横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 14:46:25
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/

__________________________________________

【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目

874: 匿名さん 
[2006-12-09 15:42:00]
>872
権利だけど義務ではない。
>873
流れます。施工者もちゃんと完成検査して内覧会です。
875: 匿名さん 
[2006-12-09 17:21:00]
>ラゾーナの大成功は飲食業界でもちょっとした話題になってるらしいから
飲食以外はあと少し経ったら、入れ替えあるだろうね。
賃料高い割には客かなり減ってるね。
876: 匿名さん 
[2006-12-09 17:46:00]
>ベイクオーターはとにかく一度ぜひ行ってみたいとは思いますが、
>一回行ったらもういいやって感じ。
>ラゾーナは最初はそれほど興味をひかれないんだけど、一度行くと
>不思議と何回も通いたくなる魅力がありますね。
そう思っているのは川崎じもちーだけだろうな〜、客観的に見て・・・。


877: 匿名さん 
[2006-12-09 18:54:00]
床暖や流し、トイレ(使用は出来ない)の流水検査は出来ます。また、室内清掃済みのカードが置いてあるが”何処掃除したんだい?”てな感じです。壁紙、床の傷がけっこう多いと思いますね。ワックスかかってるけど波になっている所が有り目に付きました。後に自分で行ったほうが良いかな!
878: 匿名さん 
[2006-12-09 20:35:00]
床板の傷は、クレームして、取り替えてもらうのが普通でしょうか?
今のマンションでそうしてもらったのですが、結局その板一枚だけ取り替えるだけなので、
後々浮きが出たりするんですよねぇ・・・
879: 匿名さん 
[2006-12-09 21:01:00]
ラゾーナが今年のヒット番付にのってるって聞いたんですが、本当ですか?
880: 匿名さん 
[2006-12-09 21:18:00]
許容範囲の基準は 人によってさまざまでしょうが どういう修復をするかを考えて
その後の生活で起こりうるかで判断しました。まあ 生活してたら重いものも落とすだろうしねえ。
でも ピクチャーレールの間違えた穴放置は勘弁でした。
穴をあけたくないので頼んだのになんてことしてくれるんだって 
881: 匿名さん 
[2006-12-09 21:55:00]
そうですね。うちもクレセントがちょっと堅い感じんがしたんですが、
「許容範囲だし。いいですよ」といいましたが、三井さんが
「いや。直しましょう」って結局直しました。(簡単みたいですが)

あと壁の汚れも「いいですよ。それくらい」といったけど
「いや。ご新居ですからね。綺麗にしましょう」と綺麗にしれもらえました。

ピクチャーレールは、うちも頼んでいたので、気になって凝視しちゃいました。
大丈夫でした。

けど「これは・・・・」というのは言いました。
全部当日で直りました。
882: 匿名さん 
[2006-12-09 21:56:00]
人によって見方、感じ方は変わるものですね。
>>872さんのおっしゃる「洗面所のドアを止める留め具」は、私は存在には気付きましたが、全く気にならなかったんですよねぇ。ドア自体のチェックとリネン庫の確認以外、殆ど開けっ放しだったからかもしれません。
云われてみれば確かに危ないのかもしれないけど、短い時間で気がそこに回るかどうかは考え方とかで変わって来るのでしょうね。

そう考えると、ここで"予習"できるこれから内覧会組の皆さんが羨ましくも感じます。

ちなみにレジデンシャルの担当さんは人によってかなり違うのでしょうが、私のところはこちらの指摘よりも先に自分で気付いたことは、ちゃんと鹿島に確認を取ってくれる良い担当さんでした。
883: 匿名さん 
[2006-12-09 22:28:00]
内覧会は 光量の関係で明暗の差が目立ちやすいように見えました。
知り合いから内覧会でひどい失望するよって聞いていましたので そうでもなかったと
いうのが私の感想でした。
トイレは ウォシュレットが 自動開閉じゃないんだってことを気にしてそんなに
注意深くみませんでしたねえ。気にならなかったわ。
884: 匿名さん 
[2006-12-09 22:28:00]
>>875
開発元のデベも単に売り上げが多いだけでなく、店の幅を持たせたいから
家賃も業種によって変えるようにしている。
どれもユニクロみたいな売り上げは良いというだけで、チェーン店ばかり
になったら、モール自体が他と差別化できないでしょ。

そのようにモールのバランスを考えた上で、売り上げの悪い店は退店させる。
だから、入れ替えは1年以上たってからはじまるはずです。
885: 匿名さん 
[2006-12-09 22:55:00]
流石に期間限定の企画店舗である(フードコートの)伊藤グリルカフェより早く消えるところは無いでしょうね。
次はどんな店が入るのかな?
886: 匿名さん 
[2006-12-09 23:06:00]
ケンタッキーフライドチキンがあるといい!アゼリアなくして、ラゾーナに来て!
887: 匿名さん 
[2006-12-09 23:32:00]
ビルトインの食器洗い機を探しはじめました。
最新のがほしくてオプションは選ばなかったのですが 経験者の方がいましたら
いい方法教えていただけないでしょうか?
システムキッチンは ラゾーナ特注品のようで一度見積もりにきてもらわないと
適合するのがわからないようです。

ネットだとナショナルのミストのものが8万に工事費が4.5万 見積もり料金6000円くらいで
できそうなのですが 業者をどこにしたらええかと悩んでいます。

ビックカメラもしくはヨドバシ経由か 楽天にあるCity Gas(神奈川) 大阪の格安店などが
候補です。
888: 匿名さん 
[2006-12-10 01:35:00]
>>879
日経MJが毎年ヒット商品番付を発表していて、2006年は
東の横綱が「デジタル一眼レフ」、西の横綱が「ショッピング
センター」とのことです。
代表例としてラゾーナ川崎が挙げられています。
下記ブログ他に載っていました。
http://blog.livedoor.jp/f0321330/archives/50464198.html
889: 匿名さん 
[2006-12-10 01:47:00]
来年3月、ららぽーと横浜がオープンしますね、正直、これでラゾーナの客が
かなり減ってくれることを祈ってます。
890: 匿名さん 
[2006-12-10 03:16:00]
地方に転勤になった時、ラゾーナのような大きなショッピングモールが所々にあって、
周辺の人たちがみーんな、押し寄せて来る場所となっていました。
ラゾーナが悪いとは決して思わないのですが、
川崎のイメージをおしゃれに変えた、という程のものでもないんじゃないかなぁ。
なんでも大体そこでそろうし、その地域の中ではまあおしゃれかな、と人が集まる地方のショッピングモールに毛がはえたぐらいだと思うのだけど。
東京に近い場所であの規模は、非常に大きいということは認めます。
891: 匿名さん 
[2006-12-10 10:32:00]
ラゾーナの一番の魅力は駅直結ってことですね。本当に便利。
戸塚の知り合いが今までは仕事帰りに横浜で降りて買い物していたのが
ラゾーナできてからは川崎で降りるようになったとのことです。
892: 匿名さん 
[2006-12-10 10:45:00]
>890
ラゾーナだけのおかげかどうかはともかくとしても、川崎のイメージが変わってきていることだけは間違いない。

あと、ラゾーナの建築・空間計画、全方位カバーしているテナント構成、立地など、絶妙だし見事だよ。他のSCとは一線を画した、なかなか完成度の高い施設だよ。
893: 匿名さん 
[2006-12-10 17:26:00]
内覧会の報告はありがとうございます。参考にさせていただき本番に臨みたいです。

結構見るところがあるんだなーと緊張してきました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる