横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 14:46:25
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/

__________________________________________

【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目

2: 匿名さん 
[2006-10-24 00:13:00]
前スレが1000件に到達しそうなので、新スレを作成しました。
各種書類が送付されて急に現実に引き戻された気がしますが、引き続き議論していきましょう。
3: 匿名さん 
[2006-10-24 00:19:00]
>998さん
ですね。エレベーターや内廊下の絨毯が汚れてしまうし、一緒にエレベーターに乗る人にも迷惑がかかります。
今の時代に電気自転車がダメだなんて、どうかしてると思いますが、マンション内への持ち込みは遠慮していただきたいです。
4: 匿名さん 
[2006-10-24 00:25:00]
車の中に入れるとか・・無理か。
5: 匿名さん 
[2006-10-24 00:30:00]
管理規約の改定を提案しましょう。電動アシスト自転車も自転車のうちとしたい。
6: 匿名さん 
[2006-10-24 00:51:00]
管理規約の改定は必要ですね。
規約が禁止事項ばかりだと逆にトラブルが発生しやすい気がします。
住民のみんなが気持ちよく過ごせるように、お互い譲り合って過ごしやすい規約を作りたいですね。
7: 匿名さん 
[2006-10-24 01:00:00]
ローン、JA系のセレサ川崎も候補として考えていますが、
使ってる方いらっしゃいますか?
JAと取引や口座がないとダメですかね?
金利がずいぶん有利と聞きますが、HPを見ても、金利が載ってないんで、
仕方なく直接平日に会社遅刻して行こうかと思ってます。
条件が合わなければ、三井住友で、10年固定特約とミックスで15年固定を使おうかと思います。
ソニーバンクがキャンペーン適用が3月末なので、タワー組の私は使えません。
使えればソニーバンクで即決だったのですが。
8: 匿名さん 
[2006-10-24 01:22:00]
今週末は川崎はハロウィンで盛り上がると思うのですが、
ラゾーナは何かイベントやらないのでしょうか。
東口と一緒に盛り上がれるイベントがあるといいと思う
のですが。
9: 匿名さん 
[2006-10-24 08:42:00]
規約改定は頑張っても入居後3ヶ月後くらいじゃない?
それまで自転車はどうするのでしょう
規約違反しないでいただきたいです
今回、電動自転車が駄目だとわかり自分は購入をあきらめました

規約に何故禁止事項が多いかわかりませんか?
禁止でなかったからトラブルになったんですよ
本来なら守るべきことを守らない人が多いからでしょうけどね

みなさんがきちんと規約を守られていれば
規約改定もスムーズにいくかもしれないですね
自分も譲歩しあうという点には賛同します
10: 匿名さん 
[2006-10-24 10:21:00]
規約の問題はどこのマンションでも必ず起きますね。
前のマンションでもそうでした。
とりあえず、規約の見直しは必要なのはわかります。
でも、まずは今ある規約を守りましょう。
11: 匿名さん 
[2006-10-24 10:44:00]
三菱UFJ信託の金利、すごいですね。
利用予定の方っていらっしゃいます?
12: 匿名さん 
[2006-10-24 10:44:00]
>10
さんと同じ考えの一人です。

個人的には自転車の各部屋への持ち込みは一切禁止にしてもらいたい。

上層階エレベーターで「開延長」なんてされたら間違いなく渋滞になるし、
施設は汚れるしあまり好ましくないと思います。

禁止条項は最初が肝心だから「規約見直し」までは電動付き自転車の問題は
改定しない方がいいと思います。

やはり最初からルールが荒れるてしまうのが嫌ですし。
13: 匿名さん 
[2006-10-24 12:53:00]
禁止条項は最初が肝心だけど
そもそも自転車を部屋やエレベーターに入れる事自体は禁止条項ではないですよね・・?
しかしまぁ、規約改定まで部屋にしまっておくのが無難かもしれませんね。

14: 匿名さん 
[2006-10-24 13:01:00]
自転車を部屋にしまっておくのですか?
スペースとりますよね(釣りかな?)

ポーチやバルコニーには置かないでくださいね
15: 匿名さん 
[2006-10-24 17:41:00]
駅からラゾーナに行く途中、**座りのガン飛ばしの、つばはきまくっているヤンキー
集団を発見!!川崎市役所さん、何とかしておくんなはれ!!
16: 匿名さん 
[2006-10-24 20:26:00]
私は自転車を部屋に持ち込むつもりですよ。(釣りではありません。)
必要になればベビーカーも車椅子も使うでしょうし、海外出張のときはキャスター付の
キャリーケースをゴロゴロとエレベーターに持ちこむと思います。

ちゃんと車輪の汚れは落とすようにしますので、ご了承くださいませ。
17: 匿名さん 
[2006-10-24 21:19:00]
私は中央三井信託銀行に決めようと思っていましたが
SONY銀行ってそんなに低金利なんですか?
18: 匿名さん 
[2006-10-24 21:32:00]
セブン・イレブン・いい気分♪
19: 匿名さん 
[2006-10-24 22:08:00]
私も自転車を部屋に持ち込みます。そういう自転車なので。
車よりも高いので、とてもじゃないですが駐輪場になんて
置けません。
20: 匿名 
[2006-10-24 22:39:00]
前スレのNo.994です。
規約違反をしたくないですし、入居早々トラブルになることは避けたいので、
電動自転車は手放すことに決めました。
部屋に保管しておくというのは、我が家ではスペースも厳しく現実的ではないので、
やはり諦めます。
ただし、規約には「補助駆動装置付自転車」という聞きなれない言葉だったので、
全然気づかなかったのです。
車を手放し、子ども乗せ付の電動自転車を使うために、わざわざ購入したという経緯もあり、
無駄な出費をしてしまったことが悔やまれます。

たかが「自転車」かもしれませんが、買うまでには色々検討したので、
もし、規約違反をして、電動自転車を駐輪場に停めている方を見かけたらとてもつらいです。
21: 匿名さん 
[2006-10-24 22:58:00]
規約遵守は当然ですが
何故電動自転車が不可となっているか
ご存知の方いらっしゃいますか?
設備の問題ならば、規約改定も難しいでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる