阪急電鉄株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-14 18:41:14
 削除依頼 投稿する

ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)のパート2です。
どうぞよろしくお願い致します。

所在地:大阪市北区茶屋町200番(地番)
交通:阪急「梅田」駅徒歩2分
   地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩6分
   JR「大阪」駅徒歩7分
総戸数:186戸※非分譲住戸12戸含む
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上31階・地下1階建
敷地面積:4,721.00平米(学校棟・業務棟含む)
竣工予定時期:平成23年6月下旬
入居予定時期:平成23年7月上旬

公式URL:http://www.umeda-hankyu.com/
売主:阪急電鉄株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-08-22 09:50:19

現在の物件
ジオ グランデ梅田
ジオ
 
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町8-21(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩2分
総戸数: 186戸

ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】

201: 東京人 
[2010-10-13 09:49:17]
上野と東京駅の対決みたいなイメージかな
202: 匿名さん 
[2010-10-14 09:55:49]
北エリアではここが現時点では一番だと思います。
しかし、北ヤードの完成で2番以降になる可能性が大。
天王寺は今後含めても一番で有り続ける可能性大。
しかし、所詮天王寺なので、北エリアに勝つのは難しい。
南エリアの方には天王寺がいいけれど、関西全体で見ると
北エリア>南エリア
203: 匿名さん 
[2010-10-14 10:17:19]
>しかし、所詮天王寺なので、北エリアに勝つのは難しい。

この行で、急に論理が飛躍しますよね
結局、その持論を主張したかっただけでしょ(笑)
204: 匿名 
[2010-10-14 15:25:22]
北ヤードよりは利便性はずっといいでしょう。 グレードとか、環境とかを
考えると北ヤードが上の可能性もあるが、そうなれば北ヤードの価格は半端
ないものになる筈。

南方面は問題外。
205: 匿名さん 
[2010-10-15 07:31:05]
アートアルテールの販売開始にあわせて、このスレに天王寺とか安倍野のワードが急増しましたね。梅田と天王寺の比較自体が無意味ですし、どちらが上とか違うでしょう。
206: 匿名さん 
[2010-10-15 22:12:15]
たしかに。
極論すれば北海道と沖縄を比べてるようなもの
大きさ比較以前に好みが別れる次元の比較だし無意味だな
207: 匿名さん 
[2010-10-16 08:12:01]
自分たちを肯定するために
他者を否定しないとできないというのはいかがなもんなんでしょうか。

なんか人間として寂しくないです?
208: 匿名さん 
[2010-10-21 10:01:53]
2期2次になっているけど、何戸売れているの?
これがやはり最大の関心事かな。
209: 契約済みさん 
[2010-10-26 21:14:20]
120戸は売れてるのでは?
210: 匿名 
[2010-10-26 21:52:46]
なんだかんだ言っても、売れてると思う。
阪急が好きな人にはいいだろうし。
211: 匿名さん 
[2010-10-26 22:08:53]
120戸売れているのなら3分の2ですね。 あと3分の1か・・
それが本当なら竣工前完売も夢じゃないですね。 残った高い物件は
阪急関係の役員や高級OBで購入して貰えばいいし。
212: 匿名さん 
[2010-10-28 10:14:55]
建設中の外観写真です。
建設中の外観写真です。
213: 212 
[2010-10-28 10:16:20]
別の角度から。
別の角度から。
214: 匿名 
[2010-10-28 11:40:44]
羨ましい。高くて今は手が届かない。

10年後、梅田でここよりいい立地のマンション出るかなあ。
215:  
[2010-10-28 12:41:41]
生涯学習センター再開発があるじゃん。
216: 匿名さん 
[2010-10-29 08:35:39]
東小学校跡地はJRべったりですよね。マンションよりは商業向きではないですかね?あのエリアが盛り上がれば梅田はもっと面白くなると思うんですが。
217: 購入検討中さん 
[2010-10-29 18:37:43]
こちらは何小学校区になるのでしょうか?
ご存知であればお教え下さい。
218: 匿名さん 
[2010-10-29 21:20:43]
扇町小学校じゃないでしょうか・・・
でもあの立地でランドセルをしょった子供が通学している姿は
どうもイメージできません

ウィキペディアで調べてみました
   ↓
児童数が減少していた大阪市立北天満小学校、大阪市立済美小学校の2校を統合して2004年に開校した。
学校は旧北野病院跡地[1]に位置する。

また、児童数が激減していた大阪市立大阪北小学校を2007年に統合した。校区は梅田・堂島・中之島・扇町・中崎町などを含み、大阪市内としては広い範囲にわたっている。

大阪市内で唯一のセンター校(大阪市内に在住であれば通学することが可能)としての難聴学級を設置している
219: 匿名さん 
[2010-10-31 04:12:51]
120戸も売れてないと思うけど、私は契約しました。
つくりや騒音は不安ですが、場所と眺望は悪くないと思います。
220: 契約者 
[2010-10-31 10:20:54]
昨日インテリアオプション会行ってきました
残りは30から40戸程度らしい
221: 購入検討中さん 
[2010-10-31 15:00:29]
ここは事務所として使用可でしょうか。
222: 最近検討し始め 
[2010-10-31 15:13:43]
>218

ありがとうございました。
扇町小学校→天満中学校区でした。
223: 219 
[2010-10-31 20:27:14]
>221
ホームオフィスとして使用可能です。
224: 匿名さん 
[2010-10-31 20:30:37]
>222
扇町小学校、天満中学の評判、柄はどうですか?
225: 匿名さん 
[2010-11-01 07:45:04]
新たに流入した分譲購入者は裕福なので従来の評価はかわってく学区ですね。
226: 購入検討中さん 
[2010-11-01 11:06:40]
>224

222です。現在、関西ですが他府県に居住しており、
学校区のことはよく分かりませんが、
HPで拝見したところ、何校かを合併した新設校で、
児童数は少なく、どの学年も20~30名の2クラス編成かと思われます。

225さんも記載されていますが、
今年~2年後の分譲まででも数件のタワマンが同じ校区のですので、
児童数が増え、父兄層に変化があるかも知れませんね。

マンションから決して近くはないですが、
扇町公園沿いで環境はよいのではないでしょうか?

227: 匿名さん 
[2010-11-01 15:43:07]
>226
公園内にはスポーツセンターもあり便利ですが、
他方、周辺は、ホームレスが多数の小屋を建てていた地域です。
228: 購入検討中さん 
[2010-11-02 22:18:32]
>227

情報ありがとうございます。
「建てていた」ということは過去のことであり、撤去されたと理解してよろしいのでしょうか?

一度だけ関TVのビルに行ったことがあるのですが、
ホームレス小屋には気付かずでした。
229: 匿名さん 
[2010-11-02 23:18:53]
便利な立地のマンションですが、周辺は子供が一人で出歩くような場所ではなく
どっちかと言うと大人ばかりの家族にとってはとても便利な立地のマンションだと
思います
小さなお子さんのいるファミリーが住むよりは高校生かそれ以上のご家族で
住むのに適していると思います
小学校も子供の数が減って合併合併の学校なので学校が終わってから
遊びに行くと言うようなつながりは持ちにくいのではないでしょうかねぇ・・・
230: 匿名さん 
[2010-11-03 08:43:28]
この場所で学校気にする人いることが不思議。
231: 匿名さん 
[2010-11-03 13:53:35]
   ↑
どっちかって言うと同意見です
小学校へ通うお子さんがいらっしゃるような家庭では
あえてこちらのマンションではなくても
便利な立地でなおかつ子育てに向いているマンションを
購入したほうが良いと思います
とても便利な立地のマンションですが小さいお子さんがいらっしゃるような
家庭の生活にはどちらかと言うと不向きなマンションだと思いますねぇ
232: 匿名 
[2010-11-03 18:40:18]
231さん 具体的におすすめのマンション教えてください
233: 匿名さん 
[2010-11-03 23:25:49]
231さんでは、ありませんが、セントプレイスタワー、シティでもいいけど。周辺には塾もあり、スパーありで便利です。で都島駅から徒歩3分です。ヴィークタワー南堀江?売れてないけど、あのあたりも公園には子供沢山いて、あのあたりは子育てにはいいのでは。
234: 購入検討中さん 
[2010-11-03 23:53:57]
子供を育てるのに、都心であるメリットは沢山ありますよ!
しかも、こちらはホームオフィスとして使えるので、
自営業者の子育てに抜群な物件ではないでしょうか。

現在、経済の中心部から電車で5分の住宅地に暮らしておりますが、
子供は小学校から帰宅すると、塾や習い事があり、お友達と遊ぶ時間などありません。
公園でお遊びするのも、3年生までかな?
235: 227 
[2010-11-10 22:10:46]
>228
随分減りましたが、今でも建っていると思います。
少なくとも、GOOGLE MAPで見ると、
公園の南側に青いビニールハウスが並んでいます。
236: 匿名さん 
[2010-11-12 09:38:01]
またまたいつもの質問ですが、何戸くらい売れているのでしょうか?
北東面の安い住戸は残っていますでしょうか? どなたかご存知の方
お願いします。
237: 匿名さん 
[2010-11-17 23:30:24]
>236

直近の情報はないのですが、
209さんの120戸売れているを、非分譲も含めて120戸程度、と修正すれば、
大きく違っていなかったと思います。

非分譲の戸数が結構あるため、209の時点で120戸分譲済という数値は、
明らかに誤りだったと思います。
238: 匿名さん 
[2010-11-18 04:26:07]
220さんの、残りは30か40戸という情報はどうなのでしょうか?
契約されている方のようですが。
239: 契約者 
[2010-11-18 14:39:59]
担当者がアバウトな数字で言っていたので。。たぶんそのくらいかと思いますよ
チャスカに面している方角がたしかに残っているようですが
MBS側は意外と売れていて、残っているのは南角のとなり、チャスカチャペル側??
が結構あるようです。
買ってしまったので残りどれくらいか気になっていたので。。
240: 匿名はん 
[2010-11-21 04:03:08]
NUで食事したけど、10階以下なら、室内が丸見えに成りそうな感じでした
241: 匿名さん 
[2010-11-21 08:00:03]
まだ100戸ほどしか販売してないですよ。残り20戸というのはがせネタです。でも今の時代にこんな高価な物件がよく売れるもんですね。
242: 匿名さん 
[2010-11-22 13:24:18]
都心生活で食生活が乱れがちな皆様、食事摂取基準2010年度版が出たのは知ってますか?
医者でも栄養について知らない人が多いので自主的に注意しましょう。
食事摂取基準は、人間栄養学に基づいて作られた病気を予防するために作られたガイドラインです。
栄養学とは、当たり前のように人間が習慣的に食べているものの学問。
どのような栄養をどのぐらい食べたらいいかは、自分たちヒトが調べないとわからないのです。

人間栄養学に基づいたバランスのいい食事を摂取し健康な体で都心ライフを満喫しましょう!
243: 匿名さん 
[2010-12-01 10:03:56]
はい、242はスルーで。
244: 匿名さん 
[2010-12-01 19:58:34]
今日、茶屋町へ買い物ついでに建設現場を久々に見ました。もう29階くらいまでできていましたね。隣のチャスカ茶屋町に続々と荷物が搬入され、いよいよジュンク堂の引越し開始してました。
245: 匿名さん 
[2010-12-01 23:06:43]
先月近くに行ったついでに私も現場を見てきましたが
着々と進んでいるんですね
前回は休日だったので人が沢山居ました
金曜日に又行用事があるので平日の人の流れを
みて来たいと思います
246: 匿名さん 
[2010-12-02 00:20:18]
何階建なの?
247: 匿名さん 
[2010-12-02 16:50:13]
31階建てで、3階までが店舗ですよ。
248: 最近検討し始め 
[2010-12-03 11:05:35]
1~3Fはどんなテナントが入るのか決まっているのでしょうか?
249: 匿名さん 
[2010-12-03 12:13:45]
何か小さいタワーでオーラがないな。
これならインターナショナル後ろのマンションの中古のほうがよいかな。
250:  
[2010-12-03 17:49:52]
249
目と鼻の先にホテル建っちゃった某ジオですか?
251: 購入検討中さん 
[2010-12-03 17:50:51]
あぁベランダ越しにビジネスホテルがってやつですね。
252: 匿名さん 
[2010-12-03 19:47:58]
確かに小さくまとまった感じだな。豪華さはない。便利ではある。
253: 匿名さん 
[2010-12-03 22:28:52]
タワーとは言えない見栄えだな
見栄張りの私は静観してて良かったかも
便利さ優先の方は満足物件でしょう
254: 契約済みさん 
[2010-12-04 14:31:12]
豪華さが無い分、意外にお手ごろ価格。
255: 匿名さん 
[2010-12-04 16:45:33]
梅田もこういう場所のマンションが建つようになったか。
芝田町にも空きテナントが多量にあるし、中小の事業者はもう駄目なんだろう。
梅田一極集中してもこの有様では関西経済の地盤沈下は相当重症だろうな。

ま、梅田で働く人にとっては、至極便利なところだろう。
256: 匿名さん 
[2010-12-04 22:21:06]
ここより隣のチャスカの中の賃貸のが豪華じゃない?
ホテルもここより意外に豪華だよ。
257: 匿名さん 
[2010-12-04 23:52:59]
芝田町は数年で空き店舗が目立ってきたね。結構いい場所なのにな。
不況か事務所が不要になったか、より安い事務所に移ったか…理由はいろいろ。
258: 匿名さん 
[2010-12-05 00:09:15]
249から257は同一人物であることがサイト運営者より報告されております。同様の自作自演には今後もご注意ください。
259: 匿名さん 
[2010-12-05 04:19:20]
>No258
万が一、同一人物でなかったら、当事者から民事で訴訟が起こっても仕方のない状況。
258よ、いろいろな対策を今のうちからしておいて損はないよ。
ご相談はお近くの司法書士or弁護士にどうぞ。
それでは御機嫌よう。
260: 匿名さん 
[2010-12-05 04:24:44]
その程度のことで訴訟起こせるはずないだろ。何でも裁判といえば怯むと思ってるアフォ
261: 匿名さん 
[2010-12-05 08:29:36]
>258さん
「サイト運営者から報告」
サイト運営者から報告があったんですか?!よくぞ告発してくれました。
262: 匿名さん 
[2010-12-05 08:56:38]
259 ドッキドキやなー
運営者から報告なんかあるわけないよ。
業界のいやな部分がまた垣間みえたわけか…
263: 匿名さん 
[2010-12-05 09:38:12]
No.258 VS No.259

勝つのはどっち?さぁ、週明けから法律レベルの闘いだ。

ここまで来たら一歩も引けねぇな。
264: 匿名さん 
[2010-12-05 10:31:24]
その通り
265: 匿名さん 
[2010-12-05 10:37:19]
全部259の自作自演なの?暇な奴
266: 匿名さん 
[2010-12-05 11:04:02]
不特定多数の人物が閲覧する掲示板に虚偽内容の投稿をして、その投稿がもとで実際に損害が出たという因果関係が証明されれば、虚偽の投稿をしたものが民事的な損害賠償の責を相当程度の可能性があると考えます。
267: 匿名さん 
[2010-12-05 11:10:37]
それにしても芝田町の空きテナント結構あるね。
商売なりたたんのかな?
これから家賃が上がる可能性なんぞほとんどないんだから、安くてもちゃんと支払をするテナントを入れてあげればいいのに。実際そうしてるオーナーもいるようですが・・・
個々の事情もあるからなぁ。
値下げ賃料では採算が合わなくて、進むも地獄、退くも地獄の状態に陥っているんだろうな。

こういう無駄な場所が第2、第3のジオ・グランデのような、立地の良いマンションに生まれ変わればそれもまた良い。
268: 匿名さん 
[2010-12-05 11:31:59]
とりあえず削除される前にコピーを取っておきました。
269: 匿名さん 
[2010-12-05 11:59:45]
NO.26さんを引用しますと、
法廷に出るまえに、実際に損害が出たという因果関係を今すぐに証明してみたまえ。
270: 匿名さん 
[2010-12-05 12:00:59]
⇧NO.266さんの間違いでした。
271: 匿名さん 
[2010-12-05 12:13:25]
法律レベルの争いならば、もうここで議論しても仕方なかろう。
裁判所で弁護士つけて当事者同士でやればよい。
実況してもらっても構わんよ。
272: 匿名さん 
[2010-12-05 12:16:28]
マンコミュでの泥仕合について裁判なんて…大人げないやろ(失笑)
273: 匿名さん 
[2010-12-06 01:00:33]
何だかくだらないやりとりになってきましたね
訴訟提起までにいくらかかるかも認識してないんだろうね
こんなんで訴訟起こすケースあったらおもしろくて傍聴にいこっ。
274: 匿名さん 
[2010-12-06 06:58:57]
弁護士も不況だし、少額訴訟もあるし、法曹関係者はカネになるとおもったらやるでしょう。
あとは原告の性格によっても変わる。
身近に法律家がいる人は訴訟のハードルが低い。
ま、他人のことはわからない。
とかく人の世は住みにくいね。
275: 契約済みさん 
[2010-12-06 10:06:26]
254を書いたものですが、258さんの言われてることは正確ではありません。
上下の書き込みに関してはよくわかりませんが、少なくとも私254に関しては上下書き込みされた方と同一人物ではありません。
書き込みされる場合は正確な情報をお願いしたいものです。
276: 匿名さん 
[2010-12-06 12:02:44]
今のところ高級感が全然出てないんですがこれからどんな感じが出てくるのか
楽しみです。立地的にはギュウギュウ詰めのところに建てているので圧迫感あり。
277: 匿名さん 
[2010-12-07 13:04:36]
でもバカ売れ。金持ちの心理は一般人と一線を画すということか。外観はたしかにシンプルすぎますね。
278: 匿名さん 
[2010-12-07 18:22:21]
好みの問題なので何とも言えませんが,私的にはゴテゴテの一見豪華風のよりははるかにシンプルなほうが好きですね。
279: 匿名 
[2010-12-07 18:46:17]
↑キタハマのことか?
280: 匿名さん 
[2010-12-07 19:00:12]
確かにシンプルな方が長持ちする。 ゴテゴテは飽きるのが早い。
281: 匿名さん 
[2010-12-08 18:25:29]
ゴテゴテしていることが高級感でもないかなぁと
個人的には思います
外観の好き嫌いも個人の趣味だと思います
ゴテゴテ色々と装飾してあるのもなんだか悪趣味な気がします
シンプルでも高級感があるってのが理想です
個人の趣味の問題ですね
282: 匿名さん 
[2010-12-08 18:27:46]
外観の問題は大して居住すると関心なくなるものじゃないでしょうか
マンションは立地がと実際の暮らしやすさが大切だと思います
せっかく高いお金出して買ったのだから他の人から見ても高級に見えなきゃ
大阪人的に損した気分になるとか?^^
283: 匿名 
[2010-12-08 20:48:01]
ゴテゴテ装飾してるタワーって具体的にどんなですか?大阪のタワーでそんなマンションありそうにないですけど…
284: 匿名さん 
[2010-12-09 23:05:12]
ゴテゴテというとちょっと違うでしょうが、いかにも高そうですよ・高級ですよみたいな・・・

たとえば○友の○梅田タワーとか、シンプルそうで「どうだ!」みたいな感じ。
285: 匿名さん 
[2010-12-10 11:49:28]
好みの問題ですね。

秀吉は金ぴか大好きで,豪華絢爛な黄金の茶室。利休は狭くて簡素な茶室。
人それぞれ趣味違うほうが面白ですね。
286: 匿名さん 
[2010-12-10 18:01:58]
外観なんて人それぞれの趣味の問題もあるので
仕方ないと思います
内装は自分の好きなように変えようと思ったら変えれますものね
外観はどうしても好みじゃなくて嫌とおっしゃるのなら購入を控えるしかないです
よっぽどの事がない限り外観は問題じゃないと思いますが・・・
それも個人の問題です^^
287: 匿名さん 
[2010-12-11 10:19:06]
確かにシンプル。
ザ北浜・シティタワー大阪・梅田タワーなどと外観比べると華はない感じ。
アパや千里タワーに近いかも。でも中身は凄そう。
288: 匿名さん 
[2010-12-11 11:03:06]
心配なさんな。
北ヤードの開発が終わったら大阪も終わる。
今は期待でいっぱいかもしれないが、あれで関西経済が復活する可能性はない。
289: 匿名さん 
[2010-12-11 17:21:12]
先日このあたりをウロウロしてお昼に
NU chayamachiの中にある韓国料理ワンス
で友人とランチしました
日本人向けにしてあるのかそう辛くなくて
お値段も安く美味しかったです
このビルの中には他にも美味しそうなお店が沢山ありました
290: 匿名さん 
[2010-12-11 17:31:37]
確かに商業不動産は桁違いに安くなったなぁ。
西区で一棟貸ビルでも50万/月程度でいける。
かつての商都大阪はどこへやら・・・。
291: 匿名さん 
[2010-12-12 07:46:10]
商都は

大阪⇒東京⇒上海

へと移り変わっています
292: 匿名さん 
[2010-12-12 17:35:59]
大阪を悲観して何になるの?なんか論点ずれてきましたね。ところでジオグランデのライバルとなる物件はどこですか。
293: 匿名さん 
[2010-12-12 18:03:54]
Hong Kong Union Square ICC かな。
294: 匿名さん 
[2010-12-12 19:43:03]
やっぱり、価格破壊でCT天満、立地で北ヤードでしょ。
295: 匿名さん 
[2010-12-12 22:01:59]
【プラウド新宿御苑エンパイア】でしょう。
億ションが即完売でしたから。
296: 匿名さん 
[2010-12-12 23:39:10]
梅田界隈にはライバルいないわな。北ヤードがはじまれば、価格は張り合うが性格がちがいすぎるよ。
297: 匿名さん 
[2010-12-13 00:09:30]
茶屋町文化住宅

でよろしいかな?
298: 匿名さん 
[2010-12-13 08:08:53]
>297
何ですか?それ。笑うトコ?
299: 匿名さん 
[2010-12-13 10:22:26]
日本のタン壷=大阪のなかでは、まぁ良いほうだ。安心したまえ。
300: 匿名さん 
[2010-12-13 12:11:57]
東京知ったら大阪の状況の厳しさはよく分かるが、所詮同じ国内のはなし。
大阪をバカにしたところで己の愚かさばかり目立ってしまうのも是真実なり。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる