サマーキャンペーンと同じ、A4ペラ一枚の
 ところも。参加賞がワインから水・子供には花火から風船に
 なった。

前回もここでの話だと新たな顧客リスト取得が目的とありましたが
今回の注目は期間が10月末までのこと。このスレでMRは9月
撤退と語られていましたが、やはりこの掲示板の情報はいい加減な
ものなんですね。MRは少なくとも10月一杯はいると解釈すべき
なんでしょうね。以上、チラシが入らない地域の方へご報告。
No.161  
by 匿名さん 2010-09-11 17:13:06
>159
その論理展開から、どうして『デベのお若いさんのなりすまし』という無理やりな結論になるのかの方が理解しがたいですよ。はじめから結論ありきの感じですね。
No.162  
by 匿名さん 2010-09-11 19:17:04
反対意見を述べると、
都合良くありもしない人へ決めつけられるのは、
二年間このスレ上全く変わらずですね。
No.163  
by 匿名さん 2010-09-11 23:48:51
チラシ確認しました。前回千客万来で効果あったんだろうかね。
でも賞品がだいぶお安くなったような・・・・
水がワインになるならキリスト教的奇跡ですが、ワインが水とはね。
販売促進費も底をつき始めてきたのかな。住宅展示場レベルになって
きたみたいだね。滑稽と言っちゃ失礼になるのかな。
No.164  
by 匿名 2010-09-12 01:55:21
億ション売るのに食べ物?釣られる奴いるのかあ。消費者を舐めたらいかんぜよ。
No.166  
by 匿名さん 2010-09-12 06:11:41
http://web.soshisha.com/archives/station/index.php
http://web.soshisha.com/archives/station/2007_0329.php

つい読みふけってしまった。
このブログ主の考えに全面的に賛同することはできないが、居住者にはこういった経緯があったということ程度は知っていて欲しいかな。
No.167  
by 匿名さん 2010-09-12 11:44:48
私は中町2丁目の住民ですが(武蔵野タワー近隣です)、反対運動があるのは知ってました。ただ、いわゆる周辺で表立って『マンション反対』のような看板とかは見たことなかったですね。同時に長い間○辺さんの相続問題などがらみのごたごたで三鷹駅北口の駅前整備が進まず、三鷹駅南口に比べてかなり寂れた状態が続いたのも事実です。土地の一部が税金対策などで梅林などが植えられたり、その後に駐車場になったりと変遷はありましたが、近隣住民にとっては三鷹駅前北口はいつまでもこの寂れた状態を甘受していたのも事実です。この状態をひなびた、のんびりした状態でいいという人もいるようですが、それはその個人個人の感想で人それぞれ。私は個人的には100mの高層マンションがいいとは思いませんが、今回の武蔵野タワー竣工にともない三鷹駅北口が綺麗に整備されたのは歓迎してます。三鷹駅北口の商業地という場所である以上、いずれは何らかの整備がなされなければならないのは必然でしょう。たしかに100mの高層マンションというのはベストだったのかという問題はあるでしょうが、すでに建ってしまった以上、現状を認識しながら、よりよい周辺環境の状況をこれから作っていくというのがベストな選択だと思いますが。私も中町2丁目住民の実感として、ここは本当に住みやすく私もこれからできるだけここで生活していきたいと思ってるので武蔵野タワー住民の人々とも仲良く三鷹駅北口をいい環境にしていったらいいと思ってますね。
No.168  
by 匿名 2010-09-12 14:24:24
ようやく常識ある近隣さんが登場されましたね。

【一部テキストを編集しました。管理人】
No.169  
by 匿名さん 2010-09-12 15:31:24
166潰しのための167の長文。またかよって感じ。今まで何度も同じようなこと聞かされたよな。
いつも「タワーのおかげ」論ではっきり言って辟易としているよ。無駄だっつーの。
168はチームメンバーか自作自演か知らないが、余分だよ。しらけるだけ。既にある会派は
この件に関して○長を糾弾する準備が進んでるから、もうしばらくすると始まるよ。
No.171  
by 匿名 2010-09-12 16:25:26
かたらいの道と横の道路以外、竣工にともない三鷹駅北口が整備された事実はない。
出来てしまったゴーストタワマンをなんとかするだけで10年はかかる。
No.173  
by 匿名さん 2010-09-12 18:36:16
>171
今の状態でゴーストタワマンというけど、値段が高いから単に手が出ないだけで元々これだけの人気地域の物件なんだし値段次第であっという間に満室にはなるでしょう。それよりもできる前の真っ暗な寂れた駐車場状態のままであることが問題だよ。
No.174  
by 匿名さん 2010-09-12 19:22:58
過去に数え切れないほどの先祖がいて、今その人がいる。
過去の日本の歴史の上に、今の日本がある。

三鷹も過去の様々な歴史の上に、このタワーマンションが建っている。
善悪とか評価することは置いておいて、
その歴史や経緯を知っておくことは、今そこに住む者の義務だ。
No.175  
by 匿名さん 2010-09-12 21:46:47
地下の武蔵野市の駐輪場って利用されてるの?
市のスペースは、住民票が100円安くなる自動機があるけれど、どの程度の稼働率なの?
タワーが、市民の為のスペースを提供しているのに反感をもたれるのは、市のやり方に問題があるのでは。
老人子供が日中、過ごせる開放型施設にしたり、ジジババの心の相談室やママ達の育児の情報交換の場など
ぬくもりのある企画をしたらこんな少数の卑劣な市民のラクガ口調が減るんじゃない。
No.177  
by 周辺住民さん 2010-09-13 00:16:16
「タワーが、市民の為のスペースを提供しているのに」という文には2つ問題点がある。
1つ目は駐輪場・保育園・道路のセットバックは建設の為の認可用件であって建設側から
申し出があったものではないということ。
2つ目は1つ目の事実を隠しておいての高慢な物言いであり不遜な態度である。売る側の
人間がこんなで、地域住民から好意を持って受け入れられる筈がない。

もう一つ付け加えると、匿名掲示板であっても誰が読んでいるか判らないのだから
市政や市民にに対するいたずらな非難は控えて貰いたい。
No.178  
by 匿名さん 2010-09-13 10:54:11
もっと楽しんでアイデアだそうよ?
他地域から来た新住人は出来た箱に移住してくる前は武蔵野市に口出す権利ないし
三鷹北口先住民がタワーにもっと地元に有効な施設を作らせるようアイデアだしてたら良かったんじゃないのかなと外野ながら思うよ

1500台の駐輪場がせっかくあるのに集まれる市民スペースをもっとデベに作り込ませても良かったんじゃない?
児童館も良かったと思うよ
武蔵野市の児童館はたしか桜堤だけでしょ?
0123はあっても小学生が遊べる場所が公園だけじゃあんまりだよ

高齢者に広い畳の空間を提供してもいいし
のんびり畳で読める図書館併設もいいし
乳幼児のための検診場所にしたり

ミニシアターにしたりとか
駅前の貴重な空間がみんなの場所になるようにするのは市民の義務じゃなくて頭を絞って考えるみんなの楽しみだと思うよ
No.179  
by 匿名さん 2010-09-13 11:04:13
値付けを始め、どなたの言うことも聞く気はないという姿勢で作られたのがこの物件。
とにかく所有がすべてN村から移行しないと何もできない孤高のタワー。
No.180  
by 匿名 2010-09-13 11:10:07
8月に2増えて213になった。先は長い。
No.181  
by 匿名さん 2010-09-13 11:40:31
>178
もう一度経緯を知ろう。
http://web.soshisha.com/archives/station/index.php

お楽しみの状況はどこにもなかった。
No.182  
by 匿名さん 2010-09-13 12:05:55
タワーズの市民スペースって、今は何やってるの?
選挙の時と駐輪場の申し込みの時くらいしか印象にないけど。

八王子の再開発タワーは、市民ホール併設だっけ?
コンサートとかやるのは羨ましいなあ。
かたらいの道の終点に市民文化会館があるから
コンサートホールはダメなんだろうけど。


No.183  
by 匿名さん 2010-09-13 16:09:03
スミフのサザンスカイタワーレジデンスのことですね。商業・公共・市民ホールを併設したああいうのこそ、本当の一体複合再開発というのでしょうね。ここみたいにちんけくさい規模で、なくても誰も困らないような商業施設とは物が違いますね。デッキで駅1分・390戸・41階建て。さすが財閥系は良い仕事しますね。
No.184  
by 匿名 2010-09-13 16:30:34
あそこは駅直結のせいかテナントがビッグカメラらしいですね
ちょっと便利すぎないか? 
No.185  
by 匿名 2010-09-13 18:34:53
ビックカメラはデッキで直結している
JR東日本の建設中の7階建て駅ビルの
1~6階に入ります。
タワーのテナントではありません。
No.186  
by 匿名 2010-09-13 21:47:53
No.187  
by 匿名 2010-09-13 21:50:41
引越しして1ヶ月経ちますが緑が多くてほんとに気持のいい街です。色んな意見ありますが私は大満足で武蔵野を最後の住みかにしたいです。さて皆さんオススメのお店ありますか?
No.188  
by 匿名 2010-09-13 22:00:46
サルバトーレのマルゲリータピッザは最高に美味しいですよ。今までのピッザの常識を覆しますよ
No.189  
by 匿名さん 2010-09-13 22:04:59
終の棲家では?
No.190  
by 匿名さん 2010-09-13 22:44:57
>188
デリバリーで頼んだことあるけれど、そこまででも無かったけどな。
宅配ピザの選択肢が増えたことは、まあ、良かった。
No.191  
by 匿名 2010-09-13 22:49:19
マンション出たら、すぐ駅だから普段の生活では緑の多さを感じたことないな。便利だけどね。
No.192  
by 匿名さん 2010-09-13 23:29:43
ビックカメラは品揃えが偏りすぎているな。
No.193  
by 匿名さん 2010-09-13 23:39:44
>191
それだけ駅に近いという証拠でしょう。緑はタワーズ周辺に少し足を延ばせばあちこちで感じられるんじゃないでしょうか。例えば近隣の玉川上水沿いの道も身近な緑が感じられていいと思いますよ。井の頭公園方面ももちろんいいですが、浄水場方面も雑木林の静かな公園が途中であったりと意外な発見があっったりととてもいい感じで散歩にもお奨めです。春になったら武蔵野市役所の桜のトンネルも見られるといいんじゃないでしょうか。約700mにも及ぶ桜のトンネルは本当に素晴らしいですよ。
No.194  
by 匿名 2010-09-14 00:00:28
今日、タワー内で担当営業マンにあって色んな話しましたが販売も最終期に入って残り30戸を切ったとおっしゃっていました。年内完売は余裕そうでしたよ
No.195  
by 匿名 2010-09-14 00:03:32
完売したらタワーの値段が上がりそうですね。投資家もかなり多いみたいですね。
No.196  
by 匿名さん 2010-09-14 00:05:38
西の八王子、東の中野と両物件が活動期に入りましたね。既に三鷹あたりで氷河期に入っている物件もありますね。
No.197  
by 匿名 2010-09-14 00:14:13
今日、タワー内で志村けんを見ました!住んでるのかな!
No.198  
by 匿名 2010-09-14 00:16:53
私はスカイクロスで緒川たまきを見ましたよ
No.199  
by 匿名さん 2010-09-14 00:25:20
ここ妄想書き込み増えていませんか?凍死する直前によく春の夢を見るといいますがそれかな?
志村けんは建ててあげた親の家が10分ぐらいの所にありますけどね。
No.200  
by 匿名 2010-09-14 00:32:41
199さん
妄想ではありませんよ。マネージャーらしき人と付き人の三人でエレベーターホールでスレ違いました。自宅ではないにしろなにか別宅か何かで利用しているのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる