野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-14 15:44:43
 

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-08-20 07:56:29

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>

401: 匿名さん 
[2010-10-05 21:34:07]
394
1の733世帯とここの契約者にご指導頂いているのですか?この皆が判断を謝ったと。あなたの住処を知りたい。
402: 周辺住民さん 
[2010-10-05 22:27:35]
妬みにひがみ…
いろんな感情が渦巻いてるね〜
まぁいろんな人がいるからね♫
403: 周辺住民さん 
[2010-10-05 22:43:24]
今だに駅遠だとか、ここは高洲だとかの話をしてるんですね。レジアスのときから同じことを言い続けてる人も大変ですね。これからも頑張ってください。
404: 匿名 
[2010-10-05 23:12:38]
>>401

394さんは賃貸です。
405: 購入検討中さん 
[2010-10-05 23:15:30]
駅遠バス便だからと嫌がる、または検索の時に徒歩圏指定して見向きもしない人がいるのは事実。
しかし、広々した環境が欲しくて、時間に正確なバス便なら気にならない人もそこそいるんでしょう。
私は後者。
406: 匿名さん 
[2010-10-05 23:43:38]
販売は堅調です。安心してね。年内完売となるか?
408: 405 
[2010-10-06 02:17:04]
405 ですが、年内はあと 3順(3期4次まで)がMAXだと思うので、さすがに年内完売は難しいと思います。年度内完売はありえるかな。
ただ、3期1次も部屋によっては結構な倍率がついたようですよ。
人気があって倍率がつきすぎるのも困りますが、まったく人気がないのも心配になるし、検討中としては複雑ですね。
409: 匿名さん 
[2010-10-06 04:05:50]
最果ての地だからこそ、南東・南西共に、新浦安一番の眺望が臨める
ってのもあるんだけどね。
410: 匿名さん 
[2010-10-06 06:26:29]
現地に行きましたが、Ⅰに比べると安っぽくないですか?
411: 匿名さん 
[2010-10-06 08:01:01]
やはり、坪170万円或いはこれ以下の水準だと堅実に売れていくのですね。1の時よりは好調で何よりです。
412: 周辺住民さん 
[2010-10-06 08:18:22]
>410

好みの問題のような気がいたします。私からすれば、正直Ⅰのデザインは
あまり好きではありません。

基本的に新浦安のマンションって、明るい色が多いですよね。最初、それが安っぽい街に
見えて嫌でしたが、住んでいると見なれますね~ (^^;)

【一部テキストを削除しました。管理人】
415: ビギナーさん 
[2010-10-06 10:06:39]
ところで皆さんは転勤の可能性とかないんですか?
私は会社が潰れない限りは勤務地は変わらないのですが、プラウド1とかでもう売りに出している人はやっぱり予想外の転勤とかになってしまった人達なんでしょうかね。
転勤の可能性があれば、家の購入ってなかなか勇気が必要ですよね?
それともその時はその時さ!みたいなノリで買えるほど余裕があるんですかね?
416: 匿名 
[2010-10-06 11:20:06]
今の日本に明日が確かな企業なんて
どこもない。
君だって会社が潰れなくても
リストラされることもあるし
サラリーが大幅ダウンもありえる
417: 匿名さん 
[2010-10-06 13:03:25]
<<416
狂犬病の野良犬みたいに誰彼構わずすぐに噛み付くけど。
頭大丈夫か?
418: 匿名さん 
[2010-10-06 13:06:37]
転勤の間、賃貸に出している方も多いですよ。但し、戻れる保証のある方でしょうね。1のデザインですかー。確かに後ろ側は圧迫感があるかもしれませんが、正面からはかなり好きです。重々しいですよね。3の方は、そういう意味では、裏側の要塞のような部分を眺めるような感じにはなると思います。でも、バルコニー側ではないので、問題ないのではないでしょうか。
419: 匿名 
[2010-10-06 13:29:37]
新町住民で現在転勤中です。

予想外の転勤でしたが、賃貸に出してます。
新町マンションはローンよりもはるかに高い家賃で借り手が付きますし、確定申告で税金の還付がある場合もありますので、全く心配無いですよ。

他の地域でマンション購入すると転勤の時苦労するかもですが、新浦安の場合は非常に恵まれてます。
420: 周辺住民さん 
[2010-10-06 13:54:42]
浦安南高校あたりからみると三つの建物を比較することができるのですが、
なかなかいい味出しています。

黄色と茶色のⅠの建物を挟むようにモアナとパームコートの白基調の建物。
パームコートは、モアナとⅠの中間色を使っているような感じですね。

この三つの建物はよいバランスになっていると思います。
中学校もこれに合わせた色を使ってもらいたいものです。


421: 匿名さん 
[2010-10-06 14:42:53]
いい味も何も、戸数優先のマンションにデザイン性を求めるのはいかがなものか?
無知晒すだけだからそういう話題は出さない方がいい。
422: 匿名 
[2010-10-06 15:05:06]
個人の感想にまでケチつけるとはだんだん苦しくなってきましたね
423: 416 
[2010-10-06 15:12:52]
417、誰かと間違えてない?
書き込み初めてだけど
424: 周辺住民さん 
[2010-10-06 15:19:44]
単身赴任の方も結構いますからね。
羽田も成田もバスですぐですし、新幹線でも乗り継ぎ不便なだけで、時間はそんなにかかりませんから。
425: 申込予定さん 
[2010-10-06 19:42:14]
なんか相変わらず粘着質な人がいるね♫
無視無視 有用な情報カモ〜ン♡
426: 匿名さん 
[2010-10-06 19:59:38]
新町マンションはローンよりもはるかに高い家賃で借り手が付きますし、確定申告で税金の還付がある場合もありますので、全く心配無いですよ。



居住していなくても税金の還付があるのですか?
427: 購入検討中さん 
[2010-10-06 21:35:23]
ご近所さん(できればⅠの方)お伺いします。
飛行機の音は いかがですか?
増便になって 少し気になるって事はありませんか?
428: 匿名さん 
[2010-10-06 22:04:57]

今は、日中は、まさに当該物件の工事の音のほうがうるさいので、
逆に飛行機の音は一切聞こえず(笑)。

記憶を遡って、工事始まる前でも、飛行機の音が気になるということは
あまりなかった。ただ、たま~に飛ぶヘリコプターの音は凄い!
後は、真冬~3月頃に吹き付ける風の音。
429: 匿名さん 
[2010-10-06 22:28:04]
いや、けっこう聞こえますよ。
窓開けていると、ゴ~~~~って。
気になるかというと、どうかな。
猫は気になるみたいけど、人間はそうでもないな。
430: 匿名 
[2010-10-06 22:50:07]
>>426
ありますよ。
損すればですけど。

ってか、居住しなくてもってどういう意味?
居住してないから賃貸収入があるんでしょ。
431: 匿名さん 
[2010-10-06 23:33:59]
確定申告して税金の還付があるとは、住宅ローン減税の事???
住宅ローン減税であれば、所有者やその家族が住んでいることが条件では??

賃貸にだすとその期間は、減税にならないのでは??
432: 匿名 
[2010-10-07 00:28:29]

ちょっと全然違い過ぎて、携帯からでは回答が大変なのでごめんなさい。

簡単に言うと、所得税、住民税の還付です。
ネット調べればすぐ分かります。
433: ホテルマン 
[2010-10-07 14:50:40]
新浦安駅構内の案内板画面に出てたけど、高洲5丁目でゲーム機の窃盗があったみたいだねぇ。
そんなことしてどうするのか気が知れないと思ったww

浦安市はなんでこんなに自転車の盗難やカゴのスリ多いんだろうな??
434: 周辺住民さん 
[2010-10-07 20:07:50]
浦安に限ったことじゃないよ(^^)
435: 匿名さん 
[2010-10-07 20:33:41]
そんなに不用心なところばかりじゃないです。
湾岸は多いです
436: 匿名 
[2010-10-07 20:54:01]
>432
住宅ローン減税=所得税&地方税(住民税)の還付だけど。
それとは違うの??
437: 匿名 
[2010-10-07 21:21:44]

違います
もう少し調べてから聞いてください。
438: 436 
[2010-10-07 23:12:22]
>437
調べるのが面倒だから聞いてるのに…と、当たり前のことをぼやいてみました。

調べるくらいならわざわざ書き込まないし…つまらんなぁ
439: 匿名 
[2010-10-07 23:15:54]
↑もう少し調べたいのですが、何のことなのかさっぱりわかりません。馬鹿な私に論理的に教えて頂けますでしょうか。
440: 匿名 
[2010-10-07 23:20:47]
素朴に、何が違うのかしら?
441: 匿名 
[2010-10-07 23:40:22]
調べるのがめんどくさいのと同じくらい教えるのがめんどくさいんでしょ。


けっこうマンション経営の仕組みって知らない人多いんだね。
442: 匿名 
[2010-10-07 23:43:30]
↑なぜ自慢気?笑
443: 匿名さん 
[2010-10-08 00:17:50]
そもそも住宅ローン控除は自分が住んでいることが条件ですので、賃貸してしまうと受けられません。

サラリーマンで例えると、マンションを賃貸にだした場合、賃料収入より経費が大きく赤字になることが多く、給与所得より源泉徴収されている税金について赤字相当分還付を受けるということです。

要は、他人に貸して賃料収入が入っても、新浦の駅遠マンション群は部屋が大きく経費がかかりすぎ、収支は赤字なり、こつこつ働いた分の税金をまけてもらうことなんです。

444: マンコミュファンさん 
[2010-10-08 00:39:18]
443さん、good job!!
よく分かりました。
445: 匿名 
[2010-10-08 01:12:31]
赤字にするのはけっこう大変だよ
446: ご近所さん 
[2010-10-08 12:04:14]
だいぶ出来上がってきましたね。
初めは白っぽくて団地みたいになるかと思ったら、程よい色遣いですごくいい感じじゃないですか?
これで植木がたくさんあったら、本当に素敵なマンションになりそうで、
できあがりが楽しみです。

ところで新しいモデルルームができたとチラシが入っていたのですが、
前のモデルルームと変化はどうですか?
なんだか見に行きたくなってきてしまったので
447: 匿名さん 
[2010-10-08 12:59:57]
>>445
一年目の確定申告では、
諸経費、登録料等かなりの金額を経費として落とせるので、
通常納税額が減ります。

2年目以降も貸して赤字になることは、まともなマンションならあまりあせません。
収入が増えるって事です。
これが赤字なら買うマンションを間違えたって事。
448: 445 
[2010-10-08 15:03:14]

もちろん知ってますよ

> これが赤字なら買うマンションを間違えたって事。

というより、まともな納税者じゃないって事じゃない?w


449: 検討中 
[2010-10-08 16:40:29]
446のようなのは買いもしないのに粘着して気持ち悪い
450: 匿名さん 
[2010-10-09 15:07:54]
いや、わからないじゃん。
ず~っと見ているうちに欲しくなって、やっぱり買ったってことあるんじゃない?
451: 匿名さん 
[2010-10-09 15:10:44]
MR、盛況。
452: 購入検討中さん 
[2010-10-09 23:30:50]
高洲北小学校、高洲小学校は、荒れてたり、学級崩壊はありませんか?先週、某大手スイミングスクールのバスに乗ってみました。親無しで小学生の低学年ばかり乗っていましたが・・・合計20名程度。クラクション鳴らされても聞こえないくらいの大騒ぎで座席から座席へジャンプしてたり、つぶしあって喧嘩したり、少しのイライラでおもいっきりお友達の顔面ぶったり・・・・30分弱乗ってましたが、あまりの光景に、あまりのお行儀の悪さに驚きました。日の出・明海から乗ってきたお子さんはいい子っぽくマナーがよく、高洲は・・・・・びつくりです。というか、こんなバス二度と乗りたくないと思いました。子供の素性が分かります。みなさん試してみて。もう買わない。
453: 匿名 
[2010-10-10 05:11:51]
学級崩壊(笑)
じゃあ止めれば。

そこまで気にするなら海外に住むしか無いよ。
454: 匿名さん 
[2010-10-10 07:53:28]
新しいMRに行った方いますか?
Cタイプもなかなかよさそうですが。
ミセスコーナーも+αであると便利そうですね。
455: 匿名さん 
[2010-10-10 08:14:12]
あと○戸? プラウドⅠ中古と迷う方、いませんか?
456: 匿名 
[2010-10-10 12:18:32]
453 コメント最悪
457: 匿名 
[2010-10-10 12:39:04]
バスで通ってる作業員さんは、長谷工の社員なの?まさか日雇いとかじゃないですよね?
458: 匿名さん 
[2010-10-10 14:07:29]
452 コメント最悪
459: 匿名さん 
[2010-10-10 15:37:25]
安心して下さい。確実に完売に向かってます。
460: 入居済み住民さん 
[2010-10-10 22:47:05]
私は明海在住です。新浦安にあこがれて買おうかなと思い、ただ知らない場所にいきなり5000万円以上投資するリスクは回避したいので、試しに賃貸で住んでみました。URの仕様は最悪です。上下左右の音が良く聞こえると多くの方が不満に思っているようです。家賃高いのに・・・・!!日の出・明海・駅近の中古マンションは築浅、築20年どれをとっても、どこもかしこも高い!高い!高い!という感じです。グランデ以外は構造も値段の価値がありません。高いグレードでは決してありません。駅周辺は、10年前に比べてですが、とても人も車も増えました。シンボルロードは、平日の昼間でもバンバントラックや車が走ってます。駅周辺はお店、病院、習い事などもたくさんあり確かに生活は便利です。ただ車の騒音と排気ガス、自転車やバス、人の量はかなりのものです。まぁ、どちらかを選ばなければなりません。便利をとるか、騒音を我慢するか。また、日の出・明海ですが、、パームファウンテンホテルや三井ガーデン、アートグレイスや真新しい総合公園と景色的には素晴らしいのですが・・・シービュー・ビューバスの上層階のパークシティー・シーやソルやグランデならば物件的に賞賛する方はいると思いますが、、、所詮イトーヨーカドー中心の生活なので、どこかのヨーカドー近くの田舎と実態は変わりません。東京23区好きの方にはかなりものたりないかと思います。景色は数ヶ月で空きます。特別きれいな海ではありませんし、あの仕様で、2000万円以上あがった物件を買う気になれない方が多いかと・・・お金に余裕があればいいですが。また、日の出明海は道路沿いはかなりバスや車の音もうるさいです。自転車もビュービュー飛ばしている方もよく見ます。車も飛ばしてたり、信号無視も多いので、小学生のお子さんを自転車で1人で行かせるとかはリスクですね。まぁ、日の出明海のシービューマンションは老後にはいい気がします。ただ、中途半端に不便です。病院は駅ほど充実してません。外食も習い事も基本は駅にいきますね。同じく不便なのが高洲ですが、高洲は交通量がぐっと減り、人の往来もぐっと減るので、新浦安ならではの遠いけど静かという良さが享受できそうです。ただ、バス便なので、途中で自転車とぶつかる危険はないけど、忘れ物したり2往復したりするときは不便は不便です。関西人と転勤族がやたら多いです。また古くから住んでて年をとった老人達があまり存在しません。浦安駅周辺にはたくさんいますが。人工的な街にも見えます。また、東京出身の人はあまりいなくて驚きました。新浦安は独特なところなので、一斉入居のプラウドはまだましでしょうが、日の出明海は癖があるので、賃貸で試したほうがいいですよ。新浦安のお母様方は私立幼稚園の批評にもかなり辛口です。フレンドリーな方もたまにいますが、気取った方も多く、微妙ですね・・・
461: 購入検討中さん 
[2010-10-10 23:44:00]
どなたか教えて下さい。小学校は、高洲か高洲北か選べるというのは本当ですか???両校は低学年は何クラスありますか?どんな学校ですか?荒れてたりするクラスはありますか?
462: 匿名 
[2010-10-11 00:28:01]
長文の割には全然参考にならなくてガッカリ。
463: 匿名 
[2010-10-11 06:54:18]
>>461

素朴な疑問なんだけど、それ聞いてどうすんの?
464: 購入検討中さん 
[2010-10-11 07:25:14]
駐車場から住居やエントランスへの通路には屋根がつながっているのでしょうか?

また、2台目の駐車場を探すとしたら近くにあるでしょうか?
465: 匿名さん 
[2010-10-11 11:33:18]
>関西人と転勤族がやたら多いです

これはそう思う。だからかな、?と思うような人が結構いる。
気取ったのが多いのも同意かな。
466: 匿名 
[2010-10-11 17:37:28]
月極駐車場は青空ですか?車上アラシは多い地区ですか?
467: 匿名さん 
[2010-10-11 19:33:35]
駐車場が確実に二台分取れれば、購入するんだけどなぁ〜やはり厳しいんですよね?
468: 匿名さん 
[2010-10-11 20:04:34]
駐車場は百パーセントで、予想利用率は九割くらいだから、二台目も敷地内でまず大丈夫でしょう。
うちは車なしの予定です。
469: 匿名 
[2010-10-11 20:52:30]
>>466

青空駐車ですか? って、買う気20%くらいの人でもそれくらい調べてるよ。

車上アラシ多いか? って言いたいだけでしょ。
470: 匿名 
[2010-10-11 21:29:19]
>>468

2台目の希望者多過ぎで、全然大丈夫じゃないですよ。
471: 匿名 
[2010-10-12 08:22:02]
おい、460、なんだおめーは?悪口ばっかり。

>私は明海在住です。

 日の出地区のシンボルロード沿いに在住。

>所詮イトーヨーカドー中心の生活なので、どこかのヨーカドー近くの田舎と実態は変わりません。東京23区好きの方にはかなりものたりないかと
思います。

 東京都内23区から引越してきたが、ものたり てるし、環境のには満足してるが、何か?

>景色は数ヶ月で空きます。

 数か月以上、住んでるが、飽きないけど?

>特別きれいな海ではありませんし

 別に海のキレイさは求めてないけど?
 南の島じゃあるまいし・・。
 遠くまで抜けてる気持ちよさがいいんだよ。

>また、日の出明海は道路沿いはかなりバスや車の音もうるさいです。自転車もビュービュー飛ばしている方もよく見ます。車も飛ばしてたり、信号無視も多いので、小学生のお子さんを自転車で1人で行かせるとかはリスクですね。

 都内の幹線道路や、歩道のほうが500%危険
 だと思うけどな。

>まぁ、日の出明海のシービューマンションは老後にはいい気がします。

 老後じゃなく働き盛りで大満足だが、何か?

>ただ、中途半端に不便です。病院は駅ほど充実してません。外食も習い事も基本は駅にいきますね。

 全然不便感じたことないけど?
 近くにドクターズベイあるし。そもそも
 ファミリーは普段外食なんてほとんどしない
 し、駅までわざわざいかねーよ。

>関西人と転勤族がやたら多いです。また古くから住んでて年をとった老人達があまり存在しません。浦安駅周辺にはたくさんいますが。
人工的な街にも見えます。また、東京出身の人はあまりいなくて驚きました。

 オレ、東京出身だけど?老人が存在すると
 何かいいことでもあるのか?


>日の出明海は癖があるので、

 別に癖なんてねーよ。普通の住宅街だし。

>新浦安のお母様方は私立幼稚園の批評にもかなり辛口です。フレンドリーな方もたまにいますが、気取った方も多く、微妙ですね・・・

 気取った方なんて、まわりにはいないけど?
 っていうか、新浦安に限らず、そんなヤツは
 どこの地域にだっているだろーよ。
472: 匿名さん 
[2010-10-12 08:32:34]
>>470
近隣の駐車場100パーセント物件で、フルになった事例がありますか?駅が遠くても普通余るのが常識です。
どうせただの煽りでしょうが。
473: 匿名 
[2010-10-12 09:08:03]

ん?
レジアスは2台目利用入れて100%以上だから抽選ですよ。
モアナも。
474: 匿名さん 
[2010-10-12 09:17:46]
>>471
彼らは超細かいアラ探しが趣味ですから、掲示板の初期段階ならともかく、反論も出尽くしで今はみんなスルーですよ。
475: 匿名さん 
[2010-10-12 11:24:11]
460の主観に対して471が主観で返す。どっちもどっち。460には頷けるところも多いです。
一切否定を許さないというのではどこかの国と同じです。
良い所も悪い所も含めて浦安好きな人があつまっています
476: 匿名 
[2010-10-12 11:25:56]
471のような言葉使いするなんて
477: 申込予定さん 
[2010-10-12 12:13:49]
週末モデルルーム行ってきました。
契約済みが400戸程度でした。三期二次で100戸ほど売り出すようです。
そろそろ決断しないとなー。。。
478: 申込予定さん 
[2010-10-12 12:18:45]
ちなみに意外に空いてました。駐車場も、、
申込予定としては、痛し痒しです。
479: 匿名さん 
[2010-10-12 13:28:03]
471のチンピラ君に質問です。

「東京都内23区から引越してきたが、ものたり てるし、環境のには満足してるが、何か?」

キチンとした日本語で反論するアルヨ。訳わからないニダ。
480: ご近所さん 
[2010-10-12 14:02:58]
461さん、浦安市の小学校は自由選択制ですが、
子供の数が多いところは希望が出せません。
高洲小も、高洲北小も、来年度は選ぶことができないようです。

ただし、明海小が定員に満たない予定なので、明海小や駅前の小学校を選ぶことはできます。
子供の数によって、毎年度変わっていくので、確実なことは言えません。
481: 匿名 
[2010-10-12 15:16:50]
浦安在住の中学生がまたバカしましたね。

千代田区で傷害事件。

浦安は学力はともかく、学校や気風に少し難ありと感じていました。

他掲示板では散々叩かれてますが、この版を見るとなんで浦安はこんな子どもが多いのかなんとなく一致。


千葉の子どもは東へ行くほど危険行為が多い気がします。
482: 匿名さん 
[2010-10-12 16:01:31]
順調に売れていますね。
今週末が第3期2次の販売だとか・・・・・
最近、どの物件も好調ですね。やっぱりパームコートも年内完売予定なのでしょうか?
483: 匿名さん 
[2010-10-12 16:52:00]
471じゃないけど、

>>475

> 一切否定を許さないというのではどこかの国と同じです。

否定を許さないわけないじゃん。
駅遠、海近、眺望飽きる人は買わなければいいだけ。
そもそもここの掲示板を見ることすら意味不明な行動だし(笑)

460が書いているようなことは出尽くしなんだって。
今は460が指摘したようなことは分かった上で検討してるんだから、大きなお世話でしょ。


例えば70㎡中心のマンション検討版に

「子供が大きくなるに連れて物も増え、もう一部屋欲しいと思うようになり、
 絶対に後悔するから、辞めた方が良い! 100㎡の家にした方が良い!」

とかKYなこと書きますか?

価値観が違うんだから、検討対象外だし、わざわざそんな検討版を見に行かないし、
ましてや書き込んだりなんてしないでしょ?

だいたい460は、誰も聞いてないのに、いきなり出てきて言ってるわけだし。


検討外の掲示板にわざわざ聞かれてもないのに書き込む、これは買い逃し組の・・・と
思われてもしょうがないですよ。

それに、まだネガキャン頑張っている人がいますが、今まで絶対に回答が無かった質問はこれ。


「じゃあ、どこに住むのが安全だったり、資産価値上オススメですか?」


今までこの質問の回答を見たことがありません(笑)

ネガキャンは頑張れるが、結局どこが良いとかは荒らしの誰も答えられないのがこの掲示板の特徴。

484: サラリーマンさん 
[2010-10-12 20:15:20]
3期2次で100戸も出るのですか?驚きです。3期の残りで100戸位の計画かと思いました。A棟をそれなりに出すのでしょうか。1次でそれなりの倍率が付いた部屋も有るみたいなので、年内のラストスパートでしょうか。確かに寒くなる前の方が、何かと条件的にはプラスに作用するでしょうし。秋の現地周辺と冬の現地周辺は購入者及び本気検討者はチェックされてた方がいと思います。静けさの印象が人によってプラス・マイナスがあると思います。個人的には秋冬の周辺の夕方以降の雰囲気は、少し哀愁と言うか、さびしい感じです。春夏は感じない印象です。(何もないからですが) ただ、購入の決定を左右する程の要素ではありませんので、ご参考程度に。
485: 周辺住民さん 
[2010-10-12 22:40:45]
480の補足です。
明海小が定員に満たないとは知りませんでしたが、高洲北に行くよりも明海のほうが絶対よいです。
理由は近くにある大規模公共住宅....あとは察して。

新浦安は小学校はだいたいいいです。TOPは日の出南かな?でも公立中学はあんまり荒れてはいないけど普通、高校は.....私立も含めて話になりません。
朝6時台に新浦安の駅行ってみてください。
ものすごい私立小中学生の数ですよ。危機感の表れでしょう。

新浦安。高洲といえども環境はいいです。海は近いし。公園は多いし。小さい子にも安心な街だし。
問題は子供が大きくなったときの環境までは考えられていないことです。
小受で抜けるか、中受で抜けるか。はたまた日の出の先にできるとうわさされる公立中高一貫校開設に間に合うのか?
その辺も考えてみてください。

486: 周辺住民さん 
[2010-10-12 23:04:29]
485です。

このマンションの周辺環境リスクをお伝えしときます。
既出であったらご容赦を。

1つめ

このマンションの海側にある学校。
千葉県3〇〇高校と言われており、生徒は「マジやばい」です。

2つめ

高洲海浜公園の堤防。非常に気持ちの良いところですが、堤防は浦安市の管轄外なので治外法権化しています。ほとんどはおとなしくバーベキューをしているグループですが、中には大音量で音楽をかけ荒れたパーティをしている面々も。最近では変なにおいの煙草(察して!)をやっている人たちも集まっているとか...。

3つめ

明海と高洲を結ぶ橋を建設中です。
開放感のある美しい橋になりそうですが、これが夜になるとカップル&やんちゃな面々のたまり場になりそうです。

理由1:新浦安の海側は夜景がきれいですが、それを車に乗りながら見れるところになること。稲毛?のナンパ橋になる。

理由2:明海側からずっと直線で走ってきて、橋のアップダウンが楽しめる暴走行為に適した場所になりそうなところ。

まあ、どこにでもリスクはありますけどね。
ご参考になれば幸いです。
487: 周辺住民さん 
[2010-10-12 23:27:33]

周辺環境リスク。
営業でないのでムキになって反論はしませんが、数年住んで、上記3点全く気にならないなぁ。
リスクってその程度かなぁ? 他にあるんじゃないのかな? すぐ思いつかないけど。

海沿いの高校生より、新浦安含め、大人の素行の悪さの方がよっぽどヒドイよ(笑)


所詮その程度。
参考になれば。



488: 匿名さん 
[2010-10-12 23:48:48]
あいかわらず、ひどい書き込みですね。
何が楽しいのですか?
489: 匿名さん 
[2010-10-13 06:05:40]
確かにあの高校は、改善しないと不味いですね。
近所にあってほしくない。
490: 匿名さん 
[2010-10-13 06:39:09]
>488
ひどい書き込みの方々はお仕事ですから
491: 匿名 
[2010-10-13 16:23:30]
486です。うーん、6年来の住人が真面目に書いたんだけどなあ。
高洲に限らず新浦安の住人の間では、ちょっと問題視されているトピックです。
まあ、逆にこのぐらいしかリスクがないとも言えますね。
早くパームコートの住人になって、住人の力でこれらリスクをつぶして生きましょう。
492: 匿名 
[2010-10-13 16:53:01]

別に否定はしませんよ。
問題視する人もいれば、全く気にならない人もいる。
ただそれだけの話です。
493: 匿名 
[2010-10-13 20:09:50]
>>486, >>491
真面目に考えたことが、未来のある高校生の悪口でしょうか。
確かに、過去に問題のある生徒がいたかもしれませんが、生徒は毎年変わっています。
最近、ここの生徒が地域住民に迷惑をかけた事実があるのでしょうか、私は知りません。
タバコを吸うとかの少々の素行は、誰も経験あるのではないでしょうか。
例えば、世の男性の殆どは金を出して○を買ったっことがあるではないでしょうか。
他人に迷惑をかけていない限り、生徒のことにとやかく言うのは、我が身を振り返ってからにしましょう。

また、ここの生徒は地域貢献もしている優秀な生徒さんたちです。
http://u-shimin.genki365.net/gnku01/pub/sheet.php?id=9600

高洲地域の自治会でこのような活動をしているところがあるでしょうか。
ほとんどの自治会は、娯楽が少なかった時代に流行った時代遅れな秋祭りとかマンション対抗運動会ばかりです。
一部の人にはそれが交流になるのでしょうが、全体としては全く意味がありません、何故なら、昔の田舎での祭りなどとはやり方が全く違うからです。自己顕示欲と自己満足以外のなにものでもない思います。
但し、人それぞれでしょう。

繰り返しますが、南高の生徒は学力的には劣る部分もあるかもしれませんが、何ら問題ありません。
仮にあったとしても、警察や教師でも犯罪社が出る程度に問題のある生徒がたまにはいるというくらいです。
それも、大人からみれば知れたものです。
ここの生徒の将来が祝福されることを願っています。

貴殿は、事実を検証し、考え方と性格を直した方が良いと思います。
494: 契約済みさん 
[2010-10-14 00:22:17]
オレ元族やってたからなんともいえんわ〜ガキの時は補導ばっかされてたし・・・
仮に悪い奴いても近隣住民には絡まないしょ
495: 匿名さん 
[2010-10-14 00:36:20]
はい、出ました。なりすまし。
おもしろくないよ?
496: 匿名 
[2010-10-14 00:45:09]
煙草なんかちょっとぐらいええんちゃう

神経質な人は入居せんといて欲しいな

ここは気取らず暮らせるのがメリットやからな
497: 匿名 
[2010-10-14 01:03:19]
>>493

貴方の言う通り。
だから結局は単なるケチ付けたいだけなんですよ。

私も高洲歴長いですが、例の高校はあったっけ?というくらい害は無いです。

影響無いとまでは言いませんが、荒らしが大袈裟に騒ぐのもどうかと思います。
498: 経営者 
[2010-10-14 03:58:54]
傷害事件に使われた熱湯をわざわざコンビニで手に入れたというのはなんか理解できないですね。約80度とか普段聞きなれませんし、どうしてそんなものをコンビ二で買う必要があったのか大人の方から見て全く想像つきませんよ・・・

最近うちの店にきてるバイトくんは浦安近辺の高校に通っていると言っていましたが、上下関係は厳しいようです。
野球部もしくはサッカー部なのでしょうか(笑)
499: 匿名 
[2010-10-14 06:52:18]
マンションに関係無いこと書いても売れちゃいますよ
500: 匿名 
[2010-10-14 08:03:15]
熱湯は買わないわな、普通。
貰うんだよ。

引きこもっていると、
そんなことすら理解できないようになるんだね。
ネチネチと粘着せずに、
たまには外へ出ようね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる