阪急電鉄株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-14 18:41:14
 削除依頼 投稿する

ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)のパート2です。
どうぞよろしくお願い致します。

所在地:大阪市北区茶屋町200番(地番)
交通:阪急「梅田」駅徒歩2分
   地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩6分
   JR「大阪」駅徒歩7分
総戸数:186戸※非分譲住戸12戸含む
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上31階・地下1階建
敷地面積:4,721.00平米(学校棟・業務棟含む)
竣工予定時期:平成23年6月下旬
入居予定時期:平成23年7月上旬

公式URL:http://www.umeda-hankyu.com/
売主:阪急電鉄株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-08-22 09:50:19

現在の物件
ジオ グランデ梅田
ジオ
 
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町8-21(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩2分
総戸数: 186戸

ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】

401: 匿名さん 
[2011-02-06 16:18:02]
なくならないですから大丈夫ですよ。
ゆっくりと検討してください。
402: 匿名さん 
[2011-02-06 18:32:08]
でもこの場所なら人気があってもおかしくないと思うんですが・・・
403: 匿名さん 
[2011-02-07 20:00:15]
急いては事を仕損ずる。
落ち着いてみると、梅田にはジオより安くグレードの高い、タワーマンションがいくつもある。
業者もいると思うので買い煽りはあると思うが、自分の求めるニーズと価格を照らすあわせて選ぶべし。
404: 匿名さん 
[2011-02-07 21:23:43]
良い住戸が虫食い状態で売れていく。検討も急いだ方が良い。住宅ローンのリスクも高くなっているから、
即金払いできる状態でないと、危険な買い物だ。
405: 匿名さん 
[2011-02-09 00:31:24]
阪急の過去?

モンセーヌ南茨木B棟 PCアンボンド未施工事件


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47449/


406: 匿名さん 
[2011-02-09 08:07:35]
>405さん
意図がみえみえですよ(笑)近隣でマンションを販売してる方のイヤがらせとしか、映りませんよ!
407: 匿名さん 
[2011-02-09 21:39:50]
不況で食物繊維の摂取が減少している人が多いのでしょう。
大阪は沈下していますが、そうでないところもあるというのがこのジオグラ梅田。

カロテノイドとしては・・・
 Βカロチン:緑黄色野菜○
 クリプトキサンチン:かんきつ類
 リコピン:トマト○
 ルテイン:ホウレンソウ○
 ゼアキサンチン:トウモロコシ
ビタミンCとしては・・・
 心臓血管系の疾患予防効果ならびに抗酸化作用から、1日の推奨量を100㎎としています。
 喫煙者では非喫煙者よりもビタミンCの必要性が高いので推奨量以上に摂取する必要があります。

■さてビタミンC:100㎎・・・何をどのぐらい食べればいいかわかりますか?
 大阪の名で唯一沈下を逃れている地域のマンションの住民なら知っておいた方がいいですね。 
408: 匿名さん 
[2011-02-10 00:00:20]
チャスカの本屋から丸見えの室内に愕然
最上階くらいかな
まともなのは…
409: サラリーマンさん 
[2011-02-10 10:11:57]
結局この値段(坪300万に高い維持費)
でこのグレードならいらないな

30㎡のワンルームが3000万とは
狂気の沙汰としか思えん

どう考えても元は取れないから
本当の金持ちが娯楽で買うしかないわな

買える人は本当に尊敬します

金持ちっているんだね~
410: 匿名 
[2011-02-10 10:40:00]
金持ちではなく成金が買うんやろうなぁ
412: サラリーマンさん 
[2011-02-10 11:26:21]
何や
萬田はんやないの
もうかってまっか?
413: サラリーマンさん 
[2011-02-10 11:35:25]
平米100万???

庶民をバカにしてんのか!!!

購入者見てみたい
年収3000万以上の富裕層だな
414: 匿名さん 
[2011-02-10 14:09:42]
庶民を馬鹿にしてるのでなく、梅田の一等地を一瞬でも選択しに入れた庶民のあなたを馬鹿にしてるんです。
マンションが悪いのではなく、庶民なのに検討してしまうあなたが悪いです。
415: 匿名 
[2011-02-10 16:19:57]

1票
416: 匿名さん 
[2011-02-10 17:01:15]
東サイドはチャスカより丸見えというのは事実ですね。
しかしこの程度のお見合いは、この立地から仕方がないと諦めましょう。
チャスカの8FL以上の階はブライダルホテル「アルモニーアンブラッセ」と高級賃貸住宅「茶屋町レジデンス」です。本屋は7階以下です。
「アルモニーアンブラッセ」は昨年11月にミシュランガイドで「赤の三つ星」を獲得しています。
超セレブなホテルとのお見合いも良いのではありませんか?
417: 匿名さん 
[2011-02-10 21:10:18]
お見合いにいいも悪いもないし。そんなん言ったら階数の値段差いらんことになるし。
418: 匿名さん 
[2011-02-13 14:13:46]
でも下層階はジュンク堂でよかったね。
ジオグランデにとってはこれ以上ないテナント。
419: 匿名さん 
[2011-02-16 08:30:43]
これくらいのマンションなら即金で買えるお金持ちはいますよね。
東京から比べたら少ないだろうが、何でも自分の水準で考えない方がよい。
420: 契約済みさん 
[2011-02-16 10:11:31]
キャッシュで5000万~1億払える人は十分裕福だろ

滅多にいねーだろ

そりゃどこかにはいるだろうけどねw
421: 匿名さん 
[2011-02-16 11:17:14]
夫婦で公務員なら最強。 退職金が6000万以上。 年金もウハウハ。

でも、このマンションは買わないわな。
422: 匿名 
[2011-02-16 12:13:01]
公務員や

退職金一人3000万もある訳ないやろ

みんながそんな風に言うな
423: 匿名さん 
[2011-02-17 10:46:51]
ジオグラとは関係ないけど・・・・元公務員です。

3000万はなくても3000万に近いですよね。

年金も何故か職域加算なんて3階が付いているし。

そんな風に言われてもいいんじゃないの、現在の勝ち組なんだし。
424: 匿名 
[2011-02-17 12:12:34]
今 そんなにないですよ〜たぶんえらいさんやったんじゃないの
昔とは状況が違うよなあ。
425: 近所をよく知る人 
[2011-02-17 12:30:18]
60代の方も掲示板くるんですね
426: 匿名 
[2011-02-17 12:36:52]
若い人より年配の方の方がお金あるからね。特に都心の高額マンションは買い替えの対象でしょう。
427: 契約済みさん 
[2011-02-17 13:39:22]
退職金3000万の公務員が勝ち組!?

かわいいんですが

ちょっと小
428: 契約済みさん 
[2011-02-17 13:42:08]
年収3000万の間違いですよね?

ごめんなさい
429: 匿名はん 
[2011-02-17 13:48:10]
公務員は日本国内なら、勝ち組の上位でしょう。
431: 匿名さん 
[2011-02-17 20:59:56]
公務員にも色々あるぞ。官僚なら勝ち組だが、地方公務員のド田舎役場の職員は負け。
434: 匿名 
[2011-02-17 23:26:32]
官僚は別だな
435: 匿名さん 
[2011-02-17 23:29:21]
>431
地方公務員は同じ職種なら都会もど田舎も給料はさほど変わらんよ。
国家公務員も同じ。役職が違えばもちろん変わってくるが。
ど田舎でも上場企業なみの給料はあるはず。
人事院勧告というものが機能してるからな。
438: 匿名さん 
[2011-02-18 08:03:06]
公務員もご立派ですが、買えないでしょうな。買える人は桁違いに持ってる人なんでしょ。
439: 匿名さん 
[2011-02-18 21:37:00]
まぁ、天下り組は買うでしょうね。うらやましい。
440: 匿名さん 
[2011-03-01 11:01:05]
完売はまだなの? 竣工までもう3ヶ月くらいじゃないの?
441: 匿名さん 
[2011-03-01 12:41:07]
立地バツグンですが、完成してみるとお見合いがキツすぎますね。
完売はもう少し時間かかりそうだな。
442: 匿名さん 
[2011-03-01 12:42:55]
ネガるつもりはないですが、誇張抜きで向かいと目が合う距離ですね。。。、
443: 匿名さん 
[2011-03-01 13:50:12]
ネガります

平米100万(※坪ではありません)でこの内容なら~~~

ローレル梅田の中古でいい~~~~す
445: 匿名さん 
[2011-03-01 17:40:55]
見合いはそんなに気になるのかなー? こんな立地に住む人はそんなこと
余り気にしないと思うけど。

ローレルなら中古じゃなくても安いよ。 でも周囲や外観がしょぼいし
ちょっとなー 
446: 匿名さん 
[2011-03-01 19:57:10]
ここも立地最高とはいいかねるのでは?
チャス○ の賃貸も余ってるみたいだし、茶屋町じたい将来性どうなんだろ?

でも勿論 半額なら喜んで買いますよ。
447: 賃貸住まいさん 
[2011-03-01 22:00:15]
外観は住んでると別に・・・
立地はローレルの方が便利だからオススメですね
448: 匿名さん 
[2011-03-01 22:01:41]
ここの外観もしょぼいでしょ。
449: 匿名さん 
[2011-03-02 00:36:56]
外観どころか中途半端なタワーですよね。
中古でも買えないような人間が書き込みしないで~
450: 匿名さん 
[2011-03-02 00:50:57]
ここはお見合いにもほどがあります。
チャスカのホテルからしたらいい迷惑です。

高層階のガラス壁面ってカーテンできるんですか?
周りの高層ビルやマンションからも中が丸見えじゃない?

露出マニア受けしそうですよね!
451: 匿名 
[2011-03-02 00:56:29]
チャスカの賃貸、えらい空いてるなあ
452: 匿名さん 
[2011-03-02 18:26:21]
ここは立地と言っても環境とかじゃなくて、梅田駅・大阪駅に極近につきるのでは?
カーテンの出来ない窓なんて・・・

北ヤードが発展して知事のいう森が出来ても、このマンションにとっては
いいことでは? 北ヤードのマンションより便利と思うが。
453: 匿名さん 
[2011-03-04 08:07:52]
ジオグランデ買いました。北ヤードは今年の夏くらいから発売らしいですが、このサイトの書き込みを見るかぎりは、期待できそうにありませんね。話題物件だし興味はありますが北ヤード全体の完成を見てからでなくては怖くて手が出せません。しばらく様子見です。
454: 匿名さん 
[2011-03-04 09:09:56]
おそらくジオグラ梅田を高い!と言っていたら、北ヤードは全然手が出ない
価格になることでしょう。
455: 匿名さん 
[2011-03-04 10:57:58]
ここ以上に調子に乗った価格でくるでしょう
坪300~350万以上は確実でしょうし
もはや掲示板に書込みしてるような庶民には手の届かない世界でしょうな

しかし最近のマンション価格は上がる一方ですな
忌々しい
年収1000万程度じゃ歯が立たん
456: 匿名さん 
[2011-03-04 12:47:16]
タワーどこも供給過剰気味だし、値段上がってるっていえますかね?
立地良くても 戸数多いと割高感あれば結構残ってるし。。

ここも強気で極秘に売り出した割には完売まだみたいだし。
勿論コンパクトな売れやすい価格はどことも出足早いだろうけど。
457: 匿名さん 
[2011-03-04 12:50:33]
あと関西の大富裕層は、阪神間に邸宅もって、セカンド的なマンションは
東京やら京都に持つんじゃないかなー

梅田は大都会だけど、中途半端といえば中途半端。
458: 匿名さん 
[2011-03-05 07:29:01]
ここの利便性が想像できない私は貧乏人?田舎者?
459: 匿名さん 
[2011-03-05 09:23:15]
買い物便利・観劇など便利・レストラン便利・その他の店も便利。 いろいろなオフィスも近い。
JR・阪急・地下鉄便利。 新幹線・飛行機に乗るのもまあ便利。

これ程便利なとこは余りないのでは?

460: 匿名さん 
[2011-03-05 10:18:28]
生活するのにお金つかっちゃいそうだな
461: 匿名さん 
[2011-03-06 05:37:13]
 生活に便利??
スーパーは近くに無いよ。
酒屋は多いが、一人でも行ける定食屋は少ない。
462: 物件比較中さん 
[2011-03-06 11:06:32]
スーパーなくても、デパ地下あるから便利だよ。
463: 匿名さん 
[2011-03-06 22:12:06]
ひとりで行ける定職やがないって関係ありますかね?
464: 匿名さん 
[2011-03-06 22:58:17]
単身には重要には、旨い定食屋だな。
465: 匿名さん 
[2011-03-07 08:49:46]
駅直結というわけでもないんで阪急からでも部屋から10分はかかりませんかね。
JRならむしろ吹田駅直結とかの方がデパ地下帰りにも便利。
周囲は中之島や御堂筋沿いのほうが落ち着いている。

中津の塾に子供を通わせる受験生のいるファミリーにはいいかも?ですが
ゲームセンター前というのは両刃になるかも。

466: 匿名さん 
[2011-03-07 18:25:07]
子育てするとこじゃないよね。 バリバリ働いている夫婦か独身、家族なら子供が
大きくなって(最低大学以上)余裕のある富裕層。 単身でひっそり行くような
定食屋はなくても困らないような人が住むのかな? 
467: 匿名さん 
[2011-03-07 19:57:19]
好みだろうけど茶屋町の雰囲気はちょっと・・という人はいると思う。
JRからなら割と歩くので、共働きなら費用的に高槻や吹田の駅前マンションのほうが
割安感ありますね。
468: 匿名さん 
[2011-03-07 20:18:00]
大阪市営地下鉄の各々の駅徒歩5分圏内なら、たくさんタワーマンションここより割安であるだろ。
梅田の茶屋町にこだわるなら仕方ないが・・。千里や千里丘も駅直結。
469: 物件比較中さん 
[2011-03-07 20:42:15]
千里とかそんな寂しいところに住みたくないです。
470: 契約済みさん 
[2011-03-08 00:20:22]
場所に関しては人それぞれの好みですから・・・。
自分は以前から梅田に住もうと思っていたので決めました。
北ヤードも気になっていましたが、北ヤードの価格はジオグランデの価格を参考にする、ジオグランデよりも確実に高く設定してくる(他のタワマンの業者さんが言ってました)と聴いていたので、自分は早々に北ヤードを諦めました。

ここの住人で定食屋とか弁当屋とかに興味ある人ってそもそもいないのでは。
スーパーも自分はいらないですね。
デパ地下なら何でもあるし便利だと思うんですが。
生活費が高くなるのを気にする人は初めから梅田には住まないと思うんですが・・・。
471: 物件比較中さん 
[2011-03-08 00:34:31]
デパ地下を日常的に使える財力のある人が、多少高くなるからと言って北ヤードを諦めるかな?
脳内契約者?
472: ご近所さん 
[2011-03-08 00:37:38]
今梅田に住んでるけど俺も生活費高いのは折り込み済みだね。高くても利便性に勝るものなしで住んでるだけかな。マンション出て2、3分でMEN'S館に行けるし、映画も平日夜の空いている安い時間帯なんかに行ってる。仕事帰りMEN'S館辺りに来るとあ~もうすぐ家だぁなんて思ってしまう(笑)
473: 契約済みさん 
[2011-03-08 01:25:56]
デパ地下を日常的に使える財力って、なんか大げさ。
梅田に住んでる友達は普通にデパ地下利用してるけどなぁ。
自分もデパ地下は普通に利用するし、いかりとかと大してかわらないと思うが。
デパ地下の買い物とマンションの価格差数千万円を一元的に考えることの方が不思議ちゃんな感じがするが・・・。
474: マンション投資家さん 
[2011-03-08 09:28:46]
下層階の家賃相場はどのくらいになると思いますか?

周辺のタワーは平米当り3500円?程度って聞いたけど、先日引渡しのあった千里レジデンスの1LDKは3600円以上で貸せそう。

千里レジデンスで表面利回りは7.1%以上、なので7%で計算すると4800円
57㎡の部屋で27万円  はちょっと無理かなあ???
資産価値は下がらないと思うけど、収益力ではちょっと見劣りするかも、と言うところでしょうか。

悩むところです。

あと、個人的な感想(イメージ)ですが、北ヤードはプレミアムな感じがしてますが、ジオ・グランデ梅田は良いとは思いますが、特別な感じはしないです。
梅田界隈のことはあまり詳しくないので、単に個人的なイメージなんですが、、。

475: 匿名さん 
[2011-03-08 09:31:31]
こういう投資家さんがいらっしゃるからマンション販売も助かっているんだよ。
肝に銘じておきなさい。
事業主さん。
営業マンさん。
476: 匿名さん 
[2011-03-11 10:58:59]
NU茶屋町プラス4月29日にオープン予定。飲食店は7店舗。
NU茶屋町プラス4月29日にオープン予定...
477: ビギナーさん 
[2011-03-11 11:53:39]
いや~~~何せ
チャスカに何が入るんだろうって相当期待してたんだけど本屋だったわけで

正直がっかりしたよ
アバンザのジュンク堂で十分だよって感じで

茶屋町は相当期待してただけに

まあそれはさておき周りに高層ビルで囲まれてて
あの調子に乗った値段で
完全に興味が無くなったね

阪急の梅田近いのは大して売りにならないからなぁ

それよか扇町タワーか堂島タワーの方が欲しいな
478: 匿名さん 
[2011-03-11 21:22:51]
チャス◎の賃貸の空き具合みるとねえ、、
NU自体成功?かどうか微妙なのに新たにまたプラスって正直よーわからん。
479: 匿名さん 
[2011-03-12 08:08:46]
とはいえ、今後でてくる市内タワマンで比較材料としては北ヤードぐらいしかありませんね。中之島とか天満とか天六と比較されている方いらっしゃいますか?
480: 匿名さん 
[2011-03-12 19:15:02]
チャスカのジュンク堂とNU+は、店が流行るかどうかは別として結構よかったと
思うのだけど。

アルモニー・アンブラッセも評価はいいみたいだし、そのうちブライダル・スクールも
出来れば雰囲気がちょっとは変わる??

481: 匿名さん 
[2011-03-13 10:48:44]
NU茶屋町プラスに「スタンダードブックストア」がオープン予定。
482: 匿名さん 
[2011-03-13 12:47:37]
本屋街だな。まぁいいんじゃないか。大阪はこれぐらいがちょうどいい。
ビジネス関係は味気ないから東京に行けばいい。
483: 匿名さん 
[2011-03-14 18:16:28]
東京の一極集中はやはり危険だから、どなたか東京のお金持ちさん
ジオグラ梅田は如何ですか? リスク分散にいいですよ。
484: 匿名さん 
[2011-03-14 18:58:52]
高級感ないからなぁ…
485: 匿名 
[2011-03-23 23:34:45]
大阪に関東方面からの人の動きがあるのだろうか マンション需要に変化あるだろうか
486: 匿名さん 
[2011-03-24 19:54:38]
大使館や外資系企業中心に一時的な動き。

一極集中を避けようという気運が高まれば,大阪の不動産市況も好転。
先行き不透明感が漂う北ヤード開発も,弱り目に祟り目,とは逆の動きになるかもしれない。
487: 匿名 
[2011-03-24 20:00:56]
大阪のマンション値が高騰するかな
488: 匿名さん 
[2011-03-24 20:11:35]
巨額の特需が発生するわけですから,デフレは脱却するのでは?

スタグフレーションが襲来しないことを祈りたいものです。
489: サラリーマンさん 
[2011-03-25 09:45:00]
何だかんだゆって竣工迄に
完売しなかったりして

なんばグランドマスターズタワ○
ヴィークタワ○南堀江
シティタワ○大阪天満
レジデンス梅田ローレルタワ○

同じレベル?
490: 匿名さん 
[2011-03-25 17:52:34]
NU chayamachi のレストランに何度か行ってますけど
結構美味しくてお気に入りです

レストラン街はランチの時間帯はそこそこ人が入ってますが
その他のお店はどうでしょうか・・・
賑わっているかは別として、私は結構気に入ってます
491: 匿名さん 
[2011-03-25 18:26:24]
食費かかりそうですね
492: 匿名さん 
[2011-03-26 17:31:26]
食費は自分次第じゃないですか
お金をかけた生活を望めば近場のデパ地下でお買い物ですが
今はデパ地下もお惣菜は別として、普通の食材はそんなにお高くないですけどね
食費はお安くと思う人はそれなりに工夫した生活をすればよいのではないでしょうか
493: 匿名さん 
[2011-03-29 18:35:43]
カルディコーヒーファームで輸入食材が買える。
494: 匿名さん 
[2011-04-09 23:54:04]
ここを買う人って都心のど真ん中に住んだことあるんだろうか??
空気がたまらなく悪いし朝まで街がうるさいし窓なんて開けてられない
塵埃が凄くて窓とバルコニーがすぐに真っ黒
3ヶ月で健康被害に気がつくでしょうな

495: 匿名さん 
[2011-04-12 10:37:17]
そういう方には彩都がおすすめです。 どーぞそちらへ。
496: 匿名さん 
[2011-04-12 11:18:19]
空気わるくないしさわがしくもないですよ
497: 賃貸住まいさん 
[2011-04-12 19:07:27]
戸数少ないのに中々完売しないねえ

逆にパークハウスが即完売したりして
498: 匿名さん 
[2011-04-12 19:23:13]
パークハウスってどこですか?
499: 匿名 
[2011-04-12 21:03:38]
中崎町
500: 匿名さん 
[2011-04-14 20:36:41]
周辺にあの業者が販売はじめて急に荒れてきました。わかりやすいですね、この業界は。この物件買う人はここの低次元なやりとりに関知しないことも知らずにね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる